アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール

2022年06月06日

癌大国日本

前回に引き続き癌についてです。

先進国で癌が年々増えてるのはダントツで日本です。

癌は遺伝子の突然変異だと一般的には言われてます。確かにそうなんですが、では、なんで突然変異しちゃうのか?←これを全然マスコミでは言わない、っていうか言えない。

一番は食べ物です。

小麦粉、乳製品、砂糖、トランス脂肪酸、食品添加物全般。これらを摂らない人ってほとんどいないと思います。そしてこれらが遺伝子の突然変異をうながしてるんです。

癌になってもいいからこれらの物を美味しく楽しく食べたいのなら、勝手にしてくれたら良いですが、子供には与えない方が良いと思いますよ。

これらの物を極力食べなければ癌の予防になります。

もし、絶対に癌になりたくない方はこれらの食品を避けて食べてみて下さいませ。









【このカテゴリーの最新記事】
posted by manaty5or6or7 at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2022年06月02日

1時間で約40人。さて、なんの数字?

1時間で40人!さて、一体何の数字だと思いますか?

正解は、日本において癌で亡くなる人の人数です。

1日じゃなくて、1時間で!?

いかんせん2人に1人は癌になるという国民病ですからね。

対して、コロナで亡くなった人6月1日の1日で36人でした。

いやいや、どちらが緊急事態なのよ!

コロナの感染予防対策も勿論大切ですが、もっと癌予防対策もやった方が良いと思いますよ。

なんで皆もっと怖がって本気で癌予防対策はやらないんだろう?身近で癌の闘病で苦しんでる人や死んでる人は、コロナより沢山いるだろうに。

結局、マスコミで騒がれない限りは、自分事として考えられないんだろうか?

癌は他人にうつさないから、苦しむのは自分だけだから良いと思ってるのかしら?あなたが癌になったら周りは悲しいよ。

癌になった後に色々考えるのも良いけど、どうせならならない予防対策をしたい。

何故なら予防対策はあるから。

次回は癌の予防対策について書きたいと思います。









posted by manaty5or6or7 at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2022年05月28日

筋トレで感染予防

最近ではどこに行っても感染予防対策とやらで、マスクや消毒の嵐ですが、あれらはハッキリ言って意味がありません。

マスクは飛沫を防ぐ事は出来るので、咳やくしゃみが出る人が、マナーの為にやるのは良いですが、ウイルスはとても小さいのでマスクなどでは防げません。

手指消毒もやりすぎると常在菌が死滅してしまうので、逆にウイルスにとっては生き延びやすい環境を作ってしまいます。それに消毒したその手でスマホ(ウイルスうじゃうじゃ)なんかをいじって顔触ったりしてたら、いよいよ何の意味もありません。

感染予防をしたいなら、正しくやらないと骨折り損のくたびれもうけです。

1番の感染予防策は、平熱を高くすることです。

冷えは万病の素です。身体が冷えてる人は免疫力も低いので、風邪もひきやすいし、ガンにもなりやすいです。

では、平熱を高く保つ為にはどうすれば良いのか?

それは、筋肉を増やすことです。

そして筋肉は筋トレでしか増えません。

歩いても走っても増えませんのでご注意を。

さぁ!筋トレをして、ウイルスに強い身体を作りましょう!













posted by manaty5or6or7 at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2022年05月27日

ダイエットにはこんな食事を!

前回の続きです。

一年かけて30キロ痩せた旦那の食生活を紹介しますね。

まず太ってた時の旦那がよく食べていたものは、パスタ、ポテトチップス、アヒージョなどなど、とにかく糖質が高く脂っこいものでした。

なので、先ずはパスタなんかのグルテンが入ってるものは全部やめさせました。

野菜も根菜類は糖質が高いので、控えめにしました。

タンパク質と野菜中心の食生活に変えたというわけです。

因みに食べる量は全然減らしてません。

つまり食べる内容を変えれば、食べる量はあまり関係ないというのが、判明しました!

私がよく作るのは鶏胸肉を使った料理や玄米を使ったサラダ、納豆オムレツ、厚揚げの煮物などです。

今はクックパッドなんかもありますので、皆様も是非低糖質で高タンパクなお料理でダイエットをしてみて下さいね。







2022年05月24日

痩せるなら、運動?食事?どちらが大切?

痩せる時に皆さん、何を始めますか?

運動しますか?

それとも運動は苦手だし嫌いだから食事制限をしますか?

どちらをやれば良いのでしょう?

答えは、両方です!

運動だけを必死にやっても、今まで通りに食べていれば太ります。しかも運動した後は身体が栄養を欲しているのでより吸収してしまいますしね。あと、お相撲さんを見てればわかりますよね。

食事制限だけだと、一瞬は痩せますが、必ずリバウンドします。何故なら食事制限をすると脂肪も減りますが、筋肉も減ります。筋肉が減るという事は脂肪燃焼効果が低くなるという事です。つまりより痩せ辛い身体を作ってるのと一緒なんです。

痩せる為に1番良いのはバランスの摂れた食事と定期的な運動、この二人を同時にやる事です。

ウチの旦那もずっと筋トレをやっていましたが、太っていました。何故なら食事制限をしていなかったからです。

しかし筋トレにプラスαで食事を改善する事により、一年で30キロ痩せました。

今もリバウンドはしてません。

では、どんな食事にしたかは、また次回!















2022年05月22日

筋トレにこれをプラスするとより効果的ハート

筋トレをやるだけでも、大変ですし、素晴らしいとは思うんですが、どうせやるなら更なる効果があった方が得ですよね。

というわけで、今回は筋トレにプラスすると良い運動を紹介します。





まずは筋トレのあとにストレッチをすると、筋トレの効果が約20%ほどアップします右矢印2





あとは、筋トレの後に有酸素運動(ウォーキングやジョギングなど)やると脂肪燃焼効果が更に高まりますので、痩せたい方にはオススメです。





是非是非、筋トレにプラスαしてみて下さいね♪



2022年05月21日

より効果的なスクワットのやり方

今回はスクワットについて書きます。

友達などにスクワットやってみて、と言ってやってもらうと、大体皆サッとしゃがんでサッと立つという感じです。

悪くはないんですが、それではあまり筋肉に負荷がかからないので、実は効果が薄いんです。





より効果的なやり方は、4秒くらいかけて膝が90度くらいになるまでしゃがみます(後ろに転びそうな人は椅子などにつかまって下さい)、そしてそのままの姿勢で4秒静止します。そして4秒くらいかけてゆっくり立ち上がります。

これを3セットやるだけでも結構きますよ!





とにかく『ゆっくり』がポイントなんです♪

じゃあ試しに普通に動くのと、能のようにゆっくり動くのどっちがツラいかやってみて下さい。

ゆっくり動くの、結構キツくないですか?

これは筋肉に負荷がかかってるからです。筋トレはとにかく筋肉に負荷をかける事が大切なんです。





もしもっと回数やりたいって人はダンベルやマシンなどのおもりを使って下さい。その場合は速く動かしても負荷はかかりますので。

おもりナシの自重の場合は、ゆっくりでハート





2022年05月18日

何にもないところでつまずく人が減少してる筋肉

何もないところでつまずいたりしてませんか?

それを放っておくと、年齢を重ねた時に寝たきりになります!←言い切る

何故なら、寝たきりの原因で多いのが、転んでからの大腿骨骨折なんです。

では、そうならない為にどうしたら良いか?

腸腰筋を鍛えましょう!

腸腰筋とは、足の付け根にある筋肉です。

これが減少してくると歩く時に足がすり足のようになり、なんでもない段差や何にもないところでつまずき転んだりしてケガをしやすくなります。

では、腸腰筋を鍛えるのに良い方法は何か?

それはスクワットです!

しかし、スクワットも正しいやり方をしないと効果が薄くなったり、膝や腰を痛めたりします。

なんで、次回はスクワットの効果的なやり方のコツをお伝えさせていただきます!















posted by manaty5or6or7 at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2022年05月17日

ウイルスと細菌って別物よ〜

最近はコロナ感染対策って事で石けんで20秒くらい手洗いしたり、アルコール消毒なんてよくやったりしてますね。

しかし、よく考えて下さい。

コロナは細菌じゃなくウイルスなんです。ウイルス単体だと増殖出来ないで死活していくんです。だから感染するには何万という単位で身体に入らなきゃいけないんで、そんな必死こいて石けんで手を洗わなくても数を減らせれば大丈夫なんです。つまり水で洗い流すくらいで十分だそうです。

それなのに、石鹸やアルコール消毒ばかりをやって手が荒れてる人は過剰、つまり必要のない事で不利益を被ってるわけですから、やめる事をオススメします。

それに手の常在菌を減らしてしまうと逆にウイルスや有害な細菌が生き延びやすい環境を作る可能性もありますので、要注意です。

このように基本的な知識がないと損する事って沢山ありますので、日々一緒に勉強して、明るく元気に生きていきましょ〜ハート
















posted by manaty5or6or7 at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2022年05月14日

日本人には日本食

パスタとかハンバーガーとかヨーグルトとかチーズetc

毎日の食事を振り返るとこういう小麦粉や乳製品を使ったものを食べてる事に気づく人は多いんではないでしょうか?

しかしこれらは日本人にとってはあまり芳しくない食事です。

欧米の方は昔からそういったものを口にしてるので、体がそれ用に出来てます。

しかし日本人がパスタなんかを食べ始めたのはたかだか100年くらい前。これじゃあまだまだそれ用の身体は作れてません。

身体にあっていないものを食べるとやはり病気になりやすいです。

日本は癌がめちゃくちゃ増えてます。その原因の一つには食べ物の欧米化が関わってると思います。

逆に欧米人が日本食を摂り過ぎてると身体に悪いそうです。例えば、日本人は生魚を食べますよね。魚とか貝には水銀が含まれてるんです。だから日本人は身体を調べると水銀がかなり検出されます。でも日本人は平気なんです。何故ならそんな食生活を何千年もしてるからです。しかし欧米人が私達と同じ食事をすると水銀中毒になっちゃうそうです。

あと、海藻(ワカメとか昆布)を消化出来るのは日本人だけだそうです(お隣の韓国や中国の方も消化出来ない)。

つまり、健康的な食事はその国の食文化に則った食事ということです。

パスタはイタリア人には健康的だけど、日本人にとっては身体に合ってないわけです。だからほどほどに。まぁ美味しいし、大好きだけどね!

普段の食事はなるべく日本食で、健康を維持しましょ〜















posted by manaty5or6or7 at 14:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康