アフィリエイト広告を利用しています
ファン
最新記事
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ

広告

posted by fanblog

2017年08月13日

みやぞん、アルバイト時代の厳し工場長の思い出話しが 笑う! しかも高校に野球で引き抜かれた理由が凄い

13日に放送した「世界の果てまでイッテQ」で不定期企画「世界の果てまでイッタきり」で、みやぞんが台湾でコマ回しに挑戦した。

コマはヒモを使って回すタイプで、コマに巻き付けたヒモを利用し、何メートルか先の台の上の、直径5cm・5枚の皿の上に飛ばし乗せて回すというコマ回しに挑戦、他にもコマの綱渡り・高さ2m80cmの上の直径10cmの皿にコマを乗せる事にも挑戦。
本人は、今まで一番むずかしかったようだ。

コマ指導の先生はとにかく説明が長く、何でもしっかり教えたいタイプ。
みやぞんは「こういう方は、伝統とか基礎をしっかりとしている」と説明、昔中国のこういう方がいたこと話をした。

<みやぞん小話 「怖い中国人工場長」>
みやぞん「あのときの工場長を思い出すんですよ」と語り、工場長はとにかく厳しかったらしく、
僕だけになぜか厳しかったですね」と語り始めた。


工場長と「忘年会で時に隣の席になったんで」「お話してみたら・・倖田來未さんが好きだ」って言ったんですよ。

倖田來未さん好きなんですか?」「僕も好きなんですよ」と意気投合した。

工場長の誕生日に「倖田來未のCD」を渡したら「こんなのハレンチだ!」と怒られて

あとで話聞いたら、工場長は「倖田來未」が好きではなく、昔の中国の元国家主席「江沢民」(こうたくみん)がどうやら好きだったらしい。

koutakuminn.JPG

凄いボケてる話だが、 「倖田來未」と「江沢民」は確かに、みやぞんなら聞き間違えてもおかしくない。天然のみやぞんらしいエピソードでスタジオは爆笑になった。


挑戦はどうなったかというと
かなりの難易度があったがみやぞんは、三つの課題を成功させた。
13日で3つの成功は、凄いことで、
コマの指導の先生も絶賛

すごいよ!」との声、見事成功させた。
しかも、先生の弟子で最も早かった弟子は1年かかった。


スタジオでは「みやぞん凄い」「集中力が凄い」との声が上がった。

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6590442
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。