アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

【新】iPad ゼロから定額キャンペーン での新型iPadの購入を考える

日から2012年新型のiPadの予約受付が始まりました。

第3世代iPadなどと呼ばれる場合もある様で、

やはり心配された様に名称に関しては若干混乱気味ではないでしょうか?



対戦相手決まる!「2014ワールドカップ アジア最終予選」

本のFIFAランキングが下がった事によって、

対戦相手の注目されていたワールドカップ アジア最終予選ですが、

組合せ抽選会が終了し対戦相手が確定しました。


日本の入ったグループBはこの様になりました。

国名       FIFAランク    
日本        33位
オーストラリア  20位
イラク       76位
ヨルダン      83位
オマーン      92位

注目されていた韓国や3次予選の最終戦にホームで負けてしまったウズベキスタンとは

別の組に落ち着きました。

【グループA】韓国、イラン、ウズベキスタン、カタール、レバノン


韓国と試合をするのは、韓国のレベルは高いし、刺激になるし、観るのも面白いのですが、

その反面、怪我をさせられる事も多いので、予選ではあまりやりたくないと思っていたので

個人的には一安心です。

前の予選では手を焼いたウズベクは、、 まぁどっちでも良いかなぁって感じ。


で、言うまでもなくグループBでもっとも強敵となるのはオーストラリアですね。

いつも勝てると言う相手ではないので警戒が必要ですね。

ただ、豪州国内リーグでバタバタしている様なので、日本にとってはちょっとしたプラス材料です。


で、他に注目されるのは、依然に日本の代表監督をやってワールドカップに導くだけでなく、

まだ日本のサッカーリーグが今の様にシッカリと運営される以前に日本にやってきて、

大きな影響力を与えてくれた世界のスーパースター、あのジーコ率いるイラクですね。


本予選でのイラクの試合を観ていないので何とも言えません。

しかし、ジーコが日本代表監督をしていた当時よりも監督としての能力を

大きく上げているのならどうか分かりませんが、多少の上積み程度の能力ならば、

比較的やりやすい相手と考えて良いでしょう。


サッカーは監督がやるスポーツではありませんが、

監督のやり方が色濃く反映されるスポーツである事に間違いはないので、

個人的にはジーコが監督を務めるチームとの対戦はプラス材料と考えます。

ジーコという選手は素晴らしい選手でした。
また彼が選手として、また一人の人間として日本にしてくれた事は、
本当に尊敬以上に値する事だと個人的には思っています。



2014年のワールドカップ出場の決まるグループ2位以内は、

もちろん簡単ではありません。

いつものホームアンドアウェイ方式による戦いになりますので、

中東でのアウェイ戦では、気候を始め、いつもの歌?等の雰囲気にも苦しめられる事でしょう。

しかしながらコレ以上を望むのも贅沢と言うものです。


みんなで応援してワールドカップへ行きましょう!



アジア最終予選 グループB 

日本の対戦国との通算対戦成績

オーストラリア 6勝6分7敗
イラク 2勝2分3敗
ヨルダン 0勝2分0敗
オマーン 5勝3分0敗


日本の日程は以下の通り

2012年 6月3日(日)
日本 対 オマーン (試合会場:埼玉スタジアム2002)

2012年 6月8日(金)
日本 対 ヨルダン (試合会場:埼玉スタジアム2002)

2012年 6月12日(火)
オーストラリア 対 日本 (試合会場:アウェイ)


2012年 9月11日(火)
日本 対 イラク (試合会場:埼玉スタジアム2002)



2012年 11月14日(水)
オマーン 対 日本 (試合会場:アウェイ)

2013年 3月26日(火)
ヨルダン 対 日本 (試合会場:アウェイ)

2013年 6月4日(火)
日本 対 オーストラリア (試合会場:未定 ホーム)

2013年 6月11日(火)
イラク 対 日本 (試合会場:アウェイ)
この最終戦は日本がブラジルでのコンフェデレーションズカップに出場のため
6/18以前に行われます。

2013年 6月18日(火) 最終戦
ヨルダン 対 オマーン
オーストラリア 対 イラク



サッカーのチケットは!(チケットぴあ サッカーページリンク)



