2021年10月06日
【じじいが強くて出られない】フリーゲーム攻略メモ
【じじいが強くて出られない】フリーゲーム攻略メモ
※ネタバレ注意
あらすじ
主人公のアイクが母の病を治すため、最初の村内で装備品をかき集め、レベルを上げ、
出口に立ちはだかるじじいを打倒し、魔王を倒しに行くゲームです。
何となくライブ・ア・ライブの最終編の探索を彷彿とさせる。
脳筋の地下洞窟
テレーズを倒した後にテレーズの母に鍵を貰い、北の像に鍵を使うと、
テレーズの家の近くの格子の中に入れるようになる。何となくFF4の地下水脈を思い出す。
脳筋の修練場
中から暑苦しい熱気を感じる部屋での連戦。オネット警察署での連戦を思い出す。
レベル30で覚える烈風で敵全体を攻撃して一掃し、
わざと負ける事で何度も6人の脳筋の弟子と戦って稼ぐことが出来る。
回復を気にせずに烈風を連打して脳筋の師範との戦いになったら意図的に負けるのも良い。
1ターン目にTPが10未満の場合はソイプロテインを使って攻撃力でも上げておく。
脳筋の師範を倒してしまうと以降は彼らと戦えなくなり、この稼ぎ方は使えなくなるので注意。
イベントが長いので効率が微妙な気がしてきた。せいぜいレベル40前後くらいまでだろうか。

修練場出口の脳筋に上から話しかける事が出来る。ロマサガ2の宝箱を思い出す。
これを利用すると修練場の連戦をスキップする事が出来るが、特に大きなメリットは無さそう。
ちなみに選択肢でキャンセルボタンを押すと2番目の選択肢が選ばれる様だ。
脳筋ノ女王
血塗られたグローブで呪いを掛けたら見切りで耐久して自滅を待てば勝てる。敗北すると溺死END
マダム・マッスルとかマッチョガンスを思い出す。

戦闘直前のイベントで何故か歩けてしまう。
倒した時に階段より下にいると道を塞がれて触れられなくなってしまうので注意。
他の脳筋野郎に話しかければ脱出は出来ます。
八夜天を覚えるレベル80まで上がってしまえばレベル120までは割とすぐ。
道具屋のラストエリクサーを万引きすると戦闘になる。夢をみる島のどろぼーを思い出す。
ミラージュ・ミストの霧で回復しながら攻撃を回避してくる強敵である。ミストドラゴンを思い出す。
この道具屋を八夜天などで撃破すると滅龍証が手に入り、
ほぼ全て無料で店のアイテムを購入できるようになるが同時に売却も出来なくなる。
一見、不正な稼ぎが出来ない様に思われるが、
実は宿屋の1階のスキルを購入できる店でアイテムを普通に売却できてしまう。
特にディスペルジャケットを99個、売却すると2475000マナにもなるため、
これだけでレベル120まで上がってしまう。

ただし道具屋を撃破できる時点で、そこまでの短縮にはならないか。
スキルの書を全て購入して使用するとショップ自体が利用できなくなるので一応注意。
道具屋の店主と戦闘になる前に盗品のラストエリクサーを本人に売却しても、
台詞が変わらず取った物を出せと言われる。
使用は出来ないが何故か5000マナで売却できる。

普通のラストエリクサーとは違うアイテムの扱いになっている様で、
道具屋を倒すと普通のラストエリクサーとして手に入る。
万引きしてから道具屋を倒すまでの短い間の為だけに設定されたアイテムなのだろうか。
道具屋に倒されてもゲームオーバーにならないので序盤から5000マナを稼ぎ続ける方法として使える。
ラストエリクサーを万引き出来るようになるタイミングは、おそらく酒場の拷問狂を倒した直後から。
ただ、これも大した短縮にはならない。せいぜい宿屋の倉庫の探索を無視できるくらいか。
何故か革の防具の売値が買値よりも高額なので、
これを利用して99ずつ買っては売るのを繰り返して儲ける為の元手には出来るか。

とりあえずレベル1でテレーズを撃破できました。
血塗られたグローブの呪いでダメージを蓄積させ、
購入した技の書・光によるライトニングフィストでとどめを刺せた。

更に脳筋ノ女王もレベル1で撃破できました!こちらはバイオレット置くだけを装備していれば楽勝。
相手を毒にして耐えていれば勝てました。回復の為にポーションをいくつか買っておくこと。
トールグラブが強力で攻撃力が高く、素早さが激増する。素早さが高いと敵から逃げやすくなる気がする。
これを2つ装備していると珍しい脳筋野郎より先に動けるようになり、烈風で一掃できるようになる。
また、追加効果の麻痺が多くの敵に通用する。
森の研究施設のボスであるダースや飯田も麻痺してしまう為、これがあると楽だと思われる。
特にダースは何度でも戦える上に倒す度に50万マナも手に入るので、
この段階まで来ることが出来ればマナに困る事が無くなる。前述の抜け穴を使わない場合。

トールグラブを2つ装備していれば、この時点で道具屋の撃破を狙える。
前半は通常攻撃で麻痺させてダメージを与え、TPも貯める。
できれば、レッド・ドラゴンに変身する直前にホエイプロテインを使用。目安は7000ダメージくらい?
変身後は魔人拳で一気に畳みかける。これで撃破できました。
ミラージュ・ミストを使われても慌てずに回復や防御、プロテインなどで勝機を窺う。
道具屋を撃破できれば後はスキルショップへの転売で概ねゲームセット。
森の研究施設
ここで出現する敵は一見普通のコウモリでも異様に強い。ヘネ魔石鉱のアビスを思い出す。
見落としやすそうなポイントとしては真ん中から1つ右の「2」と書かれたボタンだろうか。
「1」と書かれたボタンは宿屋の2階の本棚から。
迷路の右下で音が鳴る場所から入れる脳筋製造室に微笑みのスイッチがある。
クソゲースライムが落とす魔剣アロンダイトはゲーム内でヒントを貰う前に入手しました。
2本ドロップすれば両手に装備する事も出来る。
ちなみに売却価格は100万マナ。早期に入手できれば早いレベルアップが望めるだろうか?
両手に剣を装備すると烈風を使用できないので注意。
烈風に関しては両手が素手でも何故か使えない。片方の手にはグローブを装備する必要がある様だ。
地味に不便。修正されたら嬉しい。
トールグラブが2つあれば森の研究施設のデスサイスを倒せるようになる。攻撃が外れなければ。
更に技の書・炎を購入して炎帝を覚えればミノタウロスを倒せるようになる。
これは大きい。一気にマナを稼ぎやすくなる。
1ターン目に通常攻撃で麻痺させつつTPを貯めて、2ターン目で炎帝を使うのが良いと思われる。
倒し切れなくても防御が下がっていればトールグラブでとどめを刺せる。
回復できる魔法陣の近くで戦い、倒す度にセーブする。魔法陣でMPを回復させるのを忘れないようにする。
更にトールグラブで麻痺させながら炎帝でダメージを与え、エクスポーションでMPを回復、
この繰り返してクソゲースライムに勝利し、レベル1のまま魔剣アロンダイトを入手できました!
まだ装備できないのでスクリーンショットでレベルと武器を同時に撮影できないのが残念。

しかし道具屋やマッドサイエンティスト飯田が倒せません。ダースまでならレベル1で倒せるのだが・・・。
滝を登っていく脳筋の後を追うと我が鍛えられし鋼の肉体を入手できる。
何故か何度でもイベントが発生して複数入手できる。そして何故か売却できない。
アイクが滝を登れるようになる条件は不明。


攻撃力が1.2倍になるイベントのビフォーアフター。利用する前にクリアしてしまった。
伝説の脳筋野郎
余りにもHPが高いので呪いの割合ダメージで削っていきたい。
毒と違って呪いはターンの経過だけでは回復しない様なので効けば強力。
ただし、本気を出した道具屋など違う敵に変身する場合は解除される様なので注意。
伝説の脳筋野郎を終盤で倒せても特に伝説の装備が手に入る等のメリットは無さそうだ。多分。
手段としては、研究所で出現するミノタウロスを倒してミノタウロスの角を入手、
血塗られたグローブの呪いでHPを削り切った所にミノタウロスの角を使い、
バイオレット置くだけを装備している時に使える貝の守りの反撃でとどめか?
試してみた限りでは、そもそも血塗られたグローブでは呪い状態に出来ませんでした。
稀に攻撃してくる事もあるので安全とは言い切れません。
筆者のプレイ環境では画面のフリーズが頻発してしまい遭遇するだけでも厳しいです。
エンディングなど

飯田の魔導書を使う等して魔王に負けるとエンディングが用意されていた。
更に何故か倒した後でも魔王ディアブロと何度でも戦えて倒すことが出来る。
倒した後に負けると空の玉座を前にナメすぎENDに。
序盤の酒場の拷問狂に敗北するとドM END②が用意されていた。

②という事は①もあるのだろうか・・・?
常連になると秘密のVIP特典がうけられるという噂もあるが、
料理を何度も食べたりしてみても特に何も起こらなかった。
カウンターの内側から話しかけなければ倒した後でも壁の穴の中に入ることが出来る。
何か関係あるんだろうか・・・。
ノーマルエンド
基本的に殆ど探索が出来ない。
じじいに横から話しかけると起きずに専用の台詞が用意されていた。
普段は木の間にいて横から話かけられないのに何故・・・。
川沿いの墓を調べると自動音声ヨシ!と謎のメッセージが。ちなみに右の崖の上からでも調べられる。
宿屋の泥酔オークに敗北してもゲームオーバーにならず酔いどれポーションが貰える。
森の研究施設のダースに敗北してもゲームオーバーにならない。
基本的にイベント戦闘で敗北してもゲームオーバーにならない様だ。あるいはエンディングになる。
逃げるを選べない戦闘で敗北してもゲームオーバーにならない?
ダースと飯田の連戦でも、ダースの負けた場合は同棲END、飯田に負けた場合は狂気の研究ENDになる。

レベル1で100万マナ貯まってしまった図。


魔剣アロンダイトが3つ手に入ったので全て売って資金を作り、レベルを1から一気に120まで上げてみた。
4138140
-479634
3658506
計算してみると、レベルが1から120になるまで必要なマナは【3658506】、
おおよそ【366万】くらいか。


レベル120になった後に宿屋のぬいぐるみや雪だるまを調べても強くはならなかった。
所持マナが僅かに増えている?
宿屋のぬいぐるみを調べずに進めると雪だるまが出現する場所が光るが調べても何も起きない。
気になるところ
マジックウォーターが殆ど回復しないのにエクスポーションより5倍も高い。
完全下位互換?買わない方が良さそうだ。
また、滅龍証を手に入れると何故か購入できなくなる?ラストエリクサーとの入れ替わり?
普通のエリクサーも最初は置いてないか。
宿屋のハロルドのワープが何故か1つのダンジョンしか選べない。
1つ目のデータでは森の研究施設にしか行けず、
2つ目のデータでは脳筋の地下洞窟にしか行けなかった。
その他・感想
面白かったです。
かなりの頻度で攻撃が外れるのがつらい。
せめて麻痺などの状態異常で動けない時だけでも必中だったら嬉しい。
戦闘中に装備を変更できたら戦略性が増して更に面白そうだなと思いました。
個人的には全体的に演出はもっと軽めでテンポ重視でも良いのかなという気がします。
探索と発見が楽しいゲームだったのでトゥルーエンドへの到達は特に苦ではありませんでした。
ノーヒント初見プレイでノーマルエンドより先にトゥルーエンドを見る事が出来たくらいです。
ある程度の観察力や洞察力があれば問題なく到達できるレベルだと思います。
明らかに魔王城から下に伸びている意味ありげなマップ、
RPGに慣れている人なら気になりますよね。逆走してニヤリと出来ると思います。
ありがとうございました。
タグ:じじいが強くて出られない ゲーム フリーゲーム 攻略 攻略メモ チラシの裏 備忘録 メモ ブラウザゲーム ラストエリクサー RPG バカゲー マルチエンド エンディング ナメすぎEND END 脳筋 脳筋野郎 珍しい脳筋野郎 トールグラブ クソゲースライム
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12733791
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック