アフィリエイト広告を利用しています
町管ネットの概要
町管ネット事務局さんの画像
町管ネット事務局
プロフィール
カテゴリー別情報
最新記事
検索
リンク集
マンション管理業者行政処分情報(過去2年分)
最新コメント

2021年09月30日

2021/9/30_町田市内の新型コロナ新規感染者ニュース(毎日更新):ワクチンを接種しよう!

(更新)令和3年9月30日
(掲載)令和3年4月10日

 町田市は、町田市内新型コロナ新規感染者、9月30日 1名、累計7,310名!と発表しました。
  新型コロナによる死者 9月26日現在 87名!
 町田市内居住の12歳以上の方(平成4年4月1日以前に生まれた方)は予約登録のうえ、町田市内の約140カ所の病院・診療所や集団接種会場で新型コロナワクチン接種を受けましょう!
    (注)11歳の方は、満12歳になる前月の1日から予約を受け付けます。

 また、18歳以上の方は、自衛隊大規模接種センターにて予約登録のうえ新型コロナワクチン接種を受けられます。別途、東京都においても大規模接種を行っています。

 なお、政府は9月28日、緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置を9月30日で一斉に解除すると発表しました。

 管理組合では、新型コロナワクチン接種予約申込方法等をご案内するとともに、マンション館内での感染防止対策を更に徹底しましょう。 

20210930町田市内の新型コロナ新規感染者ニュース.jpg

 【緊急事態宣言】(9月30日まで)
  ・対象地域  : 東京都
           ・埼玉・千葉・神奈川・茨城・栃木・群馬・静岡
           ・北海道・岐阜・愛知・三重・滋賀・広島

 【まん延防止等重点措置】(9月30日まで)
  ・対象地域  : ・福島・石川・香川・熊本・鹿児島・宮崎
           ・宮城・岡山

 1.新型コロナウイルス感染拡大防止のための東京都における
   緊急事態措置等

  (1)区 域 : 東京都内全域
  (2)期 間 : 令和3年7月12日0時 〜 9月30日24時
  (3)措置等概要 : 新型コロナウイルス感染症の拡大防止の
             ため、人流の抑制を最優先に、以下の要請を実施
      ➀ 都民向け  日中も含めた不要不急の外出・移動の自粛要請等
      ➁ 事業者向け ・・・・省略

 2.都民向けの要請
  ●日中も含めた不要不急の外出・移動の自粛を要請
    医療機関への通院、食料・医薬品・生活必需品の買い出し、必要な職場
   への出勤、屋外での運動や散歩など、生活や健康の維持のために必要な場合
   を除き、原則として外出しないこと等を要請
  ●特に、以下のことについて徹底することを要請
    ・デルタ株に置き換わりが進み、急速に感染が拡大していることを
     踏まえ、混雑した場所等への外出を半減すること
    ・20時以降の不要不急の外出を自粛すること
    ・外出する必要がある場合にも、極力家族や普段行動をともにしている
     仲間と少人数で、混雑している場所や時間を避けて行動すること
    ・感染対策が徹底されていない飲食店等や休業要請又は営業時間短縮
     の要請に応じていない飲食店等の利用を厳に控えること
    ・不要不急の帰省や旅行など都道府県間の移動や、感染が拡大している
     地域への不要不急の移動を極力控えること
    ・路上、公園等における集団での飲食など、感染リスクが高い行動を
     自粛すること

 3.事業者向けの要請等・・・省略

(出船)NHK 2021/9/28 緊急事態宣言 まん延防止等重点措置 30日すべて解除決定 政府
(参照)2021/9/9_東京都など19都道府県の緊急事態宣言を9月30日まで延長!
(出典)東京都防災ホームページ 2021/9/9 新型コロナウイルス感染拡大防止のための東京都における緊急事態措置等について(令和3年8月17日発表)
(出典)町田市 毎日更新 町田市における新型コロナウイルス感染症の状況
(参考)東京新聞 2021/8/16 「緊急事態宣言」と「まん延防止等重点措置」どう違う? 緊急事態宣言対象を茨城、栃木、群馬など7府県にも拡充へ

2021/9/30_長期修繕計画標準様式、長期修繕計画作成ガイドライン、修繕積立金ガイドライン改定!

