アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2021年05月26日

28010 複素数とベクトル 偏角(2)大人のさび落とし


複素数とベクトル 偏角(2)
01

問題を 読んでいただいて

円周上に 4点があって

それぞれの 3っつも 同一直線上に

無いように 


4点が 円周上に あるには

次の 条件が 実数に なることを 示しなさい

という感じなんですが







P5260001.JPG

02

同じ弦の 円周角は 等しい

円に 内接する 四角形の 

対角の和は 180°


これらを使って 条件式を 作ると


まず 円周角を使って










P5260002.JPG

03

➀ 式

次に

A式










P5260003.JPG

04

これらを 偏角を 使って 

表現すると


ベクトルの 引き算とか を

かんがえながら






P5260004.JPG

05


➀から

公式に 当てはめると

こんな感じに 成るので





P5260005.JPG
06

式変形して

こんな感じに

Aの方も







P5260006.JPG
07

偏角の 向きを 考慮して

こんな感じなので










P5260007.JPG

08

式変形した 2つの 式を 見て


さらに

まとめあげると








P5260008.JPG

09

これは この 複素数の 偏角が ゼロ または プラスマイナス パイ

偏角の arg
を 外すと 複素数なので

整理して

ここから いつもの 形 や 極形式

を 考えると

 


P5260009.JPG

10
絶対値を r

とすれば ゼロではないから






P5260010.JPG

11


極形式の コサイン サインを 偏角で 見ると



サイン側は ゼロ( 虚数部は ゼロ)

実部 こさいん側は プラスマイナス 1



 





P5260011.JPG

12

計算した 複素数 全体を Z 

とすれば

Zは 実数になっている


なので

4点が それぞれ その 3っつも

同一直線上にはなく

同一 円周上 にあるには
  
4つの 複素数に対し 条件式が 実数であることである










P5260012.JPG

13
今度は 相異なる 3点が 同一

直線状に あるとき

次の 式は どんな数になるか





P5260013.JPG

14

ベクトルで

向きを 考え

偏角を 見ると


ゼロ または パイ







P5260014.JPG

15
絶対値を r とすれば

rは ゼロでは ないので

極形式の 偏角を 今度 見ると










P5260015.JPG


16

実数部 コサイン側は プラスマイナス 1


虚数部 サイン側は 0


ナタメ


ゼロではない 実数になる



P5260016.JPG

17
今度は 4つの 複素数があって

z1 z2 を 結ぶ 直線と

z3  z4 を 結ぶ 直線が

直交するとき

次の 式 純虚数になることを 示せ


角の 向きで

プラスマイナスがあるから

 


P5260017.JPG

18

偏角で 表現すると

これが  プラスマイナス  90°  (プラスマイナス パイ/2)

になるのだから




P5260018.JPG

19

極形式の 実部は ゼロ


極形式の 虚部は プラスマイナス 1









P5260019.JPG

20

Z= a + bi の形にすれば

条件の 複素数は プラスマイナス ri


で 純虚数になる












P5260020.JPG

21

問題を 読んでいただいて








P5260021.JPG

22

作図してみると

こんな感じ





P5260022.JPG



23

そこで

座標軸を こんな感じに 取ると








P5260023.JPG

24

複素平面に 対応させて 考えて


E と G は まだ 成分が 分からないので

偏角を 使って

正方形に 成ってる とこを 利用すると


偏角と 絶対地 が分かれば

極形式














P5260024.JPG

25


こんな感じで







P5260025.JPG

26
何の 為にやったかと言うと

ここから 変形して

Ze







P5260026.JPG

27

同じようにして

もう一つの 正方形からも

G は まだ 成分が 分からないので

偏角を 使って

正方形に 成ってる とこを 利用すると


偏角と 絶対地 が分かれば

極形式







P5260027.JPG

28

Zgは 





P5260028.JPG

29

それで

CE と BG

の偏角が 90度を 言えばいいのだから


下準備をして





P5260029.JPG

30

BG CE

を 複素数で 表して






P5260030.JPG

31

偏角を 計算すると





P5260031.JPG

32

ここは 複素数の 計算で

分母を 有理化の時の様な 感じに






P5260032.JPG

33
分子にも 掛かってくるので


計算して





P5260033.JPG

34


分母 分子 合わせて


iだね


複素平面で i

の 偏角は 90°





P5260034.JPG

35

分母 分子 それぞれ 絶対値を 計算したら




P5260035.JPG


36

大きさが等しい



P5260036.JPG

なので

CE = BG 、 BG ⊥ CE

お疲れ様です。







( 晴れ部屋へ 家庭菜園と ざっかや

メニュウ ページ リターン    )






この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10623042
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
カテゴリーアーカイブ
最新記事
タグクラウド
写真ギャラリー
数学Uの引き出し
ファン
検索
<< 2023年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新コメント
プロフィール
宮下 敬則さんの画像
宮下 敬則
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。