アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
くさよさんの画像
くさよ
プロフィール
日別アーカイブ

2021年09月02日

FF8の小ネタと謎 その2


elone.pngelone.png
ビンザー・デリングが大統領に就任したのは「第二次魔女戦争」終結直後(18〜19年前)。
当時、目の前で親が処刑された事を覚えているワッツとゾーンが未成年である謎が有名だが、
成年の定義が違う説が存在し、他にも、鯖を読んでいる説、話を盛っている説が考えられる。

elone.png
elone.pngelone.png
主人公であるスコールの年齢は17歳。
ラグナがレインと出会う前から既に都市の名称はデリングシティである。
ラグナ達はガルバディア軍の兵士としてティンバーとの戦争に参加していた。(参加しようとしていた。)
19年前 ビンザー・デリングが大統領に就任。都市をデリングシティに改名? ラグナとジュリアが会話。
18年前 ティンバー制圧。ラグナ達がセントラ発掘現場から脱出。ラグナがウィンヒルに漂着。
17年前 ラグナ全快。エルオーネ誘拐。スコール誕生。・・・と言った所なのだろうか。
ややスケジュールが過密である気もする。
elone.png
セントラ大脱出からキロスとの再会が1年近く。
その半分以上は身体中のホネが「ばらっばら」でラグナはベッドの上。
キロスの怪我の治癒は1ヶ月くらいと述べられている。
elone.png
レインがラグナのイビキや寝言がうるさい事を知っており、
ラグナはレインの真面目な話から逃げていたので、
スコールはラグナの怪我が完全に回復する前から早めに仕込まれていたのかもしれない。
elone.png
ラグナは17年前にシュミ族の村を訪れている。
スコールの出産も、この頃だったのかもしれない。

elone.pngelone.png
リマスター版はカーウェイ大佐のセリフが間違えられていた?

elone.png
elone.pngelone.png
イジワルで遠くの戦場へラグナを左遷させたエリート兵が後のカーウェイ大佐という説もあるが、
キロスがカーウェイの事を良く知らないと言っているので別人である可能性も高い。
※参考・キャラクター/【ジュリアの私設ボディーガード(自称)】Last-modified: 2021-04-18 (日) 15:52:37
    キャラクター/【フューリー・カーウェイ】       Last-modified: 2021-04-19 (月) 09:20:27


elone.pngelone.png
ゼルとキスティスはウィンヒルの夢は見ていないはずだがエルオーネの事を把握している。
適当な情報共有が行われていたのか、実は複数人が過去にジャンクション出来るのか。
G.F.も一人で複数をジャンクション出来るので、あり得なくはなさそうだ。
ちなみに、ウィンヒルの夢に対応したキャラクターはスコール、アーヴァイン、ゼル(D地区収容所)。
リノアと一緒に行動していたアーヴァインが突然、意識を失ったのだと考えると少し面白い。

elone.png
円月輪はリノアだけでなく風神の武器でもある。

6.png
アーヴァインの台詞がおかしい。

elone.png
リマスター版ではバラム封鎖への潜入にセルフィを連れて行ける?

elone.pngelone.png
曾孫に受け継がれるラグナの祖母の教え。
G.F.の影響で誰が言っていたのかを忘れた?

elone.pngelone.png
過去は変えられない。知らなかった過去を知ることは出来る。
過去を知ることで、それまでとは違った今が見えてくる。
そして今のリノアを変える事で助け出す事が出来た。

elone.pngelone.png
ディスク4の「はじまりの部屋」や歴代の魔女との連戦の背景の移り変わりは、
イデアの家でのリノアの台詞や夢の話と大きく関わっているのかもしれない。
何故アルティミシアはスコールとリノアの待ち合わせ場所に居城を置いていたのか・・・。
何故、時間圧縮の始まりの部屋が、あの場所だったのか・・・。

マイナーキャラ紹介
elone.png
ティンバー在住のオーデル・バークさん(67)

elone.png
セントラ大陸の鹿(イデアの家の周辺)

elone.pngelone.png
年少クラスのマーク

elone.png

elone.pngelone.png
FF8におけるクリスタルは大石柱なのだろうか。
また「大海のよどみ」でもクリスタルの様な物が散見される。

elone.pngelone.png
プレイヤー次第でスコールは偶に間抜けな言動を取る。ラグナの血がそうさせるのか、
17年間も放置していた息子の事を知るためにラグナがエルオーネに送り込まれているのか。
ラグナの物語を追うスコールと、スコールの物語を追うプレイヤーの構図は似ている。
もしかすると、プレイヤーの視点とは、
妖精さんとしてスコールを見守っていたラグナの視点だったのかもしれない。




posted by くさよ at 17:31| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2021年08月30日

