アフィリエイト広告を利用しています
ファン
最新記事
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年01月28日

【ドラム式洗濯乾燥機】5才児死亡 メーカーの対策はチャイルドロックだけなのか

sentakuki.jpg



またドラム式洗濯機での死亡事故

大阪・堺市の住宅27日の5歳の男の子がドラム式の洗濯乾燥機の中でぐったりしているのを父親が発見しましたが、病院に運ばれたが死亡しました。

ドラム式洗濯機に入ったあとドアが閉まって出られなくなった可能性で死亡したようで調べている。

過去にも7歳の子供の事故がありました。


今回5才の子供の事故

洗濯乾燥機は高さがおよそ1メートル、幅70センチ余り、奥行き60センチほどで、中に入ってドアが閉まると内側からは開かない構造。

父親が3時間ほど一緒に昼寝をしていたが時、いつの間にか男の子が洗濯乾燥機の中に入った可能性。


ドラム式洗濯乾燥機は密閉性があるため、中からは※開けれない構造で窒息したのではないかと話しているという。
※ドラム式洗濯乾燥機の年式メーカーなどでも構造が変わります。





ドラム式洗濯乾燥機のメーカーのロック対策は?

最近の洗濯機は「チャイルドロック」や「閉じ込め防止機能」などが付いています。
各メーカー対策で機能があると思いますが、それが簡単に閲覧できるか気になる所です。子供も小さい家庭もありまにで、選ぶ側は参考にしたいはずだ。

各メーカーは分かりやすく説明を書いているのか?調べてみた。


〇パナソニック




最近人気の白家電のパナソニック

ロックpana.JPG



ドラム式洗濯乾燥機を検索しトップページを見ると安全対策での「チャイルドロック」というキーワードはなかった。


ホームページで一番下まで下がり、取扱説明書をクリック、洗濯機形を選び、取扱説明書に同意しダウンロードする。P10に「チャイルドロック」の説明があった。

取り扱い説明書の頭の方にロックの説明が早い段階で記載がある。

〇東芝

toosiba.JPG



東芝もやはり洗濯の機能説明がメインでホーム画面の下から、


お客様サポート一覧
取扱説明書ダウンロードをクリックしてから、取扱説明書ダウンロードページが開き検索するという手間があった。


取扱説明書はダウンロード型と表示型と選択できる。東芝製品から選択できるので、他の製品も閲覧しやすかった。P24に説明がありかなりの下まで下がらないと見れない。



〇日立 「ビックドラム」
hitati roxtuku.JPG



嵐がイメージキャラクターになって製品を説明したりCMなどをしています。


ホームページにはやはり「チャイルドロック」のキーワードはなかった。

お客様サポートから
「取扱説明書」をクリックし「製品の型番」を入力する手間があり、他のメーカーの型番から選択する形式ではない。型番を調べる必要があります。


取り扱い説明書ではP23に記載され、

日立だけ「閉じ込め防止機能」という子供の対策があった。


「BDS-8800L」という型番を参考にしています。


参考に動画を載せました。




「チャイルドロック」と「閉じ込め防止」


洗濯の機能まとめ

3メーカーの「チャイルドロック」のキーワードを調べましたが、ホームページのトップには「安全対策」として記載されていない。洗濯の機能や「「汚れ」が落ちますよというアピールをメインにしているようだ。

洗濯機のホームページだから、しかたないと思いますが、ドラム式の洗濯機での事故があり小さい子供を持つ親は心配になると思います。


唯一「日立」だけ「閉じ込め防止」がありましたが、あくまでも各メーカーの「型番」による調べになります。


洗濯機を選ぶときは、「安全機能」を大事な「選択」にしてください。





ブログランキングに参加しています。




人気ブログランキング

posted by こうたろう at 16:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | 話題

2018年01月26日

【ダウンタウン松本】のイタズラ フジテレビで 浜田の顔面「画びょう」が刺さる

ダウンタウン松本のイタズラ浜ちゃんが餌食

ダウンタウン松本のイタズラが公開されていた。相手は相方の「浜田」だ。ツイートに書き込んでいたので気になり見てしまった。

「フジテレビに行った。増やしといた。」



何のことやらわからなかったが、クリックしてみた・・・・

見事に「浜田」の顔面に「画びょう」が突き刺さっており、しかも笑顔だ。

画びょうは「両目」「鼻に二つ」にも突き刺さるという容赦ない仕打ちだ。

しかも増やしていたとは、1月14日にも同じことをしていたようだ。どうやら最初は「両目」を刺したらしい・・・





1月26日にフジテレビで「鼻」を追加した。それで増やしといた!ということだ。




確かに増えている



ちなみにダウンタウン浜田のポスターは「ジャンクスポーツ」の復活放送のポスターだと思います。


小学生がしそうな「イタズラ」で、小さいとき誰でも一度は見たことがあるはず。学校内のポスターにされていたと思うし、通学路の「選挙ポスター」も餌食となった。

犯罪のイタズラだった

小さいときは選挙ポスターのイタズラが犯罪と知らないし、そんなこと考えてもいない。
公職選挙法第225条第2号
4年以下の懲役若しくは禁錮又は100万円以下の罰金に処する。

などがあるそうです。しないよにしてください。


選挙ポスターではない「浜田の画びょう」は 刑法第261条(器物損壊等)になるのでは?

