※ネタバレ注意【大魔王ヨッシーを倒せ!!RETURNS】大魔王ヨッシーを倒せ!!リターンズ!
レベル玉を使わずにクリア出来た記念。
おおまかな流れ。
各地を巡ってマルクに話しかけて仲間にする。
森の町でワインを買っておいてロウ・ガイを仲間にする。
たけに鉄の盾を2つ以上装備させて打撃を無効化し、土殴りでマッスルファイター東山を暗闇にする。
これで何とかマルクやロウ・ガイにマッスルファイター東山を倒してもらう。
灯台で6号ちゃんを仲間にして強敵をワープストーンで倒す。
マルクの力を料理で最大まで上げて凶器ケイオスと身が割り人形を3つ装備、薙ぎ払うでアラージュを倒す。
ラストバトルは全員が身代わり人形を3つ装備して王様から買ったアイテムでマルクをサポートする。
これでクリア出来ました。
ミサキ以外を全員仲間にしました。ねこも飼い主に返さずに連れてます。
たちばなやねこを含めてパーティーメンバーは最大14名?
以下は細かい攻略や感想や元ネタの考察などの備忘録です。
最初のミスター竹内に追い回されるシーンで何となくゼルダの伝説のメイプルを思い出す。
何気にメニュー画面での表情が原作と違っている。
洞窟の敵の素材を売るなどしてレベル玉を買い、たちばなのレベルを10まで上げる事も出来ますが、
序盤の道を阻む酔っ払いの老人のロウ・ガイのHPを削り切っても倒れませんでした。
ペーパーマリオRPGの門番のガースの様な印象を受けたのですが、絶対に倒せない様です。残念。
素直に洞窟に行ってストーリーを進めましょう。
最初のボスのキマイラ、片方を倒すと合体するが、
マリオRPGのメーテルリンクとドルトリンクを思い出す。
何度でも使えるキマイラの翼。
ドラクエのキメラの翼の様で、サガ2の秘宝の天使の翼の様でもある。
7枚の小さなコインはドラクエシリーズの小さなメダルだろうか。
何枚か集めて王様に見せると褒美が貰える点も共通している。
集める事がストーリーの目的である点はマリオRPGのスターピースの様でにある。
サガフロのクーン編の指輪にも似てるかな。
自由度が高く色々できますが、まずマルクを仲間にする為に世界の各地の拠点を巡ります。
たちばなの特徴の御蔭で必ず敵から逃げられるので簡単に世界を一周できます。
この快適さ、FF5のシーフのとんずら以上か。ロマサガ2や3の退却に近いかな。
強敵と戦う前に、先に世界中のアイテムや仲間を搔き集めましょう。
旅人のマルクが行先のヒントを残しながら転々と各地を移動するのは、
ペーパーマリオRPGのホワイト将軍に似ている気がする。最後に最初の場所にに戻る点なども。
フツータウンでコインを貰った後はアルパカの町(雪国)の北西の海沿いにいます。
ホワイト将軍も雪国の村のイベントだったな・・・。
レベル玉の使用感も何となくペーパーマリオRPGのシャインに似ている気がする。
ミ、ミラクルベリー・・・。笑える。オラクルベリーじゃなくなっている!?