ザシアン!ザマゼンタ!イエロー!


zsan.png
ザシアン!
zsan.png
ザマゼンタ!
zsan.png
イエロー!(ポケットモンスターSPECIAL)

何故なのか

色の三原色というものがある。
zsan.png
それは、シアン、マゼンタ、イエローである。
これがザシアンとザマゼンタの名前の由来だろう。
ソードとシールドのパッケージは初代や第五世代のタイトルの様な色でもあったのだ。
zsan.png
色の三原色を混ぜるとブラックになる。

色の三原色とは別に、光の三原色というものがある。
zsan.png
それは、レッド、グリーン、ブルー、
第一世代、初代ポケットモンスターのバージョンである。
zsan.png
ポケットモンスターSPECIALのイエローは初代のピカチュウバージョンに因んだキャラクターである。
zsan.png
『Let's Go! ピカチュウ』は、このピカチュウバージョンのリメイク作品である。
zsan.png
光の三原色を混ぜるとホワイトになる。



posted by くさよ at 22:12| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2021年08月24日

【初代FF】戦闘中に使用すると効果のある装備まとめ


【初代FF】戦闘中に使用すると効果のある装備まとめ

       装備 魔法   色L 効果

剣 レイズサーベル クラウダ 黒5  敵全体 即死 毒属性
  ディフェンダー ブリンク 白1   自分 回避  40%
槌 トールハンマー サンダラ 黒3  敵全体 30〜120 雷
斧  ライトアクス アディア 白3  敵全体 40〜160 アンデッドのみ
杖  いやしのつえ ヒール  白3 味方全体 12〜 24
  まじゅつのつえ ファイラ 黒3  敵全体 30〜120 炎
  まどうしのつえ コンフュ 黒4  敵全体 混乱
体  しろのローブ インビア 白6 味方全体 回避  20%
   くろのローブ ブリザラ 黒4  敵全体 40〜160 氷
腕  ガントレット サンダラ 黒3  敵全体 30〜120 雷
  きょじんのこて セーバー 黒7 まほうのつるぎ(効果なし)
頭 いやしのかぶと ヒール  白3 味方全体 12〜 24

効果の無い魔法(ファミコン版)

          ストライ 黒2
          セーバー 黒7



posted by くさよ at 10:53| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2021年08月22日

【FF2】モンスターが現れる宝箱の一覧


場所       中身       モンスター

セミテの滝の洞窟 テレポのほん   ランドタートル
雪原の洞窟    ミスリルメイス  グレネード
         こだいのつるぎ  シャドウ グール
カシュオーン城  おうごんのたて  ウェアラット
         おうごんのよろい マイン バルーン
大戦艦      ねむりのけん   マジシャン サージェント ソルジャー
         アイスシールド  ヒルギガース マジシャン ソルジャー
ディストの洞窟  まじゅつのつえ  グリーンソウル
         ナイトのよろい  アダマンタイマイ
闘技場      どくけし     デュアルヘッド ゾンビ2ヘッド コラム
フィン城     オーラのほん   ソーサラー サージェント
         ポーション    レブナント スタナー ガスト レイス
フィン城地下   ブラッドソード  スペクター レブナント レイス ガスト
         オリハルコン   ゴーキマイラ
南の島の洞窟   フェニックスのお グール レイス シャドウ ガスト
         だいちのドラム  タスクライノ ポイズントード
ミシディアの洞窟 オーガキラー   ボム
         ドレインのほん  ゴースト
リバイアサン   ダイヤシールド  レッドソウル
ミシディアの塔  フレアーのほん  ゴートス あくまのはな
         くろのローブ   ホワイトドラゴン
竜巻       ダイヤアーマー  ジェネラル
         ウィンドフルート グリーンドラゴン
パラメキア城   サンダースピア  こうていののろい
         サンブレード   ラミアクィーン クアール
ジェイド     ネコのツメ    ブルードラゴン
         ルーンアクス   キングベヒーモス
         よいちのゆみ   レッドドラゴン
パンデモニウム  げんじのこて   ゾンビボーゲン
         げんじのかぶと  ティアマット
         リボン      アスタロート
         げんじのよろい  ベルゼブル