(掲載)令和3年9月30日

 国土交通省は、「長期修繕計画標準様式、長期修繕計画作成ガイドライン・同コメント」及び 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」を改定して9月28日公表しました。
 今回の改訂は、マンションの管理の適正化の推進に関する法律の改正の施行に向けて、マンション管理の新制度の施行に関する検討会でこの2つのガイドラインを見直したものです。
 なお、2つのガイドラインの内容については、来年4月からスタートするマンション管理計画認定制度の認定基準としても用いることを予定されています。
 つきましては、管理組合では現在の長期修繕計画について、マンション管理計画認定制度の認定基準を充足するためにも、2つのガイドラインに基づいて見直しましょう。

(改定後のガイドライン等)
マンションの修繕積立金に関するガイドライン(最終改正 令和3年9月)(PDF)
 ■改正にあたっての参考資料(令和3年9月)
  ・マンションの修繕積立金に関するガイドライン 新旧対照表(PDF)

●長期修繕計画標準様式、長期修繕計画作成ガイドライン・同コメント(最終改正 令和3年9月)
 ■長期修繕計画標準様式、長期修繕計画作成ガイドライン・同コメント(全文)(PDF)
  ・長期修繕計画標準様式(PDF)
  ・長期修繕計画作成ガイドライン(PDF)
  ・長期修繕計画作成ガイドラインコメント(PDF)
  ・長期修繕計画標準様式(記載例 参考資料)(PDF)
  ・長期修繕計画標準様式(エクセル版)(Excel)
■改正にあたっての参考資料(令和3年9月)
  ・長期修繕計画作成ガイドラインコメント 新旧対照表(PDF)

(出典)国土交通省 2021/9/28 「長期修繕計画標準様式、長期修繕計画作成ガイドライン・同コメント」及び 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の見直しについて
 ・報道発表資料(PDF形式)
(出典)国土交通省 マンション管理について

2021年09月29日

2021/9/29_「マンションの管理の適正化の推進を図るための基本的な方針」国土交通省が公表!

(掲載)令和3年9月29日

 国土交通省は、マンションの管理の適正化の推進に関する法律の改正を踏まえ、「マンションの管理の適正化の推進を図るための基本的な方針」を定め9月28日公表しました。
 この基本方針には、2021年4月1日に開始されるマンション管理計画認定制度の認定基準も下記の通り示されていますので、管理組合では早急に点検のうえ改善しましょう。


1.基本的な方針の概要
  マンションの管理の適正化の推進を図るための基本的な方針では、次の内容を定めています。
○ マンションの管理の適正化に関する目標の設定に関する事項
○ 管理組合によるマンションの管理の適正化の推進に関する基本的な指針に関する事項(マンション管理計画認定制度の認定基準を含む。)
○ マンションの建替えその他の措置に向けたマンションの区分所有者等の合意形成の促進に関する事項
○ マンション管理適正化推進計画の策定に関する基本的な事項など

2.別紙二 法第五条の四に基づく管理計画の認定の基準(マンション管理計画認定制度の認定基準)
  法第五条の四に基づく管理計画の認定の基準は、以下の基準のいずれにも適合することとする。
1管理組合の運営
⑴管理者等が定められていること
⑵監事が選任されていること
⑶集会が年一回以上開催されていること
2管理規約
⑴管理規約が作成されていること
⑵マンションの適切な管理のため、管理規約において災害等の緊急時や管理上必要なときの専有部の立ち入り、修繕等の履歴情報の管理等について定められていること
⑶マンションの管理状況に係る情報取得の円滑化のため、管理規約において、管理組合の財務・管理に関する情報の書面の交付(または電磁的方法による提供)について定められていること
3管理組合の経理
⑴管理費及び修繕積立金等について明確に区分して経理が行われていること
⑵修繕積立金会計から他の会計への充当がされていないこと
⑶直前の事業年度の終了の日時点における修繕積立金の三ヶ月以上の滞納額が全体の一割以内であること
4長期修繕計画の作成及び見直し等
⑴長期修繕計画が「長期修繕計画標準様式」に準拠し作成され、長期修繕計画の内容及びこれに基づき算定された修繕積立金額について集会にて決議されていること
⑵長期修繕計画の作成または見直しが七年以内に行われていること
⑶長期修繕計画の実効性を確保するため、計画期間が三十年以上で、かつ、残存期間内に大規模修繕工事が二回以上含まれるように設定されていること
⑷長期修繕計画において将来の一時的な修繕積立金の徴収を予定していないこと
⑸長期修繕計画の計画期間全体での修繕積立金の総額から算定された修繕積立金の平均額が著しく低額でないこと
⑹長期修繕計画の計画期間の最終年度において、借入金の残高のない長期修繕計画となっていること
5その他
⑴管理組合がマンションの区分所有者等への平常時における連絡に加え、災害等の緊急時に迅速な対応を行うため、組合員名簿、居住者名簿を備えているとともに、一年に一回以上は内容の確認を行っていること
⑵都道府県等マンション管理適正化指針に照らして適切なものであること