森の町でワインを買っておいて後でロウ・ガイを仲間にするのですが、
ロウ・ガイは操作できず、装備も変えられず、かなりの頻度で戦闘中に昼寝をしてしまうので、
思ったほど頼りになりませんでした。あくまでもマルクを主体にして戦った方が良いと思います。
序盤の敵の時の強さは何だったんだよ。ロウ・ガイを連れて森の町の墓場を調べるとキャラクターの掘り下げがあります。
森の町の曲がドラクエ5のカジノに似ている気がする。雰囲気はオラクルベリー。
アルパカの町で仲間になるミサキは仲間にせずにクリアしました。
全滅する度にリセットしてプレイしていたので全滅回数が増えていませんでした。
人数が増えると、わざと全滅するのも大変なので、
ミサキを仲間にする予定の場合は序盤のロウ・ガイや冥界王ハーデスとでも戦って、
早めに5回以上、全滅しておいた方が良いかもしれない。
後半で全滅した回数を稼ぐなら転移の祭壇から階段を降りた所の敵の群れが良いだろうか。
装備を全て外してミノタウロスを素手で殴っていれば、その内に全滅できる。
活気を取り戻した森の町でフツータロウを仲間にする際に、
たけ、チキンくん、たに、タマンス(エッグン)、ロウ・ガイ、ミサキ、テレーゼが一言ずつ喋ります。
エッグンの名前がタマンスになっているのはミスか・・・?原作では、たちばながタマンスだった様だが。
ビールジョッキを一度に14個も運べるという能力はパーティーの最大の人数を示唆しているのだろうか。
ネズミーランドの猫も仲間にしたままクリアしました。
ポケモン金銀で飛脚のオニスズメを返さずにオニドリルに進化させて殿堂入りさせたのを思い出す。
仲間の猫はレベルを上げると1つだけ覚えるスキルの猫と和解せよが強力なので、
多分、本当に飼い主に返さない方が良い。お礼に貰える防具の性能も個人的に中途半端な印象。
コマンドを受け付けない仲間の猫やロウ・ガイはFF6のガウやウーマロを彷彿とさせる。
後はメタルマックスのバイオニックポチか。戦闘シーンの雰囲気はメタルマックス3に近い気がする。
雪国の町で素材を集めると装備を作ってもらえるイベントで何となくペンギニストミトンを思い出す。
一子相伝の煉獄無双爆熱波動砲、たちばなが継承したのに使えないネタの様だが、
実はタチバナが初級魔法の本を装備すると本当に使用できる。
これ、ワンパンマンのキングの技か。
何気に初級魔法の本が一部のキャラクターしか装備できない。
たちばな、たけ、辺りは装備できる様だが・・・。
地図から消えた村の精霊がいる墓に供える料理を買う際、先に食べログを星5にして値切ると良い。
買い物はせずに何度もキュイジニエールと話せば食べログや割引の話になると思います。
精霊が返してくれる5000円でも差額で儲けが出ます。
地図から消えた村の曲が何となくザナルカンドにてっぽい。
魔導研究所・・・、FF6かな?
内部はグレンタウンのポケモン屋敷の雰囲気に似ている気がする。
みがわり人形が手に入る点も何となくポケモンを思わせる。
かなり道が狭いので敵シンボルに部屋に閉じ込められない様に注意。
魔導研究所のボスのムシオウは眠り状態にしてくるのが厄介だが、まだ地力で倒し易い方だと思いました。
睡眠を防ぎたいならアルパカでスマートフォンを買って2つずつ装備する。
仲間の両親が異形の敵になってしまったという展開は何となくFF4のエブラーナの王と王妃を思い出す。
ムシオウを倒すとミスター竹内(妹)の名前がマーシャになる様だ。
マッスルファイター東山の登場シーンはFF4のヤンの登場シーンを彷彿とさせる。
マッスルファイター東山さん、バグだらけのRPGとかにも出演されていませんでしたか?
気のせいかな?何か元ネタがあるのだろうか。仲間にならないので残念。強すぎるか。
たけに鉄の盾を2つ以上装備させると物理攻撃を完全に無効化できる様で、これがかなり強力。
3つ装備させると何と敵の物理攻撃を吸収して回復してしまう。マッスルファイター東山は恐ろしい程の強敵だが、
攻撃は殆ど物理攻撃なので、たけに攻撃が集中すれば勝機が見えてくる。
ただし、気功波だけは防げないので注意。勝つには運が必要か。
灯台のダンジョンは何となくゲームボーイのサガ3の塔を彷彿とさせる。
ストーリーで訪れた後に敵が出現するのもDS版であったような・・・。
BGMは何となくロマサガの試練に似ている気がする・・・。
この曲、ヘビ貿易とかでも使われていたかな?
アルパカで灯台のワープ屋さんの噂話を聞いた時の6号ちゃん本人の反応が、
何となくハイスクールで金色の戦士の噂話を聞いてるときの孫悟飯っぽい気がする。
6号ちゃんのワープストーンは、チョコボの不思議なダンジョンに同名のアイテムがあるが、
目の前の敵を1発で退ける点は共通している。
やっている事はクロノクロスのアルフのインボディーの様だ。
ワープ屋さんの6姉妹はFF12等イヴァリース作品で登場するモーグリ6兄弟だろうか。
彼らもモグシー屋というワープ機能を兄弟で運営している。
ゲームの世界でワープ屋さんの様な設備の関係者が最強なんじゃないかという様な考えは、
ファイアーエムブレムの闘技場なんかに対して思います。
古代遺跡が部外者以外の立入禁止、逆転裁判4の原灰巡査の台詞を思い出す。
古代遺跡の入り口のスライムの群れは魔力や雷属性を強化したマルクのスパークで一掃しました。
古代遺跡のボスのゴールドゴーレムは王水を使用すれば問題なく勝利できる。
王水を使わなくてもワープストーンが決まれば一撃で倒せました。
ワープストーンは心臓に石が入れば一撃らしい。こういうゴーレムにも心臓ってあるのかな。
罪人の墓所のボス
偽チキンくん(コーチンくん)
かなりの強敵だが、みがわり人形を3つ装備した6号ちゃんのワープストーンの運ゲーでOK。
直前でセーブして置きましょう。
敗北したコーチンくんに対するハロルドの話は、
チャンピオンのグリーンが敗北した時のオーキドの言葉を思い出させる。
船に乗った状態でワープすると船がワープ先の陸地に乗り上げて動けなくなります。
ちゃんと降りられるので進行に支障はなく、バグというよりは、そういうギャグの様だ。
船乗りの田中と話さない限り、ワープ先の陸地に船が停泊し続けている。
ちなみに船に乗っている状態で全滅すると船に乗ったままルキウスの前に戻ってくる。
海鮮姫アプサラスに後ろから話しかけて全滅したら、そうなりました。
異界の塔のボス、アラージュ。
塔のアラージュ・・・、FF1のミラージュの塔・・・?終盤だし?こじ付けか。
アラージュが、かなり手強い。チートキャラと思われた6号ちゃんが居ても解決しない。
そこで
マルクの攻撃力を料理で最大まで上げて、アラージュの群れを薙ぎ払うで一掃したい所。
しかし攻撃力が最大でもギリギリ1撃では倒せないくらいなので、
身代わり人形を3つ装備して生存率を上げて薙ぎ払うを2回は使いたい。
この時、武器を凶器ケイオスにして状態異常を敵全体に付与する事で生存率を上げておきたい。
また、出来るだけ多くの仲間が身代わり人形を3つ装備する事で囮として生存率に貢献します。
最初は魔力を上げてスパークでアラージュを一掃しようと思ったのですが、
2戦目のアラージュが魔法を反射してくるので魔法では無理でした。
この
マルクの薙ぎ払うが本作では貴重な物理の全体攻撃の手段でした。
マルクは元々素早さが敵より高いので素早さを料理で強化する必要はありません。
敵のかばうや魔法反射は恐らく素早さに関係なく先に発動する様なので注意。
能力を上昇させる料理は活気を取り戻したアルパカで気つけ薬と交換できるのですが、
1つずつしか交換できず連打が大変なので、ラインブーツ王城で買った方が楽だと思います。
マルクの攻撃力だけ上げればクリア出来るので後半の財力なら問題ないでしょう。
稼ぐ場合も装備で強化したマルクが薙ぎ払うかスパークで敵を一掃していれば簡単に稼げます。
アルカパの西のモンスターハウスでも稼げます。ローグライクかな?