備考

大戦艦、リバイアサン、竜巻、パラメキア城は後から入れなくなるので注意。
フィンの町のポールの隠し部屋にも注意。竜巻の言葉を覚えたら直ぐに向かうのが無難。
フィン城地下のブラッドソードはGBA版では「ちからのつえ」に差し替えられている。



posted by くさよ at 10:02| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2021年08月17日

FF2の武器の攻撃力ランキング


攻撃力 命中 回避  干渉 武器

  0  0  0 100  剣 ブラッドソード
  1 50  0  70  弓 ゆみ
  3 75  1   5 短剣 ナイフ
  4 70  1   5  杖 つえ
  5 40  0  70  弓 ロングボウ
  6 65  1  40  槍 ジャベリン
  7 60  1  50  剣 ブロードソード
  8 65  1   5 短剣 ダガー
  9 60  1  20  杖 メイス
 10 55  1  50  斧 アクス
 11 55  1  40  槍 スピア
 13 40  0  70  弓 ミスリルボウ
 13 50  1  50  剣 ロングソード
 14 67  1   5 短剣 ミスリルナイフ
 15 45  1  50  斧 バトルアクス
 16 60  1  20  杖 ミスリルメイス
 18 55  1  40  槍 ミスリルスピア
 20 50  1  50  剣 ミスリルソード
 22 45  1  50  斧 ミスリルアクス
 25  0  0  70  弓 もうもくのゆみ
 25 10  1  50  剣 こだいのつるぎ
 27 45  1  50  斧 まじんのおの
 28 67  1  20  杖 ウェアバスター
 30 10  1  50  剣 ねむりのけん
 30 57  1  40  槍 トライデント
 32 70  5   5 短剣 マインゴーシュ
 40 64  1   5  杖 まじゅつのつえ
 42 47  0  70  弓 ほのおのゆみ

 42 56  1  50  剣 ウィングソード
 42 60  1  40  槍 まじんのやり
 50 72  1   5 短剣 オリハルコン
 52 58  1  50  剣 だいちのつるぎ
 53 66  1  20  杖 ちからのつえ
 54 62  1  40  槍 ほのおのやり
 56 50  0  70  弓 こおりのゆみ
 58 50  1  50  斧 オーガキラー

 63 60  1  50  剣 フレームソード
 64 58  1   5  杖 まどうしのつえ
 66 65  1  40  槍 アイスランス
 69 75  1   5 短剣 リッパーナイフ
 72 65  1  50  剣 アイスブランド
 76 55  1  50  斧 ポイズンアクス
 78 64  8  50  剣 ディフェンダー
 78 67  1  40  槍 サンダースピア
 78 70  1   5  杖 いやしのつえ
 83 65  1  50  剣 サンブレード
 86 80  1   5 短剣 ネコのツメ
 90 70  1  40  槍 ホーリーランス
 90 75  0  70  弓 よいちのゆみ
 90 75  1   5  杖 ダイヤメイス
 95 60  1  50  斧 ルーンアクス
100 75  1  30  剣 エクスカリバー
120     0   0 素手 すで(熟練度16)
150 90  2   0  剣 マサムネ

備考

素手は熟練度から1を引いた数に8を掛けた数値が攻撃力となる。
魔法干渉は高いほど魔法の威力や命中率が低くなってしまう。
大戦艦の周辺や内部に出現するマジシャンがドロップする「まじゅつのつえ」が時期的に強力。
キャプテンが「ほのおのゆみ」をドロップする。
ゲーム開始直後から向かう事が出来るミシディアで購入できる武器は、
「ちからのつえ」「ほのおのやり」「オーガキラー」「こおりのゆみ」の4種。
パラメキア城のジェネラルが「ルーンアクス」をドロップする。
リチャード離脱後にディストのエリナに「りゅうきし」を尋ねると「エクスカリバー」が手に入る。
パンデモニウムのテツキョジンが「エクスカリバー」をドロップする。
ブラッドソードのダメージは1ヒットあたり標的の最大HPの16分の1。
ブラッドソードはフィン城の地下とポールの家の隠し部屋で2本まで手に入る。
通常攻撃の追加効果は状態異常の耐性を無視するので、
「こだいのつるぎ」「ねむりのけん」「もうもくのゆみ」が強力。
ただし、命中が低めに設定されているので対応する武器の熟練度を高めておきたい。
南の島の「まじんのおの」は異様に弱いので買わない方が良い。


posted by くさよ at 07:54| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2021年08月15日

