アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
くさよさんの画像
くさよ
プロフィール
日別アーカイブ

2017年08月30日

ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて 元ネタ集



ネタバレ注意

ドラクエ11 元ネタと思われるもの 一覧
主にドラクエシリーズ (以下DQ表記) 
漫画作品 ダイの大冒険 ロトの紋章 ドラゴンボール(DB)など

滅びゆくユグノア城 ドラクエ2のムーンブルク城 ロトの紋章 カーメン城
ユグノア城から逃げ出すBGM DQ2 パストラール〜カタストロフ
最初の敵はスライム3匹(数匹) DQ5、8などの冒頭
生みの親と育ての親が違う DQ4 母親が肝っ玉 ドラクエ7 マーレ
16歳で王様に会いに行く ドラクエ3 冒頭 アリアハン
教会のBGM DQ8、X 讃美歌に癒されて
体の勇者の紋章 DQ7 精霊のアザ ダイの大冒険 ドラゴンの紋章 ゼルダの伝説 勇気のトライフォース
デルカダール城からの脱出と導きの教会 ドラクエ5 海辺の修道院 大神殿からの脱出 
導きの教会 BGM DQ5 聖(ひじり)
ゾーン DQ8 スーパーハイテンション FF7 リミットブレイク FF9 トランス
滅ぼされたイシの村 イシの村で幼い自分に会う DQ5 サンタローズと妖精の城
イシの村 勇者の故郷が滅ぼされる DQ4 山奥の村
ホムラの雰囲気やBGM DQ3 ジパング
ホムラ山地 序盤の火山地帯と温泉 DQ7 エンゴウ
セーニャとベロニカが仲間になる時のポーズ ロトの紋章 レイアムランドの巫女
回復系の妹と攻撃系の姉の双子 モンバーバラの姉妹 ミネアとマーニャ
ルパスとルコ DQ5 パパス 安直なネーミング 父親だから「パパ」ス 子だからル「コ」など
大樹の記憶のBGM  ドラクエ3 まどろみの中で
サマディー王国 ぱふぱふ DQ3 アッサラーム
サマディー王国 城内 たくさんいる猫 DQ3 イシスの国の城
サマディー王国 ウマレースの曲 競馬 ファンファーレ (競馬)
れんけいわざ だいまどうしこうりん ダイの大冒険 大魔導士ポップ
ドロップの通常枠の宝箱が赤色でレア枠の宝箱が金色 DQX
ふしぎな鍛冶 DQX 鍛冶職人のミニゲーム
ダーハルーネで値下げ競争をする兄弟 DQ6 シエーナ マルシェの町
セーニャの作る さえずりのみつ DQ4 第二章 さえずりの塔とサントハイム王
仮面武闘大会 DQ4 エンドール DB 天下一武道会 サガフロンティア シンロウ王国
仮面武闘大会 BGM DQ4 戦闘〜生か死か〜
闘士の名前 DQ4 ビビアン ベロリンマン
ハンフリーの服装 DQX 無法者セット
アラクラトロ DQX カミハルムイ 怪蟲アラグネ
滅びた祖国、ユグノア城に戻ってくる DQ8 トロデーン城
ユグノア城跡 廃墟をうろつくドラゴン DQ1 ドムドーラ
主人公の両親は亡くなっているが祖父が生きていた DQ8 トーポ
ロウの墓参り、正体を明かした時のBGM DQ5 哀愁物語
兵士がユグノアまで来てる時の不穏なBGM DQ8 ドルマゲス
ユグノア城で手に入る竜のうろこ DQ1 
6つのオーブ DQ3 レイアムランドとラーミア
命の大樹 DQ2 世界樹
ソルティコ 行動範囲を広げるために水門を開けて貰うイベント DQ2 DQ5 DQ6など
船のBGM DQ4 海図を広げて
ナギムナー村 漁村と人魚 マーメイドハープ キナイとロミア DQ6 ペスカニ ロブとディーネ
セレンのセリフ ダイの大冒険 ポップ 一瞬の閃光のように
虹色の枝が近くのオーブに反応する DQ2・3 やまびこの笛
クレイモラン 氷漬けの町と魔女 DQ6 マウントスノー 魔女が悪い人ではない点も
古代図書館3階の本 石の戦士 DQ1 メルキド ゴーレム
リーズレット 私の腕の中で〜 DQ3 ゾーマのセリフ
魔女の封印の呪文 DQ3 オルテガのあだ名 ポカパマズ 
ロウとムフフ本 DQ3 エッチな本 DB 亀仙人とHな本 
目的地の手前で皆で焚火 DQ6 ムドー城の手前 FF10 ザナルカンド 最後かもしれないだろ?
始祖の森と命の大樹を繋ぐ虹の橋 DQ1・3
命の大樹 墜落後 勇者はいたか? DQ4 山奥の村 ピサロ
満月をバックに宙に浮くホメロス DQ8 ドルマゲス
屍騎軍王ゾルデ DQX 妖剣士オーレン 
サンボ大僧正 DQ6 チャモロ
山頂の聖域 不穏なBGM DQ5 はめつの予感
冥府 BGM DQ3 全滅 死(曲名)
ロウ「おお ●●よ! 死んでしまうとは なにごとじゃ!」 DQ1 全滅時の王様のセリフ
グランドネビュラ DQ9 パラディンの秘伝書
グランドネビュラのBGM DQ6 敢然と立ち向かう
ジエーゴの館 シルビアとゴンザレスのやり取り DQ5 ヘンリーとトム ラインハットの関所
れんけいわざ ナカマよび DQ4 トルネコ 商人軍団
ネルセンの宿屋 不思議な夢 DQ4 イムルの村 ロザリーヒル FF6 クライド
嘆きの戦士 変わり果ててしまった甲冑に身を包む勇者の父親 ロトの紋章 ジャガンの父
アーウィンだと分かった時のBGM DQ5 全滅 高貴なるレクイエム
ユグノア城跡 城の廃墟で過去の映像を見るイベント DQ6 グレイス城 ダークドレアム
会議中のBGM DQ5 はめつの予感
アーウィン 力説時のBGM DQ5 哀愁物語
魔物が襲撃してくるBGM DQ2 パストラール〜カタストロフ
勇者の力を取り戻した時のBGM DQ6 敢然と立ち向かう
アーウィン王のデザイン DQ5 パパス
れんけいわざ ギガバースト ロトの紋章 ミナデイン
主人公の両親が一緒に天に召される DQ5 パパスとマーサ 
呪われしマルティナ DQ8 呪われしゼシカ
ブギーを蹴る時のマルティナの眼光 DQX しぐさ・キュピーン
ジャコラに勇者の力を使った時のBGM DQ6 敢然と立ち向かう
風穴の隠れ家 BGM DQ5 さびれた村 崩壊したサンタローズなど
マヤが黄金化する時のBGM DQ7 哀しみを胸に
マヤがキラゴルドだった時のBGM DQ8 ドルマゲス
ベロニカの死が確定した時のBGM DQ7 哀しみを胸に
天空のフルート 崖っぷちで笛を吹いて空を飛ぶ乗り物を呼ぶ DQ6 奇蹟のオカリナ DQX 竜笛
オリハルコンと勇者のつるぎ DQ3 王者の剣 ダイの大冒険 ダイの剣 ロトの紋章など
ヒノノギ火山 竜への生贄 DQ3 ジパング やまたのおろち
やたの鑑 DQ2 ラーの鑑 三種の神器
ヒノノギ火山の禁足地 DQ7 エンゴウ ロードオブザリング
ガイアのハンマー 火山で使う DQ3 ガイアのつるぎ ネクロゴンド
勇者の剣の完成時のBGM 敢然と立ち向かう
勇者の剣をホムラ山地で作る DQ3 王者の剣を作ったのはジパング人 ロトの紋章 イズナ
勇者の剣で天空魔城の結界を破る時のBGM 敢然と立ち向かう
天空魔城 DQ4 天空城 DQ6 地底魔城 ヘルクラウド
邪竜軍王ガリンガ DQ6 デュラン
ホメロス戦直前 順番に着く火 DQ3 ゾーマ城 ゾーマ登場時
ホメロスの変身 DQ8 ドルマゲス
魔軍司令ホメロスと六軍王 ダイの大冒険 魔軍司令ハドラーと大魔王六軍団
六軍王の妨害を打ち破る時のBGM 敢然と立ち向かう
大地斬など勇者の剣技 ダイの大冒険 アバン流刀殺法 
人を乗っ取る魔王 DQ8 神鳥の杖とラプソーン FF5 エクスデス
デルカダール その夜・・・ DQ5 グランバニア しかし・・・!!
魔道士ウルノーガを倒したと思ったらニズゼルファ DQ3 バラモスとゾーマ
ニズゼルファが復活してからのフィールドのBGM DQ3 冒険の旅
神の民の里のBGMが豪華 DQ4,5 天空城
神の民の里の構造 DQ7 天上の神殿
神の民の里の長老様に力を引き出してもらう DQ4 マスタードラゴン DB ナメック星の最長老様
ローシュのパーティー DQ3
ケトス セーニャ ベロニカ セニカ ラーミア 大空に レイアムランドの巫女 台詞
ネルセンの試練 DQ5 エスターク DQ6 ダークドレアム DQ3 しんりゅう など定番の裏ボス
ラーのしずく と やたのかがみ DQ2 ラーのかがみ
ホムラでオリハルコンを売ると王者の剣が買える DQ3 マイラの村とオリハルコン
れんけいわざ メドローア ダイの大冒険 マトリフ ポップ 極大消滅呪文
女王の愛 DQ ローラ姫の おうじょのあい 本人の近くで使った時の反応まで同じ
ギャルの服とギャルのコサージュ DQ9 サンディ
パンデルフォン地方 ヌルスケの墓 DQ7 冒険家ヌルスケの日記
グレイグ 師匠! いつの間に!? DQ8 ヤンガスとトロデ
師匠よび DQ8 ヤンガス おっさんよび
ルパスのお宝メモ DQ6 とうぞくのはな
ケトスに乗ってニズゼルファとの戦闘 DQ8 レティスとラプソーン
戦う足場として魔法陣が展開される DQX 冥獣王ネルゲル DQH 闇竜シャムダ
勇者の剣を使って闇の衣を剥がす 剥がした時のニズゼルファのセリフ DQ3 ゾーマと光の玉
ニズゼルファの闇の衣を解いてからの戦闘BGM DQ3 勇者の挑戦
エマとの結婚を選ばされる感じ 謎の幼馴染推し DQ5 天空の花嫁 ビアンカ
光がある限り闇も〜 DQ3 ゾーマを倒した時のセリフ 
聖竜 私が闇の染まってしまったら〜 DQ1 りゅうおう?
聖竜と話した後の勇者の剣を手に取った鎧姿の男性 DQ1 ゆうしゃ 
おきなさい おきなさい わたしの かわいい ぼうや DQ3 冒頭
ドラムゴート族のウガーン ダイの大冒険 ドラムーンのゴロア
イシの村 自宅の結婚写真 DQ5 結婚ワルツ
ラダトーム ローラ姫 なないろのみつ DQ4 さえずりのみつ
DQ8の世界 ひるのていおう DQ4 よるのていおう
性格を変える本 DQ3 リメイク版
DQ8の世界 ラパンハウス キラーパンサー占い DQ3 リメイク版 冒頭 性格診断
DQ3の世界 バラモス城のカメさま DQ5 ゲマ一味とパパス 

ニズゼルファ撃破後のエンディングテーマは歴代のBGMのメドレー 
DQ3そして伝説へ  DQ1広野を行く  DQ2果てしなき世界 
DQ3おおぞらをとぶ DQ2この道わが旅 DQ3そして伝説へ  の順