ワープのお姉さんの6号ちゃんの台詞がワープ先ごとに違っていて、
更に、転移の祭壇に到達するとワープ時の台詞が最終決戦に向けたものに変化する様で細かい。
この台詞が、いちいち可愛い。
転移の祭壇のゲートを始めて使う際に、マーシャ、チキンくん、たけ、に加え、
ミスター竹内、次郎(フツータロウ)、ミサキ、ロウ・ガイ、タマンス(エッグン)
ワープ屋さん(6号ちゃん)、旅人マルク、たに、テレーゼ、この順番で仲間たちが一言ずつ喋る。
フツータロウの名前が次郎となっているのは天空の城の登場人物か?
エッグンはタマンスと表示されることが多い様だが、こちらはステータスでも紹介がある。
大魔王ヨッシー
ラストボスの前で大勢の仲間が並んでいる様子がFF6のラストバトルの様だ。
戦闘不能で仲間が入れ替わる点も似ている。でも曲の雰囲気はオペラの大団円みたい。癖になる曲。
戦う直前の会話の最中にセーブ画面が開くので連打しているとラストバトルのデータを上書きしてしまう。
全滅すれば王城に戻れますが、気になる人は注意。
セーブする気が無い場合はキャンセルボタンの連打でメッセージを送るのが無難。
大魔王ヨッシーとの戦いでも攻撃の要はマルクでした。
流石にラストボスであるヨッシーはワープストーンで即死しない様だ。
王様から2種類の安い薬草を買っておきます。全員みがわり人形を3つ装備します。
仲間がマルクのHPやSPを回復しながら戦います。
チキンくんやエッグンはスキルでマルクの攻撃力を上げましょう。
ミサキのいない13人パーティーで残り2人、ギリギリの戦いでした。
マーシャの精霊の防壁は2ターン目に使うと丁度いいと思います。
ちなみに、レベルを上げた猫の猫と和解せよが発動すると取り巻きを同士討ちさせられました。
大魔王ヨッシーを倒した後もセーブ画面が開かれますが、
ここでセーブするとエンディングを見る事しか出来ないセーブデータになるので注意。エンディングで幼い頃のマーシャが、たちばなに恩を感じる場面で、
何となくコロコロコミックのチョコボの不思議物語を思い出す。
蛇足
6号ちゃん抜き料理なしで冥界王ハーデス撃破。
最初のターンは必ず回避できない冥界への誘いで攻撃されて犠牲が出る。
即死を防ぐための精霊の防壁を使えるマーシャがハーデスより先に動けないので、
1ターン目は他の仲間に出てもらって冥界への誘いを受けてもらい、
戦闘不能の入れ替わりでマルクやマーシャを参戦させる。
防具の命の歯車が強力で、マルクの回復が間に合うようになる。
マーシャがマルクに精霊の防壁を使う事が出来れば勝機が見える。
6号ちゃん抜き料理なしで雷獣帝サンダーバードを撃破。
魔術師殺しの杖の沈黙が効くと雷のバァーーーーーッシュで攻撃してこなくなる。
そうなると物理攻撃しかしてこなくなるので、
たけが複数の鉄の盾を装備するなどしてダメージを分散させる。
命の歯車を装備したマルクの回復が間に合うと思います。
フィールドボスの中ではサンダーバードが体感では最も呆気なくて弱かったかも。
他のフィールドボスは倒せる気がしなかったのでワープストーンで倒しました。
ギルド嬢が討伐の報告を受けてフィールドボスを確認する様子が、
ティアーズオブザキングダムのグラレンスに似ている気がする。
このフリーゲームのフィールドボスの雰囲気、何か既視感があるなぁ。
余命100歩なんかで、こういうボスを見たっけかな?
最少人数でプレイしてみる。レベル玉は普通に使う。
6号ちゃんとミスター竹内(兄)は必ず加入する様だ。初期のメンバーと合わせて6名。
転移の祭壇に小さなコインを使う場面でも、この6名に王様を加えた7名だった。
攻略方針など
普通にレベルを上げたチキンくんが本当に強いので優先的にレベルを上げる。
勇者の一閃を覚えたら敵を一掃して稼いでもらう。
これで何とかモンスターハウスで稼げるようになればレベルアップも早い。
特にメタルスライムがレベル玉をドロップする様なので頑張って倒していきたい。
必ず【かばう】を使う様なので勇者の一閃で簡単に倒せるのだが、
生き残ったモンスタープランツの【まどわせ花粉】が厄介で全体を混乱させられてしまう。
アルパカでクレカの明細書を2つずつ買って装備すると混乱を防げる。
混乱は行動を選択していても一定の確率で自分を通常攻撃してしまう。ポケモンですね。
モンスターハウスでは竜の牙や竜の鱗も手に入るが、これらを集めるなら異界の塔の竜を倒した方が早い。
森の町でドラゴンの装備を作ってもらえる。ただし、あまり役に立たない。
アイテムを売る場合はアルパカがワープ地点に店が近いと思います。
モンスターハウスではSP回復薬もドロップするので、数が溢れるくらいなら適度に売ってしまいましょう。
レベルを上げたマーシャが冥界王ハーデスより先に行動して精霊の防壁を使える・・・。感激・・・。
偽チキンくんのバァーーーーーッシュが恐ろしく強力で全員がレベル10でも全滅してしまう。
アルパカで耐電安全靴を買って全員が3つずつ装備して倒しました。
たけがレベルアップで【かばう】を習得する為、鉄の盾を2つ以上装備して味方を庇う事で、
強敵だったマッスルファイター東山を比較的に安定して倒すことが出来る。仲間が頼もしい・・・。
実は海にいるマジックジェリーを倒すとSPバッテリーやエリ草など貴重なアイテムをドロップする。
薬草は転移の祭壇で王様から買える2種のアイテムを合わせた様な性能なので強力。
どちらも落とす確率は高くないが狩っておくのも良いかも。
ただし、繰り返して倒すにはワープ先からのアクセスが悪い。
船を降りてモンスターハウスで1戦して往復するのが無難だろうか。
大規模な強化の為に長時間モンスターハウスで効率よく稼ぎ続けたい場合は、
まず、たちばなの攻撃力を料理で強化して、奇襲でメタルスライムを倒し、
仲間の全体攻撃で残りの敵を一掃するのが長い目で見るなら早いと思います。
また、SPバッテリーを3つ装備すれば消費2で奇襲を撃ち続ける事が出来ます。
料理で素早さを上昇させる事も出来ますが、素早さは下手に弄らない方が良さそう。
奇襲や【かばう】などは行動順の優先度が高いので素早さの低さも利用していきたい。
奇襲を選んでいない場合はチキンくんが先に行動して敵を一掃してくれる。
そして
ウェポンマスターの特徴で武器を何でも装備できるチキンくんが、魔杖エリンロッドも装備できる。
この杖がSP消費軽減率50%なので、更にSP消費軽減率30%のSPバッテリーを2つ装備する事で
チキンくんのSP消費軽減率が100%を超え、なんと消費SPが表示されなくなる。
これで全ての技や魔法をSPの消費なしで使い放題になる。流石に笑う。
そこに雷の指南書を1つ装備する事でマジックジェリーも一掃できてしまう。チキンくんマジ勇者。
気の済むまで敵を一掃して稼ぎましょう。
アラージュ
厄介な行動をしてくるアラージュを、たちばなの奇襲で先に仕留めておきたい。
1戦目
十三男 かばう
2戦目
次男 オールヒルル
十二男 かばう
二十男 魔法反射
3戦目
七男 オールヒルル
十一男 かばう
この辺りが狙い目だろうか。
大魔王ヨッシー
普通にレベルを上げているのに恐ろしく強い。
特にHPを半分くらい削ると行動パターンが変わるようで様々な属性攻撃を連発してくる。
これを耐えられる気がしないので料理を解禁。
たけ以外の3名の攻撃力を有り金の全てを使って上昇させる。そして会心のハチマキを3つずつ装備。
フレイムロッドを装備したマーシャのストライクエンドが凄まじいダメージを出す。
そしてエクスデスの発狂モードの様な後半戦では、たちばなの奇襲がクリティカルになり撃破!
たちばなが終始ちゃんと強くてカッコ良い。(小並)
攻撃力と魔法力を999まで上げてフレイムロッドを装備したマーシャのストライクエンドのクリティカル!
両方の数値を参照するからかダメージも大きい気がする。
能力値が最大だとバフの有無は関係ない様だ。
クリティカルが決まれば、あの大魔王ヨッシーも一撃!取り巻きより先に倒すことが出来た。
取り巻きの衛兵ドラゴンも全て倒すまで戦闘は続行だった。衛兵ドラゴンには暗殺が効いた。
フレイムロッドを外したらダメージが減ったので、
理論上は炎の指南書を3つ装備している状態のクリティカルの方がダメージも増えるんだろうけど・・・、
もうええでしょ!たちばなさん困ってるはるやろ!
感想
とても素敵なRPGでした。
賑やかで温かみがあって、愉快で魅力的なキャラクターばかり。
プレイ動画を視聴して、とても面白そうで、自分でも夢中になってプレイしていました。
フリーゲームのRPGの中でもトップクラスに面白かったかもしれない。
気になるところ
やはり、できれば常時ダッシュ機能が欲しいです。
クリックなら移動が速いのですが、敵や落とし穴を避けづらいです。シフトキーを押す事でダッシュ出来ました。ただ常時ダッシュ設定があったら嬉しい。
敵シンボルは奥の方をクリックする事で自然に避けてくれる様な動きをしてくれます。
ただし灯台の落とし穴には吸い込まれやすいので注意。
全滅するとドラクエの様に王城のルキウスの元に戻されますが、
いつでもどこでも素早くセーブできる本作とは相性が悪い様な気がします。
全滅したら即座にタイトル画面に戻された方が、やり直しやすいと感じました。
全滅の回数に応じたイベントもあるので、中々そういう訳にも行かないのかもしれないが・・・。
このゲームの場合はゲームオーバーの画面表示が無くても良いのかもしれない。
エンディングではルキウスが胴上げされていたけれども、
正直、登場人物の中のMVPは個人的には、キュイジニエールだと思う。
王城の回復のクリスタルの恩恵がルキウスの御蔭というのであれば・・・、
いや、それでも別に宿屋で良いしな・・・。戦闘不能のキャラをルキウスの元へ連れて行って話しても蘇生してくれなかった。
クリスタルを調べた時の回復がルキウスによるものなのだろうか。
全体的に装備の効果の数値が中途半端で敵の攻撃を対策し切れず運ゲーになりがちな印象を受けます。
個人的に同じ防具を1つか2つ装備したら、
何か1つの能力が100%になるくらいでも良いんじゃないかなと思いました。
状態異常耐性なら2つで100%に出来るが・・・。
ムシオウ戦では睡眠耐性、モンスターハウスでは混乱耐性があると良いと思います。
料理によるステータス値の強化は999に達していても料理を使用すると消費してしまいます。
事前に使う数を決めて、その分だけ買った方が無難です。
料理を1つ使用して上昇するステータスの値は5なので、
999まで上げる場合は999から現在の能力値を引いて5で割った数だけ料理を買うと良いでしょう。
ほぼプレイに支障はありませんが、モンスターハウスにて、たちばなの質問に答えても、
たちばなが何故か連続で同じ質問を繰り返す事があります。最大で4回も繰り返されました。
また、これも少し細かいですが、森の町のバフ屋さんのバフが、
のろいの洞くつを通過すると効果が切れてしまいます。
序盤の道を阻むロウ・ガイを倒せないのは残念でした。
戦闘になるなら倒して進めてしまう自由度があっても面白いんじゃないかなと思ったのですが。
でもフラグ管理とかゲーム作りが大変なんだろうなぁ。(小並)
ありがとうございました。