アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
くさよさんの画像
くさよ
プロフィール
日別アーカイブ

2017年11月18日

FF8は思春期の話ではない?


『ファイナルファンタジーVIII』 以下 FF8


※ネタバレ注意


よくFF8は思春期をテーマにした物語だと言われるが、
FF8のテーマは思春期ではないように思う。

まず、思春期という言葉の意味や定義について確認しておこう。

調べてもらえば確認していただけると思うが、
つまるところ思春期というのは
性的な成長に伴って生じる異性に対する考えや意識の変化のことだと言えるだろう。
異性と恋愛をしたり交際をしたり、体を意識するようになったり、
好みの異性に対して積極的に関りを持とうとしたり、
あるいは逆に、揶揄われることを恐れて極端に異性を遠ざけたり・・・、
そんな心の動きのある時期が思春期というものだろう。

スコール・レオンハート 17歳

FF8の主人公である彼は現実世界で言えば高校生くらいの年齢であるため、
たしかに思春期を迎えている可能性は低くはないが
彼が思春期であるか否かという点は問題ではない。
作品のテーマが思春期なのか、思春期を描いたストーリーなのかという点が重要だ。

「だったら壁にでも話してろよ」のセリフに代表されるように
物語が開始してから暫らくは閉鎖的な性格をしているのがスコールと言うキャラクターだ。
この「だったら壁にでも話してろよ」というセリフは
キスティスという女性のキャラクターに向けて発せられたものだが、
もしもFF8というゲームのテーマが思春期であるならば、
スコールはキスティスを女性として意識したため突き放した、
ということになってしまう。
実際はどうなのか?恐らく違うだろう。
スコールが他人を自分から遠ざけるのには他に理由がある。

スコールには幼い頃、姉のように慕っていた人物がいた。
エルオーネというキャラクターだ。
彼は彼女と一緒に孤児院で過ごしていたが
ある日、突然エルオーネはスコールの元を去ってしまう。
その出来事にスコールは大きなショックを受け、その考え方に大きな影響を及ぼした。
もう大切な人を失う苦しみを味わいたくないという考えを持つと同時に、
エルオーネを心配させまいと一人でも強く生きていくという決心をしたのだ。
それ以来、スコールは他人を自分から遠ざけるようになる。
しかし、本編の物語ではスコールはエルオーネの事を忘れてしまっていた。
彼は何故そんな大事なことを忘れてしまっていたのか。
それは、G・Fにはその力を利用すると記憶を失ってしまうという副作用があったからだ。
こうして、自分が一人で強く生きていく決心をした大切な理由も忘れ、
ただ漠然と一人で強く生きようとする悲しき孤独の青年が出来上がってしまった。
それがスコール・レオンハートというキャラクターだったのだ。

そんな彼の考え方も物語の後半では変わってくる。
それはメインヒロインであるリノアを筆頭に多くの仲間と関わったことによる。
そして、エルオーネとの再会や、実の父親であるラグナとの出会いなど・・・。
ズバリ、FF8という作品はテーマとして「愛」を謳っているが、
それは、思春期に関する恋愛というよりは、
兄弟愛や家族愛、そして友達や仲間との友情、そういった「愛」なのではないだろうか。

名づけて『愛と友情、勇気の大作戦』だ!

ところでFF8には幻の列車イベントと呼ばれる通常のプレイでは見ることのできない、
いわゆる没イベントというものがあると言われている。
気になる方は是非、検索して確かめてみて欲しいのだが、このイベントでは、
スコールの女性というものに対する考えを知ることが出来るはずだったのだ。
だが実際には、没イベントや幻という名の通り、
通常のプレイでは知ることが出来ないものとなってしまった。
ここで、こうなってしまった理由を少し考えてみたい。
このイベントを作ってはみたものの、結局は没になってしまった。
これが、意図的に没になったのか偶然没になったのかは断定できないが、
もしも意図的に没になったのだとしたら、当然そこには思惑があったはずだ。
それは、この作品のテーマに関わることではないだろうか?
スコールの女性に対する考え、これは思春期に関する話題であると言える。
そんな思春期に関する話題のイベントを作ってはみたものの、
結局は意図的に没にしたのだとしたら、それは製作者が、
そういう話題をプレイヤーに意識して欲しくなかったのだと考えられないだろうか?
思春期に関するイベントを没にしたということが、
FF8の「愛」というテーマが、
恋愛のような思春期に関するものとは、また違った愛であることを裏付けている、
あるいは強調していると言えるかもしれない。


と、ここまで長々と語ったが
当然、物語をどう解釈するかはファンの一人一人の自由である。
この記事に賛同できる人も、そうでない方も
視点を変えて作品と向き合ってみると、何か新しい発見があるかもしれない。

posted by くさよ at 17:24| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2017年11月17日

ロッキーのテーマは何故ハリーポッターに聞こえてしまうのか?

ロッキーのテーマことGonna Fly Nowは何故ハリーポッターに聞こえてしまうのか?
そもそも、そう聞こえねえよって方には、すみません。
でも結構いると思います。なぜなのか。

あの辺りの歌詞は、こんな感じになってます。

Trying hard now
It's so hard now
Trying hard now

普通に勉強した日本人が普通に読もうとすると

 トライング ハード ナウ
イッツ ソウ ハード ナウ
 トライング ハード ナウ

カタカナに起こすと大体こんな感じになると思います。
しかし実際に歌を聴いてみると
ほぼほぼ、このように発音しているのです。

タリーング ホード ナーウ
イツォオ  ホード ナーウ
タリーング ホード ナーウ

ここから更に殆ど聞こえない場所を省いていくと

タリー ホー ナー
イツォ ホー ナー
タリー ホー ナー

こうなってしまうのです。

タリー ホー ナー

ハリー ポー ター

ハリーポッター

これがロッキーのテーマに潜むハリーポッターの正体というわけなのでした。
posted by くさよ at 07:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 勉強

2017年11月16日

it's a long roadを翻訳してみた

ランボー(first blood)のEDで流れた『it's a long road』の歌詞を翻訳してみた。
英語は苦手ですが勉強だと思って、学生にでも戻ったつもりで頑張っていきましょう。


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


これは長い道です
お前、自分から乗っていったー!
夢がバラバラにされるのって傷つくよね・・・

そして全ての新しい街は
君を奈落の底に突き落とすだけのように思えるがねぇ・・・
精神を安定させようとすることが貴様の精神を傷つける
(つまりモテたいと思っている内はモテない、みたいなね?)

これが本当の戦いだ!!
扉を出てすぐ正面だね、イエイ!
彼らがお前を殺すだろうね、イエイ!
友達を利用した方が良いですよ。

この道が俺のための場所っ!
俺が自分で俺である場所っ!
僕の欲しい場所ってのはね、なんというか自由でなきゃあダメなんだ。

説明しよう!

道は長いし
全ての一歩は只の始まりなんですよ。
休憩は無いけど心は痛みますねぇ!
ちょっと〜男子〜
誰が勝ったん??

これは長い道です。
それに厳しいです。
生き残るためにはどうすればいいのか教えてくれよォ!!

ドロー!奴らの先制攻撃だ!!
それがそれの始まりだ!
生命活動を維持するために君は一日中戦い続けるのだ。


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


大体こんな感じでしょうか。
外国語って難しいですね
posted by くさよ at 07:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 勉強

2017年11月14日

何も終わっちゃいません! 何も!

もういい、この任務は終わりだランボー
任務は終わったのだ!
外を見てみろ
外を見ろ!
今やめないとお前は殺される
殺されたいのか?
もう終わったんだジョン
おしまいだ!

何も終わっちゃいません! 何も!
俺にとってあの戦争は、今でも続いてる
あなたに無理やり連れていかれ 
勝つために必死で戦った、だが結局は勝てなかった!
そしてやっと帰国したら、空港ではデモ隊が俺を待ち受け、罵り声をあびせてきた
赤ん坊殺しだ大量殺人者だってねぇ!
あいつらにそう言う資格があるのか!?誰ひとり、戦争が何かも知らないで
俺を責める資格があるのか!?

誰にもつらい時代だった
もう過去の事だ

あなたにはな!
俺はずっと世間のやっかい者だ!
戦場には仁義があった!お互い助け合って生きてきた!
だがここでは違う!

精鋭部隊の最後の一人が
恥さらしな真似はするな

戦場ではヘリを飛ばし、戦車を走らせ、100万ドルの武器を任された
それがここでは駐車係の、仕事すらないんだ!

惨めすぎる・・・
こんな・・・、こんなことって・・・
みんなどこへ行った・・・?
畜生・・・、どこへ・・・
空軍にも・・・、友達が大勢いた、そう・・・、大勢戦友がいた・・・
戦場には頼れる仲間が・・・、親友がいた・・・・
ここには誰もいない・・・
ダン・フォースを覚えてますか?
賭け事の好きな奴で妙に馬が合って、よく話をしたんです
帰ったら一緒にラスベガスに行こう、そんときは奴の車でって約束したんです
真っ赤な58年型のスポーツカーが奴の自慢だった
二人でビンビンにぶっ飛ばそうって・・・

あの日町を歩いてたら声をかけられた
靴みがきの箱を持ったガキで、「靴みがきOK?」って言うんです
「お願い」って、俺は断ったけどダン・フォースはつい「イエス」って言っちまった
そして俺はビールを買いに行った
その間に悲劇が起きた
靴みがきの箱には 爆弾が仕掛けられててそいつが・・・
爆発音と悲鳴が一緒になってバラバラになった身体が、俺にへばりついた!
俺は必死でそいつをひっぺがそうとしたんだ!
それから、慌ててバラバラになった手足をひろい集め
奴の身体にくっつけようとしたけど内臓がはみ出して・・・!
奴は泣きながら言った・・・!
「家に帰りたいよ・・・家に帰りたいよ・・・家に帰ってあの車を運転したいよ・・・」って・・・
俺はそのまわりを這いずりまわって奴のちぎれた脚を捜した
でも見つからなかった・・・!
その時の光景が・・・頭に焼き付いて、7年たった今も毎晩夢に見る・・・
目を覚ますと自分がどこにいるのか・・・、誰かも分からなくなる・・・
そんなことが丸一日・・・、一週間も続く・・・
追い払えないんだ・・・

助けてください大佐・・・
俺はどうすればいいんですか・・・

教えてください・・・
posted by くさよ at 13:15| Comment(0) | TrackBack(0) | ???

2017年11月03日

ただアルファベットに番号を振っただけの表です アルファベット 数字 対応表





アルファベットに数字を割り当てただけの表です
完全に私用ですが必要な方はご自由にお使いください
※ただアルファベットに番号を振っただけの表です



 5の倍数

 1  2  3  4  5
 A  B  C  D  E

 6  7  8  9 10
 F  G  H  I  J

11 12 13 14 15
 K  L  M  N  O

16 17 18 19 20 
 P  Q  R  S  T

21 22 23 24 25
 U  V  W  X  Y 

26
 Z



 7の倍数(きらきら星の歌に合わせた覚え歌の場合)

 1  2  3  4  5  6  7
 A  B  C  D  E  F  G

 8  9 10 11 12 13 14
 H  I  J  K  L  M  N

15 16 17 18 19 20 21
 O  P  Q  R  S  T  U

22 23 24 25 26
 V  W  X  Y  Z



10の倍数

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 (10)
  A B C D E F G H I J

1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 (20)
  K L M N O P Q R S T

2 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 (30)
  U V W X Y Z         (26)



計26個



 7の倍数 きらきら星

1 2 3 4 5 6 7
A B C D E F G

8 9 0 1 2 3 4 (14)
H I J K L M N

5 6 7 8 9 0 1 (21)
O P Q R S T U

2 3 4 5 6     (26)
V W X Y Z



※ただアルファベットに番号を振っただけの表です






posted by くさよ at 18:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 勉強

2017年10月22日

幽遊白書と念能力

幽遊白書のキャラクターの能力をハンターハンターの念能力に当てはめたらどうなるかを
冨樫先生のいちファンとして考えてみた



念能力とは

強化系
変化系
具現化系
操作系
放出系
特質系

この6つに分類されている。


ハンターハンターでは

ゴンが    強化系
キルアが   変化系
レオリオが  放出系
クラピカが 具現化系

となっている


では幽遊白書ではどうか
主人公とメインキャラを考えてみた


浦飯幽助

幽遊白書の主人公、彼は放出系ではないかと思います。
肉弾戦の描写が多いので強化系では?と思われる人も多いかもしれないが
霊丸が必殺技である点に注目したい。
強化系であるならば必殺技も体術になるはずだと思ったからだ。

「強化系に必殺技は必要ありません。
その理由は攻守にもっとも適した能力だからです。
毎日、纏と練を極めていけば、
それが必殺技と呼べるくらいの威力になりますよ。」

by心源流拳法師範代ウイング

ヒソカのオーラ別性格分析によると
放出系は短気で大雑把とのこと。
浦飯幽助そのものと言える


桑原和真

彼は特質系ではないかと。
彼の能力である霊剣から
変化系、具現化系ではないかという意見から
霊剣を曲げたり伸ばしたり投げたりすることもあるため
放出系、操作系ではないかという意見まで存在するが、
ここでは彼の次元刀という能力に注目したい。
名前の通り、次元を切り裂くという特殊な効果を持っている。
非常に貴重な能力であるため、本編でも仙水に狙われるほどだった。

正直なところハンターハンターにおける具現化系と特質系の違いが
よく分からないといった事情もあるが
具現化系って決まった物を呼び出してから色々とやりくりするじゃないですか(?)
でも次元刀は次元を切り裂くために呼び出すじゃないですか(?)
だから具現化系よりも特質系だと思いました(?)

ヒソカのオーラ別性格分析によると
特質系は個人主義者でカリスマ性が有るとのこと。
自由(?)に生きる不良である点、
他の不良から慕われている点が意外とマッチしているかもしれない。


鞍馬

彼は操作系ではないかと。
植物を操る能力が有名。
妖狐に戻ったりする点で特質系ではないかという意見もあるが
あれは鈴木のアイテムの御蔭であるという点、
妖狐になっても植物を操るという点は変わらないことから
操作系だと思いました。
植物を作り出す変化系ではないかという意見もあるが、
流石に無から妖気で植物を作り出してるわけではないかと。
自分の体から離れている植物を操ることも多いため、
放出系ではないかという意見もあるが
なんかきっと上手いことやってるんですよ。

ヒソカのオーラ別性格分析によると
操作系は理屈屋でマイペースとのこと。
冷静に戦いを運ぶ彼に合っているかと。


飛影

彼は変化系ではないかと
肉弾戦や刀で戦う場面も多いが
邪王炎殺黒龍波に代表される必殺技では炎を扱うため
変化系だと思いました。
邪王炎殺黒龍波もまた敵に向かって放つため
放出系なのではないかという意見もあると思われるが
放出すること自体が強いのであれば、わざわざ炎にしなくとも
幽助の霊丸のように妖気を直接放出すればいいはず、と考え、
妖気を炎に変えているという点に注目しました。

ヒソカのオーラ別性格分析によると
変化系は気まぐれで嘘つきとのこと。
幽助を助けたり助けなかったりする点が気まぐれ、
ツンデレ発言が嘘つきと考えるとマッチしているか。


以上の考察から


強化系
変化系   飛影
具現化系
操作系   鞍馬
放出系   浦飯幽助
特質系   桑原和真


ということになる。

あれ、4人しかいないとはいえ、表が埋まりません。
特に念能力の花形である強化系、
ハンターハンターの主人公の適正である強化系が一人もいないというのは
意外な結果となりました。

ん? 強化?
なにか、なにか重大なことを忘れているような・・・








・・・・・・








やるねェ


そう、筋肉操作のみを能とする戸愚呂(弟)!
幽遊白書の代表的な敵キャラである彼こそが強化系と言えるのではないでしょうか

筋肉操作というくらいだから操作系なのでは?
という意見もあるかもしれないが、流石にもういいでしょう。

ヒソカのオーラ別性格分析によると
強化系は単純で一途とのこと
確かに強さに対する純粋な姿勢は単純で一途と言えるかもしれない。
あと幻海の若さに対する執着も一途


余談だが
念能力の達人であるビスケが若さを保っているという点と
霊光波動拳の師範である幻海が力を使うと一時的に若返るという点は
非常に似通っている。


さて、戸愚呂(弟)のことを踏まえた上で纏めると、


強化系   戸愚呂(弟)
変化系   飛影
具現化系  ぼたん
操作系   鞍馬
放出系   浦飯幽助
特質系   桑原和真


となる。


・・・ん? ぼたん?
ぼたんが具現化系?
ぼたんって何か具現化したっけ??







・・・







あの空を飛ぶ時に出す櫂(かい)です。


ヒソカのオーラ別性格分析によると
具現化系は神経質とのこと。
もはや意味が分からない






感想

ドラゴンボールの復活のFに因んで
幽遊白書も復活のB(級妖怪)という感じで
戸愚呂(弟)の映画を出して欲しいなぁと思いました。
posted by くさよ at 19:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 漫画

2017年10月16日

PS版ドラクエ7 職歴技 一覧表

プレステ版ドラクエ7 職歴技の一覧表
名前、経歴、消費MP、範囲、効果の早見表
★はオススメ 最大3つまで

つるぎのまい ★★★
戦士+踊り子 消費0 敵全体
対象ランダムで0,7倍ダメージ×4回攻撃

ぬすっと斬り
戦士+盗賊 消費0 敵1体
敵1体にダメージ+超低確率でアイテムを盗む

たたかいの歌 ★★
戦士+吟遊詩人 消費0 仲間全体
MPを消費しないスクルト

かもめ返し ★
戦士+船乗り 消費0 敵1体
浮いてる敵に1,25倍ダメージ+武器の追加効果

みねうち ★
戦士+羊飼い 消費0 仲間1人
仲間一人の混乱や眠りを解く

へんてこ斬り ★
戦士+笑わせ師 消費0 範囲武器依存
ダメージ+混乱

ひのいき
武道家+魔法使い 消費0 敵全体
敵全体に約8ダメージ

マッスルダンス ★
武闘家+踊り子 消費0 敵グループ
まわしげり+武器の追加効果

きゅうしょづき
武道家+盗賊 消費0 敵1体
0,5倍ダメージ+ザキ

おたけび
武道家+吟遊詩人 消費0 敵全体
敵全体を怯ませる
強力だが武道家★6で覚える

すいめんげり ★
武道家+船乗り 消費0 敵1体
ダメージ+転び

マトンアタック
武闘家+羊飼い 消費0 敵1体
羊のごとく敵に向かって体当たり。
たいあたり と同じ

しっぺ返し
武闘家+笑わせ師 消費0 自分
敵からやられたことをやり返す。
マリベルが覚えている

マホキテ
魔法使い+踊り子 消費2 自分
自分の受けた魔法の消費MP分MP回復

マホトラ
魔法使い+盗賊 消費0 敵1
敵一人からMPをすい取る。

のろいの歌 ★
魔法使い+吟遊詩人 消費0 敵グループ
MPを消費しないルカナン

いなずま ★★
魔法使い+船乗り 消費0 敵全体
敵全体に約50ダメージ

ラリホーマ
魔法使い+羊飼い 消費MP5 敵グループ
敵を深い眠りに誘う。

やすらぎの歌 ★★
僧侶+吟遊詩人 消費0 仲間全体
仲間全体のHPを約20回復

ノアのはこぶね
僧侶+船乗り 消費MP10 仲間全体
1ターンだけアストロン

マホトラおどり
踊り子+盗賊 消費0 敵1体
踊って敵一人からMPをすい取る。

船上ダンス
踊り子+船乗り 消費0 敵1体
踊りに誘い敵一人を休ませる。
踊り子★2 さそうおどり 船乗り★2 あみなわ と全く同じ効果

ひつじのダンス
踊り子+羊飼い 消費0 自分
無意味技

ステテコダンス
踊り子+笑わせ師 消費0 敵グループ
ヘンな踊りで敵グループを笑わせる。
メルビンが覚えている

しのび笑い
盗賊+笑わせ師 消費0 自分
無意味技

さざなみの歌
吟遊詩人+船乗り 消費0 敵グループ
歌を歌って敵グループを眠りに誘う。
吟遊詩人★4の ゆりかごの歌 と全く同じ

ひつじかぞえ歌 ★
吟遊詩人+羊飼い 消費0 敵全体
羊を数え敵全体を眠りに誘う。

コミックソング
吟遊詩人+笑わせ師 消費0 敵グループ
楽しい歌で敵グループを笑わせる。
笑わせ師★5の いっぱつギャグ と全く同じ

メガザルダンス
賢者+スーパースター 消費0 仲間全体
死者を蘇生するが50%で使用者が犬死にしてしまう








posted by くさよ at 14:05| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2017年10月07日

ドラクエX 5つの種族と、その傾向。

ドラクエXには5つ+αの種族があり
それぞれに色々なプレイヤーの傾向があるとされる。
筆者の独断と偏見で、それらについて分析、語ってみたい

繰り返しますが筆者の独断と偏見です、注意。


オーガ

力が一番強い種族
強ければ、それが一番いい!
大きくて強そう!背が高い!カッコイイ!
胸が大きくてエロい!ナイスバディ!
そんな考えの人が選ぶ。
良くも悪くも口が悪く真っ直ぐな性格の人が多い。
ノリの良い人がいる一方で
効率を重視する人も多いイメージ。
効率を重視する人とマイペースな人の差が
種族内で一番大きいかもしれない。


ウェディ

通称魚
設定通り、情熱的で主人公気質なプレイヤーが多い一方、
緩い性格で、一歩引いて物事を見ていたりと不思議なノリの人が多く、
何を考えているのか分からない人も多い。特に女性ウェディ。
組んだパーティーを淡々と仕切ることも。
一方でコンテンツの最前線を突っ走り
リーネのように煌びやかなアストルティア生活を送る人も多い。
プレイヤー間の恋愛など、リアルの事情でトラブルを起こすことが多い種族でもある。
何故か女性ウェディは強いキャラが多い。廃人的な意味で


エルフ

凛々しい見た目とは裏腹に意外と気楽な性格をした人が多い。
それでいて結構プライドが高かったりする。
女性エルフには下手な本物の女性よりも可愛いネカマが多い。
ソロプレイヤーが多い印象。
ドレスアップに力を入れている人が多い。
仲の良い相手に尽くしてくれる反面、闇も大きい。


ドワーフ

人口が少ない。ゆえにデータも少ない
あまり主張はせず協調性が高い。
良くも悪くも適当。
女性ドワーフには女性のライトゲーマーが多い印象
男性ドワーフとが一番無難でソフトな友人関係を築けるかもしれない。


プクリポ

通称毛玉。
変人御用達の種族。
良くも悪くも何かに突き抜けた人が多い。
無害な人は底抜けに無害なので
人間関係の緩衝材としてグループのリーダーに適任だったりする。
ただし荒れ球もそれなりにいるので注意


人間

最終的には誰にでもなれる種族でプレイヤーキャラの本来の姿
良くも悪くもスタンダードで無難。
ミーハーで過去に拘りを持たない。
見た目的にも中身的にも印象に残りにくい種族
ミーハーで拘りが少ないという性質上、オーガが多いのかもしれない。




繰り返しますが筆者の独断と偏見です。

ドラクエXというオンラインゲーム、
画面の向こうにいる相手は、みんな同じ人間です。
固定概念に囚われずに常識の範囲内で仲良くしましょう。
posted by くさよ at 11:13| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2017年09月26日

ドラクエX ラスボス考察 ※ネタバレ注意


※ ドラクエXのネタバレ注意


最近ver3のエンディングを見ることが出来たので一考


ドラクエXと言えば国民的RPGであるドラクエシリーズの
記念すべき第10作目にあたる。
従来の作品とは違ってオンラインゲームであることが特徴的だ

そんなドラクエXにもラスボスに当たるボスが複数いる。
ラスボスなのに複数いるのか・・・?と思われるかもしれないが
本作は2012年の8月に発売しており
5年も続いているゲームなのだから当然と言えば当然か。

余談だが、今年2017年にドラクエ11が発売された。
実に5年ぶりに登場したナンバリング作品だ。
ファンには嬉しいニュースだろう。

話は戻るが、現時点でドラクエXにはラスボスが5体いる。
登場の早い順から順番に並べると、便宜上の名称で

冥王ネルゲル
災厄の王
大魔王マデサゴーラ
ダークドレアム
竜神ナドラガ

となる。

ラスボスの登場はVer.1から数えて、Ver.0,5置きに登場していると言える
それを踏まえて並べると

Ver.1,0 冥王ネルゲル
Ver.1,5 災厄の王
Ver.2,0 大魔王マデサゴーラ
Ver.2,5 ダークドレアム
Ver.3,0 竜神ナドラガ

ということになる。
小数点以下はぶっちゃけ適当です

ここでVer.が整数ではない時のラスボスに注目して欲しい

Ver.1,5 災厄の王
Ver.2,5 ダークドレアム

この二体はパーティ同盟と呼ばれる8人で協力するコンテンツのボスに当たるのだが、
災厄の王は、その容姿が過去作に登場したエスタークに酷似しており、
ダークドレアムに至ってはドラクエ6に登場した姿と名前そのままである。

エスタークとダークドレアムは、それぞれドラクエ5、ドラクエ6の隠しボスに当たる。
ちなみにドラクエシリーズで隠しボスが登場したのはドラクエ5が初で、
以降の作品では恒例となっている。

このことから、災厄の王とダークドレアムは
ドラクエXの各バージョンの隠しボスであるとも言えないだろうか。

となると、Ver.3,5にも対応したボスが来るのではないだろうか。
・・・と思っていたのだがVer.4が来ましたね・・・

現時点までの流れで行くと、
次に来るのはドラクエ5、ドラクエ6に続くドラクエ7の隠しボス「神さま」だろうか。

ところで、最後のレベル上限解放クエストである「正義の心 宿りし時に」クリア時に
大いなる闇の根源の名が
異界滅神ジャゴヌバ
であることが明かされた。

異界滅神ジャゴヌバ・・・、神・・・、神さま
神繋がりで彼が Ver.3,5の裏ボス Ver.4のラスボスとなるのか、
はたまた裏ボスとなるのか・・・。

もっとも、いくら神繋がりであるとはいえ、
大いなる闇の根源である異界滅神ジャゴヌバが
主人公側の存在だったDQ7の神様であるとは設定的に到底考えにくい。

そもそも、既に竜神ナドラガという神のキャラクターがラスボスとして登場しているので
公式がVer.4のラスボスあるいは裏ボスがDQ7を意識した神であることに拘る可能性は高くないだろう。
まあ、おそらく異界滅神ジャゴヌバがVer.4ラスボスまたは裏ボスだろうとは思うが・・・。

他のプレイヤーの皆さまは、どうお考えだろうか?
こうして過去作と色々と照らし合わせて考察してみるのも楽しいものだ。

Ver.4のリリース、心から祝福いたします
posted by くさよ at 18:14| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2017年09月24日

フリーザ様が仲間!?ドラゴンボールの仲間はみんな敵?


恥ずかしながら筆者はドラゴンボール超という最近のドラゴンボール作品を
殆ど触っていないのだが、
どうも最近フリーザが悟空の仲間になったとかなってないとか聞く。

フリーザと言えば
ドラゴンボールの主人公である悟空にとっての代表的な敵のキャラクターの一人で
悪のカリスマ的な存在だ。
そんなフリーザというキャラクターが悟空の仲間になってしまうことは
原作のファンには受け入れにくいのかもしれない。

だが、ちょっと考えてみて欲しい
ドラゴンボールの悟空の仲間なんて、みんな最初は敵だったのではないか?

悟空の仲間を大まかにリストアップして振り返ってみようと思う。


ブルマ   最初は悟空を射殺しようとした
ウーロン  村を襲う怪物だったが悟空とブルマに戒められた
ヤムチャ  荒野を根城にするハイエナとして悟空たちを襲った
プーアル  ハイエナ時代からヤムチャの仲間だった
クリリン  悟空をライバル視して意地悪していた
天津飯   亀仙人のライバル鶴仙人の弟子だった
チャオズ  天津飯に同じ
ヤジロベー 悟空の勘違いと食べ物の恨みで交戦状態に
ピッコロ  大魔王として地球を脅かしていた
ベジータ  地球を侵略しようとした
17号   ベジータや天津飯たちを叩きのめした
18号   17号の仲間だった
16号   悟空を殺すように造られた
サタン   初登場時は悟空たちを疎ましく思っていた
魔人ブウ  バビディに従って地球を脅かしていた


思いつくだけでも敵だった仲間は15人にも及ぶ
こじつけ臭い所まで行くと


牛魔王   城に近づく者を殺す気でいた
ランチ   くしゃみした後、悟空たちにマシンガンを乱射
ナム    村に水を持ち帰るために武道会で対立
亀仙人   ジャッキーチュンとして悟空たちの前に立ちはだかる
カリン様  修行の一環とは言え超聖水を飲むのを邪魔した
占いババ  悟空たちに5人の戦士をけしかける
孫御飯   占いババの下で悟空と戦う
チチ    気付いてもらえなかったことを怒っていた
界王神   スポポビッチを泳がすために悟飯を妨害
キビト   最初から界王神に付き従っている
ウーブ   最後まで敵だった魔人ブウ純粋の生まれ変わり。武道会でも一時的に敵対した


となる。


こうなると、敵だったキャラが多いというよりも、
むしろ最初から純粋に仲間だったキャラが少ないとまで言うことも出来る。

亀仙人やカリン様、神様や界王様といった
師匠ポジションのキャラは敵対していることが少ないようだ。

キャラを振り返ってみると悟空の人生は常に戦いだったと思わされる。

こういった事情から筆者個人としてはフリーザが仲間になったとしても
さほど違和感はないが、他の方々はどうだろうか。


posted by くさよ at 19:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 漫画