アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog
最新記事
プロフィール

asa
コレクター気味のオタクです。
日別アーカイブ
月別アーカイブ
リンク集

広告

posted by fanblog
2012年05月28日
デッキ考察 第2.1回 「サンダーバレットデッキ(TBデッキ)」
先日考察しました「サンダーバレットデッキ」をさらに試行錯誤して調整してみました。以前よりも安定性が増し手札の回転率が上昇しているかと思います。

ではデッキレシピです

モンスター(18枚) 冥府の使者ゴーズ トラゴエディア×2枚 サンダー・シーホース×3枚 カードカー・D×2枚 オネスト ヴォルカニック・バレット×3枚 ONeサンダー×3枚 OKaサンダー×3枚

魔法(15枚) 貪欲な壺 未来融合−フューチャー・フュージョン 大嵐 打ち出の小槌 成金ゴブリン×3枚 手札抹殺 強欲で謙虚な壺×3枚 一時休戦×2枚 ブラック・ホール バッテリーリサイクル

罠(7枚) 連鎖除外(チェーン・ロスト)×2枚 激流葬×2枚 サンダー・ブレイク×3枚

エクストラデッキ No.16 色の支配者ショック・ルーラー No.39 希望皇ホープ No.50 ブラック・コーン号 No.91 サンダー・スパーク・ドラゴン インヴェルズ・ローチ ジェムナイト・パール セイクリッド・オメガ×2枚 セイクリッド・トレミスM7 ダイガスタ・エメラル×2枚 ラヴァルバル・チェイン 起爆獣ヴァルカノン 交響魔人マエストローク×2枚

サイドデッキ D.D.クロウ×3枚 サイクロン×2枚 マインドクラッシュ×2枚 暗闇を吸い込むマジック・ミラー×3枚 天罰×2枚 奈落の落とし穴×2枚 連鎖除外(チェーン・ロスト)

以上となります。


主な変更点としましては手札コストカードを一部抜き、ドローカードを多めに入れています。このデッキではいかに「サンダー・シーホース」を素早く手札に加えられるかにかかっていますので、本当に必要なカード以外をそぎ落とし、幾多ものドローカードによる手札の良質化を図りました。なので、ドローカードや手札交換カードを駆使しつつ、このデッキのギミックカードや「冥府の使者ゴーズ 」「トラゴエディア」「ブラック・ホール」「大嵐」「激流葬」といった強力カードを手札に引き当てるのに特化した形のデッキ構築となっていますね。

またこのデッキで重要な点が↑で述べた通り「サンダー・シーホース」をいかに素早く手札に加えるか。という点のほかにも、「ヴォルカニック・パレット」をいかに素早く墓地に送ることができるか。という点も重要なので「未来融合−フューチャー・フュージョン 」を新たに加えてあります。

前回「手札断殺」を押しましたが、手札にあまらせた雷族モンスターや「ヴォルカニック・バレット」をデッキに戻すことができる「打ち出の小槌」を採用してみました。このデッキはエクシーズモンスターを多用していく事を想定しているため、新たに加えました「貪欲な壺」も発動しやすいのではないかと考えているのですが、序盤に来てしまった際はやはり邪魔になってしまうことが多いので、「打ち出の小槌」によってデッキに戻すという芸当もできるでしょう。

「成金ゴブリン」は以前紹介したasa式のドローギミックの要素なのでここでは説明を省きますが、「一時休戦」は今回初めて試してみました。このデッキでは前回説明した通り特殊召喚できないターンに「カードカー・D」や「ONeサンダー」を召喚して相手のターンを迎えるという状況がでてきてしまいます。「激流葬」や「サンダー・ブレイク」、「トラゴエディア」「冥府の使者ゴーズ 」等によって防御をこなす事ができるのですが、さらなる防御策としてドローカード兼防御カードとして扱うことできる「一時休戦」はこのデッキに向いているのではないかと考え採用しています。ただ発動すると相手に手札アドを1枚与えてしまうことになるため採用枚数は2枚としました。「和睦の使者」と違いモンスターが戦闘破壊されてしまうのが非常に悔しくてたまりません(ぇ

「連鎖除外」はサイドデッキからメインデッキに変更しました。今の環境でこのカードが刺さるカードというのは大変危険なモンスターだらけでメインデッキから積まれているカードが多いと思われます。なので「連鎖除外」はメイン入りしました。その代わりサイドデッキには全く性質が逆の「奈落の落とし穴」を入れてあります。「連鎖除外」が通用しないデッキタイプだとしたら、大方「奈落の落とし穴」が有効なデッキといるでしょうからね。

前回説明しなかったのですが、メインアタッカーは「冥府の使者ゴーズ 」や「トラゴエディア」、ランク4のエクシーズ先のモンスターを想定しています。エクシーズモンスターは「セイクリッド・オメガ」や「交響魔人マエストローク」といったバリアともいえる防御効果をもった頼りになるアタッカーがおり、「セイクリッド・オメガ」に関しては状況によって自身の効果を発動する事によって、安全にカオスエクシーズチェンジ「セイクリッド・トレミスM7」を呼び出すこともできる非常に頼りになるモンスターとなりますね。また、「ダイガスタ・エメラル」は簡易的な「貪欲な壺」として扱う事ができるため「ヴォルカニック・バレット」や雷族モンスターをデッキに回収しつつ1ドローといった手芸を取ることができ非常に使いやすいです。

本日は先日のデッキ考察の調整についてとなりましたが以上になります〜

(また調整版のデッキレシピを公開する可能性が有るかもしれません?)

Posted by asa at 21:37 | デッキ考察 | この記事のURL
この記事のURL

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。