新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年03月22日
アオシマ1/32デコトラの鷲・勇加丸スーパードルフィンの改造完成品のガンダム改造@紹介編
今回は、13年程前に作ったデコトラ『勇加丸』に手を加えて行きます。
2度の引越しでマーカーは、歯抜け状態!?笑
パーツも部分的には、ぶら下がっているモノもあります(^^;;
個人的には、『一度完成させたモノには手を加えない』のが
ポリシーですが、この車は右横面にマーカーを付けたものの、
左横面には まだ付けていないという未完成だったのと、
購入を名乗り出てくれた方の熱意に負け(笑)、
レストア&改造を、プレゼントすることに
しましたー!(^^;;
キットの箱絵。
勇加丸は有名車だよね。
劇中で、哀川翔が駆る姿はカッコ良かった。
一番星譲りの、トビウオの箱絵も見事だよね!
でも キット通りに作ると、この絵の如く・・・
なまらガッサイ!
(箱は小っこいし、あれもこれも〜ヘンテコ!)
キット通りの完成画像。
車高が、高い!笑
箱は低いし短いしー、横根太が出っ張って変!
6角のロケットは、4角? バイザーは山型だし・・・
荷台マーカーは、バス(丸)マーカー?
角マーカーでしょうが!?笑
テール周りも、異常〜に変。
ありえん・・・(^^;;
6角のキャブロケット・バイザー天板等の自作に
荷台周りの装飾等、工具もカッター&はさみ程度で、
よく作ったわ! 13年前の自分。(^^;;
箱のマーカーは、右側だけ付けて
左側は、やる気なくなったんだよね・・・笑
テール周りは、改造したものの
赤ランプがマッキー塗り!
(懐かしいかな・・・笑)
プラ棒で作った、水抜きホースは
先端に穴あけてるし・・・
地味に技あり!?
リアアクスル可動式の改造は、
当時から、やっていたのね!(゚∀゚)
2度の引越しでマーカーは、歯抜け状態!?笑
パーツも部分的には、ぶら下がっているモノもあります(^^;;
個人的には、『一度完成させたモノには手を加えない』のが
ポリシーですが、この車は右横面にマーカーを付けたものの、
左横面には まだ付けていないという未完成だったのと、
購入を名乗り出てくれた方の熱意に負け(笑)、
レストア&改造を、プレゼントすることに
しましたー!(^^;;
キットの箱絵。
勇加丸は有名車だよね。
劇中で、哀川翔が駆る姿はカッコ良かった。
一番星譲りの、トビウオの箱絵も見事だよね!
でも キット通りに作ると、この絵の如く・・・
なまらガッサイ!
(箱は小っこいし、あれもこれも〜ヘンテコ!)
キット通りの完成画像。
車高が、高い!笑
箱は低いし短いしー、横根太が出っ張って変!
6角のロケットは、4角? バイザーは山型だし・・・
荷台マーカーは、バス(丸)マーカー?
角マーカーでしょうが!?笑
テール周りも、異常〜に変。
ありえん・・・(^^;;
6角のキャブロケット・バイザー天板等の自作に
荷台周りの装飾等、工具もカッター&はさみ程度で、
よく作ったわ! 13年前の自分。(^^;;
箱のマーカーは、右側だけ付けて
左側は、やる気なくなったんだよね・・・笑
テール周りは、改造したものの
赤ランプがマッキー塗り!
(懐かしいかな・・・笑)
プラ棒で作った、水抜きホースは
先端に穴あけてるし・・・
地味に技あり!?
リアアクスル可動式の改造は、
当時から、やっていたのね!(゚∀゚)
2016年03月27日
アオシマ1/32デコトラの鷲・勇加丸スーパードルフィンの完成品のガンダム改造Aバンパー延長編
後の勇加丸は、角2灯ライトになったのかな。
しかし、購入者はこのクルマのグリルに似せて欲しいとの事。
これって、ガンダムアート(トラック)!?
マジ!?笑
(半端じゃなく手間かかりますけどー(^^;;)
あまりにも芸が細かくて、ちょっと
分かりにくいんですけど、というか
わっかりませ〜ん、全然!笑
まずは、Fバンパー&バイザーの延長から行きますか!
キャブロケットをキャリアごと
外しました。
バイザーは、天板だけ延長していたんだけど
今回は、さらに延長して行こうと思います。
バイザーを外しました!
