2019年06月14日
主治医との関係
昨日は、月1回の通院のために病院へ行きました。
主治医には日常生活と体調に関する報告だけで診察は終わります。
今の主治医になって4年ほどになりますが、それなりの付き合いなので
お互い、どのような人間か良くわかりあっている関係です。
たまに診察中に雑談をすることもあるほどです。
精神科医の場合、外来患者含めて1人で1000人近くの患者を受け持つそうで
しばらく通院していないと、患者のことを完全に忘れてしまうそうです。
主治医との関係で大切なのは、何度も通うことで自分の症状や特性を理解してもらい
千人いる患者の中で、主治医に印象を持ってもらうことだと思います。
初診でかかってから数回通院しただけで、主治医が合わないと判断するのは
愚かな選択です。精神科医は診察のガイドラインに基づいて診察をするので
どの精神科医が診ても、治療の方向性や診断結果もほぼ同じになります。
主治医にもっと話を聞いてほしいとか、診断が違う気がすると思う場合でも
何度も同じ主治医の所に通って、日常生活で困っていること、仕事上での支障
体調が悪化する時期やタイミングなどを繰り返し伝え続けるべきです。
個人的には最低半年は通院するべきだと思っています。
それでもどうしても納得ができない場合に限り、転院するなりセカンドオピニオンを
受けるなりしたほうがいいです。
根気強く何度も通うこと、ドクターショッピングはしないことを忘れないようにしましょう。
主治医には日常生活と体調に関する報告だけで診察は終わります。
今の主治医になって4年ほどになりますが、それなりの付き合いなので
お互い、どのような人間か良くわかりあっている関係です。
たまに診察中に雑談をすることもあるほどです。
精神科医の場合、外来患者含めて1人で1000人近くの患者を受け持つそうで
しばらく通院していないと、患者のことを完全に忘れてしまうそうです。
主治医との関係で大切なのは、何度も通うことで自分の症状や特性を理解してもらい
千人いる患者の中で、主治医に印象を持ってもらうことだと思います。
初診でかかってから数回通院しただけで、主治医が合わないと判断するのは
愚かな選択です。精神科医は診察のガイドラインに基づいて診察をするので
どの精神科医が診ても、治療の方向性や診断結果もほぼ同じになります。
主治医にもっと話を聞いてほしいとか、診断が違う気がすると思う場合でも
何度も同じ主治医の所に通って、日常生活で困っていること、仕事上での支障
体調が悪化する時期やタイミングなどを繰り返し伝え続けるべきです。
個人的には最低半年は通院するべきだと思っています。
それでもどうしても納得ができない場合に限り、転院するなりセカンドオピニオンを
受けるなりしたほうがいいです。
根気強く何度も通うこと、ドクターショッピングはしないことを忘れないようにしましょう。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8887388
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック