2022年08月05日
大人のさび落とし22001 空間の図形と座標
01
空間図形と座標
空間における
平面と言うものは
平行な時 交わるとき
さらに 平行な 2平面に
もう1平面が 交わるときなど
こんな感じになりますです
02
空間における
直線の場合は
平行な時と 交わるときは
同一平面
ねじれの位置の時は
同一平面にない
03
直線と平面の垂直
平面に 垂直な直線は
その平面上にある 全ての直線と
垂直
04
3垂線の定理
こうなるんだって
05
空間座標の表示の仕方は
こんな感じ
ここは 怖がらなくてもいいので
06
ここは ちょっと 苦手な人もいるのかな
点と直線の距離
分点座標
この分点座標で
外分ていうのが あるですが
外分を マイナスを 付けて
内分の公式に 入れればいいので
07
実際にやってみると
08
こんなカンじで
09
マイナスを 付ける方を入れ替えても
10
同じだね
11
球の方程式
12
もんだいは
こんな感じのものが出るらしい
いきなり
3垂線の証明問題
13
三角形を 作って
合同を利用して
垂直を 導いてくんですが
14
三角形OQM と 三角形OQN
二辺夾角相当により
合同
ここから
OM=ON
15
三角形POMと 三角形PON
ちょっと 図がですよ
まわして
何やってるんだ
まわして
で
二辺夾角相当により
合同
であるから
PM=PN
16
したらば
三角形PQM と 三角形PQNで
三辺等しいので
合同
すると
∠PQM = ∠PQN = ∠R
であるから
PQ ⊥ L である
17
次はですね
直線a,bの なす角を求めよ
18
(1)は
上から 見ると
対角線
正方形の 対角線になるわけで
90°
19
正四面体
これはね
MN PQが
ソレゾレ
三角形ABC と 三角形ACD
という 平面の中に ある
空間において
直線が 平行な時は
同じ 平面上にある
20
空間に 戻すと
正四面体の AC と DC の なす角に等しいから
60°
21
これも 少し
移動すれば
22
ここに 補助線を入れれば
三角形が できてきて
三辺の長さが 等しいわけだから
なす角は 60°
23
正四面体の問題
図の MN のながさを 求めなさい
24
MN を 求める為
三角形ANC と 三角形AND
で
三辺が等しく 合同であるから
ピタゴラスの定理で
ANの長さ
25
同様に
26
BNの長さ
が出て来て
そこから
三角形NMA と 三角形NMB
が 合同であるから
27
ピタゴラスで
こうです
28
空間座標は x、y、zの
ここでは
a、b、cの 互いに 直交座標
次のものを
求めるのですが
29
三角形ABCの面積
面積の 公式は
こんなだから
ここで
部品を 作ると
30
三角形 OABの面積を
利用して
31
また 分かってる
直交座標から
ABを求めて
32
であるからに
ODの長さは
しかるに
CDの長さは
33
で
出てきた Bと➀を
使って
34
三角形ABCの面積は
35
体積を だしておいて
さっき
求めた 三角形 ABCを底面にした
四面体の 高さが
ちょうど OH であるから
36
ここに
当てはめて
37
整理したらば
これでいいのだ
お疲れ様です。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11531060
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック