アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2025年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
くさよさんの画像
くさよ
プロフィール
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2021年09月26日

【世界で一番操作性が悪いゲーム】攻略メモ




【世界で一番操作性が悪いゲーム】攻略メモ

3.png

  左半身 右半身 
回転 右左  右左

 肩 12  89
 肘 QW  IO
 股 AS  KL
 膝 ZX  、。

回転 内外  外内 回り



基本的に 右へは【1Q】と【K、】
  逆に 左へは【SX】と【9O】を同時に押しっぱなしで良い。

この方法でラストステージもクリアできる事もあります。
余裕が出てきたら様子を見ながら微調整していけば良い。

常に押しっぱなしだと、その場で回転し始めてしまい進めなくなりがちなので、
進みたい方向に傾いたら一瞬だけでも入力をやめて動きに身を任せると上手く進みやすい。

事前にタブをミュートしておくと静かにプレイできます。



タイトル画面
ゲーム画面を1回だけクリック「もしもし」(始めた時のみ。リセット後は不要)
【STAR】同時押し

ステージ1(チュートリアル)
右へ進む。【1Q】と【K、】を同時に押しっぱなし等。

クリアしたら右上の【×】をクリックして【進む】をクリック
【×】はクリックの判定が狭く、真ん中の交差している部分を正確にクリックする必要がある。

ステージ2(下り坂)
右へ進む。【、】押しっぱなしで良い感じに滑り込む。
障害物に当たって失敗したら【R】キーを押して時短できる。

クリア直後、素早く【進む】をクリックすれば広告が表示される前に先へ進める。
目安として、当たるとミスになる中央の障害物の右下あたり。
広告がポップアップしてしまった場合は【×】の真ん中の交差している部分を正確にクリックして消す。

ステージ3(キャラメイク・段差)
右へ進む。【1Q】【K、】同時押しで簡単。
段差に引っ掛かったら入力を一旦やめると自重で乗り上げたりする。
慌てず落ち着いて身体のパーツを段差の先に乗せると良い。体重が掛かれば自然と滑って進んで行く。
開始直後【、】で膝を一回転させ、すぐに【K、】同時押しで一気に段差を飛び越える等。

失敗して体勢が崩れても【R】キーで簡単に立て直せる。

広告のゲーム
最初の【÷0】を1つ避けた時点で右上の【×】をクリックして広告を消して先へ進める。
【÷0】が見えたら事前に避けておいて広告を閉じる準備をすれば良い。

ステージ4(眩しいエフェクト)
右へ進む。【1Q】と【K、】を同時など。足の裏で崖を蹴る事が出来れば一気に進める。
失敗したら【R】キーを押して時短できる。

マウスのドラッグでウインドウを退けて【進む】をクリック。

ステージ5(心臓)
手足を畳みながら肘や膝を回して進むと着実。

つまり 右へは 【QIZ、】
    左へは 【WOX。】 のいずれか。穴に落ちてしまえば後は出鱈目でも何とかなる。

入力し過ぎると壁を蹴って戻ってしまいがち。重心に身を任せながら少しずつ入力するのがコツ。
穴の中の曲がり角の度に動かしていた部分を逆回転させるとスムーズに進める印象。

漢字クイズ
魚ではない漢字を覚えるのが楽。(正確には魚類に分類されないもの)

鯨(くじら)鮑(あわび)鰐(わに)鯢(さんしょううお)
鮹(たこ) 鯣(するめ)鯑(かずのこ)
鱗(うろこ)鰓(えら) 鰭(ひれ)

ステージ6(ホラー)
左へ進む。【SX】と【9O】を同時に押しっぱなしで、その内クリアできる。
最初は【X】押しっぱなしで少しスタートダッシュ出来るので同時押しは倒れてからでも良い。
事前に音をミュートにしておけば安心。捕まる前に【R】キーでリトライでも良い。
ゴールの下に着いても入れない場合は【1289】で肩などを回すと入りやすい。

利用規約をスクロールして中の【進む】をクリックして先へ進む。

ステージ7(ポーズ)
判定は優しいので、お手本と大きく違う部分を優先的に似せる。
間違えたと思ったら慌てずに、すぐ隣のキーを押して戻すか、
いっそ押しっぱなしにして一周させても良い。
お手本は左半身から見えてくるはずなので余裕を持って左半身から落ち着いて揃えると良い。
10問クリア出来たら下に出現する【進む】をクリック。

ステージ8(ラストステージ)
【1Q】と【K、】を同時に押しっぱなし等でOK。余計な事をしなければ、そうそう落ちない。多分。
落ちそうになったら手足を伸ばして橋になりつつ穴の中の左の壁を押す様に動く。
左手【1Q】、左足【AZ】、右手【8I】、右足【K、】等の同時押しで。

ゴールしてエンドロールが始まったら、すぐにキーボードから【END】入力でもOK。



その他

【クリアまでにかかった時間】ランキングのタイムは
オプション画面(歯車)で表示される現在のプレイ時間だと思われる。
各ステージのクリアタイムが短くてもステージの合間で時間が掛かるとタイムも遅くなる様なので注意。

また、このタイムは【セーブデータを全て消す(プレイ時間もリセット)】を押さないとリセットされない。
ステージの合間のトラップ等でタイトル画面に戻ってもタイムは引き継がれているので、
記録を狙う場合は注意。オプション画面(歯車)からタイムをリセットできる。
ナレーション曰く「本物のセーブ消去ボタン」。

さらに、タイトル画面でも既にタイムの計測が始まっているようなので注意。

オプション画面のボイス音量を下げると戻されてしまうが、
下げた直後に【R】キーを押してリトライすると、ボイス音量を下げたままゲームをプレイできる。
この状態でオプション画面を開くとボイス音量を元に戻される。
【セーブデータを全て消す】か【キャラメイクに移行する】を素早くクリックすることでも可。

オプション画面をクリックした直後はエンターキーやスペースキーでオプション画面が開く状態になる。
オプション画面でエンターキーやスペースキーを押すと、押せば押すほど画面が暗くなる。
暗い状態で右上の【×】をクリックするとオプション画面が閉じずに画面が明るくなる。
これはオプション画面が多重に開いている状態だと思われる。【R】キー等で元に戻る。

ステージ3クリア直後は画面のどこをクリックしても広告のゲームが始まる。

ステージ6でゴールに入らずに左に逃げ切ると追いつかれず、無限に落下する?
【SX9O】同時押しで逃げ切れました。

ずっとエンドロールで放置しているとENDを押せというメッセージすら流れてこなくなる。

エンドロール後のスコア画面でも手足を動かせる。







posted by くさよ at 13:07| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12720960
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。