バイザー(の天板)をバラします。
バンパーも外して、バラします。
バンパーの長さが決まらないと、
バイザーの長さを決められないので、
バイザーは、後回しに!(゚∀゚)
あー、何だか廃車みたいだ・・・
残念な、姿!
右側の行灯を追加して延長します。
外側のワクに、プラ板で台座を作ります。
ワクの後ろ側の”さん”を切り抜き、行灯を接着。
ホントは、バンパー横の行灯を移植するつもりだったけど、
シールが剥がれなかったんだよねー笑
急遽、赤い波模様のシールを追加。
コレで、7mmくらい延長になったかな。
バンパーの取付け部分もプラ棒で 延長。
プラ板で、上面を延長。
上面の段差をなくすため、
透明プラ板を貼りました!
なんちゃって縞板を貼って、
延長完了!
バンパー上がこんなに広かったら、
バーベキューできるかも!?爆
あー、外で焼肉したい!笑
フェンダーを切って無かったから、
その分 さらに前出し出来ました。(゚∀゚)
2016年04月04日
アオシマ1/32デコトラの鷲・勇加丸スーパードルフィン完成品のガンダム改造Bバイザー延長編
2016年04月05日
アオシマ1/32デコトラの鷲・勇加丸スーパードルフィン完成品のガンダム改造C荷台ロケット編
荷台上のロケットを作っていきます。
しかも、2本じゃなく 4本です・・・笑
またまた、UPしました(゚∀゚)
3mm角プラ棒を適度な長さに切って、
1本 ⇒ 2本
2本 ⇒ 4本 と接着していきます。
それを、5mm三角棒に接着します。
(曲がらないように)
反対側にも、三角棒を接着!
(この時、長さを合わせたほうが
後々に悲劇にならずに済みます!笑)
6角の1面1面に、プラ板を切り出して
貼って行きます。
角部分には、三角棒を追加して
補強します。
初めに、1本で前後の『バイザー部分の長さ』を決め、
それに合わせて3本を切ります。
(とりあえず、2本を揃えて雰囲気を確認!)
内側の2本も、上下にプラ板を貼らなきゃ・・・
最終的に、ヤスリで4本の長さを揃えました(^^;;
『バイザーの行灯が欲しい』と、
文さんの要望があったので
PCと格闘して、何とかシール作成に成功。
文字のボケも ほとんど無く、
左右の模様は共通で(笑)
コレで作業時間が2時間くらいは短縮できたかな・・・
何とか、4本の荷台ロケットの形が 揃いましたわ!
しかも、2本じゃなく 4本です・・・笑
またまた、UPしました(゚∀゚)
3mm角プラ棒を適度な長さに切って、
1本 ⇒ 2本
2本 ⇒ 4本 と接着していきます。
それを、5mm三角棒に接着します。
(曲がらないように)
反対側にも、三角棒を接着!
(この時、長さを合わせたほうが
後々に悲劇にならずに済みます!笑)
6角の1面1面に、プラ板を切り出して
貼って行きます。
角部分には、三角棒を追加して
補強します。
初めに、1本で前後の『バイザー部分の長さ』を決め、
それに合わせて3本を切ります。
(とりあえず、2本を揃えて雰囲気を確認!)
内側の2本も、上下にプラ板を貼らなきゃ・・・
最終的に、ヤスリで4本の長さを揃えました(^^;;
『バイザーの行灯が欲しい』と、
文さんの要望があったので
PCと格闘して、何とかシール作成に成功。
文字のボケも ほとんど無く、
左右の模様は共通で(笑)
コレで作業時間が2時間くらいは短縮できたかな・・・
何とか、4本の荷台ロケットの形が 揃いましたわ!
2016年04月11日
アオシマ1/32デコトラの鷲・勇加丸スーパードルフィン完成品のガンダム改造Dシートデッキ編
文さんは『シートデッキの前に、どーしてもロケットが欲しい』らしく・・・
勇加丸は、ロケットオンリーでデッキは無いんだけどね・・・
それじゃあ、作っていきますかあ(^^;;
アオシマのデッキは、ハチマキ(マーカー帯)部分の
幅(高さ)が微妙で、2段しかマーカーが入らないんだよね・・・
と言うことで、マーカーが3段入るように、
ハチマキの高さを広げます。
ハチマキの中間で切って、内側は0.5mmプラ板で接着。
表面は、0.2mm透明プラ板で接着。
このうえから。メッキテープを貼ればOKでしょう。
『フェンダーカバーが欲しい』と言うので・・・
プラ板にメッキテープを貼って 形を切り出し、
赤&黒のラインを入れて、
とりあえず、こんな感じかな・・・(゚∀゚)
アオシマ1/32デコトラの鷲・勇加丸スーパードルフィン完成品のガンダム改造Eキャブ上編
デッキのハチマキが高くなりました
(マーカー2段を 3段に改造)
ハチマキ部分に、メッキテープを貼ります。
文さんは、どーしてもデッキの前に
ロケットが欲しいらしいので。
とりあえず、合わせてみる。
(長いし、無理っぽいでしょ!?)
もともと勇加丸は、キャブ上には
ロケットオンリーなんだよね。
(デッキの設定は無いし・・・)
けっこう、被っちゃうな・・・
ロケットに切れ込みを入れて、
キャブに被せましたわ。
あー、実は
リアフェンダーも作ってみたんです。
フロントのフェンダーカバーに合わせて。
デッキの3面は、行灯仕様と言うことで
バイザー用に作ったシールを 加工(リサイズ)して、
貼ってみました。
ハチマキに 赤マーカーを3段入れて、雰囲気を確認。
サイドバンパーパーツを加工して、デッキの上に付く
冠を製作。
こんな感じですね。
文さんは、派手目が好みなので・・・
このマーカー付き行灯とビッグホーンを追加しましょう笑
なんだか、マーカー(の並び)が気に食わないなあ・・・
2016年04月15日
アオシマ1/32デコトラの鷲・勇加丸スーパードルフィン完成品のガンダム改造F鉄仮面グリル編
文さんが、『どうしても、このグリルを作って欲しい』
との事で・・・
かなり手間だけど、作ることにしました。
プラ板+プラ棒で台座を作り・・・
0.2mm透明プラ板に、メッキフィルムを貼って
糊跡の無いメッキを造る事に 成功しました!
フィルムを貼った0.2mm透明プラ板は
強度が全くと言っていいほど無いので・・・
プラ棒で補強しながら、工作していきます。
ライトケースに、
グリル部分は、0.5mmプラ板を切り出して
その上から、0.2mm透明プラ板を貼ります。
組み上げました。
グリル中央部分は、あとから考えます笑
キャブに合わせてみました。
なかなかに、イカついです(゚∀゚)
ライトケース上に付く、
8角のロケットを作ります。
2mm角プラ棒を十字に接着して、
四つ角に2mm三角プラ棒を付けます。
細切りした、透明プラ板を貼って・・・
アルミテープをまいてみたけど、
8角の角がウマく出ないので。
前述の、メッキフィルム仕様にした次第です!笑
上の画像のとおり、ロケットの中は
ナナメよりも、真っ直ぐ(直角)のほうが
カッコ良いので・・・
直角に仕上げて、緑に塗装。
2mmに細切りした、フィルム仕様の透明プラ板を
1枚ずつ、8角に貼ります。
グリル中央のメッキバーは、三角プラ棒です。
この出っ張り具合が、素敵です(゚∀゚)
2016年04月18日
アオシマ1/32デコトラの鷲・勇加丸スーパードルフィン完成品のガンダム改造G6角行灯編
文さんが、『このグリルを作って欲しい』と言うので
作っていますが・・・(゚∀゚)
ライト上の3連ロケット(左右)に挟まれている、
幅広い6角の行灯を作ります。
2mm角棒を7本つなげて、両端に2mm三角棒を接着。
断面を整えて、赤いシールを貼って・・・
プラ板で筒を作り(6面)、
グリル製作時に作った、
メッキフィルム仕様の0.2mm透明プラ板を
外側と内側、さらに断面も貼って。
グリル上に接着!
マッドマックスのインターセプターの
スーパーチャージャーのタワーを連想してしまう
ボクは、ちょっとオカシイでしょうか!?笑
(ちょっとと言うより、イカれてる?爆)
高さが、思うよりデカイが・・・
太めの『ミラステーのブレ留め』を付けるので
大丈夫でしょう!