 
ブログランキングに参加しています。




人気ブログランキング


posted by こうたろう at 22:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 芸能

2018年01月24日

【インフルエンザ】は空気感染はしない?する?異なる話しで本当はどっち?

zutuu.jpg


専門家の話が異なることは度々ある。

毎年寒くなると流行出す「インフルエンザ」毎年心配になる方も多いはずです。
インフルエンザに対して少し疑問点があるので調べてみました。


テレビで異なる話をしていた

疑問点とは「空気感染」をするのか?しないのか?

あるテレビでインフルエンザの話をしていましたが、インフルエンザは「空気感染」をしないと先生が話していました。


厚生労働省のホームページでは

【インフルエンザの主な感染経路】

飛沫ひまつ感染
感染している人のくしゃみや咳(せき)で出るしぶきを吸い込むことによる感染。くしゃみや咳(せき)を浴びる距離(2メートル程度)にいる人は感染の危険性が高い。


接触感染
感染している人の唾(つば)や鼻みずが手から手へ、あるいはドアノブやつり革などを介して手に付着することなどによる感染。

ということだ。

「空気感染」は書いていないようです。


インフルエンザ感染で検索して「空気感染」を調べた

インターネットで「インフルエンザ感染」で調べたとこ10サイトを閲覧し「空気感染」というキーワードは2サイトしか書かれていなかった。

「飛沫感染か接触感染」が主に書かれています。

だが、「空気感染」(飛沫核感染)という書き方もある。

飛沫核感染
せきやくしゃみなどによって飛び散った飛沫が空気中で乾燥し、浮遊する微粒子に付着した病原体を吸い込むことによって感染すること。感染者・保菌者から遠く離れていても感染する。空気感染。


飛沫感染
飛沫感染の用語解説 - せきやくしゃみなどによって飛び散る飛沫に含まれる病原体が、口や鼻などの粘膜に直接触れて感染すること。

通常は1〜2メートル以内の至近距離で感染する。飛沫伝染。→飛沫核感染.

似てるが少し異なってますが、「空気から感染」することは同じだ。


TBS番組「この差って何ですか」では「空気感染」否定

「インフルエンザがうつる人」と「インフルエンザがうつらない人」の差というテーマがあり、インフルエンザは「空気感染」をしないと言う。



インフルエンザの感染の仕方

〇「インフルエンザ」の感染ルートを正しく理解する!
まず「空気感染」はしないことを理解する。

次に主な感染ルートとして2つ。
(1)飛沫(ひまつ)感染」。くしゃみや咳等により、最長3mほどの範囲で、感染する可能性がある。

(2)「接触感染」。感染した人が触れた場所やモノに触れることで感染する可能性がある。

接触感染は「階段の手すり」や「テレビのリモコン」、「スナック菓子の袋の内側」など、「接触感染」の可能性がある場所やモノで感染すると実験でも確認されていました。

家庭内でも外でも人が触る物は「接触感染」のリスクが高くなるということです。


飛沫感染は体調不良の人が「マスク」を着用してもらうことも拡散防止になる。

フジテレビのワイドナショー番組では「空気感染」あり

1月21日のワイドナショー「隠れインフルエンザ」話しのゲストに細菌学・感染症学の専門家の中原英臣客員教授がスタジオに来ていた。

中原客員教授の話だと「空気感染」すると話したが・・・


どっちなの?


インフルエンザ予防の効果があるのか?ないのか?の話もあった。
中原客員教授によると

歯磨き  疑問視  「?」
緑茶   効果あり 「〇」
マスク  医療用のマスクなら「〇」 市販の安いマスクは「✕」
うがい  効果あり  「〇」


しかし番組内での字幕で「歯磨きは口内ケアにより細菌を減らす事が予防につながる。」と東京歯科大の調査結果もあるという字幕が流れていた。


マスクの着用の話から厚生労働省はインフルエンザになった人が「マスク」を着用する事を推奨しているのだという。


また、スタジオでも「私もしインフルエンザならがこんだけしゃべればならみなさんにうつる」と至近距離での感染を警告したがこれは「空気感染」してしまうということだろう。


インフルエンザは「飛沫感染」と「接触感染」ではないのか?


飛沫感染は「くしゃみや咳」で飛び散るインフルエンザを吸い込んで感染することで、至近距離では吸い込んでしまう、感染者は確かに「マスク」を着用は必要。

しかし「マスクの予防」はやはり吸い込んでしまわないように「マスク」を着用することは、予防になるのと思います。

厚生労働省での自宅でのインフルエンザ患者に対しての注意点



患者には原則マスクを着用させる。
なお、看護している方がマスクを着用することによる感染予防効果は限定的ですが、患者と接するときにはマスクを着用することで、ある程度は感染を予防できる可能性がある。



ある程度という展開に驚きを隠せませんが、マスクをした方が良いということなのだろう。


うがいでも異なる

また、予防うがいのことでも「効果あり」「効果なし」という専門家の展開に異なる話もあります。



医療関係者で話が異なることは、私たちにとっては困ることですが、専門分野の先生方で展開がことなるのかもしれません。


実際は、答えは「1つ」にしてもらいたい。


「空気感染」するのか?しないのか?はどうでもいいことで、インフルエンザは「空気感染」は「飛沫感染」同じと思っていいのではないかと思う。


とにかくインフルエンザ予防は


tearai.jpg


〇「接触感染」手洗いで予防

〇「飛沫感染」「空気感染」をマスクで予防

〇食べ物や睡眠などで「免疫力」を高める。

〇人ゴミを避ける



また身体を温め冷やさないことも大切だ。


ブログランキングに参加しています。




人気ブログランキング

2018年01月23日

【マツコの知らないみかんの世界】から思った「緑茶」と一緒に取ると「ガン予防効果」

otiya.jpg



「みかん」と「緑茶」がん予防?

マツコの知らない世界で「みかん」にこだわった東大生が紹介していましたが、ふと「みかん」と「緑茶」が
世界一受けたい授業で「みかん」と「緑茶」を一緒に取るとガン予防という授業をしていたことを思い出した。


現在120種類以上のみかんが存在しているようで、りんごのように品種が知られていないことを残念がっていたようだが、言われてみたら知らない世界だ。



緑茶とみかんを紹介した先生
世界一受けたい授業で紹介した、栄養コンサルタント「エリカ・アンギャル先生」外国の先生ですが、日本食の魅力に取りつかれ、勉強した先生で若いときに、日本の食事「一汁三菜」で「ニキビ」が改善したようだ。


緑茶を毎日飲むと?

緑茶を1日1杯以上飲んでいて、みかん(柑橘類)を毎日食べている人は、ガンの発症リスクが17%も低い効果があるということです。


調べてみた

日本の都道府県別がん<国立がんセンター>
全がん 75歳未満年齢調整死亡率 日本地図(2016年)を調べてみた

がん女.jpg

ガン女性図


がん男.jpg

ガン男性図



みかんの産地やお茶の産地で通名な県を見ると「?」と思うが、すべての方が「みかん」「お茶」の組み合わせをしているとは限らないと思いますが、みかんもお茶も身体に良い成分は含まれますので、組み合わせていただきたいものです。

みかん生産量 平成27年
@和歌山
A愛媛
B静岡

お茶生産量 平成27年
@静岡
A鹿児島
B三重

国立がん研究センターがん対策情報サービスが2017年5月に公表した最新の「がんの統計’16」
順位の低い方健康な県のデータから産地を調べると。


静岡  男性41位   女性30位

愛媛  男性8位   女性40位

鹿児島 男性18位   女性13位

三重  男性27位   女性32位

和歌山 男性7位   女性28位


静岡は低いようだが、気になったのは「愛媛」男女の順位の差が激しいのは何かあるのでしょうか?

あくまでも数字的なことです。


緑茶成分

水溶性成分(20〜30%) 水不溶性成分(70〜80%)
と二つの成分がある。

カテキン類(渋み成分)
カフェイン(苦味成分)
テアニン(甘み・旨味成分)
フラボノール類 食物繊維
ビタミンC ビタミンB2 ビタミンE
ミネラル類 β−カロチン など


お茶は身体にいい成分を含んでいます。
カテキンとビタミンCのイメージが強い緑茶ですが、飲まないより飲んでいるほうが良さそうだ。



みかんの成分



ビタミン ビタミンA ビタミンB群 ビタミンC ビタミンE
ミネラル カリウム ミネラル類

有機酸 クエン酸 
ポリフェノール類 フラボノイド化合物(ヘスペリジン)、ヘスペリジン

炭水化物 セルロース
など含まれています。

ビタミンの種類が多いみかん手で剥ける手っ取り早い簡単な「果物」でお手軽だ。

番組で紹介した品種「はるか」

haruka.jpg




「はるか」は、「日向夏(ひゅうがなつ・ニューサマーオレンジ)」の実生(種から育つ事)から選抜育成された品種で、平成8年に品種登録されたまだ新しい柑橘です。
「はるか」は 見た目を裏切る酸っぱくない爽やかな甘さだそうです。


「みかんを調べて参考にしました。「のま果樹園のサイト」は↓

http://www.kajuen.co.jp/introduction/haruka.htm


緑茶とみかんは日本人風景


冬はこたつで「緑茶とみかん」と冬の風景的なものを感じます。今まで知らずに食べていた日本人は素晴らしいです。
エリカ・アンギャル先生は他にも「豆腐」や「ぞば」など、日本の食べ物が身体にいいことも紹介しており「和食文化」を壊さない食文化の残していく必要がありそうです。






ブログランキングに参加しています。




人気ブログランキング

posted by こうたろう at 21:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | 話題
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。