2016年10月08日
オイルインシャンプーでくせ毛も扱いやすい髪に!【ラ・フルール】

こんにちは、ぴょん吉です。
パサつく髪におすすめと言われる、オイルシャンプーを購入しましたので、レビューをしていきます。
オイルと聞くと、髪が重たくなる印象ですが、仕上がりは意外とサラっとした使用感です。
それではいきましょう。
香りにこだわったオーガニックシャンプー
ラ・フルールのメーカーは、実はアロマオイルも販売している会社なんです。
そのため、ラ・フルールはどのシリーズも香りがとても良いのが特徴。
ちなみに今回わたしが使ったのは、ラベンダーの香りです。

本当に、アロマオイルのラベンダーをイメージしてもらえれば、そのままの香りがします。
人工的な香りが苦手な方や、甘ったるい香りが苦手な方は使いやすいと思います。
くせ毛が抑えられる使用感
ラ・フルールを使ってみた印象としては、くせ毛が比較的抑えられているな、というところです。
髪の芯が残っているといえば良いでしょうか。
パスタで言うところのアルデンテのイメージです(笑)
もちろん、くせ毛が矯正されるものではありませんが、手ぐしだけでもだいぶ扱いやすい髪になりました。
ポンプが押しづらいところはマイナス
ラ・フルールのマイナス点としては、コンディショナーのポンプが押しづらいことです。
ポンプからつながる管が細いのかわかりませんが、シャンプーよりとろみ感がない分、出が悪くなっているんですね。
無駄に大量消費しない、という意味ではエコな設計なのかもしれません(笑)
どうしても出具合が気に入らないという方は、別で容器を買って移し換えるというのも手ですよ。
流さないトリートメントとの併用がおすすめ
このラ・フルールには、流さないトリートメントも同じシリーズで発売されています。

シャンプー、コンディショナーだけでも、まとまりを感じたラ・フルールですが、流さないトリートメントを使うと、そこにサラサラ感がプラスされ、心地いい髪の質感になりました。
香りと使用感、どちらも合うシャンプーはなかなかないので、個人的にお気に入りの商品となりました。
プチプラというわけではないので、全部そろえるとある程度お値段がしますが、お試しされる場合はぜひ流さないトリートメントも合わせて使ってみてくださいね。
2023年8月追記
残念ながら、こちらのラ・フルールは終売してしまいました。
残念ながら、こちらのラ・フルールは終売してしまいました。
スポンサーリンク