楽天市場リンク

「日本代表 2012」検索結果ページリンク  新しい代表ユニフォームなど


「日本代表 ウーブン」検索結果ページリンク  実はユニフォームより人気!!w





Amazonリンク

(アディダス)adidas 日本代表 ホーム レプリカ ジャージー S/S DJ122 X49699 ジャパンディーブルー M

新品価格
¥7,289から
(2012/2/23 03:52時点)



アディダス 日本代表 プレデター FM ウーブントップ ダークネイビー×フレッシュブルー 2XO

新品価格
¥7,056から
(2012/2/23 03:53時点)


ウーブンは薄いブルーのやつが人気かも?





iPhone4S活用5 iPhoneの操作をSiriに任せる

でにiPhone4Sユーザーさんの多くの人がご存知の通り、

昨日2012/3/8に公開されたiOS5.1によってついにSiriさんが日本語を覚えました。




iOS5ではすでに英語対応しており、すでにSiriさんと少しだけ会話していましたので、

どれぐらいの事が出来るのか、だいたい想像が出来ていたつもりだったのですが、

iOS5.1で日本語対応したのを期に実際に話しかけてみると、

自分の想像を超える反応の良さだったので、少し感動してしまいました。


Siriをオンにしているなら、ホームボタンの長押しでいつでもSiriを呼び出す事が出来ます。

で、以前からSiriをオンにしていたのですが、設定でSiriの言語を「日本語」に変更し、

早速話しかけてみました。



「何が出来るの?」と話かけてみました?

私の場合、完全に関西イントネーションですので、文章としての抑揚のピークは

「何が、、、」の”な”だけではなく、どちらかと言えば、「出来る、、、」の”で”が強い感じ

#と言っても、これは人それぞれですかね?感情にもよっても左右されるしw

なのですが、Siriはすんなりと私の声を拾いとってくれました。


そして表示される、Siriで出来る事のサンプル例集。




まぁこのリストの英語版は以前にもブログに載せた事があるのですが、

Siriでどんな事が出来るのか分からない人は、

「何が出来るの?」と話しかけてみれば良いですね。


初めてこのリストを見た方なら、こんな事も実際にiPhoneを操作せずに出来るのか?

と感心させられる事でしょう。

いや、「ホントに出来るの?」と少し懐疑的に感じられる方もいるでしょうね。


で、何が出来るのか知っていた私は何に感動したのか?と言いますと、

想像していた以上にSiriは人間の、しかも日本語の様々な表現も聞きとってくれる事です。

例えば「何が出来るの?」ですが、

「どんな事ができる?」でも良いですし、

「出来る事を教えて」と話しかけても反応してくれます。


しかもレンスポンスも良く、もはや”携帯電話”に話しかけている事を忘れてしまいそうです。


世の中には、この様にボイスコマンドに対応している機器はいくつもあります。

私の使っている、カロッツェリアのサイバーナビと楽ナビなども、

ボイスコマンドに対応しており、運転中でもカーナビに多くの操作を求められる事無く、

機器の操作をする事が可能です。


ただ、最新型のカーナビはどの様に進化しているのか知りませんと前置きした上で

話しを進めますが、

少なくとも私の手元にある2つのカーナビは、カーナビ内に設定された、

一定のボイスコマンド(言葉・文言)にのみ反応する仕様ですし、

またカーナビ側では画面状況や進行状況毎にプリセットされたボイスコマンド予測をしながら

コマンドを認識するプログラムですので、

機器側の待っているコマンド以外の言葉や発音の認識をすると、

全く違う操作を実行しようとします。

みなさんもそんな聞き間違いをする機器に接した経験があるのではないでしょうか?

そういった”仕様”の事を理解出来ない人なら、

2,3度自分の期待通りの動作が実行されなかった場合、

”使い物にならない”と判断して使うのを止めてしまう事も多いでしょう。


しかしSiriはそれらとは全く異なる仕組みで動作しています。

基本的にSiriの動作にはネット回線の接続が必須と言う事から分かる通り、

人間の言葉の”意味”の読み取りをデバイスだけで行なっている訳ではなく、

聞きとったデータを認識するためのサーバーに送り、

蓄積された”発音”や”語意”のデータベースを使って判断するため

突然の人間が訳の分からない事を言い出しても、他のシステムよりも高い精度でそれを認識し、

デバイスがどう返事するべきなのか?どう動作するべきなのか?を判断させる事が出来ます。


もちろん場面、状況に応じて期待出来るコマンド待機も行なっていると思われますが、

相乗効果でより精度の高い認識率を発揮でき、人間にストレスを与えないばかりか、

時には「そんな返事が返ってくるか?」と人間を笑わせたり、

「うーん。参った!」と唸らせる返事を返す事も可能なのです。


また私が凄いと思ったのは、以下の様な事もあります。

◯まわりが結構ザワザワと騒がしくとも、シッカリと私の言葉を認識してくれる事

◯Siriが「私」という人間をシッカリ認識してくれるばかりではなく、
  私の人間関係も覚えてくれる事。例えば”お父さん”と言う言葉を使っても
  初めて使った時にどの連絡先が”お父さん”なのかを指示してやると
  2回目以降は普通に”お父さん”という会話で成り立つのです。



そしてiOS5.1からの新機能も搭載されました。

このSiriの機能を使って文字入力も音声で行える事です。


これまでも有料のアプリなどを使えば、音声による文字入力は実現出来ていましたが、

この度のアップデートにより、標準機能として音声入力に対応してくれたのは喜ばしいですし、

何よりSiri同様の認識率の高さ、精度で使えますので本当に歓迎の出来る事です。


この様に各ソフトウエアキーボードに「マイク」のマークが表示される様になりました。

マイクキーを押せば、音声認識がスタートします。




もちろん完璧な認識とはいきませんが、それでも長文などは手で入力するよりも

遥かにスピーディーに入力出来ます。




標準語発音した方が認識率は高いものと推測されますが、

試しに関西イントネーションで、しかも突拍子もない文章を認識させてみました。

例文はコチラ(PSVITA用ソフト アンチャーテッドのパッケージよりw)

ネイサン・ドレイク(通称ネイト)は、駆け出しのトレジャーハンター。ある日、ネイトは相棒のダンテに誘われて中央アメリカの奥地に眠る遺跡の謎を解く冒険の旅へと出る 。


で、認識させた文章がコチラ。

兄さんドレイク(通称ネイト)は、駆け出しのトレジャーハンター。ある日、メイトは相棒の…誘われて中央アメリカのお口に眠る石の謎を解く冒険の旅× 。


普段使わない様な単語が交じる文章では、これぐらいになってしまいますが、

殆ど、予備知識や練習などの必要もなく、

今すぐにこれぐらいのレベルで使い始める事が可能です。


車の運転中だと割り切って、多少の文章間違いを覚悟出来るなら、

Siriに届いたメッセージを読み上げてもらい、

メッセージアプリの呼び出し&文章入力、そして送信と

本当にシンプルな操作のみで完結させる事も可能です。

#すいません。運転中の操作を推奨してる訳ではありませんよ。


また良い機能だとは思っていても、自分では登録が面倒だった、「リマインダー」等も

Siriを通せば、非常に簡単で楽に登録させる事が出来る様になりますので、

iPhone4Sをお持ちの方は是非利用して欲しいと思いますし、

安くなったiPad2と新しいiPadで購入を迷っている方がいらっしゃれば、

断然、新型のiPadの購入をオススメしたいと思います。


さぁ今すぐSiriを使い始めましょう!!


追伸
「何の練習もなしに」と言うのは誇大表現でした。
街中の見知らぬ人の前や、自宅でも家族の前でiPhoneに声を出して話しかける
恥ずかしさを捨てる練習は必要です^^;;;;



新型iPadをいちはやく手に入れたいならコチラ

ソフトバンク オンラインショップ

iPhone4Sでも有効でしたからね。下手にショップで注文するより早いはず。




iPad3? iPadHD? いえ、新製品は「iPad」でした。499$〜

構、長時間にわたる発表会でした。

発表された製品は2製品だけだったですし、

最初に紹介されたAppleTVは本当に短いプレゼンで終わっていきましたので、

さくっと見終えて眠れるかなぁ?って思っていたのですが、

実際には凄く長い発表会でした。


その長時間に及んだ製品の発表はもちろん新しいiPadです。

名前に関するお話は後に回すとして、

発表前まではiPad3とか、iPad HDと呼ばれていたアレです。



もうすでに詳しい仕様がアップルのサイトに掲載されていますが、

簡単に説明しますと、

iPad Wi-Fiモデルと Wi-Fi + 4Gモデルの2モデル
記憶容量は16GB、32GB、64GBの3モデル
合計6モデル

高さ:241.2 mm
幅:185.7 mm
厚さ:9.4 mm
重量:662 g(WiFi+4G)


ディスプレイ
Retinaディスプレイ搭載
IPSテクノロジー搭載9.7インチ(対角)クリアワイドスクリーン
マルチタッチディスプレイ(LEDバックライト付き)
2,048 × 1,536ピクセル、解像度264 ppi


プロセッサ
カスタム設計の高性能、省電力デュアルコアApple A5X SoC(System on a Chip)
クアッドコアグラフィックス


通信方式
Wi-Fi(802.11a/b/g/n)
Bluetooth 4.0テクノロジー

Wi-Fi + 4Gモデル:UMTS/HSPA/HSPA+/DC-HSDPA(850、900、1,900、2,100 MHz)、GSM/EDGE(850、900、1,800、1,900 MHz)
データ通信のみ

通信事業者 ソフトバンク


カメラ性能
5メガピクセルiSightカメラ(背面外側)
オートフォーカス
タップしてフォーカス
静止画での顔検出機能
HD(1080p)ビデオ撮影、毎秒最大30フレーム、オーディオ入り
ビデオの手ぶれ補正
FaceTimeカメラ(内側前面)でVGA画質の写真とビデオ(毎秒最大30フレーム)を撮影


バッテリーおよび電源
42.5Whリチャージャブルリチウムポリマーバッテリー内蔵
Wi-Fiでのインターネット利用、ビデオ再生、オーディオ再生:最大10時間

携帯電話データネットワークでのインターネット利用:最大9時間
電源アダプタまたはUSB経由でコンピュータを使って充電


センサー
加速度センサー
環境光センサー
ジャイロスコープ


位置情報
Wi-Fi
デジタルコンパス
Assisted GPS
携帯電話通信


オーディオ再生
周波数特性:20Hz〜20,000Hz
対応するオーディオフォーマット:HE-AAC(V1およびV2)、AAC(8〜320 Kbps)、保護されたAAC(iTunes Store)、MP3(8〜320 Kbps)、MP3 VBR、Audible(フォーマット2、3、4、Audible Enhanced Audio、AAX、AAX+)、Apple Lossless、AIFF、WAV
ユーザー設定が可能な最大音量制限
Dolby Digital 5.1サラウンドのデジタル出力(別売のApple Digital AVアダプタが必要)


TV/ビデオ
Apple TV(第2世代以降)へのAirPlayミラーリング(720p対応)
Apple TV(第3世代)へのAirPlayビデオストリーミングは最大1080p、Apple TV(第2世代)へは最大720p
ビデオミラーリングおよびビデオ出力対応:Apple Digital AVアダプタまたはApple VGAアダプタ接続時は最大1080p(アダプタは別売り)
ビデオ出力対応:AppleコンポジットAVケーブル接続時は576iおよび480i(ケーブルは別売り)


対応するビデオフォーマット
H.264ビデオ:最大1080p、毎秒30フレーム、ハイプロファイルレベル4.1(最大160 kbpsのAAC-LC、48kHz、ステレオオーディオ)、ファイルフォーマット.m4v、.mp4、.mov;MPEG-4ビデオ:最大2.5 Mbps、640 x 480ピクセル、毎秒30フレーム、シンプルプロファイル(1チャネルあたり最大160 KbpsのAAC-LC、48kHz、ステレオオーディオ)、ファイルフォーマット.m4v、.mp4、.mov;Motion JPEG(M-JPEG):最大35 Mbps、1,280 x 720ピクセル、毎秒30フレーム、ulawオーディオ、.aviファイルフォーマットのPCMステレオオーディオ


対応するメール 添付ファイル
表示可能なドキュメントの種類:.jpg、.tiff、.gif(画像)、.doc、.docx(Microsoft Word)、.htm、.html(ウェブページ)、.key(Keynote)、.numbers(Numbers)、.pages(Pages)、.pdf(Preview、Adobe Acrobat)、.ppt、.pptx(Microsoft PowerPoint)、.txt(text)、.rtf(リッチテキストフォーマット)、.vcf(連絡先)、.xls、.xlsx(Microsoft Excel)


同梱物
iPad本体
DockコネクタUSBケーブル
10W USB電源アダプタ
マニュアル



と、まぁざっとこんな感じで、多くのサイトでも予想されていた通りのスペックと

ほぼ違いはありませんでした。

微妙に違うのは、

CPUはA6クアッドコアと言われていましたが、実際にはA5の強化版で、

グラフィック部分のみはクアッドコア化されたものだと言うことの様です。




で、「4G」と呼ばれる部分ですが、本日今の時点で分かっている事は、

対応する通信事業者はソフトバンクと言うことです。

そうなればマッチする通信方法はHSPA+ Duaと言う事になり、

スペックは下り42Mbpsのベストエフォートなのですが、

実際には3Gの技術と言う事になるんでしょうか? 3.5G??


ただ、アメリカではこれらの技術を4Gと呼ぶそうですし、

日本でも今後は4Gと呼ぶそうですので、まぁ4Gは4Gなのでしょう。


現在のところauでの扱いは分かりませんが、

auは現在電波帯域の移行期と言う事の様ですので、

春以降には何らかの動きがあるものと思われます。


またドコモに関しても電波的には対応可能と思われますので、

今後の動きに期待したいものです。


で、高速通信が可能になったので期待されるテザリング機能ですが、

もちろんマシン的には機能は備えていますが、

日本ではキャリアロックされる事が明らかにされました。


そんなところで、本日よりすでに予約が可能になっており、

また実際の発売日は3月16日と言うことです。


本日、日本での発表も行われるそうですが、

おそらく数日以内にソフトバンクショップでも予約の受付が始まる事でしょう。

ひょっとしたら本日中にも??


大きなサプライズは無かったのかもしれませんが、

確実に、そして性能面では大きく向上しました。

処理能力の向上も大きいのですが、何より、Retina(レティーナ)ディスプレイと言う、

非常に高精細なディスプレイが搭載されたのは大きいですね。

iPhone3GSとiPhone4や4Sを見比べれば分かる事ですが、

Retinaが搭載された4や4Sでは画面の綺麗さが比べ物にならないほどキレイです。

これで価格的にはiPad2とほぼ同等ですので、

製品の魅力作りとしては十分上手くいっている気がします。




ちなみに新型iPadの発表と同時に、iPad2の値下げが発表されました。

新しいiPadを含めた価格表はコチラの通りです。



日本での価格は

Wi-Fiモデル
42,800円 16GB
50,800円 32GB
58,800円 64GB

Wi-Fi + 4Gモデル
53,800円 16GB
61,800円 32GB
69,800円 64GB

iPad2
Wi-Fiモデル
34,800円 16GB
Wi-Fi + 3Gモデル
45,800円 16GB

です。


この製品もiPhone4S同様、争奪戦が繰り広げられるんでしょうかね??



いちはやく手に入れたいならコチラ

ソフトバンク オンラインショップ

iPhone4Sでも有効でしたからね。下手にショップで注文するより早いはず。

#予約受付の開始時期は追ってソフトバンクから発表があるはずです。


マクドナルド ビバリーヒルズバーガー

んな訳で!

って、言うのはこんな訳ですw

今日はお約束通りのマクドナルド ビッグアメリカシリーズ ビバリーヒルズバーガーです。


いつもこんな週半ばに販売開始でしたっけ?

いつも金曜日発売だったと思ったんですが。


ま、ともあれ購入してみました。

購入はいつもの通り、iAppのマクドナルドクーポンを使いました。


実際の画像はコチラ。




今回は結構サンプルの写真に近い出来栄えの様な気がしますね。

って思ってる時点ですでに飼い慣らされているんでしょうか?w


ちなみにパッケージを見るまでアボガドがキーになってるとは知りませんでした。

もうすでに「新しいバーガーが発売された」が購入のトリガーになっているので、

”中身がこんな感じなので美味しそう”という、

一般的な食べ物の購入動機とはかなり違ってしまっている自分にちょっと驚いたのでした。


さて、マクドナルドのサイトにある説明ではこうなっております。

アボカドと、コクのあるシーザーソースの陽気な出会いが楽しめる「ビバリーヒルズバーガー」。ビバリーヒルズがあるカリフォルニア発祥の「シーザーサラダ」をコンセプトに開発しました。ジューシーなビーフを、レタスとオニオンが引き立てる爽やかなおいしさが特徴です。セレブが暮らす憧れの高級住宅街のイメージを、マクドナルド商品としては初めて使用するアボカドソースと、濃厚なシーザーサラダソースで表現した一品です。



で、実際に食べてみますと。。。

まず一口目の感想としましては、

「いつぞやに食べた事のあるバーガー」って感じでした。

特に特徴のない、普通のバーガー?って感じ。


まぁチーズやタマゴ等がサンドされていますので、私の好みの味かなぁって思ったのですが、

そう思って齧り付く事3口目ぐらいですかね?

事態は一変します。

「ん?何だこの味は??」

そう思ってバーガーを確認した時に見えたのは、緑色のソースでした。


そうです。アボガドソースです。

何といいますか、生ぬるい味が口の中に広がったのでした。


私もアボガドをこれまで何度となく食べた事がありますが、

これを”アボガド”ソースと言って良いのやら??


正直私の好みには合いません。


下に敷かれたオニオンチップといい、結構良い感じかなぁ?と思った時にこの緑の物体が。。。


もう気になり出したら、その味ばかりが気になるようなってしまい、

暫くの間はバーガーとして全体のコンビネーションで味を楽しめませんでした。


そんな訳で、私はこのバーガーのリピートはしないですね。

まぁ好みは人それぞれですので、真実はご自分の舌でお確かめ下さい。



楽天市場リンク

「アボガド」 検索結果ページリンク


「ご当地バーガー」 検索結果ページリンク




Amazonリンク

アボカドバンザイ!―アボカドをもっとおいしく、楽しく味わう本 (ハッピータイムブックス)



地産地消プレミアムご当地バーガー「白馬ーガー」 3個入【白馬サンプソンファーム(長野県)】









古き良きバイオハザードをPS3で

プコンの発表によると、

「バイオハザード4」と「バイハザード コードベロニカ完全版」

の2タイトルをPSストアからのダウンロード販売を3月13日から開始すると発表しました。

価格はいずれも1900円です。


バイオファンとしてはプレイ出来るタイトルの増加や、

購入選択肢が増える事は歓迎すべき事ではありますが、


トイレのスッポンをスマホに?

ょっと笑えるアイテムを見つけました。

それがコチラです。


スッポン スマホ スタンド


まぁ商品名がズバリそのものですので、

名前を書けば何に使うのか分かってしまうのですが、

形だけを見れば中々笑えるアイテムですよね。


トイレが詰まった時に使うアレですw


そのスッポンをスマホの裏側に吸い付かせてスタンドにすると言うものです。




もちろんアイテムとしてスマートでなければ、

機能性が高いわけでもありません。

しかしツカミとしては持って来いのアイテムと言って良いんではないでしょうか?