メインメンバーのDQ4の仲間キャラとの対応表
  カミュ ライアン 11Sの追加スト−リーでホイミスライムと関りがある
 ベロニカ マーニャ 攻撃呪文の双子の姉
 セーニャ ミネア  回復呪文の双子の妹
 シルビア トルネコ 船の所有者 DQ3の遊び人の系譜
   ロウ ブライ  王国の老魔法使い
マルティナ アリーナ 武闘家の姫
 グレイグ クリフト 姫と主従関係にある

元ネタがドラクエではなさそうな物 一覧
ドラゴンボール(以下DB)スクウェア エニックス作品など

キャンプ FFシリーズ テント
れんけい クロノトリガー FF4TA バンド技
スキルパネル FF12ライセンスボード
サマディー 馬レースの曲 競馬 ファンファーレ (競馬)
だいまどうしこうりんの長さ セーラームーン
仮面武闘大会 抽選のボール DB 天下一武道会 
古代図書館 FF5
大樹に伝説の剣 聖剣伝説
上空のイベントで世界崩壊 FF6
海底都市のカメ DB ウミガメ
グレイグとホメロスの関係 FF4 セシルとカイン デルカダール城が全体的にバロン王国っぽい
ロウのグランドクロス DB かめはめ波 スマブラX
バクーモス FFシリーズなど ベヒーモス
崩壊後の世界で仲間を集める FF6 仲間を求めて
黄金城 FF3 ゴールドルの館
金髪で服が赤くて杖が武器のお姉さんな女性キャラの死 FF7 エアリス
セーニャの髪型 FF9 ガーネットとダガー TOA 俺は悪くねぇ
ベロニカからセーニャへの継承 DQ3 賢者 FF5 ガラフの腕輪
ケトス 空飛ぶクジラ ゼルダの伝説 ナリシャ様 風の魚
神の民 DB 魔人ブウ
ヒノノギ火山 化け物 テバとサキ DB 悟天とトランクス マイティマスク
六軍王の妨害 DB ギランのグルグルガム
時のオーブ クロノトリガー
ウラノスとウルノーガ DB 神とピッコロ
旅芸人のレディファースト FFTAシリーズ 曲芸士のウインク
邪神ニズゼルファのデザイン DB セル
けがれたきり ラスボスの全体ランダム状態異常攻撃 FF5 グランドクロス

その他の作品 あるいは こじ付けに近い物

エマとルキ MOTHER2 ピッキーとチビ 応援するキャラと犬が序盤だけ仲間
勇者の星を指差す 巨人の星
デルカダール兵 DQX 聖騎士セット
ファーリス杯 サマディー 王子の鎧 DQX 王軍師セットと神兵のかぶと
砂漠の駄目王子ファーリス DQ7 現代 砂漠の村 3バカ DB ミスターサタン
グロッタの町 町全体が屋内になっている DQ2 ペルポイの町
鎮魂の儀 一人ずつ話しかける感じ FF10 世界一ピュアなキス直前
マルティナの回想シーン 川で主人公を手放してしまう ゼルダの伝説 風のタクト 赤師子の王との別れ
マルティナ 今度は放さない FF6 エンデイング ロック
プワチャット 絵の中の世界 マリオ64
リーズレットが本に吸い込まれる DB 魔封波
クレイモランを出るときのロウの茶番 FF12 フランって何歳? TOA 俺は悪くねぇ 
命の大樹 天空の城ラピュタ
鳥の群れから隠れる ロードオブザリング 最期の砦のイベントが全体的にロードオブザリングっぽい
デルカダール城 牢屋の中のアークマージ DQ2 ローレシア城地下牢 地獄の使者、悪魔神官
屍騎軍王ゾルデ ンフフ るろうに剣心 鵜堂刃衛
パーティーが一時期男だけになる FF4 ジジイイケメンハゲジジイ
予言者と釣り 封神演義 太公望
勇者の力は壊れたりしない DB 筋斗雲 シルバー大佐 ジングル村
過去のユグノア城での一連の出来事 円卓の騎士物語・燃えろアーサー
ブギー マリオRPG ブッキー
デビルモード デビルマン デッビール!
マヤ クロノクロス キッド
魔竜ネドラ 黒い竜がセーニャのハープの音で弱くなる FF4 ひそひそう ダークエルフ ダークドラゴン
黒い竜が出てきて皆がマヒしてピンチの時に助けてくれる女性 FF4 ゴルベーザ こくりゅう リディア
ベロニカが大樹から仲間を助けるシーン DB 使い終わって飛び散るドラゴンボール
ロウ 若い者ばかり死に急ぎおって 犠牲になった双子 FF4 パロムポロムとテラ
サマディー地方の戦闘場面の背景のサボテン FF6 サボテンダー
メガトンケイル ポケモン カイリキー ギリシア語で「百の腕」ヘカトンケイル
空飛ぶ乗り物に乗り勇者の剣で天空魔城の結界を破る TOD ソーディアン
魔王ウルノーガ 大きな剣に片方だけの肩当 FF7 クラウド
to be contined ドラゴンボール もうちっとだけ続くんじゃ
勇者の星が落ちてくる ムジュラの仮面 月 FF7 メテオ
ベロニカが予言者に渡された首飾り ハンターハンター グリードアイランド 聖騎士の首飾り
バラモス城の じごくのきし が可哀そう ダイの大冒険 バルトス



感想

「敢然と立ち向かう」(もしくは「ムドーの城へ向かう」)多すぎ。




posted by くさよ at 13:58| Comment(2) | TrackBack(0) | ゲーム

ドラゴンクエストXI  過ぎ去りし時を求めて 攻略情報 3DS版 ネタバレ注意

ネタバレ注意

メインストーリー 攻略チャート

序盤から中盤にかけては両手剣の渾身斬りが飛びぬけてダメージが出る
特に縛りプレイであればスキルパネルは両手剣を進めよう

ホムラ地方
ガルーダ どくがのナイフ レアドロップ
ドルイド まどうしのつえ レアドロップ

荒野の地下迷宮

ボス デンダ & デンダ子分 
子分のMPが切れるまで防御してれば楽勝
後ろの二人に任せよう
子分のMPは暫らくすると切れるので、その後に反撃しよう

ダーハラ湿原のマドハンドを倒してレベル上げすると楽か 
水辺から蛇が飛び出してくるエリア

ローズウィップ ふしぎな鍛冶 ムチ
材料の きれいな枝 は 一度ホムラ地方に踏み入れると
しばらく入手する手段が無い。
きれいな枝はホムラに行く前に集めといた方が良い。1つ作るのに2つ必要
作るつもりなら最低2つは取っておこう
ムチはジルビアとベロニカが装備可能

ユグノア地方にメタルスライムの群れが出る
レベル上げに良いかも
グロッタの武闘大会が厳しいようなら
先にこの地方へ来てレベルを上げるのもいいだろう
強力な武器も手に入る

ユグノア城にもメタルスライムの群れが出る
ドラゴン狩りのついでにレベルを上げるのも良いだろう

ユグノア地方にピオラの杖と山賊のサーベル 
宝箱から手に入る

グロッタの町
武闘大会 
敵のビビアンやロウはMPが切れる
MPが切れるまで防御するのも手

ダンジョン グロッタ地下遺構
トロル2匹の部屋の宝箱2つ
左がアサシンダガー 右が人食い箱なので注意

ボス アラクラトロ
炎にめっぽう弱い
カミュの連携の火炎陣を使うと簡単に倒せる

マルティナ レベル23 加入時

ナギムナー村のイベント
ロミアに嘘を付くと本当に嘘をつくかと確認される。
それでも嘘を付くとロミアが渡したベールを身に着けてイベント終了。
タイムアタック等では嘘を付くと良さそう

プチャラオ遺跡
ボス メルトア
作中屈指の強敵 魅了 特技封印 全体攻撃 などが強力
メルトアは壊滅する前に火力で押し切った方が安定する
火炎陣からの爆炎斬り、メラミなどで攻めよう
プチャラオの店に魅了耐性のアクセサリーが買えるが
10%耐性が上がるだけなので正直言って気休め

ダンジョン 怪鳥の渓谷
ボス ごくらくちょう 
メルトアと比べればクソザコ 
イオラやブーメラン、ムーンサルトで攻めるべし

クレイモランの裏口は魔法の鍵が無いと開かない
頑張ってメルトアを倒そう

古代図書館 
ボスはいないので、そこまで温存しなくてもいい
古代図書館2階 恥ずかしい呪いの本
4階行き止まりの右の宝箱はミミックなので注意

ボス リーズレット 
古代図書館クリア後、クレイモラン城下町のシャールと話すと戦闘に突入
ふぶきの状態だと物理攻撃が全然当たらない 
ディバインスペルからのメラミ、火炎陣などで攻めよう

ゼーランダ山 
マジックチャクラム 宝箱 ブーメラン

始祖の森 
フェアリーバット レアドロップ こあくまネイル ツメ

始祖の森を過ぎると状況が大幅に変わり
一部のクエストが当分の間 受けられなくなる。
気になるクエストがあれば始祖の森を過ぎる前にクリアしておこう。
具体的には始祖の森の奥のキャンプ地に近づくと後戻りできなくなる。
この時に各キャラクターが装備していたアイテムがクリア後に複製される。
増やしたいアイテムを装備させた状態で始祖の森の奥のキャンプ地に行こう。
カード系のアクセサリーや思い出のリボンなど
通常では増やせないアイテムを装備させておくといいかも。
 要検証
クリア後は仲間のレベルも、この時点に戻されるので
レベル上げをするなら、ここが一つのタイミング
始祖の森の奥のキャンプ地の手前の石橋を渡り切ると強制的にイベントになり、
こうなると、もう引き返すことが出来なくなるので注意

デルカダール城
ボス 屍騎軍王ゾルデ
縛りプレイ次第では強敵となる つーか運ゲ 
MP切れを起こさせればドルクマが隙となる
しっかり自分にベホイムを掛けるのが重要 
後はグレイグの動きと恥ずかしい呪い次第

グレイグ 加入時レベル36

ドゥーランダ山
冥府でのロウとの修行
イベント戦闘 ロウ
ロウが精神統一をした次のターンはグランドクロスが来るので防御した方が良い
ロウの影は暫らくするとMPが切れるので倒さずに放置した方が楽

ロウ 再加入時レベル37

ドラゴンバスター
鍛冶は下手に火力を上げるより最初から乱れ打ちを使ったほうが安定する
両手剣を使う場合は当分の間お世話になる武器なので
なるべく出来が良い物を作りたい

プチャラオ村

ボス フールフール 
開幕で全員マホトーン状態にされてしまう。
ロウのいやしの雨や防御などを駆使してマホトーンが切れるまで粘りたい
敵の攻撃は魔法主体なのでマホカンタが有効。
スクルトをされたらロウのルカニで対抗しよう
フールフールはドラゴン系なので、
この戦闘までにドラゴンキラーやドラゴンバスターは用意しておきたいところ
連携の背水の構えで攻撃力を上げ、ルカニでフールフールの防御力を下げ、
ドラゴン斬りや渾身斬りで攻めると強い

シルビア 加入時レベル38

シルビアが加入したことで船が使えるようになる

パンデルフォン地方にトンブレロがいる。
しあわせの帽子を手に入れると冒険が非常に楽になる。
打ち直しで+3にすると強力
勇者にしあわせのぼうし+3を装備させておけばガンガンいこうぜでも
ずっと冒険してられるほどMPが持つ

ユグノア城跡
アーウィンとの共闘 縛りプレイでは地味に難所 しっかり回復しながら戦おう

ボス バクーモス戦 
4人全員がゾーン状態でギガバーストが発動できる。かなり強力なので使えばほぼ勝利できる
ただし、使うにはギガスラッシュかギガブレードが必要

グロッタの町 モンスターカジノ

モンスターカジノの景品の内容は

ラブリーエキス    10000
やくそう       25000
ひのきのぼう     50000
うまのふん     100000
ステテコパンツ   500000
まほうのせいすい 1000000

となっている

グロッタのカジノは縛りプレイ中ではアイテムを入手できる貴重な機会である。
特にひのきのぼうは後半では手に入らないので必要な人は必ずここで人数分揃えておくこと
二刀流も考慮して8本あれば十分
ズッキーニャからも入手できる

ボス 呪われしマルティナ & ブギー戦 
一人ずつ続けて戦う
連戦の上、ギガマホトラでMPが枯渇しがちになる
やられる前に全力で攻めたほうが良い

マルティナ カミュ 加入時レベル39

ナギムナー村
クエスト レッツ豊漁祈願 
クラーゴンのゲソはバイキルト、火炎陣を使ってから爆炎斬りをすると成功しやすい

クレイモラン地方 バイキングのアジト奥
ダンジョン 黄金城 
インパスはスロットマシーンにも有効。温存したい時に使おう

ボス キラゴルド
ユグノアの子守歌が良く効く。立て直したい時に使おう

ダーハルーネ
老人のクエストでは賢者の石も手に入るので
縛りプレイでも是非やっておきたい。

クレイモラン地方
ボス 魔竜ネドラ
氷獄の湖からゼーランダ山に行こうとすると戦闘
ユグノアの子守歌が良く効く。立て直したい時に使おう

聖地ラムダ
空飛ぶ乗り物 ケトスに乗れるようになる
世界各地の高台を周ると強力なアイテムやレシピが手に入る
空を飛ぶ時、3Dモードではやりにくいと思ったら教会で2Dモードにしてもらおう

ケトスに乗って空の旅

ナプガーナ中央の高台の遺跡の裏の宝箱にメテオエッジ
ブーメランを使うなら回収しておこう

ナプガーナ中央の高台にメタルハンド出現
ユグノアの子守歌や一喝で動きを止められる
レベルを上げるのに良いかもしれない

天空の古戦場 
プチャラオやサマディーが近い
地下8階 りんねの盾 
地下5階 グレートアックス

クエスト いにしえの愛の手紙 
ナプガーナ密林の小屋の本棚に手紙がある

ホムラ地方
ボス 人食い火竜 
3回行動 火の玉 おたけび

天空魔城
ボス 邪竜軍王ガリンガ 
物理攻撃がメイン 特殊効果を消し去ってくる
ベホマラーやハッスルダンス、賢者の石と、入れ替えを駆使して上手く回復しながら戦おう

天空魔城2階への階段の右の宝箱はパンドラボックス

鬼神の魔槍 天空魔城 2階 吹き抜け 鬼神の魔槍
はぐれメタルヘルム 3階・外部 ヘルチェイサー
ふっかつのつえ グレイトドラゴンが ふっかつのつえ を落とす
ほしくずのつるぎ 天空魔城4階 北東 ほしくずのつるぎ
ほしふるうでわ 1階 奥の扉 ほしふるうでわ

れんけいわざ ギガバーストはギガスラッシュかギガブレードを覚えると使える

ボス ホメロス 
げんわくのひとみはマヌーハで対処しよう

ボス 魔王ウルノーガ 
六軍王のオーブの技を全て使ってくる

ボス 魔王ウルノーガ 邪竜ウルナーガ
ユグノアの子守歌はウルノーガにもウルナーガにも効かない
最後は同時に襲ってくる。どちらか一方を急いで倒そう
HPが減った仲間は引っ込めて、
ベホマラー、ハッスルダンス、けんじゃのいし で控えのメンバーを回復させよう

バイキルトからの全身全霊斬り が強力

ウルナーガとウルノーガを倒すと縛りプレイ達成の画面が出てくる




ここから先はクリア後の世界


ネタバレ注意


忘れられた塔
右の分岐の行き止まりには しんかのひせき 面倒ならスルーで
後で いくらでも敵から盗める

命の大樹
ボス ホメロス戦 
闇のオーラで魔王の剣以外での攻撃が通用しない。 
ベロニカのバイキルトで主人公を強化しよう
なければシルビアのバイシオンで

デルカダール城

ごうけつの腕輪 デルカダール城 グレイグの部屋に ごうけつの腕輪

ボス 魔道士ウルノーガ 
冥界の霧で回復を反転させてくる。
下手に回復しようとするより最初から攻撃のみで押し切った方が安定する。
開幕で主人公にベロニカのバイキルト、ロウのマホカンタを掛ければ何とかなるだろう
主人公にスカラ、マホカンタ、バイキルトを掛けておけば何とかなるだろう

デルカコスタ地方の船に近づくとイベント、ケトスに乗れるようになる。
ケトスを呼べるようなったらルーラできるようになる

神の民の里で各キャラの強さを戻してもらえる。最後の鍵も手に入る。
空を飛べるようになったら真っ先に行こう。

海底都市ムウレア
北東の孤島に船で近づくとデスエーギルとの戦闘 物理攻撃メインで攻めてくる
倒した後にセレンに話すと女王の愛が貰える イベントのある場所を知らせてくれるアイテム
ただし、一度発生させたイベントには反応しなくなるので、忘れてしまわないように注意。

ニズゼルファ復活後はレベル上げと装備調達がてら
デルカダール城周辺のゲキオコボルトを狩ると良いかも

デルカダール王と話すと黄金のティアラを貰える。
話すだけで手に入るので早めに行こう

聖地ラムダの大聖堂でファナードから さびたおうしゃく

クレイモラン地方のバイキングのアジトの奥 風穴の風穴でイベント 海賊王の首飾り を入手

サマディーの馬レースのプラチナ杯で優勝するとガイアのハンマーが手に入る
オリハルコンは天空の古戦場で手に入る。禁足地の鍵はヒノノギ火山のイベントを解決して手に入れる
この3つを揃えてヒノノギ火山の禁足地へ行けば勇者の剣が手に入る。
いずれも足を運ぶだけで手に入るアイテムなので早めにやっておくといいだろう。

火竜のすみかのヤヤクのラーのしずくを譲る 
ラーのしずくはネルセンの試練・天啓の谷にある
その後、ヤヤクの社に行くと禁足地の鍵と名刀斬鉄丸を貰える。
縛りプレイでは貴重な武器である上、比較的簡単にクリアできるので早めに行くといい。

ホムラの道具屋の前に立っている人にオリハルコンを売ると王者の剣を買えるようになる。
縛りプレイでは買うことが出来ないので注意

クレイモラン城の王座の間にいるリーズレットと話すと 魔竜のたましい と素材を交換してくれる。
必要に応じて交換してもらおう。 魔竜のたましい は ユグノア城跡 の カイザードラゴン か
ネルセンの宿屋 周辺の おにこんぼう・邪 から盗むと良い。 

ドゥルダ郷から大修練場に行くとニマ大師に会える。最終試練が解放されている。
最終試練は難易度が高いので いっそレベルを限界まで上げてから挑戦すると楽かもしれない

イシの村
エマの依頼を全てこなすと エマのおまもり・真 が貰える。
魅了と呪いの耐性が大幅に上がるのでボス戦で頼りになる。
依頼の内容は デク、ルパス、ガレムソン、ムンババ を村に連れてくること。

神の岩を登っていくとデクが襲われている ヘルコンドル・邪 と戦闘
ギラグレイドが強力 マホカンタで対抗しよう
倒すとデクからアレキサンドライトを貰える エマから依頼を受けているとイシの村の復興の手伝いに向かってくれる

更に奥まで進むと最深部にゼッケンドルフがいる。話しかけると ファンタスティックを入手
ファンタスティックを打ち直しで+3にすると開戦時キラポン率が100%になり、かなり強力
ボス戦の前にセーニャに装備させてメンバーに入れておくといい。

ダーハルーネ
ダーハルーネの敵を全て倒すとライトニングソードが貰える 敵が強い上に連戦なので注意
また、イシノ村でエマの依頼を受け、ダーハルーネの町を魔物から解放し、入口付近のルパスと話すと
ルパスがイシの村の復興に向かってくれる。
その後、イシの村のルパスと話すと ルパスのお宝メモ を貰える
そのエリアにお宝があるかどうかを教えてくれるので ネルセンの迷宮で役に立つ

プチャラオ村 
壁画世界の最深部で ハッスルじじい・邪 との戦闘
さそうおどり なかまをよぶ などを使ってくる ユグノアの子守歌で取り巻きを眠らせると楽
倒すと村でチェロンから小さなメダルを10枚もらえる

ナギムナー村の西のよろず屋の近くにいる老人が村長 話しかけるとイベントが進む
村長に話しかけてから白の入り江に行くと キングマーマン・邪 マーマンダイン・邪×3 と戦闘
ザオリクやマホトーンを使ってくる。
倒した後に再びナギムナー村の村長に話すと 海賊王のぼうし を貰える

グロッタの町
グロッタ地下遺構の奥に行くと 
ガレムソン・邪 マスク・ザ・ハンサム・邪 ベロリンマン・邪 と戦闘
この3人を倒すと続けて ビビアン・邪 サイデリア・邪 と戦闘
この2人を倒すと アラクラトロ・邪 と戦闘
メダパニーニャ 糸 死グモのトゲ いずれも厄介 
ファンタスティック+3やセーニャのキラキラポーンを使うと楽かも
相変わらず火に弱いのでカミュがゾーンに入ったら火炎陣を敷いてやろう
これに勝利するとハンフリーからクリスタルクローを貰える。
ガレムソンに話しかけるとイシの村の復興が進む
カジノの入口の近くの女の子に話しかけると3000G入手
アラクラトロ・邪 撃破後、カジノ内のビビアンとサイデリアに話しかけると、
それぞれからギャルのコサージュとギャルの服を貰える

ユグノア城跡
アーウィンのかぶと アーウィンのよろい ユグノア城跡でバクーモス・邪を倒すと入手

ユグノア地方 ユグノア城跡周辺 雨の日に てんのもんばん が出る 
レアドロップでスキルのたね

ソルティコのジエーゴの屋敷で試練を受けられる。試練の黄金の巨人2体は
全体攻撃で2500ダメージ程与えてから だいまじんぎり を使うと良い
きせきのしずく や きせきのきのみ は ここで1つ使ってしまっても良いくらい
アイテムを使わない場合は予めグレイグをゾーン状態にしておいてから、
近くのキャンプ場でセーブしてトライするといい。
アイテムを使わずに2匹目にとどめを刺すときは防御と回復でゾーンになるまでひたすら待とう
これをクリアするとグレイグとシルビアのスキルパネルが かなり強化されるが
やや難易度が高いので挑戦する時期は難しい。 痛恨の一撃と大地の怒りの転びに注意

クレイモラン地方 ミルレアンの森 最深部で ムンババ・邪 と戦闘になる。
高い攻撃力とラリホーマが厄介。マホカンタでラリホーマを牽制しよう
特定の攻撃以外でトドメを刺してしまうと復活してしまう
HPはおそらく3500ほど。 3000ほど削ったらギガデインやミナデインなどでトドメを刺そう
ギガバーストでトドメを刺しても復活するので注意
ムンババの撃破に成功するとイシの村の復興に向かってくれる
ミルレアンの森の奥の女神像は調べただけでパーティーが全回復する
ここでゴールドオークからアテナの聖槍を狙いつつ稼ぎをするのも良い。

クレイモラン地方の氷獄の湖の氷が割れている。
そこからゼーランダ山に向かう途中で魔竜ネドラ・邪との戦闘になる。
魔竜ネドラ・邪 三回行動 おたけび のしかかり やけつくいき やみのブレス ギラグレイド
今作屈指の強敵 勝てないと思ったら素直にレベルを上げよう
ネドラは素早さが低いのか、ほぼ確実にこちらが先手を取れる。意識しておこう
マヒ対策はパピヨンマスクなどで。雄たけび対策もアクセサリーで何とかしよう。
やけつくいき がキツいと思ったら、ソルティコのカジノの景品のレシピから
パピヨンマスクを人数分、作るのも手。
ロウの連携のユグノアの子守歌が効く。ロウをゾーン状態にしておいてから挑むのもいいだろう。
ユグノアの子守歌を使う場合は自然に起きるまで攻撃しないように注意
寝ている間にバイキルトやスクルトやキラキラポーン、ギラグレイド対策にマホカンタをしておくといい。
起きたらロウやベロニカのヘナトスで攻撃力を下げるのもいい。
ただし、ヘナトスを使う場合は敵は三回行動であっという間に状態異常が無くなるので
毎ターン、ヘナトスを掛け直すつもりで挑もう。
撃破後、シャール女王に報告するとクラウンダガーを貰える
なお、シャールに依頼を受ける前にネドラを倒すとセリフが少し変わる。

天空の古戦場
プチャラオ、ダーハルーネにルーラしてからケトスに乗ると近い。
天空の古戦場の地下7階の鉱床からオリハルコンが複数出る アメジストワームの折り返しからすぐ
螺旋状の坂を登り始めて2つめの穴に入って右の鉱床
最深部でもオリハルコンを採取できる。このオリハルコンは復活せず、1度きりの採取となる

天空の古戦場のアメジストワームは近づかなければ襲ってこない。
外側から回れば戦わずに宝箱を開けられる

全滅すると最後にセーブした場所に辿り着く
例えば天空の古戦場のキャンプ地でセーブすると全滅したついでに素材を回収できる。

ネルセンの迷宮 パンデルフォン地方

試練の里への道 えいえんの盾 しんぴのよろい
手前 右 右 の順番でワープすれば試練の里に到着する

ローシュのバングル 不屈の迷宮・地下 南西 

メビウスの盾 天啓の谷 滝の裏
英雄王のかぶと 天啓の谷 キラーポッドに乗っていく

賢者の試練・不惑の森 このマップに入るとトンブレロのシンボルが1〜2体だけ湧く
しあわせのぼうし を増やすならここでトンブレロにトレジャーハントを使おう

サラマンダーは縛りプレイではどうにもならない。
ユグノアの子守歌を使っても運ゲー
諦めてレベルを上げましょう

聖賢のサークレット 不惑の森 サラマンダーの奥の魔法陣 すぐそばで世界樹の葉が採取できる
英雄王の盾 追憶の城・1階

勇者の試練
勇者のころも 聖賢のローブ 常闇の火山 入ってすぐ右 
じごくのサーベル 常闇の氷原 入ってすぐ左
勇者のかぶと 勇者の試練・常闇の庭園
英雄王のよろい 英雄王の剣 勇者の試練 最深部

ネルセンの願い事、強い武器のレシピが欲しい!は勇者の剣・改のレシピ
当然、買い物禁止では王者の剣を買えないため作ることが出来ないので注意

ネルセンの願い事で馬レースを選ぶとブラック杯が出現 優勝すると神話の武具のレシピ

ネルセンの願い事でエマと結婚するとエマを連れ歩くことが出来る 
応援や薬草でサポートしてくれる
エッチな本 イメチェンリング 勇者の剣・改のレシピ ブラック杯

メダル女学園
小さなメダルを集めると 
きせきのつるぎ やいばのよろい サウザンドダガー きせきのゆびわ などの装備が手に入る
勇者の盾 メダル100枚 メダル110枚でメタキン装備辞典
メタキン装備辞典を手に入れた時点でメダルスタンプ帳 オールコンプリートとなる。
総計110枚手に入れた時点で ゴールドメダリスト の称号が手に入るので、
これを目印にメダル女学園に向かうと良い。

邪神ニズゼルファ
真の力を取り戻したケトスに乗り、上空の黒い太陽に近づくと真のラスボス、
邪神ニズゼルファと戦闘になる。
闇の衣を纏っている間はダメージが殆ど通らない。
闇の衣を剥がすには真・勇者の剣を道具として使う必要があるので忘れないように注意。
邪神ニズゼルファ ニズゼフレア なぎはらい 流星のごとき攻撃 けがれたきり 
いてつくはどう バギムーチョ 時を奪う 
なお、縛りプレイを維持してニズゼルファを撃破しても特に何もない

ヨッチの村に入ると なないろのみつ を入手 クリア後?
ニズゼルファ撃破後?

クリア後のレベル上げ

勇者の試練の中央、ほのおのせんし ブリザードマン の群れを狩りながら
メタルギングが出るのを待つのが良い
グレイグの まじんぎり マルティナの 雷光一閃突き セーニャの 一閃突き カミュの 会心必中
これらを めいれいさせろ で選んでメタルキングを攻撃しよう
メタルキングがいない間は 残りの他の4人で ガンガンいこうぜ で蹴散らそう
 
今作の種、木の実系のアイテムの上昇値は固定
HPとMPが4、その他は2上昇する模様

ヨッチ村 時渡りの迷宮など

ヨッチ族は2Dモードで隠れスポットを回ると強い個体が集まりやすい

スキルゲージを貯めたい場合は 要らないヨッチ族を少数送り込んで わざと負けさせよう
敵のバリアは色が違っていてもスキルならばゴリ押せることもあるので
状況に応じて試してみよう

冒険の書の世界 DQ6 ダーマ神殿のクエストで おうごんのつるはし が貰える
鉱床から良い素材が取れやすくなる?

DQ9の世界 リッカの宿屋 王たる者 サマディー城 王と王妃の私室

縛りプレイ中でも最強のカゼぐすりは買える

モンス・デミーラやメガトンギオスは
耐性を揃えられない場合は真っ先に倒そう

魔法の鍵で開く扉 一覧

イシの村 いやしのうでわ まほうの小瓶 扉は2つある
ホムスビ山地 井戸 退魔の太刀
サマディー城下町 武器屋と防具屋の間
ダーハルーネ 東の民家
パンデルフォン王国跡
ユグノア地方 ユグノア城跡 北東 メダル3
メダチャット西の島 白の入り江から北 はやぶさの剣 マムーがかなり強いので注意(緑色の巨体のモヒカン)
ナギムラー村 東の外れ ゾンビメイル
プチャラオ村 民家 宿屋の近く
ユグノア・入り江の島 北東マーメイドハープ 天使のソーマ
デルカダール南の島 スライムの冠
デルカダール城下町 下層 井戸 5000G
メダル女学園 図書室の隣 いかずちのたま メダ女の制服

最後の鍵で開く扉 一覧

ダーハルーネ 井戸
グロッタの町 井戸
メダチャット西の島 白の入り江から北 メタルキングよろい
パンデルフォン東の島 北東の無人島 生と死の指輪
クレイモラン城 地下
天空の古戦場 9階
神の里 井戸 神殿の裏(笑)
荒野の地下迷宮 ホムスビ山地 軍人制服論
南西の孤島 地図の左下 戦女神の教典
デルカダール城? 地下牢?
クレイモラン北西の高台 ケトス 大賢者黙示録
メダチャット西の高台
プワチャット遺跡 外観 (井戸?)
シケスビア南の島
ナプガーナ中央の高台 (メテオエッジ)ときのすいしょう3個 井戸
サマディー城下町 井戸
ホムスビ北の高台 しゃくねつの武具



パンデルフォン王国跡

本 ネルセンの書 在り処

デルカダール城1階 図書室 奥 右
古代図書館 地
岬のほら穴 水 プチャラオから南 フールフールのいた場所
サマディ城 王子の部屋 火

貴重なアイテム 不足しがちな素材 など

ほしのかけら デルカコスタ地方 はめつの使者 ほしのかけら
しあわせの帽子 試練2 森 トンブレロ たま〜に2匹 レア枠なのでカミュのお宝ハンターで
輝きの樹液 女学校 購買
小さなメダル スロットマシーン 小さなメダル 最初の試練 左の試練の鉄格子
だいしんかのひせき デスカイザー バルデバラン だいしんかのひせき
しんかのひせき ヘルオーディーン しんかのひせき
ときのすいしょう 勇者の試練 右 常闇の火山 キラキラ
たそがれのじゅもく 始祖の森 フェアリーバット邪
ひかりのいし スターキメラ邪 試練中央 入ってすぐ
ホワイトパール ソルティコから海岸へ だいおうキッズ
赤い宝石 女学園で買う ほのおのせんし がレアで落とす
桜の花びら 女学園で買う べにがさあくま から盗む
かがやきの樹液 女学園で買う フィールドの木を揺らす
ほしのカケラ はめつの使者 デルカコスタ地方
みかわしそう ガスト ゼーランダ山

カミュの ぬすむ で 盗もう

ふしぎな鍛冶 コツ

火力上げ4回からの超4打ちが必勝パターン??

難しい4マス 火力 1,5倍のときは乱れ打ち 
火力を上げつつ乱れ打ちで詰めて行って必殺からの超4連


とにかく、最初に火力上げ 基本は乱れ打ち 必殺を待つ
この辺が終盤の鍛冶の基本となる。
集中力半減のターンは火力上げ、1,5倍消費のターンは効率の良い乱れ打ちにするなど
臨機応変に対応しよう

素材や打ち直しの宝珠が勿体ない時は事前にセーブしておこう
ふしぎな鍛冶を始めてからセーブする前にリセットすると
再会した時に5分鍛冶が出来ないペナルティを受けるが
状況次第では、素材や宝珠のロストよりも軽い

ヌルスケの墓 

ネルセンの宿屋のすぐ近く 小麦畑の中

デルギンスの居場所 

メダル女学園 魔法の扉

グロッタ ブギーのカジノの景品 モンスターカジノ

ラブリーエキス    10000
やくそう       25000
ひのきのぼう     50000
うまのふん     100000
ステテコパンツ   500000
まほうのせいすい 1000000

まほうのせいすいだけは比較的実用性が高いが流石にコインを増やすのに時間が掛かる
特別な制限プレイでは役に立つ・・・かもしれない

その他 豆知識 テクニック等

本棚は近くに本が積んであるものに読める本が入っている。
レシピを探すとき等は意識しよう

仲間が死んでしまった時は、まだ行けないマップに行こうとするなどすると、
キャラが喋るために生き返ることがある

終盤はカミュがゾーンに入ったらカミュを引っ込めて
勇者はゾーン必中を使い 良い欲しいアイテムを持っている敵に お宝ハンター を使おう
欲しいアイテムは戦歴のモンスター図鑑を見て目星をつけよう
オススメは
トンブレロ しあわせのぼうし パンデルフォン地方 あるいは 不惑の森
レジェンドウルフ しんわのよろい クレイモラン地方
トロルボンバー ちからのたね グロッタの町 周辺
キラーマジンガ はやぶさの剣・改 天空の古戦場など
ゴールドオーク アテナの聖槍 ソルティコから北
など

カミュがゾーンに入る度にグロッタの町にルーラし
周辺のトロルボンバーに お宝ハンター を使い 力の種を集めると良い。
集めた力の種は全部カミュに使い 分身からの心眼一閃の威力を上げよう

強力なコンボなど

火炎陣 → かえんぎり メラミ
序盤や中盤のボス戦では重宝するコンボ
火炎陣はカミュがゾーンに入っただけで使えるので かなり手頃

バイシオン バイキルト → 渾身斬り 全身全霊斬り
縛りプレイでは基本的な攻撃パターンとなる
敵にルカニやルカナンを掛けると尚良い

におうだち → スカラ マホカンタ
被害を かなり抑えることが出来る

ユグノアの子守歌 → バイキルト スクルト マホカンタ等
強敵を倒すのに かなり有効な立ち回り
ユグノアの子守歌はロウがゾーンに入っただけで使える

ぶんしん → バイキルト → ルカニ ルカナン → 心眼一閃 デュアルブレイカー
ドラクエとは思えないようなダメージを叩きだすコンボ
敵が単体ならば心眼一閃 複数ならばデュアルブレイカーで攻めよう
カミュが行動不能になってしまわないように
グレイグの におうだち や セーニャの キラキラポーン も織り交ぜると良い

レディファースト → たたかいのドラム → たたかいのドラム
1ターンで全員の攻撃力を かなり上げることが出来る。
たたかいのドラムは女性に持たせよう

レディファースト → キラキラポーン → キラキラポーン
状態異常攻撃が激しいボスなどに有効
尚、レディファースト → マダンテ → マダンテ は2発目が不発になるので注意

レシピの在り処

うろこで作ろう ナプガーナ密林 小屋
鎧づくり入門 ホムラ酒場
魔女っ子バイブル サマディー宿屋
鉄製の武具レシピ ダーハラ湿原 ダーハルーネ前
金細工入門 ダーハルーネ 東の民家
銀で作るレイピア ダーハラ湿原 ダーハルーネ後 霊水洞 前
世界の指輪図鑑 デルカダール南の島
鋼鉄武装目録 ネルセンの宿屋
私は蝶になりたい グロッタ 宿屋
手作り入門 ソルティコ 北の民家
やすらげる衣装作り 南西の孤島
しんじゅ加工入門 ナギムナー 宿屋
邪を破るつるぎの書 ナギムナー 民家 大砲婆さんの家
ドラゴン装備図鑑 プチャラオ 教会の西の民家(図書館?)
盗賊の仕事道具集 プワチャット遺跡 裏
なれる!魔法使い サマディー 魔法の扉 武具屋の間
明日 天使になあれ ダーハルーネ 魔法の扉 東の民家
王子と姫のヒミツ パンデルフォン 魔法の鍵 パープルオーブ
銀の使い方 プチャラオ民家 魔法の鍵 宿屋の近く
ネックレスカタログ メダル女学園 図書館 東の本棚
おしゃれダイアリー メダル女学園 図書館 中央西の本棚
先代王衣装のレシピ メダル30枚
雷電を宿す武具の書 怪鳥の幽谷 パールモービルに乗ってマップの奥から手前に降りてくる
はやぶさのツメの本 怪鳥の幽谷 奥の滝の中
凍える武具 シケスビア雪原 老学者の小屋
プラチナの盾目録 ミルレアンの森
大魔道のススメ 古代図書館3階 
属性アクセのしおり 古代図書館3階 
プラチナの武器目録 クレイモラン城下町 南の民家
ザ・ゾンビバスター 始祖の森 洞窟内 あるいは イシの村 (取り逃し用?)
悪魔装備図鑑 デルカダール城・1階 中央南西の部屋
王族衣装の写し絵 デルカダール城・2階 王の私室
君を守る小さな指輪 デルカダール城・2階 中央東の部屋
続ドラゴン装備図鑑 ドゥーランダ山 北西 ドラゴンライダーで
プラチナの防具目録 ジエーゴの屋敷 2階 奥 
ユグノア甲冑絵図 ユグノア城跡
髪を飾る黄金 黄金城 2階
大自然のイヤリング メダチャット地方 高台
古き王者の伝説 クレイモラン北西の高台
熟練者用武具図鑑 天空の古戦場・地下3階
聖女の誓い 天空の古戦場 地下9階
不思議な腕輪大集合 天空の古戦場 地下6階
戦姫の肖像 天空魔城1階 南西
将軍正装の仕立て方 天空魔城・3階 北西
はぐメタ装備辞典 天空魔城・3階 外部
英雄戦記・上巻 忘れられた塔
高貴なる宝飾品目録 始祖の森・北の高台
極ドラゴン装備図鑑 ホムスビ北の高台
軍人制服論 荒野の地下迷宮 ホムスビ山地  さいごのかぎ
ロイヤル工芸集 クレイモラン城・地下1階 さいごのかぎ
大賢者黙示録 クレイモラン北西の高台 さいごのかぎ
生と死の指輪 パンデルフォン東の島 さいごのかぎ
戦女神の教典 南西の孤島 さいごのかぎ
リングマスターズ 導師の試練・不屈の迷宮 奥の方
英雄戦記・中巻 天啓の谷 行き止まり
金星神の言行録 天空の古戦場 さいごのかぎ アメジストワームの後ろ
大樹の福音の書 不惑の森 洞窟を抜けた先の外観
歌劇の怪人 不惑の森 南東
永遠への手がかり 追憶の城・2階 南西
ネルセン武具全集 勇者の試練・常闇の氷原
時間王の伝記 勇者の試練・奈落の冥城 3番目のワープの奥
戦場の名品総覧 勇者の試練・奈落の冥城 4番目のワープの奥 ドラゴンガイアがいるあたり
神話の武具のレシピ サマディー王国 馬レース ブラック杯で優勝 ネルセンの願い事で参加可能
神々が愛したクツ 神の岩 イシの村から行く
しゃくねつの武具 ホムスビ北の高台 さいごのかぎ
四季のぼうしレシピ メダル80枚
エトワール装備のレシピ メダル90枚
メタキン装備辞典 メダル110枚
英雄戦記・下巻 ネルセンの全ての願いを叶える
雪と氷の狩人 かくれスポット クレイモラン地方 北西
女神のヒミツ 忘れられた地 始祖の森 北 忘れられた塔 南

ここに乗ってないレシピは
クエストで貰う ドゥルダ郷の大修練場 カジノの景品など

ぱふぱふ

ぱふぱふ ホムラ 蒸し風呂
ぱふぱふ サマディー城下町 酒場の隣
ぱふぱふ ダーハルーネ 村長の家の北
ぱふぱふ プチャラオ 宿屋 魅力5アップ
ぱふぱふ 天空の古戦場

不満点

天空のフルート 
曲が長すぎて吹く度にダレる
頻繁に乗り降りするドラクエの空飛ぶ乗り物に長い演出は付けるべきではない

レベル99の称号 
さすがに手抜き過ぎ
もっと一人一人カッコイイ称号を適当に考えておいて欲しい

戦闘中に装備を変えるのが面倒くさい
カミュなんかは武器を頻繁に代えたくなるので不便
戦闘の1ページ目で変えられるようにして欲しかった

AIがポンコツ過ぎ 
会心技を覚えると ガンガンいこうぜ で湯水のように使うのやめて欲しい
特に会心必中は燃費が悪すぎて全然ガンガン行けてない
バッチリがんばれ も 雑魚敵を適切に処理してくれない

防御する敵とか逃げる敵とか 
面倒臭い 鬱陶しい
防御はともかく、メタルでもない敵が逃げる必要は感じられない

大修練場 
縛りプレイだと運ゲー過ぎ 
縛りプレイでなくとも つららスライムの防御は酷い

リーズレットの魔竜のたましいの交換
1こ1こで面倒くさすぎる。まとめて寄越してほしい

グロッタの町でルーラが出来ない
移動が面倒くさすぎる。せめてリレミトさせてほしい

ヨッチ村にルーラすると勝手に昼になる 
メダル女学園の宿屋だと夜に出来ないし面倒臭い
ヨッチ村は逆に利用することも出来るが
メダル女学園の宿屋は不便

ふしぎな鍛冶の大成功 
大成功時の操作不能時間が長すぎる 
というか操作不能にしないで欲しい

ラスト 
勇者じゃないのに時を戻るわ 剣が折れないわで だいぶ不可解 
セニカの手に紋章? 勇者が力をセニカに貸し与えたのだろうか?
それならば過去に戻る前の世界の仲間も連れてくればいいのに

DQ5 戦火を交えて の演奏
何か変

ヨッチ族のダンジョン 時渡りの迷宮が心底ダルい 
最初は過去作BGMとヨッチ族の可愛らしさで楽しんでいたが
後半は敵が異様に不意打ちしてきたり、敵のバリアを剥がすためにメンバー交代を余儀なくされたり
入り直す度にダークゾーンが復活したりと、心底面倒臭くて楽しいとは言い難い
高速で動き回って不意打ちばかりしてくる上に大量にいるシャドウパンサーには殺意が芽生える
後半は不意打ちと痛恨の連続 マジでクソゲー
敵の背後を取っても先制攻撃できるとか不意打ちされないなんてこともない。工夫のしようがない
スキルゲージを貯めたい場合は 要らないヨッチ族を少数送り込んで わざと負けさせよう
敵のバリアは色が違っていてもスキルならばゴリ押せることもあるので
状況に応じて試してみよう
posted by くさよ at 03:36| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2017年07月06日

天才?努力?キャラクターのタイプ

このキャラは天才だ。天才だから〜
あのキャラは努力で・・・。
色んなキャラクターがいて、人それぞれの評価がある。
そこで筆者の独断と偏見でキャラのタイプを評価してみた。


※各作品のネタバレ注意


孫悟空(ドラゴンボール)
天才◎ 努力◎ 血統〇 
言わずと知れた宇宙最強のヒーローの一人
他の誰よりも修行という名の努力をするため、努力の人と思われている反面、
戦いの天才という描写もあるため、どちらか一方とは言い難いタイプ。
血筋はサイヤ人という括りの中では平凡だったかもしれないが、
サイヤ人であること自体が恵まれているとも言えるだろう。

孫悟飯 (ドラゴンボール)
天才☆ 努力△ 血統◎
孫悟空の息子の方の悟飯君。
幼少期の時点で既に、孫悟空、ピッコロ大魔王と、その二人を圧倒する悟空の兄ラディッツを
遥かに上回る潜在能力が描写されている。
作中ではナメック星の最長老や界王神の先祖に潜在能力を引き出してもらう等の描写が多いため
努力して強くなったという認識は弱い。
ピッコロ大魔王の地獄のような修行に耐えたという点では努力していたかもしれないが、
そもそもピッコロの修行を耐えられる時点で才能に恵まれていると言ってしまえば、それまでか。
学者という面では努力の人なのかもしれない。

緋村剣心 (るろうに剣心)
天才◎ 努力◎ 血統×
飛天御剣流の伝承者。元の名前は心太。ところてんではない
体が小さいため、飛天御剣流の負担に耐え切れないという描写はあるが、
そもそも飛天御剣流をマスターできること自体が天才と言わざるを得ない。
ただし、血の滲むような努力をしてきたであろうことも間違いないだろう。
彼の両親については殆ど言及されないため、血統の良さは不明。
人格者である上、凄惨な過去を持つため、読者に妬まれることは少ない。

幕ノ内一歩 (はじめの一歩)
天才〇 努力〇 血統△
フェザー級ボクシング日本王者。デンプシーロールが代名詞。
ストーリーや描写から努力の人という認識は強そうだが、
戦績を見ると、そのボクシングの才能を感じずにはいられないだろう。
倒れても倒れても立ち上がってくる打たれ強さはゾンビと揶揄されるほど恵まれている。
彼の足腰の強さはボクシングを始める前から、かなりのものだったが、
恐らく釣り船の仕事の手伝いによるところも大きそうなので、
先天的なものか後天的なものかは難しいところ。
それでも、その凄まじい戦績と、恐ろしいほどの上達の早さには才能を強く感じる。
血統については、父親が立派な海の男で喧嘩が強かったらしい程度だろうか。

ポップ (ダイの大冒険)
天才◎ 努力〇 血統×
大魔導士にして作中屈指の人気キャラ。
恐らく多くの人が努力の人という認識で親近感を抱いているだろう。
しかし、初登場時点で最強の火炎呪文のメラゾーマを唱えているあたり、
実はかなりの才能を秘めていたであろう人物の一人。
特に、作中で最強の魔法使いだった師匠のマトリフに、たった三か月で追いついてしまうあたりは
天才と言わざるを得ないだろう。
最終的には親友のダイに「お前は昔から天才だった」と言われる始末、
実際、天才なのだろう。
もっとも、天才と努力は必ずしも相反する物ではなく、努力をしていたことも事実ではあるのだが。

桜木花道 (SlamDunk)
天才☆ 努力〇 血統×
高校一年生の時点で身長188cm
バスケを始める前から底なしのスタミナ、最高峰の瞬発力を持っている等、
これを天才と言わずして何を天才と言うのかというレベルの才能の持ち主。
もっとも、他にも彼以上の化け物のようなキャラがチラホラいるため、そこまで悪目立ちはしない。
初期の異常に我儘だったり、女性に気に入られることしか考えていないような性格は
ある意味、才能の欠如とも言えるかもしれない。
バスケを通じて精神的にかなり成長する上、
何だかんだ言って2万本シュートの練習をやり遂げる等、ある程度の努力もするので、
あまり憎まれないキャラだったりする。

うずまきナルト (NARUTO)
天才〇 努力〇 血統☆
初期こそ努力で這い上がる落ちこぼれキャラだったが、
後半では両親が滅茶苦茶すごい人だったり九尾が協力してくれたりと
逆の方向に振り切っている、ある意味、稀有なキャラクター。
ジャンプ3大キーワードが才能、血統、勝利などと揶揄される話題で代表的なキャラの一人。
努力もかなりしているはずなのだが、これだけ恵まれていると分かると
努力できるのも才能ありきと思われてしまうこともあるか。

黒崎一護 (BLEACH)
天才〇 努力〇 血統〇
霊感が強かったり、死神になったばかりの時から霊圧が強かったりと、
何気に最初から結構、優遇されていたキャラ。
挫折と修行を繰り返す、割とスタンダードなキャラ。そのため豆腐メンタルと呼ばれる
他のキャラも並行してガンガン強くなっていくため、特別目立つという感じではない。
むしろ空気とさえ言われることも
血統の方は、死神と人間と虚(ホロウ)と滅却師のクオーターだとか、
なんだか、とんでもないことになっているらしい。

ゴン=フリークス (HUNTER×HUNTER)
天才◎ 努力〇 血統〇
クジラ島の野生児で非常に高い身体能力を持つ。
念能力の師であるウイングさんに1000万人に1人の才能と言われてしまっているため
紛れもない天才である。
もっとも、作中にはゴンより強いキャラなど掃いて捨てる程いるため、
天才の無双というような構図にはなりえないが。
困難を迎える度に努力や工夫で乗り越えるスタンダードなキャラの一人である。
・・・が、割と特殊な価値観を持つため、しばしば読者に共感されないことも。
血統的には屈指の念の使い手であるジンの息子であるが、どこまで影響しているか。

矢吹丈 (あしたのジョー)
天才◎ 努力〇 血統×
野生の殺し屋、矢吹ジョー。
多くの対戦相手を再起不能にしてきた恐るべきパワーや野生の勘は紛れもなく才能だろう。
もっとも、大抵の試合は苦戦しているため、無双というわけにもいかない。
初期こそ我儘な不良で、練習をサボって悪事さえ働いていたが、
後半の彼は極めて真面目で勤勉なボクサーである。
特に成長期の彼の減量苦は想像を絶する。
彼の真っ白に燃え尽きた姿と微笑むような表情は有名だが、
あれは減量とパンチドランカーに苦しんだ挙句チャンピオンに敗れ滅んだボクサーの姿だったりする。

星飛雄馬 (巨人の星)
天才△ 努力◎ 血統△
悪名高い大リーグボール養成ギブスで有名な、燃える瞳の野球の男。
彼は才能も勿論あっただろうが、
彼の父である星一徹の虐待英才教育によるところが大きいだろう。
むしろ、体重が軽いため球質が軽いという異世界の物理法則体質を持つなど、
他人に比べ大きく不利な一面も
常に血の滲むような努力の末に大リーグボールの数々を編み出した。
その大リーグボールが破られる度に極端に挫折したり失踪したりするので豆腐メンタルと呼ばれる
最終的には父も親友もライバルとして立ちはだかり、利き腕と引き換えに巨人の星という栄光を手にする。
血統としては、魔送球を編み出し、幻の名三塁手と呼ばれた星一徹が父親であるくらいだろうか。
消える魔球やバットを避ける魔球を編み出せるのは天才なんてチャチなものではないだろう
posted by くさよ at 21:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 漫画

フリーゲーム BOXING をプレイしてみた

なんだか急に戦いたくなった。
戦いと言えばボクシングだ。
何かボクシングのゲームでも無いものかと検索してみたら
こんなゲームを見つけた

http://www.gamedesign.jp/flash/boxing/boxing_jp.html

BOXING

BOXING
パンチを出すだけのボクシングゲーム。
操作はキーボード。
移動の操作はなし。
チャンピオンになってRETIREするとエンディング。


名前の通り、ボクシングをするゲーム。

実際にプレイしてみたところ、これが楽しい。
試合をする度に能力が上がっていくのも楽しい。

プレイするときは半角英字でスペースで進行

最終的には
28勝 28連勝 25KO
というような結果でチャンピオンになって引退した。化け物か

キーボード操作で
右でジャブ  下でボディ
上でアッパー 右でクロス?
スペースでフック 
といったブローを打つことが出来る。

漫画やアニメの知識でジャブやボディを基本に攻める感じでプレイしてみたが、
良い感じだった。

プレイしている内に、近距離でアッパー(↑) 中距離でフック(スペース) 遠距離でクロス(右)
という打ち分けが効果的であるように思えた。

序盤でボディを多めに当てに行き、スタミナを奪ってから、
後半でアッパー、フック、クロスなどでKOを狙いに行くと
安定して勝てるように思える。

アッパーの直後にクロスを打ってホワイトファング〜とかやって遊んでた

DEFの値の低い相手を選んでガンガン攻めていくと、サクサク勝ち進めるように思える

最初は試合が終わる度に能力値が、どんどん少しずつ上昇して行くのだが、
26試合を過ぎたあたりから、試合が終わる度に、なぜか能力が下がっていく一方だった。
年齢だろうか?

焦ってチャンピオンに挑戦しに行くが、まだ挑戦できない。
先にランキング1位のボクサーを倒さないといけないようだ。

ランキング1位のボクサーとチャンピオンを倒すと、
リタイアの選択肢が出現。
無事、リタイアをして終了。エンディングが流れる。

興味がある人、急に戦いたい気分になった人は、
ぜひ一度プレイしてみてはいかがだろうか。
posted by くさよ at 16:04| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2017年06月20日

動画の長さと速さを計算してみた。

動画を観ていた。
そこで気づく。
あれ?この動画って、一時間くらいなかったか?
注意して動画を観てみると
元の動画に比べて微妙に音の高さや速さが違う。
検索を掛け直してみると、元の動画を発見。

元の動画は

1時間 2分

だった。

今、観ていた動画は

39分20秒

つまり、ここでは簡略化して

60分が40分に

言い換えれば 2/3

に、なったということになる。

・・・これって、つまり
何倍速になっているんだ?

2倍速なら1/2

・・・の長さの動画になっているだろう。

分子を1にしてみる。

2/3 は 1/1,5

だから 1,5倍速

・・・かなぁ?

60分が50分になったとしたら?

5/6 分子を1にしてやると

1/1,2

1,2倍速で60分は50分になるか。

60分が20分になったとしたら?

計算するまでもなく、3倍でしょう。

60分が10分になったとしたら?

6倍でしょう

60分  1 倍   0
50分 1,2 倍   2
40分 1,5 倍   3
30分  2 倍   5
20分  3 倍  10
10分  6 倍  30

なるほど・・・、
60分の動画を60分に縮めると
1倍速になるんですねぇ!!

あたりまえじゃいっ!!
posted by くさよ at 15:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 勉強

2017年05月10日

モンハン MHW レビュー


モンスターハンターシリーズ

新作、モンスターハンターワールド(MHW)がリリースされて1ヶ月

過去の作品と新作を参考に
モンハンというゲームのシリーズにメスを入れてみる

まずはワールドになってからの改善点

改善点

キャラメイクの自由度が大幅に増加

これまでモンハンというゲームはキャラメイクから始まるが
このキャラメイクの自由度は高いとは言えなかった。
男女の差があるくらいで体型は、ほぼ固定。
あまり多いとは言えないバリエーションの顔、髪型、インナーを選ぶことになる。

しかしワールドでは自由度が格段に上がり、
フリーザ様やクリスタルボウイといった有名な版権キャラを
微妙に再現できるようになった。
ただし相変わらず体型は固定でボイスも男女で完全に別。
顔の年齢は設定できるのに体全体の年齢は設定できないため
老人のキャラを作ろうとしても体と顔が、どうしてもチグハグになるという欠点もある。
そしてキャラメイク後の名前の変更が出来ない。
キャラの見た目も決定後は一部しか変えられない。
プレイヤーのIDは固定で確認も出来るので
キャラの見た目や名前を変えられるようにしても良いのではないだろうか?

序盤のチュートリアルの簡潔化 

従来ではキャラメイクが終わったら村へ向かうシーン等、
長いムービーを見せられることがあった。その他に、
狩りに行くためのハンターの登録の手続き、
マップの切り替えにもロード時間、
大型狩猟クエストの前にキークエスト等、
いくつかの障害をクリアする必要があった。
どれがキークエストかという事が初見のプレイヤーには基本的に判別できず
グーグル先生にでも訊く等の工夫があった。

今回は割と早めに大型モンスターの狩猟に着手できる。
具体的にはジャグラスとケストドンの群れさえ倒せばOK。
導入スムーズになったと言える。

クエスト受注時の制限の撤廃

従来では一度クエストを受けた状態だとマップ移動できず、
何か忘れ物をした場合、一度クエストの受注状態を解除しなければならなかった。

今回はクエストを受注してからでも装備やアイテムを変更できるし、
クエスト中にも装備やアイテムを変更できるようになった。

「モンハン持ち」の改善

操作のキーの割り当ての仕様上、
モンハン持ちという特殊な持ち方でコントローラーを操作する等、
主にカメラの操作が難しかった。

これがワールドでは改善される。
PS4のコントローラ「デュアルショック」が有能と言えるか。

ダメージ表記の可視化

従来のモンスターハンターでは
敵に攻撃を命中させてもダメージが表示されない。
そのせいでプレイヤーには、自分の行動が
どれくらい正しいのかという判断が難しかった。
このゲームシリーズで初心者が慣れにくい大きな原因の1つと言える。
このため、クエストに失敗しても改善策を立てにくい一面があった。
武器の切れ味や攻撃する部位でダメージが変わってくるシステムでありながら
その肝心のダメージが表示されないというのは、やや厳しい仕様だったのではないだろうか。

今作ではダメージが表示されるようになったため、
どの行動が強いか等が一目瞭然となり、
アクションゲームが苦手なプレイヤーでも取っ付きやすいゲームに進化したと言える。

砥石の無限化

従来のモンハンでは、回復アイテムはともかく、
砥石も、あっという間に無くなってしまうものだった。

ワールドでは砥石の使用可能回数が無限化し
アイテム欄も圧迫しなくなったので
その点、かなり改善された。

持てるアイテム数が大幅に改善

従来のモンハンでは
マップや砥石など常備しておきたい道具でも
アイテム欄を圧迫していたので
道中で採取をする機会が少なかったり、
剥ぎ取りが出来なくなる恐れもあった。

今作では一部のアイテムがアイテム欄を圧迫しなくなった上、
そもそも剥ぎ取り等で得られる素材も所持品としてカウントされなくなったので
従来の作品に比べて、かなり遊びやすくなった。
拠点のアイテムBOXもクエスト中に利用できるようになったため、
捕獲クエストで罠や麻酔が尽きて事実上のクエスト失敗なんて事態も無くなった。
その点でもモンハンはゲームが苦手なプレイヤーでも遊べるゲームに進化したと言える。

採取モーションの高速化

所持アイテムの改善に便乗する内容になるが、
アイテムを採取する時のスピードが
鉱脈や骨塚を除いて相当早くなった。
具体的には、植物や虫などは
一か所を調べただけで複数のアイテムが一度に一瞬で手に入るようになった。

ピッケルや虫網の撤廃

更に、
ピッケルや虫網などアイテム欄を圧迫する採取に必要な消耗品が削除された。
持てるアイテムも増え、採取も気軽に出来るようになった。

回復アイテムの使用時の挙動が大幅改善

従来は回復アイテムを使う度にポーズを取っていたため、
その隙に攻撃をされて回復が無意味になることが多かった。

今作では
回復アイテム使用時のポーズの撤廃
回復アイテム使用中のキャンセルが可能
回復アイテム使用中の移動が可能

といった大幅な改善がなされたため
クエスト中の回復行動の難易度は、かなり下がったと言える。

ペイントボールの撤廃、導蟲の導入

導蟲というパーティクルが細かい案内をしてくれるようになったため、
ターゲットの大型モンスターに
ペイントボールを当て忘れる、
あるいは当てたけど効果が切れた等で
ターゲットのモンスターを見失うという事態が減った。
ただし、この導蟲も万能ではなく、
プレイヤーの意志に反してカメラを勝手に操作して固定する等、
現時点でも問題点はある。

救難信号の採用、野良でのマルチプレイの快適化

従来のモンスターハンターでは
まず部屋を立て、人を集めてから
どのクエストを受けるか決める、という手順でパーティーを組んでいた。
その為、せっかく人が集まったのに目的が一致しなかったため解散、
というような事態が繰り返される事も少なくなかった。

今作では、誰かが先にクエストを開始し、
参加したい人が、そのクエストに追加されていくという、
救難信号というシステムが採用されたので
倒したいモンスターのクエストを野良のマルチで
ガンガン回せるようになった。

・・・等々、従来の作品から大幅に改善していると言える。

反面、不満点も皆無というわけではない。


改善されなかった点及び不満点


剥ぎ取りの邪魔

従来ではクエストを成功させて採取タイムに入っても
生き残っている敵が攻撃で採取の邪魔をしてくる点で
ストレスを感じる状況が無くはなかった。

ワールドではクエストクリア後の生き残りのモンスターは
多少は大人しくなるが、剥ぎ取りの邪魔をしてくる可能性は皆無ではない。
バゼルギウスが襲ってきて1回も剥ぎ取れないなんてことも少なくない。

武器を納刀しないとアイテムを採取できない

一々、武器を納刀しないと採取が出来ない。
納刀せずに採取しようとすれば、味方に攻撃してしまいトラブルの種に。
採取に関しては大幅に改善されたので、こればかりは慣れるしかないだろうか。
攻撃ボタンと採取ボタンを別の場所に割り当てる、
そもそも味方に攻撃が当たる仕様自体を変える等が今後の改善策となってくるだろうか。

相変わらず味方にも攻撃が当たる

前述したが、
攻撃が味方に当たるという仕様は健在。
ダメージこそないが味方の行動の邪魔をしてしまう。
味方の行動不能を解除できる等メリットもあるにはあるが、
根本的な問題を解決するには
行動不能の状態にだけ味方に攻撃が当たるようにする等だろうか。
迷惑行為にも繋がりかねない仕様でもあるため、
オプションでON/OFF切り替えられるようにする等が今後の改善策となってくるだろうか。
ちなみに味方を吹き飛ばすことで有名な片手剣の盾コンボは今作で改善されたらしい。


導蟲のカメラ固定

導蟲という新しい案内システムが登場したが
これも前述した通り、問題点がある。
主に導蟲がターゲットあるいは、その痕跡を発見した時などに、
その方向にカメラがプレイヤーの意思に反して勝手に回り一定時間カメラが操作できなくなる
という問題点がある。
タイミングを見計らう必要のあるアクションの最中でも容赦なく発生するので
理不尽な操作ミスに繋がることも無いとは言えない。

キャラの名前や性別を後から変更できず、見た目の変更も一部のみ

プレイヤーのIDは固定である上、確認もできるので。
ここまで制限が厳しくなくても良いのではないだろうか。
全く違ったキャラメイクをするには新しくキャラを作り直す必要がある。
1つのアカウントにつき3人まで。
もう少しキャラのリメイクに寛容でも良いのではないだろうか。


まとめ

今作で従来の作品から大幅に改善されたと言える。
シリーズの今後に期待。


posted by くさよ at 16:21| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2017年05月02日

ロマンシング サ・ガ2の魅力

ゲームの、どのラスボスが強いか
というような少年心の溢れる話題で

世の中には1ターンに7回行動してくるラスボスがいるんやで・・・

なんて意見が聞こえてくる。

これは、ロマンシング サ・ガ2というゲームのラスボス
七英雄というキャラクターの事だろう。
彼らは文字通り7回に及ぶ猛攻を仕掛けてくる。

もっとも、彼らは必ずしも毎ターンに7回行動を仕掛けてくるというわけではない。
最大で7回行動なのだ。

彼らが何回行動してくるかというのは、
バトルの状況やゲームの進行具合から影響してくる。

何回戦闘したか、どれくらいのイベントをこなしたか、
このゲームのプレイにどのくらいの時間を費やしたか、

つまり、ロマンシング サ・ガ2の主人公である皇帝と
宿敵である七英雄の戦いというのは、
ゲームとしてのボスとの戦闘シーンだけではなく、
ゲームが開始した瞬間、
レオン皇帝が封印の地に巣くうウォッチマンの討伐を始めた時から始まっているのだ。

いかに無駄な戦闘を抑えるか、いかに少ない戦闘回数で強くなるか、
一度の戦いでどれだけ強くなれるか、
いかに七英雄に強くなる時間を与えずに戦いに持ち込むか、
あるいは、いかに強くなってしまった七英雄を倒すか、

これが数百年、数千年に渡る皇帝と七英雄の戦いの物語なのだ。

そう考えると、とても壮大なロマンシング サ・ガ2の魅力が伝わってこないだろうか。

posted by くさよ at 09:17| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2017年04月10日

ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド 情報・テクニック集、メモなど









ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド 備忘録
ブレワイの情報・テクニック集、小技、小ネタ、メモなど。


細い木は斧を使わなくても
リモコンバクダンの一撃で倒れる
リンゴの木を爆破すればリンゴの回収も楽に出来る。
倒れた木を更に爆破すると薪になる。
積んである丸太も爆破すれば薪が複数手に入る。

ハチの巣はリモコンバクダンを投げて爆破すれば、
ハチに襲われずに巣だけ回収できる。

野生動物は弓矢で狩ることも出来るが、
シーカー族の服を着てリモコンバクダン+で爆破すると
より楽で弓矢も消耗しない。
大半の野生動物はリモコンバクダン+の1発で倒れるので便利。

水中の魚はリモコンバクダンの爆風に当たると気絶して水面に浮かぶので簡単に採取できる。

鶏のコッコも思い切ってリモコンバクダンで爆破するとトリのタマゴを落とすことがある。
同じコッコが2つ以上タマゴを落とすことも。
ただし同じコッコを4回攻撃すると襲ってくるので注意

小鳥やリスも爆破することで、それぞれ木の実やどんぐりを落とす。

リモコンバクダンは形状によって実はクールタイムが独立しているので、
交互に使うことで時間を空けずに爆破することができる。

薪の束を複数置いて火をつけると上昇気流が発生する。
険しい崖を登る時に少しスタミナを節約できる。
ただし、この方法では祠の中では上昇気流は発生しない。

崖登り中は斜面であれば歩くことでスタミナを回復させることができる。
斜面では崖掴まりを解除して歩くことで登頂しやすくなる。

赤いリザルフォスは氷の武器などで攻撃すると即死する。
逆に、
青いリザルフォスは炎の武器などで攻撃すると即死する。
ポーチに余裕があれば、各属性武器を1本は持っていると便利。

チュチュはこちらの攻撃の属性によって落とすチュチュゼリーの色が変わる。
チュチュに雷が直撃すると黄チュチュゼリーになったりする。

ビタロックは自分から解除すればクールタイムが短くなる。

夜に出現するキースの群れは一匹でも攻撃されると逃げていく。
面倒であればビタロックで群れの一匹を止めてやれば
それだけで群れは逃げていく。

埋まっている宝箱はマグネキャッチで掘り出すことが出来る。
埋まっているのにマグネキャッチに反応しない宝箱はオクタなので色で判別できる。

大型のガーディアンは目を撃ち抜かれたり足を切断されるとスタンする。
撃とうとしていたレーザーも中断されるので安全に倒すことが出来る。

イワロックは左腕の脇が大きく空いているので
そこを潜るように立ち回れば簡単に倒せる。

大妖精に強化してもらった装備は揃えるとセットボーナスがあるが、
耐火服やリト族の防寒着のセットボーナスである炎無効や氷無効は
マグロックやガチロックを倒したり、
オルドラやネルドラに接近する際に非常に便利。

NPCが持っている武器や盾もウツシエの図鑑に登録できる。
店に並んでいる商品も可。

ヘブラ山のスレミーの小屋の内装には様々な種類の盾が飾られているので
ウツシエの図鑑を埋めたい時に便利

ゾーラの里に売っているゴーゴースミレは強化の素材として大量に要求されるので、
入荷される度に買っておくと楽。
ヒガッカレ馬宿や湿原の馬宿のテリーが売っているヒケシアゲハも同様。

ハイラル平原の西にあるワシュアの丘の、
キノコのような地形の1つの上にカッシーワの拠点がある。
そこにある手記を読むとカッシーワ関連の祠探しが楽になる。

カッシーワ関連の試練の一部は、歌を聞く前にクリアするとカッシーワのセリフが変わる。

ボコブリンやリザルフォスは槍で攻撃されると必ず怯むので
1対1であれば安全に倒せる。
槍の攻撃を連打していると5発目で吹っ飛ばしてしまうので、
吹っ飛ばしたくないときは4発目でわざと攻撃を止めるといい。

こちらに気づいていない敵を攻撃すると「ふいうち」となりダメージが激増する。
静けさがアップする装備で敵に気づかれないように近づいて、
「ふいうち」の文字が出たら攻撃力の上がる装備に変えて攻撃するというコンボも可能。
「ふいうち」で倒れた敵の頭側に素早く回り込むと、
起き上がった敵に気づかれず再び「ふいうち」で攻撃できる。
これを繰り返すことで何度でも「ふいうち」で敵を攻撃できる。

片手剣を持っている時に左スティックを1回まわしてから攻撃ボタンを押すと、
溜めずに回転斬りをすることが出来る。
草を刈るとガンバリバッタ、ゴーゴートカゲ、妖精、ハイラル米といった
有用な素材が出てくるので、
この溜め無し回転斬りで草を刈ると効率よく素材を集められる。

スタミナ回復薬はガンバリバッタ4匹と魔物の素材1つを料理することで、
ちょうど1本分の回復量になる。

名前にマックスと着いた素材は1つ料理するだけで
ハート全回復+αの効果になる。
フィローネの塔から北東に飛んだ場所でマックスドリアンを採取して
1つずつ鍋に入れるだけでライフの回復には困らなくなる。

また、ガッツと名のついた素材を料理するとスタミナゲージの上限が増えるアイテムになるが、
これもスタミナを全回復する効果があるので非常に有用。

スタルホースやサトリ山のヌシは乗って馬宿に連れて行けば
特別な台詞を聞くことが出来るが登録は出来ない。
ヌシを手懐ける場合は、スタミナゲージを5〜6本は回復できるだけのアイテムを持っておくと良い。
なだめている最中にメニューを開いて適度にスタミナを回復させれば、いつかは大人しくなる。

火を灯すための木製の武器が無い場合は、
弓矢を取り出している状態の木の矢で代用できる。
燭台の火も密着してジャンプすれば矢に引火する。

巨大な頭蓋骨の魔物の拠点の照明は弓矢などで落とすことが出来る。
大抵の場合は落とした照明の火が火薬のタルに引火して爆発する。

力の試練に出てくる小型ガーディアンの回転レーザーで発生する上昇気流では
ジャンプしてパラセールを開けば浮遊して一気に相手に近づくことができる。
そのまま武器による落下攻撃を直撃させれば仰け反ってレーザーを中断する。

ブラッディムーンでは力の試練の祠のガーディアンも復活するので、
古代の装備や素材が欲しい時に便利。

ブラッッディムーンは祠の中で夜の12時をやり過ごすことで次の日に先送りに出来る。

崖登り中のジャンプはスタミナの消費量に対して移動距離が短くなるが、
スタミナが切れてしまう直前にだけ使う場合は距離が伸びる。
あと少しで崖を登り切れそうな時はスタミナが残ってなくてもジャンプをすれば登頂できる。

ちゃんとしたハシゴは登っている最中にスタミナが切れてもリンクが落ちることは無い。

雨が降っている時は滑ってしまい崖登りが困難になってしまう。
どうしても雨の中で崖を登りたい場合は、
4歩分ふつうに登ってからジャンプすると距離が伸びるので、
これを繰り返せば多少は何とかなる。
斜面があれば歩くことで距離を稼ごう。

離れた場所から正確な位置にマップのマークを付けたい場合は、
望遠鏡でピンを付けてからマップを開いて別のマークに変えると良い。

ローメイと名の付く巨大な迷路の試練は
クリア時の祠で攻撃力がアップする装備のシリーズが手に入る。
以下、楽な攻略方法

アッカレ地方 ローメイ島
地図上の中央奥の大きい四角の左の面の下の端から入ると
すぐにゴール
蛮族の兜

ゲルド地方 南ローメイ城後
地図上で見える12個の穴の内
南東の区画の上の穴から侵入し北へ向かうように進むと
すぐにゴール
蛮族の服

ヘブラ地方 北ローメイ城跡
中央の四角から東に伸びている通路の端の中段から侵入すると
すぐにゴール 
蛮族の腰巻








posted by くさよ at 10:01| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2017年04月08日

「おちるやつは最後までおちていい」は本当に名言か


「おちるやつは最後までおちていい」は本当に名言か







こち亀の両さんの名言として、
ネット上でよく持ち上げられるセリフがあります。
少し長いですが、以下。
更生した不良を褒める同僚達に対するセリフです。



まておまえら!ちょっと勘ちがいしてるんじゃねえのか!

えらいやつってのは始めからワルなんかにならねえの!
正直で正しい人間がえらいにきまってるだろ!

こいつなんかわがままで勉強もしないでやりたい事やって
それがやっとふつうのレベルにもどっただけだぞ

ごくふつうにもどっただけなのに
それをえらい立派だと甘やかしてるでしょうが!

こいつから金とられたまじめな学生やバイクとられた人の方が悲惨でしょう!?
「正直者がバカをみる」の手本を示している こいつのどこが立派なんすか?

同じ年で新聞配達などしてがんばってる少年の方が立派でしょうが
どうしてそんな単純な事がわからないのですか!

だからこういう連中を救ってやる必要なし!
おちるやつは最後までおちていいし
もどりたいやつは勝手にもどればいい 自分できめる事!




この両さんの言葉に対して、
ネット上では正論だ、その通りだと、
不良という存在を全否定するような意見が多いですが
果たして、どうでしょうか。

そもそも人は何故、不良になってしまうのでしょうか。
日頃の行いでしょうか?
そもそも日頃の行いの悪い人物を不良と言うのだと思います。
そして人は絶対悪という共通の敵を求めがちですが、そんなものは現実にはありえません。

・環境
生まれた時代、場所、家族、友人、教師、
あらゆる要素の影響で人は不良になるか否かが決まるものだと私は思います。
誤解を恐れずに言ってしまえば、今、不良でない人達というのは、
運良く不良にならなかったというだけの話なのだと。

では、運悪く不良になってしまった人たちは、どうすればいいのでしょうか?
切り捨てて最後まで落ちるのを容認すればいいでしょうか?
それは所詮、運が良い人間の身勝手な理屈に過ぎないと思います。

そもそも両さんらしくないですよね。
「落ちる奴は最後まで落ちていい」だなんて。
これは恐らく冗談半分の現代社会に対する皮肉や捻くれであって、
両さんの本心では無いと思います。
両津だって子供の頃は不良でしたが、
何だかんだ出会いに恵まれて今の自分があるはずだと思います。
本来の両さん、少なくとも、今の両さんなら、
落ちていく奴は殴ってでも引き留めると思うんですよね。

「親も教師も見はなしたこいつらを だれが目を覚まさせるんだ!」

正直者がバカをみる世の中であるべきでないと思います。
その点については全面的に同意できます。
しかし、更生した不良を褒めるということが、
果たして本当に正直者がバカをみる世の中に繋がるのでしょうか?

金やバイクを取られた人の方が悲惨、確かにその通りです。
しかし、悔い改め、反省し、埋め合わせる努力をする事こそが一番大事なのだと私は思います。
今まで生きてきて、一度も過ちを犯さなかった人が、果たしてどれだけいるのでしょうか。
そして、今まで犯してきた過ちを全て償い埋め合わせてきた人が、果たしてどれだけいるでしょうか。

普段は正直者を自称している人だって、
誰も見てない所で他人の財布を拾えば、中身の現金を抜き取ってしまうものです。
その場合、財布の持ち主は泣き寝入りするしかありません。警察はそこまで動いてくれません。
これは、ある意味で正直者が正直者に損をさせていると言えるのではないでしょうか。
見るからに「ワル」だと分かる不良なんて、まだ可愛いものだと思います。
 
偉い奴は初めから「ワル」なんかにならない、それもどうでしょうか。
波も風も山も谷も無い人生で正直者になることよりも、
不良にならざるを得ないような環境から更生するということのほうが、
難しいという点では偉いかもしれませんし、
今は正直者でも人間は何が切っ掛けで「ワル」になるかなんて分かるものではありません。

では、どうすればいいでしょうか。

不良を褒めたならば、正直者をもっと褒めましょう。

それだけのことだと思います。

そもそも、正直者が得しないから褒めるのをやめよう、だなんて、
根本的な部分がズレているのではないでしょうか。それは横着だと思います。
導く立場の人間が楽をしようとするべきではないと思います。
それはコミュニケーションの放棄ではないでしょうか。
コミュニケーションを軽んじてしまう集団は大成しないものだと思います。

1回でも褒められたことがあるということが不良にとっては救いになるかもしれませんし、
正直者でも褒められることが無ければ、いつ不良になったっておかしくはないのです。
とにかく声をかけることが人間にとっては大事だと思います。

不良が更生したら褒め、祝い、
そして、その数倍、正直者を褒めて祝うべきだと私は思います。
意外と簡単な事なのではないでしょうか。



追記

おちるやつは最後までおちていいし
もどりたいやつは勝手にもどればいい 自分できめる事!


この言い方は、ある意味で両さん人の更生を信じているからこそのものなのかもしれません。
人は落ちたって戻る事が出来ると言っているとも解釈できます。そういう意見も頂きました。
ただ、

だからこういう連中を救ってやる必要なし!

人を救う方法にもよると思いますが、
助けを必要としている人も間違いなくいると思います。







posted by くさよ at 08:36| Comment(1) | TrackBack(0) | 漫画

2017年02月25日

ワンパンマン 全ヒーローリスト ※リメイク版込み版


過去に、現時点で存在が判明しているヒーローをランク順にまとめましたが、
今回はリメイク版も併せて、まとめてみました。
※打ち消し線は順位変動前

ガロウ編開始時点で、
C級390名、B級101名、A級38名、S級が17名いるようです。参考までに。

級不明

GUNMA(仮)
赤マフ
タンクトップブラックホール

C級

???位 ???(微炭酸BOYS)
???位 チェリオン(微炭酸BOYS)
???位 ウマポーン 
???位 モヒカン 
???位 オールバックマン
???位 ブンブンマン
221位 ダイナマイトマン
179位 エコロ爺
  6位 タンクトップタイガー
  2位 サイタマ ???
  1位 無免ライダー

B級

??位 ダークネスブレイド 
??位 マッシュルーム 
??位 パイナップル 
??位 ジェットナイスガイ
77位 骨
63位 サイタマ ???
39位 引きこも侍 
 7位 サイタマ ???
 3位 山猿(フブキ組)
 2位 マツゲ(フブキ組)
 1位 地獄のフブキ

A級

??位 ヘビィコング
??位 電光ゲンジ 
??位 黄金ボール
39位 ハゲマント(サイタマ)
38位 アクロバティック白スーツ(蛇咬拳のスネック?)
36位 鎖ガマ 
35位 エアー 
34位 フェザー 
33位 バネヒゲ 
31位 フォルテ 
30位 桃テリー 
29位 黄金ボール ナルシストイック
27位 スマイルマン 
25位 三日月フトマユゲ 
24位 グリーン 
20位 イナズマックス 
16位 バタフライDX 
11位 テジナーマン スティンガー ???
10位 スティンガー 
 9位 タンクトップベジタリアン 
 8位 デスガトリング 
 7位 テジナーマン 
 6位 ブルーファイア 
 5位 重戦車フンドシ 
 4位 ブシドリル 
 3位 オカマイタチ 
 2位 イアイアン 
 1位 イケメン仮面アマイマスク 

S級 ※シババワの予言「地球がヤバイ」の集会時

17位 ぷりぷりプリズナー 
16位 ジェノス 
15位 金属バット 
14位 タンクトップマスター 
13位 閃光のフラッシュ 
12位 番犬マン 
11位 超合金クロビカリ 
10位 豚神 
 9位 駆動騎士 
 8位 ゾンビマン 
 7位 キング 
 6位 メタルナイト 
 5位 童帝 
 4位 アトミック侍 
 3位 シルバーファング 
 2位 戦慄のタツマキ 
 1位 ブラスト 


オリジナル版のランキング一覧は、こちら
https://fanblogs.jp/kusayo/archive/207/0
posted by くさよ at 17:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 漫画