アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2022年09月28日

22008 大人のさび落とし 分点ベクトル


大人のさび落とし

今日は 分点ベクトルですが

その前に


01

必要な知識を

まず

位置ベクトルの考え方
P9280001.JPG

02

今日の本題

分点ベクトル

2本の ベクトルで

それぞれ

遠い方を かけ合わせる感じに


C=の公式を

3列目に 変形するにあたり

全体を 1と考えて

m:n 何のだから

m/(m+n)=t とすれば


n/(m+n)=1−tであるので

ソレゾレ

nが(1-t) mがt

P9280002.JPG
03

特に

分点ベクトルで

中点は



また

外分の時は


P9280003.JPG
04

重心ベクトルは

P9280004.JPG
05

一次独立な

ベクトルが あるとき

P9280005.JPG
06

直線になるとき


平面になるとき

P9280006.JPG
07

立体になるとき

P9280007.JPG
08



では 位置ベクトルを 使って

分点ベクトルの問題

P9280008.JPG
09

ここで

表現の仕方ですが

ADは 辺

AB 上にある

つまり A,D,Bは 

一直線上にあるのだから


AD=k AB

P9280009.JPG
10

ODは OAに AD を足したものだ

ADは K倍のAB だから

そこんとこの k 倍は

m/(m+n)



OAは そのまま aベクトル

AB は OB−OA

だから b-a

ナタメ


P9280010.JPG
11


こんな感じに なるですが

展開して

整理したらば

公式通りに 


P9280011.JPG
12



重心を Gとして

OGを 求めよ

ですが



三角形の 

重心の特徴があったデショ


ABの中点をMとしたらば


OMは こんなデショ


OGは 


OCとOMを 2:1に 内分するから

それが重心

だから

P9280012.JPG
13


問題

P9280013.JPG
14


作図してじゃナイスカ

AB CD の中点が

ソレゾレ

M,N

なので

OM  ONは それぞれ

中点の 公式で



求めるのは

MNの 中点 OP

であるので

この答えは

四面体の 重心だね


P9280014.JPG
15

四面体の中で

三角形 BCDの重心を G1

とすれば



四面体の三角形 BCDの 外にある


Aから G1への 線分を

3:1に内分する点を Q

として

OQ ベクトルは

重心の ベクトルを

計算して

Aと G1を 3:1に内分であるから

P9280015.JPG
16


計算したら

これは 

四面体の重心だね

P9280016.JPG

17


問題

P9280017.JPG
18

数学では

答を 予測すること大事で

一見違うものを

きっとこれに なるだろうと

近づけていくとかね


( 宇宙際 対比 
ミューラー理論は
わかりませんが )


望月博士に 

人の心に 

思い浮かびもしなかったことが

供えられていたとしたら

いいなぁ



P9280018.JPG



ホントにね

寅さんじゃないけど

上を向いたら

きりがなく

下を向いたら

後がない



やばいじゃんか なぁーな

 さび落としが

お届けしています




posted by matsuuiti at 08:59| 旧 数2
カテゴリーアーカイブ
最新記事
タグクラウド
写真ギャラリー
数学Uの引き出し
ファン
検索
<< 2023年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新コメント
プロフィール
宮下 敬則さんの画像
宮下 敬則
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。