新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
About Me
名前 | ぴょん吉 |
---|---|
長所 | 調子がいいとパーマ風になる髪 |
短所 | 湿気に弱い髪 |
わたしとくせっ毛 | はじめまして、ぴょん吉と申します。 こちらでは、わたしとくせ毛について少しお話ししたいと思います。 遺伝的にくせ毛が強いです。 中学生のころに1度ショートカットにしてから、本格的にくせ毛とのおつきあいが始まりました(笑) 毛先が跳ねやすく、襟足は生え際からかなり強めのくせがつきます。 くせ毛が得意な美容師さんでないと、ショートやボブカットはお任せできません(^^;) 髪をまとめても毛先が跳ねるので、肩につくかつかないかの中途半端な長さのときは、とくに苦労します。 跳ね以外にもボワっと広がってしまう髪質なので、梅雨の季節も辛いですね。 高校生のころは、縮毛矯正をしていました。 もうサラッサラ! あれは快感でしたね~ 周りの友達からも評判がよかったので、数年はストレートヘアを楽しんでいました。 でも、縮毛矯正にもメリットばかりではありませんよね。 1回の施術には、ストレートパーマよりもお金がかかります。 かといって、ストパーでは頑固なくせっ毛は治らない。 (そもそもストパーは、もともとストレートの人がパーマをかけた後に、もとのストレートに戻すためのものです) また、縮毛矯正は一度かければかけた部分は半永久的にまっすぐなままになります。 嬉しい効果である反面、ストレートに飽きたな、というときには困ってしまうんですよね。 ちなみにわたしは、まだ毛先に縮毛矯正が残っているときに、上からパーマをかけるという荒業をしていました。 髪は相当傷んでいましたね...。 やっぱり、ものと髪質とうまく付き合っていく方が、結果的にラク! こちらのブログでは、くせっ毛によるくせっ毛の方のための情報を更新していきたいと思っています。 くせっ毛って、親からの遺伝も大きく影響しているんですよね。 実際、わたしの兄弟もだいぶ強いくせっ毛なんです。 だからきっと、わたしの子どもは同じようにくせっ毛に悩むと思うんです。 子どもには、キレイな髪のままヘアスタイルを楽しんでもらいたい! そんな未来の子どもに向けて、ブログを書きためていきます。 ********************** 【ご紹介している製品について】 こちらのブログでご紹介している製品は、アフィリエイトプログラムを利用しています。 使用感はあくまでも一個人の見解によるものです。 商品の購入は、販売者様との間で行われますので、商品の詳細等については、直接販売者様にお問い合わせください。 |