【FF5】ジョブの基礎ステータス値の合計ランキング


 力 素早 体力 魔力  合計 ジョブ

29 29 14 19  91 踊り子
24 24 24 24  96 ものまねし
24 24 24 24  96 すっぴん
16 32 15 35  98 吟遊詩人
26 27 30 20 103 くすりし
25 40 26 18 109 シーフ
45 15 49  1 110 バーサーカー
32 29 18 32 111 赤魔道士
19 26 21 48 114 時魔道士
37 25 32 21 115 魔獣使い
16 25 27 47 115 青魔道士
17 25 24 49 115 白魔道士
15 24 22 55 116 黒魔道士
14 23 23 57 117 召喚士
39 38 27 14 118 忍者
40 36 25 19 120 狩人
42 29 39 12 122 竜騎士
43 26 43 12 124 さむらい
50 25 50  1 126 モンク
47 25 44 10 126 ナイト
28 26 28 48 130 風水士
38 38 38 25 139 魔法剣士

力と体力はモンクが共に50で2冠、
   素早さはシーフ40
    魔力は召喚士57
  合計は魔法剣士139がトップとなった。
最終的な「すっぴん」と「ものまねし」の合計は197となる。

以下・GBA版の追加ジョブを含むランキング

 力 素早 体力 魔力  合計 ジョブ

29 29 14 19  91 踊り子
24 24 24 24  96 ものまねし
24 24 24 24  96 すっぴん
16 32 15 35  98 吟遊詩人
26 27 30 20 103 くすりし
25 40 26 18 109 シーフ
45 15 49  1 110 バーサーカー
32 29 18 32 111 赤魔道士
19 26 21 48 114 時魔道士
37 25 32 21 115 魔獣使い
16 25 27 47 115 青魔道士
17 25 24 49 115 白魔道士
15 24 22 55 116 黒魔道士
14 23 23 57 117 召喚士
15 23 20 60 118 予言士
39 38 27 14 118 忍者
40 36 25 19 120 狩人
33 30 30 28 121 砲撃士
42 29 39 12 122 竜騎士
43 26 43 12 124 さむらい
50 38 27 10 125 剣闘士
50 25 50  1 126 モンク
47 25 44 10 126 ナイト
28 26 28 48 130 風水士
38 38 38 25 139 魔法剣士
28 25 45 53 151 ネクロマンサー

剣闘士がの力がモンクと同じ50を記録。
予言士の魔力60が最高を更新し、
「すっぴん」と「ものまねし」の最終的なステータスの合計が200となった。



posted by くさよ at 12:48| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

有名な作品の文字数ランキング


   文字数 作品名

   500 〔雨ニモマケズ〕
  1720 悪魔
  1750 ア、秋
  1954 桜の樹の下には
  2125 あさましきもの
  2138 I can speak
  2820 指環
  3236 蜘蛛の糸
  4892 トロッコ
  5436 檸檬
  5457 ごん狐
  5691 よだかの星
  6250 刺青
  6267 羅生門
  6351 注文の多い料理店
  6416 鼻
  6629 山月記
  7081 あばばばば
  7584 瓶詰地獄
  8043 堕落論
  8870 高瀬舟
  9320 藪の中
  9970 方丈記
 10601 黒猫
 10882 走れメロス
 12160 秋
 12962 セロ弾きのゴーシュ
 13554 土佐日記
 14487 駈込み訴え
 14792 或阿呆の一生
 16023 人間椅子
 16036 芋粥
 16251 富嶽百景
 16726 グッド・バイ
 17126 舞姫
 18373 二銭銅貨
 18467 押絵と旅する男
 18516 夢十夜
 18627 桜の森の満開の下
 19365 赤い部屋
 21770 ヴィヨンの妻
 22266 山羊の歌
 23337 D坂の殺人事件
 23356 一握の砂
 24322 心理試験
 24382 白痴
 25906 赤いカブトムシ
 28235 地獄変
 29451 たけくらべ
 30767 屋根裏の散歩者
 31488 イワンの馬鹿
 32189 陰翳礼讃
 33515 女生徒
 34147 風の又三郎
 37086 モルグ街の殺人事件
 38661 智恵子抄
 38673 阿Q正伝
 39918 河童
 40114 高野聖
 41903 銀河鉄道の夜
 48558 春琴抄
 50136 蒲団
 59122 変身
 59475 風立ちぬ
 61735 アーサー王物語
 66636 老人と海
 69125 蟹工船
 74561 湖畔亭事件
 75747 お伽草紙
 78663 人間失格
 83888 パノラマ島綺譚
 93052 学問のすすめ
 95794 草枕
 96355 坊っちゃん
 99453 斜陽
100046 宇宙怪人
111232 少年探偵団
113433 少女地獄
117678 黒蜥蜴
117855 こころ
118279 津軽
119605 怪人二十面相
125634 二十四の瞳
127147 浮雲
130908 ガリバー旅行記
154230 門
175873 青べか物語
189113 三四郎
193157 それから
196419 痴人の愛
228650 破戒
229488 虞美人草
287767 金色夜叉
316976 黒死館殺人事件
334248 吾輩は猫である
341317 ファウスト
362019 明暗
454774 ドグラ・マグラ




posted by くさよ at 10:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 勉強

2021年07月12日

【クロノ・トリガー】アシッドとアルカリィ


【クロノ・トリガー】「不思議の国の工場跡」(SFC)

c2.png

工場跡にはアシッドとアルカリィという敵が出現する。
名前の由来は酸と塩基だろう。

彼らは連携反撃によるケミカルフュージョンという全体魔法攻撃をしてくることがある。
これは所謂「混ぜるな危険」の塩素ガスだろうか。
塩素系の製品と酸性タイプの製品を混ぜると発生する塩素ガスは強アルカリ性で毒性が強く危険である。
c.png
家庭用の塩の代表「サンポール」さん。これは性タイプの製品となる。
ややこしいがサンポールは塩(酸性)であって塩素系の製品ではないので勘違いしないように注意。
サンポール(塩)と塩素系の製品を混ぜると有害な塩素ガスが発生してしまう。
サンポール(性)とカビキラー等の塩素系の漂白剤は絶対に混ぜてはいけない。
便器の洗剤と風呂場の洗剤は別の場所で使わない様に徹底するのが無難だろう。


c.png

アシッドとアルカリィ、彼らは物防と魔防が共に高いので、
クロノの「かまいたち」で弱点を突くと倒しやすい。
武器による通常攻撃では殆どダメージを与えられない。
この防御力の高さはダイラタンシー現象によるものだろうか。
ダイラタンシーとは、ある種の混合物が遅い刺激には液体のように振る舞い、
速い刺激に対しては固体のような抵抗力を発揮する性質である。

d.png
名探偵コナン、86巻の「かまいたちの宿」のトリック等でも用いられた現象である。



posted by くさよ at 15:51| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

【ダイの大冒険】シグマの燃えつき発言について



【ダイの大冒険】シグマの燃えつき発言について ※ネタバレ注意

ポップが放ったメドローアをポップ自身に命中させ勝利したとシグマが思い込んだ場面。

6.png6.png

この場面は読者の間で解釈が分かれている。
消滅させるはずのメドローアがポップを燃やしているという矛盾に、
シグマが自身の言葉から気づき驚愕しているという解釈がネット上では主流な様である。

ところで「燃えつき」という表現は作中で何度か使用される。その対象を考察してみたい。
以下は確認できた例である。

6.png
ヒュンケルの生命
6.png
死期を悟ったハドラーの力
6.png
ノヴァの生命の剣

この様に主に生命に対する表現として用いられる事が多い。
もしかするとシグマの燃えつき発言もポップの身体がというよりは、
ポップの生命に対する比喩的な表現として発したのかもしれない。

メドローアが命中したのに消滅ではなく燃えているという矛盾に気づいた説だが、
個人的にはシグマほどの相手が今更そんな勘違いをするだろうかという違和感がある。

6.png
シグマはポップをして最高にやりにくい相手と言わしめる強敵である。


・・・とは言っても、やはりギラ系は、ものを燃やす呪文らしい。

6.png
ポップのギラを受けた花びら



ポップのベギラマがポップ自身の身体を実際に燃やしていたとして、
その呪文を回避に徹する程シグマは脅威と見做すだろうか。

6.png
身体がオリハルコンで出来ているハドラー親衛騎団は、
メラゾーマ十発近いザボエラのマホプラウスさえ弾き返す。

6.png
アルビナスやブロックはメドローアの情報を知らない状態で危険を察知し回避を試みている。
メドローアに似せたとは言え、ポップのベギラマの威力にもシグマは警戒したのかもしれない。

そもそもシグマは本当にメドローアの性質を完璧に把握してたのだろうか?
ポップが初めて実戦でメドローアを使った時もブロックが咄嗟に仲間を押し倒した為、
視覚的にメドローアを充分に観察できていたとは考えにくい。
もちろんポップ達がシグマ達に、わざわざ呪文の性質を説明したはずもない。
実は何となく当たってはまずい高威力の呪文という情報しかなかった為、
ポップにベギラマが直撃した時も違和感を覚えなかったのかもしれない。

では、その場合、シグマが何に気づいてポップを振り返ったのかと言うと、
仲間が負けたはずなのに取り乱す様子が無いマァムの視線だろうか。

6.png
オリハルコンは加工する事が出来る。
ロン・ベルク級の火力ならば身体がオリハルコンであるハドラー親衛騎団にも、
メドローア以外の呪文でダメージを与えられるのかもしれない。



余談・蛇足

野暮だが、あの位置関係でポップがシグマに向かって本物のメドローアを放ってしまうと、
シグマを挟んで後ろにいるマァムにも当たってしまう気がする。

メドローアの名前の由来はラとヒャを合わせたアロー(矢)のアナグラムだろうか。




posted by くさよ at 08:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 漫画

2021年07月10日

有名な人の生まれた(生きた)年代


3100 ナルメル
???? ネイトホテプ
2800 エンメバラゲシ
2600 ギルガメッシュ
1372 アメンホテプ4世
1341 ツタンカーメン
1156 呂尚(姜子牙)(太公望)
1105 帝辛(紂王)
1051 西伯昌(文王)
???? 伯邑考
1046 発(武王)
 711 神武天皇
 582 ピタゴラス
 551 孔子
 525 アイスキュロス
 470 ソクラテス
 427 プラトン
 384 アリストテレス
 356 アレクサンドロス3世(アレキサンダー大王)
 287 アルキメデス
 280 韓非
 247 ハンニバル・バルカ
 235 スキピオ・アフリカヌス(大スキピオ)
 148 崇神天皇
 100 ガイウス・ユリウス・カエサル(ジュリアス・シーザー)
  85 マルクス・ユニウス・ブルトゥス(ブルータス)
  83 マルクス・アントニウス
     クラウディオス・プトレマイオス
  69 クレオパトラ
  63 オクタビアヌス(アウグストゥス)
  84 武内宿禰
 155 曹操
 161 劉備(玄徳)
 179 司馬懿
 181 諸葛亮(孔明)
 214 ディオファントス
 242 卑弥呼
 551 蘇我馬子
 554 推古天皇
 569 煬帝
 570 小野妹子
 574 聖徳太子
 611 蘇我入鹿
 614 藤原鎌足(中臣鎌足)
 624 武則天(則天武后)
 626 天智天皇
 634 役小角(エンノオヅノ)
 ??? 天武天皇
 648 稗田阿礼
 659 藤原不比等
 686 カール・マルテル
 688 鑑真
 695 吉備真備
 698 阿倍仲麻呂
 701 聖武天皇
     李白
 719 楊貴妃
 737 桓武天皇
 742 シャルルマーニュ(カール大帝)
 758 坂上田村麻呂
 767 最澄
 774 空海
 825 小野小町
 845 菅原道真
 872 紀貫之
 903 平将門
     空也
 956 坂田金時(金太郎)
 966 清少納言
 970 紫式部
1118 平清盛
1127 後白河天皇
1147 源頼朝
1155 鴨長明
1157 北条政子
1159 源義経(牛若丸)
1162 チンギス・カン
1163 北条義時
1170 レオナルド=フィボナッチ
1180 後鳥羽天皇
1215 クビライ(フビライ・ハン)
1251 北条時宗
1254 マルコ・ポーロ
1283 吉田兼好(兼好法師)
1390 ヤン・ファン・エイク
1398 ヨハネス・グーテンベルク
1412 ジャンヌ・ダルク
1450 バルトロメウ・ディアス
1451 クリストファー・コロンブス
1452 レオナルド・ダ・ヴィンチ
1469 ヴァスコ・ダ・ガマ
1473 ニコラウス・コペルニクス
1480 フェルディナンド・マゼラン
1483 マルティン・ルター
1506 フランシスコ・ザビエル
1521 武田信玄
1522 千利休
1528 明智光秀
1530 上杉謙信
1533 エリザベス1世
1534 織田信長
1537 豊臣秀吉
1542 服部正成(服部半蔵)
1543 徳川家康
1543 前田利益(前田慶次)
1546 高台院(北政所・寧々)
1547 ミゲル・デ・セルバンテス
1560 石田三成
1561 サントーリオ・サントーリオ
1564 ガリレオ・ガリレイ
     ウィリアム・シェイクスピア
1565 森成利(森蘭丸)
1567 戸川達安
     真田信繁(真田幸村)
     伊達政宗
     立花宗茂
1569 淀殿(茶々)
1573 お亀の方
1584 宮本武蔵
1596 ルネ・デカルト
1607 ピエール・ド・フェルマー
1621 天草四郎
1628 徳川光圀(水戸黄門)
1642 関孝和
1643 アイザック・ニュートン
1644 松尾芭蕉
1649 河合曾良
1653 近松門左衛門
1657 山田貞武(山田浅右衛門)
1677 大岡忠相
1684 徳川吉宗(暴れん坊将軍)
1687 ヨハン・ゼバスティアン・バッハ
1701 アンデルス・セルシウス
1707 レオンハルト・オイラー
1712 ジャン=ジャック・ルソー
1716 与謝蕪村
1717 マリア・テレジア
1723 アダム・スミス
1725 アーサー・ギネス
1728 平賀源内
1729 エカチェリーナ2世
1731 ヘンリー・キャヴェンディッシュ
1733 杉田玄白
1736 ジェームズ・ワット
1739 シャルル=アンリ・サンソン
1745 伊能忠敬
1749 ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ
1754 シャルル=モーリス・ド・タレーラン=ペリゴール
1755 マリー・アントワネット
1756 ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
1760 葛飾北斎
1763 小林一茶
1769 ナポレオン・ボナパルト
1770 ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
1776 平田篤胤
1777 カール・フリードリヒ・ガウス
1780 頼山陽
1784 アントナン・カレーム
1787 二宮尊徳(二宮金次郎)
1789 ゲオルク・オーム
1791 マイケル・ファラデー
1793 大塩平八郎
     遠山景元(遠山の金さん)
1794 マシュー・ペリー
1799 メアリー・アニング
1809 ルイ・ブライユ
     フェリックス・メンデルスゾーン
     エイブラハム・リンカーン
     チャールズ・ダーウィン
1813 セーレン・キェルケゴール
1814 クリスティアン・ベルクマン
1815 オットー・フォン・ビスマルク
1818 カール・マルクス
     ジェームズ・プレスコット・ジュール
1819 クララ・シューマン
1820 スーザン・ブローネル・アンソニー
     フローレンス・ナイチンゲール
1821 フョードル・ドストエフスキー
1823 ジャン・アンリ・ファーブル
1826 ウィリアム・スミス・クラーク
1827 ジョン万次郎
1828 西郷隆盛
     レフ・トルストイ
1829 古高俊太郎
     武市瑞山(武市半平太)
1830 グイド・フルベッキ
     吉田松陰
     大久保利通
1831 ジェームズ・クラーク・マクスウェル
1832 エデゥアール・マネ
     ルイス・キャロル
     服部武雄
1833 木戸孝允(桂小五郎)
     アルフレッド・ノーベル
1834 ドミトリ・メンデレーエフ
     近藤勇
     河上彦斎
1835 福沢諭吉
     土方歳三
     マーク・トウェイン
1836 坂本龍馬
     榎本武明
1837 阿部十郎
     徳川慶喜
1838 岡田以蔵
     大隈重信
     後藤象二郎
     中岡慎太郎
     トーマス・ブレーク・グラバー
     山縣有朋
     エドワード・シルヴェスター・モース
     フェルディナント・フォン・ツェッペリン
     ジョルジュ・ビゼー
1839 永倉新八
     高杉晋作
1840 原田左之助
     渋沢栄一
     クロード・モネ
1841 伊藤博文
1842 沖田総司
1844 斎藤一
     フリードリヒ・ニーチェ
1845 ヴィルヘルム・レントゲン
1846 箕作麟祥
1847 トーマス・エジソン
1848 東郷平八郎
     ワイアット・アープ
1849 ジョン・アンブローズ・フレミング
1853 フィンセント・ヴィレム・ファン・ゴッホ
     ヘイケ・カマリン・オンネス
1854 高橋是清
1855 犬養毅
1856 ニコラ・テスラ
1859 アーサー・コナン・ドイル
     ジョン・デューイ
1860 アーネスト・トンプソン・シートン
     シドニー・パジェット
1862 森鴎外
     牧野富太郎
     クロード・ドビュッシー
     モーリス・メーテルリンク
1864 カミーユ・クローデル
     モーリス・ルブラン
1866 アン・サリヴァン(奇跡の人)
1867 夏目漱石
     ウィルバー・ライト(ライト兄弟)
     マリ・キュリー
1869 マハトマ・ガンディー
1870 細野正文
1871 オーヴィル・ライト(ライト兄弟)
     アーネスト・ラザフォード
1872 樋口一葉
1873 小林一三
1874 ハワード・カーター
1875 柳田國男
1876 野口英世
1878 与謝野晶子
1879 アルベルト・アインシュタイン
     瀧廉太郎
     山田わか
1880 ダグラス・マッカーサー
     ヘレン・ケラー
1881 パブロ・ピカソ
1883 ココ・シャネル
1884 ヘルマン・ロールシャッハ
1885 ニールス・ボーア
1886 ジョージ・マロリー
1887 シュリニヴァーサ・ラマヌジャン
1890 ハワード・フィリップス・ラヴクラフト
1891 金栗四三
1892 ジョン・ロナルド・ロウエル・トールキン
     芥川龍之介
1894 江戸川乱歩
     松下幸之助
1896 宮沢賢治
1897 アメリア・メアリー・イアハート
1899 川端康成
     アーネスト・ヘミングウェイ
1900 杉原千畝
1901 佐藤栄作
     ウォルト・ディズニー
     ヴェルナー・ハイゼンベルク
1902 出羽ヶ嶽文治郎
1903 堀越二郎(風立ちぬ)
     ジョン・フォン・ノイマン
1904 サルバドール・ダリ
1905 ジャン=ポール・サルトル
     シモ・ヘイヘ
1906 愛新覚羅溥儀(ラストエンペラー)
1907 人見絹枝
     湯川秀樹
     レイチェル・カーソン
1909 太宰治
1910 マザー・テレサ
1911 岡本太郎
1914 ジョージ・ダンツィーグ
1915 横井庄一
1917 沢村栄治
     ジョン・フィッツジェラルド・ケネディ
1918 リチャード・フィリップス・ファインマン
1919 ジェローム・デイヴィッド・サリンジャー
1920 川上哲治
1921 モンティ・ホール
1923 池波正太郎
1924 赤木春恵
     相田みつを
     力道山
1925 三島由紀夫
     マイヤ・プリセツカヤ
1926 マリリン・モンロー
     茨木のり子
1928 アレクサンドル・グロタンディーク
     アンディ・ウォーホル
     手塚治虫
1929 マーティン・ルーサー・キング・ジュニア
     オードリー・ヘプバーン
     アンネ・フランク
1931 椙山浩一(すぎやまこういち)
     フランソワーズ・アルヌール
     いかりや長介
1932 白土三平
1933 伊丹十三
1934 横山光輝
1936 梶原一騎
1937 美空ひばり
1938 ジャイアント馬場
     石ノ森章太郎
1940 ジョン・レノン
1942 スティーヴン・ホーキング
1943 田村正和
1946 パティ・デューク
1953 テレサ・テン
1955 スティーブ・ジョブズ
1958 マイケル・ジャクソン



posted by くさよ at 14:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 勉強