毎週末合コンに勤しんでいる方々にオススメしたいアイテムなのでしたw



楽天市場リンク

「スマホ スッポン」 検索結果ページリンク


「スマホ ケース」 検索結果ページリンク





Amazonリンク

iPhone・携帯電話に!トイレのすっぽん!?ラバーカップ型 スタンド ストラップ TVでも話題になった商品!ブラック



SANWA SUPPLY iPod、iPhone対応 デスクトップスタンド ブラック PDA-STN2BK









マクドナルド レタス&ペッパーバーガー

「マクドナルド」って言うブログカテゴリーを作った方が良い気もするのですが、

とりあえずいつもの様に新しいバーガーが出たら、

とにかく食べてレビューする!って訳で今回はコチラ

マクドナルド レタス アンド ペッパー バーガーです。


このバーガーはメインになる様なバーガーとはちょっと違うラインのバーガーですね。

「120円マック」と言って、メニュー上でも、結構小さめに掲載されているバーガーのメニューの

一つに分類されるタイプです。


ホームページの画像を見ても分かる通りですが、



シンプルな構成ですね。

悪い言い方をすれば、安っぽいバーガーです。


ただ、私の場合、この手のバーガーにも期待はあります。

マクドナルドのメニューの中でも自分の中でトップクラスに好きなバーガーが、

同じく120円マックシリーズの「マックポーク」バーガーなんです。


スパイシーだし、お肉の旨みもあり、ちょっとした食感のアクセントもあり、

しかも120円だし、私にとっては愛すべきバーガーなのです。


そんな訳で120円ながらも私の期待は結構大きい訳なのです。


まずは見た目ですが、、、



今回はサンプル画像と、そう違いのない外観ですね。

まぁそもそもブロードウェイバーガーのサンプルの作り方に問題がる気もするのですがw


で、味の方ですが。。。

うーん。  期待していた程のバーガーではなかったですね。


「レタス&ペッパー」と聞いて期待するのは、

それが120円のバーガーであっても実現可能であろうと思われる、

バーガーに噛り付いた時に得られる、レタスのシャキシャキした食感。

そして今度はバーガーを味わっている時に時折ピリッと効くペッパー特有のスパイス感と

鼻から抜けていくペッパーの香り。

例えローコストでもそんなバーガーは作れるだろ??って期待していた訳ですし、

レタス&ペッパーを名乗るのですから、てっきりそんなバーガーであるハズだと勝手に思い込み、

バックリと頂いてみた訳ですが、

実際のバーガーは、そのどちらにも結構程遠い、

特徴感の非常に薄いバーガーでした。


たしかに「レタス&ペッパー」なんですが、

本当に自己主張の薄い「レタス&ペッパー」くんなのでした。


積極的にリピートしたいと思う感じではないですね。


ま、期間限定商品という事ですので、食べておきたいと思う方はお早めに。


次は3/7(水)より発売のビバリーヒルズバーガーに期待ですw


インテル スマート レスポンス テクノロジー(ISRT)を試す。 ん?起動しない??

日は組立PCのお話です。

今更なんですが、Z68マザーから搭載されている機能の

インテル スマート レスポンス テクノロジー(Intel Smart Response Technology)を

試してみました。

Intel Smart Response Technologyやら、intel rapid storage technologyやら、

何が正しい名前なのかよく分かっておりませんが、

要するにSSDとHDDを組み合わせてPCに組み込む機能の事です。


今までも何度となくSSDに関する有効性のブログは書いてきました。
SSDに関する過去記事はコチラ

SSDを搭載するだけでパソコンの挙動は劇的に向上しますので、

私が今、個人向けにPCを組み上げるなら、絶対に外したくないアイテムなのですが、

SSD導入に一番のハードルになるのが、やはり価格ですね。


コストパフォーマンスで人気のCrucial M4だって128GBで14000円前後はします。

容量だけで比較するとHDDなんかとは比べられないほど割高です。


また購入するSSDの容量や、利用者がPCに求める容量にも左右される事ですが、

SSDだけでの利用はあまり実用的ではないと思われますので、

SSDとHDDとの差額だけで導入を検討出来る訳ではなく、

単純にSSDと言う高価なパーツを追加導入で検討する事が必要となり、

やはり導入のハードルは非常に高いものです。


そんな中Z68マザー以降に導入されたIntel Smart Response Technologyは中々魅力的です。

基本的なデータは好みのサイズのHDDに格納する事になるのですが、

そのHDDデータの良く利用する部分や、HDDに格納するデータを一時的に

SSDをキャッシュとして利用させる技術で、

SSDのレスポンスの良さと、

HDDの安価な大容量性をハイブリッドで利用する事が出来るのです。


と言いながらも、やはり自分で体験してみないと、半信半疑といいますか、

そんな美味しい技術なんてあるんだろうか?と思ってしまうのは当たり前。

で、今回、それをテスト出来る環境が整いましたので動画にでもまとめてみようと思ったのです。


まずPCパーツの構成は以下の通りです。

CPU : Intel Core i5 2400
MB : GIGABYTE Z68MA-D2H-B3
MainMemory : DDR3 PC3-10600 4GBx2
SSD : Intel 320 120GB
HDD : WD10EARX (1TB)
OS : Windows7 HomePremium 64Bit

何はともあれ、まずはSSDキャッシュの性能を試してみたい!って訳で、

OSのインストールの準備をします。


手順はそんなに難しくありません。

1) まずPCにSSDとHDDの両方を組み込みます。

2) BIOSでRAID(XHD)設定を施します。

3) WindowsディスクでHDDにOSをインストールします。
特にインストール途中でRAID用ドライバ等をインストールする必要はありません。
Vista以降のOSでは、自動的に専用RAIDドライバがインストールされる様です。

4) Windowsインストール終了後、マザーに付属のドライバディスクで
   ドライバーのインストールを行います。
   もちろん肝心のintel rapid storage technologyのインストールはお忘れなく。

5) ドライバインストール終了&再起動が終わったら、
   intel rapid storage technologyを開き、HDDに対する”高速化”を施します。
   当該のSSDとHDDを選択するだけでほぼデフォルト項目のまんまでOKです。
   機能モードに「拡張」と「高速」の2種類があるのですが、
   普通なら「高速」の方で良いかと思われます。

まぁ言ってしまえばそれだけでOKです。

いやーこれでSSDとHDDの良い所どり!


