2015年01月03日
司法試験予備試験調べてきた!
短答式→合格した場合論述式→合格した場合口述試験。
短答式は5月に、論述式は7月に、口述試験は10月に行われる。
短答式は・・・。
・憲法+行政法
・民法+民事訴訟法+商法
・刑法+刑事訴訟法
・一般教養科目
の4種類からなる。
現状満点が270点でH25年の予備試験は合計170点以上で合格。
各法律が30点、一般教養が60点の配点。
極論を言えば、六法+行政法を粗方理解してしまえば、一般教養は不要だと言える。
一般教養の範囲が広すぎるのと、論述式のウェイトも法律>一般教養な事を考えると、いっそのこと六法+行政法に絞ってしまった方がよろしそうに思える。
論述式の点数配分は上記8種類に加えて、法律実務基礎科目(民事・刑事)の2種類が追加され、各論文ごとに50点満点。
H25年の論述式の合格点数が210点だったので、つまり、210/500でいける!
数字だけ見るとものすごく簡単そうなのはきっと気のせい。
ううん、しらないけどきっとそう。
潔く一般教養捨てて頑張るおー^^
人気ブログランキングへ
短答式は5月に、論述式は7月に、口述試験は10月に行われる。
短答式は・・・。
・憲法+行政法
・民法+民事訴訟法+商法
・刑法+刑事訴訟法
・一般教養科目
の4種類からなる。
現状満点が270点でH25年の予備試験は合計170点以上で合格。
各法律が30点、一般教養が60点の配点。
極論を言えば、六法+行政法を粗方理解してしまえば、一般教養は不要だと言える。
一般教養の範囲が広すぎるのと、論述式のウェイトも法律>一般教養な事を考えると、いっそのこと六法+行政法に絞ってしまった方がよろしそうに思える。
論述式の点数配分は上記8種類に加えて、法律実務基礎科目(民事・刑事)の2種類が追加され、各論文ごとに50点満点。
H25年の論述式の合格点数が210点だったので、つまり、210/500でいける!
数字だけ見るとものすごく簡単そうなのはきっと気のせい。
ううん、しらないけどきっとそう。
潔く一般教養捨てて頑張るおー^^
人気ブログランキングへ
タグ:日記
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3130951
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック