2020年04月10日
止めてはいけない数
ちょっと長いが、実際に大学生の頃に経験した話。
当時、塾のセンセーをしていた。
とは言っても、あまり大きな塾でもないので和気藹々としたもので、先生同士のつながりもしっかりしていた。
まだ覚えてるのが、水曜日、数学のオッサン先生と同じ数学のニーチャン先生と俺しかいない曜日だ。
酒好きだからコンビニで酒買って来たりして、生徒がいない職員室でささやかな酒盛りをよくやった。
そんな酒盛りをやっていたある春の日に、なぜか怖い話をすることになった。
お互いその手の話が嫌いではないので、
「よし、じゃあとっておきを話してやろう」とばかりに、ノリノリで話を始めることに。
少し話をして盛り上がってきたときだった。
オッサン先生がふと、
「そう言えば、怖い話をするときって、そこで止めちゃいけない『数』があるそうですよ」
いくつだっけなぁ、なんて言いながら、ともあれ今までにした話をカウントして、
俺が『正』の字をつけて記録することにした。怖い話って、ひとつするのに結構時間がかかる。
結局『正 T』でカウントは止まった。
「ラッキー7は大丈夫でしょー」とニーチャン先生が言い、オッサン先生も「そうだそうだ」と言った。
俺も7なら平気だろうと思った。
それから、酒盛りの締めくくりにニーチャン先生が、
「そう言えばうちの塾の校舎、建築を始めるときに作業員が死んだとか言われてますよね」と言った。ありがちな話だ。
1Fから5Fまであり、1Fには違うテナント、2Fに職員室で3〜5は教室だった。
「ジャンケンで負けたら、罰ゲームで5階まで行ってきません?」
ちなみに細い階段と廊下は、緑の非常灯しかついていなくて普通に怖い。
「電気もつけちゃだめ」なんて笑いながら、『罰』はどんどん増えていく。
さすがに俺が最初にびびってしまって、「俺無理、勘弁してください」と音を上げた。
「それじゃ、みんなで一緒にいきますか」と、折衷案を出すオッサン先生。
それならと俺も賛同して、3人で5Fへ。
確かに薄気味悪いが(夜の学校並に、普段人がいるはずのところに人がいないと怖いものだ)、3人もいれば大丈夫だった。
「なんも出ませんでしたねー」なんてのんきなことを言いながら、2Fの職員室に戻った。
机にちらばったツマミやビール缶を片づけようとしていたときに気がついた。
「あれ、8になってる」
酔ってはいたが、確かに「ラッキー7」と口に出してまで確認したのに、『正 T』ではなく『正 下』になっていた。
「・・・○○先生、書き加えたでしょー!」と、そこからはお互い疑問の投げつけ合い。
でも、普段からおちゃらけてる先生たちだったのに、真剣に首を振っていた。
記録をしていたのは俺だったので、逆に俺がみんなを脅かそうとして疑われたほどだった。
結局、怖くなって紙は破いて捨てた……と思う。
その辺は覚えてないけど、持っていてもしょうがないから。
それで、実はもうちょっと続きがある。
オッサン先生は、翌朝起きたらこの10数年ひいたことのない風邪をひいたらしい。本人が一番びっくりしていた。
ニーチャン先生は、家のパソコンのハードディスクがぶっとんだらしい。
次に会ったときは、「今修理してる……」としょんぼりしていた。
そして俺はと言えば、その日うちに帰り着いたのが夜中の2時から3時ぐらいだった。
バッグをおろしたところで、いきなり家の電話が鳴った。
イタズラ?まさかこんな時間に売り込み電話のわけないし。
半信半疑で電話をとった。
田舎のじいちゃんが脳卒中でぶっ倒れたって電話だった。
結局、意識が回復しなくて、それから半年ぐらい病院暮らしをしたのちに死んじまった。
話が影響したのかどうかはわからないけど、
皆さんも、くれぐれも怖い話は8回で止めないようにしてください……。
<感想>
もしこれが数字のせいなら、
田舎のじいちゃん、とばっちりすぎる…。
マスク緊急手配★ウィルス感染予防にも花粉症対策にも最適♪
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
posted by kowaidouga at 09:05| 超怖い話(奇妙編)