(出典)国土交通省 2021/9/28 「マンションの管理の適正化の推進を図るための基本的な方針」の策定について〜新たに開始されるマンション管理計画認定制度の認定基準などを定めます〜
  ・「マンションの管理の適正化の推進を図るための基本的な方針」(令和3年9月28日国土交通省告示第1286号)

2021年09月27日

2021/9/27_東京都が発熱外来を実施している医療機関の一覧を公表

(掲載)令和3年9月27日

 東京都が発熱外来を実施している医療機関の一覧(9月22日現在)を公表しました。

 管理組合では、マンション居住者に対して、町田市内の発熱外来を実施している医療機関の一覧を掲示などしてご案内しましょう。

 なお、下記出典には受信時の注意事項が記載されていますのでご参照願います。

(町田市内の発熱外来を実施している医療機関の一覧)
20210922町田市内の発熱外来対応医療機関リスト.jpg
20210922町田市内の発熱外来対応医療機関リスト(1).jpg

(出典)東京都福祉保健局 発熱外来を実施している医療機関リスト

2021年09月22日

2021/9/22_ マンション適正化法・建替円滑化法一部改正の政令等を9月23日閣議決定!

(掲載)令和3年9月22日

 第 201 回国会において成立した「マンションの管理の適正化の推進に関する法律及びマンションの建替え等の円滑化に関する法律の一部を改正する法律(令和2年法律第62 号。以下「改正法」という。)」の施行に必要な規定の整備を行う政令等が、本日、閣議決定されました。

 改正法は、2022年4月1日に施行されますので、管理計画認定制度についての対応につきご検討願います。

<主な法改正項目と施行日>
・管理計画認定制度、敷地分割制度 ― 令和4年4月1日(金)
・要除却認定基準の拡充 ― 令和3年12月20日(月)

〇スケジュール
公布日:令和3年9月27日(月)
施行日:上記のとおり

(出典)国土交通省 2021/9/22 「マンションの管理の適正化の推進に関する法律及びマンションの建替え等の円滑化に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備に関する政令」等を閣議決定〜改正法が令和4年4月1日から全面施行〜
(関連情報)2021/9/3マンション管理適正化推進法律施行規則の一部改正省令案の意見募集!

2021年09月09日

2021/9/9_東京都など19都道府県の緊急事態宣言を9月30日まで延長!

(掲載)令和3年9月9日

 政府は9月9日、基本的対処方針分科会を開き、東京など19都道府県の緊急事態宣言を9月30日まで延長する方針を決定した。
 また、宮城、岡山両県を緊急事態宣言からまん延防止等重点措置に9月13日から移行させ、まん延防止等重点措置の福島、石川、香川、熊本、宮崎、鹿児島の6県とともに9月30日までとした。
 なお、富山、山梨、愛媛、高知、佐賀、長崎の6県のまん延防止等重点措置は予定通り9月12日に解除する。

(出典)yomi.Dr(読売新聞) 2021/9/9 19都道府県で緊急事態宣言を延長、分科会が了承…6県のまん延防止は解除へ

2021年09月03日

2021/9/3マンション管理適正化推進法律施行規則の一部改正省令案の意見募集!

(掲載)令和3年9月3日

 国土交通省は、令和2年6月 24 日に公布されたマンションの管理の適正化の推進に関する法律及びマンションの建替え等の円滑化に関する法律の一部を改正する法律(令和2年法律第 62 号。以下「改正法」という。)の一部改正規定の来年4月1日施行に向けて必要となる省令の整備を行うため、「マンションの管理の適正化の推進に関する法律施行規則の一部を改正する省令(案)」について意見募集を9月1日から開始しました。

 「マンションの管理の適正化の推進に関する法律施行規則の一部を改正する省令(案)」には、新たに開始されるマンション管理計画認定制度の認定基準(案)も入っております。
 マンションの適切な管理のためには、適切な長期修繕計画の作成や計画的な修繕積立金の積立が必要であり、管理計画認定制度の活用によって、マンションの管理水準の維持向上と管理状況が市場において評価される環境整備が図られることが期待されます。

 つきましては、各管理組合におきましては、省令(案)につきご協議いただきご意見をご提出していただくとともに、認定基準(案)でご点検いただき改善に向け取り組みましょう。

T.主な改正省令の概要(マンション管理計画認定制度の認定基準(案)
C マン管法第5条の4第1号に基づき、マンションの修繕その他の管理の方法に係る基準は、以下の要件を満たす長期修繕計画が作成されていることとします。
・ 管理計画の認定の申請日前7年以内に作成され、又は変更されたものであること。
・ 計画期間が 30 年以上であり、かつ、申請日から計画期間終了までの期間に2回以上の大規模修繕の実施を予定していること。
 ※ マンションの建替えその他の措置の実施時期が適切に定められている場合を除くこととします。
・ マンションの構造又は維持若しくは修繕の状況を勘案して、マンションの建物の修繕の内容に関する事項やその実施時期及び費用に関する事項等が適切に定められていること。

D マン管法第5条の4第3号に基づき、管理組合の運営の状況に係る基準は以下のとおりとします。
(@) 管理者等及び監事が置かれていること。
(A) 集会が年1回以上開かれていること。
(B) 区分所有者名簿及び居住者名簿が作成され、かつ、年1回以上更新されていること。
(C) 規約において以下の事項が定められていること。
・ マンションの管理のために必要な場合における管理者等の専有部分等への立入りに関する事項
・ マンションの点検又は修繕その他のマンションの維持管理に関する記録の作成及び保存に関する事項
・ 区分所有者及び利害関係人からマンションに関する情報の提供を要求された場合の対応に関する事項

U.意見募集期間
2021年9月1日23時0分 〜 2021年9月30日23時59分

V.今後のスケジュール(予定)
公布:令和3年 10 月中
施行:令和4年4月1日

W.改正法の抜粋(参考)
(認定基準)
第五条の四 計画作成都道府県知事等は、前条第一項の認定の申請があった場合において、当該申請に係る管理計画が次に掲げる基準に適合すると認めるときは、その認定をすることができる。
一 マンションの修繕その他の管理の方法が国土交通省令で定める基準に適合するものであること。
二 資金計画がマンションの修繕その他の管理を確実に遂行するため適切なものであること。
三 管理組合の運営の状況が国土交通省令で定める基準に適合するものであること。
四 その他マンション管理適正化指針及び都道府県等マンション管理適正化指針に照らして適切なものであること。

(出典)パブリックコメント 国土交通省 2021/9/1 マンションの管理の適正化の推進に関する法律施行規則の一部を改正する省令案に関する意見募集について

2021年08月30日

2021/8/30_分譲マンション管理組合で災害時トイレ対策マニュアルを作成しましょう!

(掲載)令和3年8月30日

 災害時にマンション建物・設備の損傷が少ない場合が多く、マンション居住者は避難所に避難するのではなく「在宅避難」を求められることが多いが、水や電気が復旧しても排水管の損傷でトイレが使えなかったら生活できません。

 マンション居住者は、災害時のトイレ使用のルールを共有し、適切に対応しないとトラブルが起きるが、居住者全員で決めたルールに基づけば、使用再開の判断のミスや責任を負うリスクを回避できます。

 管理組合では、給排水設備の状況を事前に把握し、被災後に点検して使用を再開するまでの流れを、『集合住宅の「災害時のトイレ使用マニュアル」作成する手引き』(空気調和・衛生工学会作成)を活用してマンション居住者とともにマニュアルを作成しましょう。

(出典)空気調和・衛生工学会  『集合住宅の「災害時のトイレ使用マニュアル」作成手引き』
(参考)日本経済新聞 2021/8/30 災害時のトイレ、備えは 集合住宅は排水に盲点

2021年08月26日

2021/8/26_緊急事態宣言8道県、まん延防止重点措置4県、追加と政府決定

(掲載)令和3年8月26日

 政府は8月25日、新型コロナウイルス対策の「緊急事態宣言」に北海道や愛知など8道県を、「まん延防止等重点措置」には4県を加えると決定した。
 期間は27日から9月12日までとし、全国で33都道府県が宣言か重点措置のいずれかの対象になります。

 管理組合では、新型コロナウイルスが全国的にも感染拡大している状況をマンション居住者にお伝えして、感染防止対策を徹底しましょう。

(対象都道府県)
  「緊急事態宣言」
・宣言中 :東京・埼玉・千葉・神奈川・茨城・栃木・群馬・静岡
     ・京都・大阪・兵庫・福岡・沖縄
・移行追加:北海道、宮城、岐阜、愛知、三重、滋賀、岡山、広島

  「まん延防止等重点措置」  
・宣言中 福島・山梨・富山・石川・香川・愛媛・熊本・鹿児島
・新規追加:高知、佐賀、長崎、宮崎

(出典)日本経済新聞 2021/8/25 緊急事態8道県追加、まん延防止は4県 政府決定

2021年08月24日

2021/8/24_台風・豪雨・地震の被災予測サイト「cmap」無料公開!・・・防災対策

(掲載)令和3年8月24日

 あいおいニッセイ同和損保は、真の防災プラットフォームを目指して台風・豪雨・地震による被災建物数をリアルタイムで予測するウェブサイト「cmap」を、2019年6月から無料で個人情報も入力不要で一般公開しています。

 「cmap」は、24時間365日、降水状況、風向、風速、天気予報などの気象情報や、震度3以上の地震の発生状況を確認することができ、ハザードマップ表示機能(浸水想定、土砂警戒、土砂危険)や伊勢湾台風の進路選択シミュレーションもいつでも利用できます。
 また、避難場所や避難所※を平時より簡単に確認でき、災害発生時には避難所の混雑状況も「cmap」でリアルタイムで確認できます。
※ 避難場所・避難所について: 「避難場所」は災害から命を守るための緊急避難先で、「避難所」は災害の危険がなくなるまで必要な期間滞在し、または災害により自宅へ戻れなくなった住民等が一時的に滞在する施設をいいます。

 管理組合では分散して公開されている防災情報を一括掲載している「cmap」で、地域のリスクを日頃から把握のうえで防災対策に活用しましょう。

<「cmap」の主な機能>
 市区町村毎に自然災害発生時の被災建物予測棟数をリアルタイムに表示します
@台風上陸前からの建物被害予測
 下記組織の台風情報や気象モデルを用いて、台風上陸前から最大7日先の風災による建物被害を予測して各々の予測結果をシミュレーション表示します。また、過去の伊勢湾台風などの進路を表示します。
  ・気象庁、
  ・NOAA(米国海洋大気庁)、
  ・CMC(カナダ気象センター)
A警戒レベル4・5相当地域
 気象庁が発表する警戒レベル4・5相当の地域を地図上に表示します。(数秒間明滅後、薄紫で着色)
B洪水等ハザードマップ
 国土地理院が公開している洪水・土砂災害に関するハザードマップを表示できます。

◆第29回地球環境大賞受賞(2020年2月)
 フジサンケイグループ主催の第29回地球環境大賞で最高位の大賞を受賞した。
◆内閣官房「国土強靭化 民間の取組事例集」に掲載(2020年4月公開)
 国土強靱化に関する先進的な取組事例として、内閣官房が発行している事例集に掲載された。

(出典)あいおいニッセイ同和損保  リアルタイム被害予測ウェブサイト cmap
       ※「cmap」
(出典)あいおいニッセイ同和損保 2021/8/5  リアルタイム被害予測ウェブサイト「cmap」に避難先情報を掲載