アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2021年11月07日

28018 大人のさび落とし ベクトルの 和と差 (2)





大人のさび落とし

ベクトルの 和と差 (2)


01

このですよ 赤鉛筆 の 定理を

うまく使って

やってくんですが


先ず 問題を 読んでいただいて


PB070001.JPG

02

作図 していけば 答えになってしまうけど

それを 式に するのは

どうすればいいカナ と


先ず

正方形であるので

一辺が 1ならば 対角線は √2


矢線を作図してけば

平行移動しながらですよ


すぐできちゃうよね

式にするには

点を 新たに 定義したりして


PB070002.JPG
03


(2)は

これは 計算式を 良く見たらば

並び換えれば


ベクトルの 引き算

始点が 同じだからさ

PB070003.JPG

04


こんな感じだったでしょ

最後は Fを 新たに 定義して

PB070004.JPG
05

(3)

これはさ

作図すれば

めんどうだな なんだけど

式を 並び変えて

ベクトルの 引き算にしたらば


一目 両全

PB070005.JPG
06

零ベクトル

PB070006.JPG
07

問題

三角形ABCに 外接する 円の中心(外心)

を O とし


OA+OB+OC=OH ヲ 満たす 点をHとする時


AH+BH+CH を OH で 表せ

PB070007.JPG

08


AH+BH+CH

を それぞれ

引き算の定理を 使って

OH ヲ 含んだ形にしてみると

定理に当てはめて

作ってくでしょ


PB070008.JPG

09

そして

足し合わせたらば


PB070009.JPG
10

で 題意より

OA+OB+OC=OH を 代入したらば


2OH


ちなみに Hは 三角形ABCの垂心

各頂点から対辺に垂らした 線の交点


PB070010.JPG

11

問題を 読んでいただいて

PB070011.JPG

12

平行四辺形になる

条件は?

対辺の長さが互いに等しく

かつ 平行である


ベクトルでは

大きさと 方向が 等しければ

等しいというのであるから


ベクトルでは

対辺が 等しい と言う式になる


そこで じゃナイスカ


PB070012.JPG
13


対辺 AD  BCを


Oの位置ベクトルで 表したのので

表現すれば

引き算で



これがね


等しいんだから


PB070013.JPG
 
お疲れ様です。


( 晴れ部屋へ 家庭菜園と ざっかや

メニュウ ページ リターン    )






この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11076597
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
カテゴリーアーカイブ
最新記事
タグクラウド
写真ギャラリー
数学Uの引き出し
ファン
検索
<< 2023年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新コメント
プロフィール
宮下 敬則さんの画像
宮下 敬則
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。