2012年08月23日
セキュリティソフトを安く導入!?
パソコンを利用している人にとって、セキュリティーソフトの選択は非常に悩ましいものですね。
そもそも必要なのか?って話はあるんですが、
何の対策もしていない人がいるので、
これほども迷惑メールが多い世の中な一因になっているのは確かでしょう。
最近は、ウイルス感染したからと言って、PCが立ち上がらなくなるとか、
ファイルが破壊されるといった部類のものが少なくなった様に思うので、
セキュリティーソフトなんて要らないかも?って思ってしまう人がいてもおかしくないですね。
でも実際には、データを抜かれたり、踏み台にされたり、ITテロの道具にされたりと
意もせぬ事に利用される可能性がある事を認識しておくべきです。
そもそも必要なのか?って話はあるんですが、
何の対策もしていない人がいるので、
これほども迷惑メールが多い世の中な一因になっているのは確かでしょう。
最近は、ウイルス感染したからと言って、PCが立ち上がらなくなるとか、
ファイルが破壊されるといった部類のものが少なくなった様に思うので、
セキュリティーソフトなんて要らないかも?って思ってしまう人がいてもおかしくないですね。
でも実際には、データを抜かれたり、踏み台にされたり、ITテロの道具にされたりと
意もせぬ事に利用される可能性がある事を認識しておくべきです。
私はずっとノートンのセキュリティーソフトを使っています。
ところが、今年も更新時期がやってきましたので、どうしようか?と悩んでおりました。
少し前にこのブログでも紹介したスーパーセキュリティーZERO
などなど、安くてもしっかりしたソフトがいくつか出てきたのも私を悩ませた要因の一つですし、
複数年数版を購入すれば1年あたりの利用費用が安くなるのも確かです。
ノートンインターネットセキュリティーで、そのまま更新手続きをしますと、
1年間(3台利用)、5985円という費用が必要になります。
量販店などでもウイルスバスタークラウドの3年版(3台利用)が12000円前後、
特売等では8000円台で購入出来る事もあり、
いくら私がシマンテック製品(ノートン)に信頼を寄せているにしても、
コストが違い過ぎて迷いが出るのは当然です。
また、ウイルスバスタークラウドではシステムチューンナップ機能等も
製品に含まれていると言うお得感がありますし、
ますますノートン・インターネットセキュリティーの更新が億劫に感じられた訳です。
そこでネットショップで価格を調べてみたところ、驚くほど安く更新出来るのでは??
と思う商品が出品されているのを発見しました。
楽天市場に3年(3台利用)のノートン インターネットセキュリティーの”ライセンスキー”が
5229円で販売されていたのです。
しかもライセンスキーのみの販売ですので、メールでキーの連絡があり、
ソフトウェアはシマンテックホームページから体験版をダウンロードして利用する形です。
注意しなければならないのは、シマンテックがライセンスキーだけを
しかも日本市場向けにこれほど安価に製品を販売する事はないので、
シマンテックが通常販売しているルート以外での入手商品と思われます。
って言うか、そもそもそれが無事利用できるって保証もない訳です。
まぁとりあえず試してみるか?って訳で購入してみました。
すると、すぐにライセンスキーの記入されたメールが届きました。
私の場合は体験版をインストールするまでもなく、
期限切れギリギリの商品があった訳ですから、
届いたライセンスキーを入力して、更新手続き。。。
と、まぁアッサリ3年間更新されました。
登録済みのノートンアカウントで確認したところ、”3台利用出来る”も嘘ではない様です。
この様な購入の仕方はやはり全く問題はないと言い難いところですが、
そのまま更新するのではなく、
新たに3年利用版等をパッケージで購入するのは
全く問題のない賢い利用方法だと言う事は覚えておいたほうが良いと思われます。
楽天市場リンク
「ノートン インターネット セキュリティ 2012 3年」価格が安い順ソート 検索結果ページへのリンク
「ウイルスバスター2012 クラウド 3年版」価格が安い順ソート 検索結果ページへのリンク
Amazonリンク
「ノートン インターネット セキュリティ 2012 3年」 検索結果ページへのリンク
「ウイルスバスター2012 クラウド 3年版」 検索結果ページへのリンク
本日の番外編
3年版を購入すると言う事は、ノートンにしろ、ウイルスバスターにしろ、
2012の製品を3年間も使うのか?って不安に感じられる方もいらっしゃる事でしょう。
しかし、それは心配ありません。
ノートンもウイルスバスターも新製品が発売された時点で、
新しいバージョンに、無料で更新が可能です。
これは案外知らない人が多いのですが、ソフトウェアの設定画面等から、簡単な操作で行える、
メーカーの公式機能ですので、全く気にせずに利用すれば良いでしょう。
セキュリティー系ソフトは年々動きが素早くなる傾向が続いていますし、
もし古いバージョンのままのソフトをお使いの方がいらしたら、是非利用する事をオススメします。
そんな訳で、例年通りであれば、夏をすぎればどちらの製品も
新しいバージョンが発表される時期になります。
でも、新しいのが発売されるまで、、、 なんて待つ理由は全くないんですよ^^
【ITの最新記事】
この記事へのコメント