って事でウハウハ気分で動画撮影の準備を始めたのですが、

再起動すると、OSが見つからないって事でWindowsが立ち上がらなくなってしまいました。。。


最初、何が起こっているのかサッパリ理解出来ず、

何かインストールとか、設定でミスでもしたのか? はたまたBIOS設定をミスったか??と

色々試してみるもサッパリ原因は分からず。

そしてもっと言えば二度とWindowsを起動させる事も出来ず。。。 orz


暗中模索で思考が論理的ではなくなってしまい、

この上にもう一度Windowsをインストールするのか?と、インストールを試してみたり。

#結局、まったくディスクが認識されておらずインストールどころではなかったのですが。


1時間ほど色々試してみたのですが、結局は一旦レイドを削除し、
 (つまり一旦インストールした内容は諦めた訳です。)

最初からインストールを試してみました。

今度は必要なドライバやユーティリティソフト以外はインストールさせない様に

自動ではなく、自分自身の手で注意深くインストールを施しました。

で再びintel rapid storage technology画面を呼び出して、SSDキャッシュの設定を施します。

そして祈るような気持ちで再起動。。。。


んが、やっぱりWindowsを起動させられず。  o... rz


ついには3度目のWindowsインストールに突入。

今度はintel rapid storage technologyの設定前に、

HDDとSSDのMBでのポートの変更(HDDをSATA0、SSDをSATA1に変更)

BIOSのアップデート、

Windows Updateの適用、

最新版intel rapid storage technologyの適用など、やれそうな事は全てやってから、

再びSSDキャッシュによる高速化の適用を施してみました。

再び手を合わせながら画面を見守ると、、、

やっとIntel Smart Response Technologyを適用させる事が出来ました。


本当なら1つ1つやりながら原因を探ってみたいところでしたが、

1回失敗するとOSの再インストールと言う大きなタイムロスがあるので、

そこまで細々とやっている時間も根気もなく、

一気にやってしまったので、「ここがポイント」ってところを報告出来ませんが、

同じ悩みの方には、ほんの少しは参考にしてもらえますかね??


ちなみに知らなかったのですが、

Intel Smart Response Technologyで利用できるSSDキャッシュの容量は

64GBまでですので、それ以上のサイズのSSDを買ってきても、

残り容量を通常ドライブとでしか役立てる事が出来ませんのでご注意を。


まぁ紆余曲折、相当の時間を費やして作った検証動画はコチラです。


三ツ矢サイダー 日本の果実 プレミアムミックス

た目の話ですが、

なんとなーく、おいしそうなドリンクを見つけたので、即購入してみました。

三ツ矢サイダー 日本の果実 プレミアムミックス


言うまでもなく、食品なんですから、見た目は非常に大事ですよね。


ちょっと甘そうかなぁ。。。 って感じではあったんですが、

とりあえず一口^^


うん。美味しいですね。

日本の果実のミックスって事で、イチゴ、モモ、サクランボの

3種類のイラストが書かれておりますが、

概ねそんな感じのフレーバーですね。


ガシッと甘さが前面に出てくる訳ではなく、

あくまでフレーバーって感じの甘さなので、大人にも問題のないドリンクだと思われます。


ちなみに私の舌ではイチゴ、モモ、サクランボの内、

イチゴの味はあまり感じる事が出来ませんでした。

でも私は好きですよ。このドリンク。

おそらく定番としてずっと販売されるドリンクではないので、

興味のある人は早い目にどうぞ。




楽天市場リンク

「三ツ矢サイダー 日本の果実 プレミアムミックス」 検索結果ページリンク


「ご当地サイダー」 検索結果ページリンク





Amazonリンク

三ツ矢サイダー 日本の果実 プレミアムミックス 500ml×24本

新品価格
¥2,765から
(2012/3/2 23:56時点)



全国地サイダー詰め合わせ 18本セット

新品価格
¥3,780から
(2012/3/2 23:57時点)









<< 前へ     >>次へ
<< 2021年03月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
カテゴリアーカイブ

相互リンク
ブルーレイガイドさん

ブログ内検索エンジン











https://fanblogs.jp/kzkbt/index1_0.rdf
プロフィール

くぼかず
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。