(想定内ですので笑)
ちなみに、ライトケースと3連ロケットの間に
行灯を追加しました。
ライトレンズは、最後に付ける予定です(゚∀゚)
2016年04月28日
アオシマ1/32デコトラの鷲・勇加丸スーパードルフィン完成品のガンダム改造Hデッキ&ロケット仕上げ編
デッキに、赤色の角マーカーを並べるので、
ランナーから、マーカーを切り取り易いように
画像のように、切り取ります。
この時点で 片側のゲート処理を済ませ、
さらに、ミスターカラーのクリアーレッドを塗りました。
マーカーを綺麗に切り取れるように、
ランナーを切ります。
3段のマーカーに、隙間を作って並べてみたら・・・
一直線に並ばなかったので、
段の間に、0.8mm真鍮線を挟みました。
かなり満足の一直線になりました!(゚∀゚)
荷台上のロケット4本に、メッキフィルム貼りの
0.2mm透明プラ板を接着。
メッキシールのような、糊跡の凸凹が無いので
素晴らしい鏡面です!
下側は、見える部分しか接着していませんが(笑)
ロケットの先端にも、メッキ仕様の透明プラ板を
接着していきます。
左: 完成形
右: 上下に、貼って・・・
(内側には、6面貼っています)
左: 完成形
右:上下の間に合わせて切り出して・・・
(切り出した両側を、同じ太さで ”くの字”に切ります)
4本とも、完成です(゚∀゚)
星マーカーを切り出して・・・
ゲート部分が平らにならないよう
気を付けて ゲート処理しました。
(丸くないとね!笑)
ロケットの前後に接着。
4本のロケットをプラ棒で繋いで接着。
コレで、荷台上に接着するだけです(゚∀゚)
2016年08月27日
アオシマ1/32デコトラの鷲・勇加丸スーパードルフィン完成品のガンダム改造I ミラーステー追加編
前回の記事更新が、4月28日だったので
ほぼ半年でしょうか・・・笑
文さん(依頼者)が
『リアバンパーも作り直して欲しい』と言うので・・・
製作予定との兼ね合いで、一旦休止していました。
待っていた皆様、お待たせしました!(゚∀゚)
これは、何の画像だろう・・・
リアフェンダーの製作画像かな。
上段のテールが元々付いていたパーツ。
昔(12年くらい前)は、マッキーで塗り分けていたから
色が薄い!笑
下段が今回、塗り直したパーツ。
やっぱ、エナメル塗料は綺麗だね(゚∀゚)
観音ワクには、赤色のカッティングシートを
細切りして貼りたしてみました。
トラック野郎感、満載!笑
この画像は、文さんが
『このミラーステーにして欲しい』
と言ったデコトラ画像。
良く良く見たら、
これって、ミラーステーの内側に
行灯ステーがあるの!?
ダブルミラーステー?笑
ミラーステーの角度に合わせて、
2mm角棒を重ねて接着。
乾燥したところで、
シルバーに塗装。
キッチン用アルミテープを横面に貼り、
デザインナイフの柄のギザギザ模様を
押し付け転写。
なんんちゃってパンチング!笑
0.2mm厚透明プラ板にメッキフィルムを貼った
なんちゃってステンで縁取り。
おー、迫力だねっ!
雰囲気、でているよね〜!?笑
コレが、文さんが作って欲しいという
リアバンパー!
どうやって作ろうか・・・笑
ほぼ半年でしょうか・・・笑
文さん(依頼者)が
『リアバンパーも作り直して欲しい』と言うので・・・
製作予定との兼ね合いで、一旦休止していました。
待っていた皆様、お待たせしました!(゚∀゚)
これは、何の画像だろう・・・
リアフェンダーの製作画像かな。
上段のテールが元々付いていたパーツ。
昔(12年くらい前)は、マッキーで塗り分けていたから
色が薄い!笑
下段が今回、塗り直したパーツ。
やっぱ、エナメル塗料は綺麗だね(゚∀゚)
観音ワクには、赤色のカッティングシートを
細切りして貼りたしてみました。
トラック野郎感、満載!笑
この画像は、文さんが
『このミラーステーにして欲しい』
と言ったデコトラ画像。
良く良く見たら、
これって、ミラーステーの内側に
行灯ステーがあるの!?
ダブルミラーステー?笑
ミラーステーの角度に合わせて、
2mm角棒を重ねて接着。
乾燥したところで、
シルバーに塗装。
キッチン用アルミテープを横面に貼り、
デザインナイフの柄のギザギザ模様を
押し付け転写。
なんんちゃってパンチング!笑
0.2mm厚透明プラ板にメッキフィルムを貼った
なんちゃってステンで縁取り。
おー、迫力だねっ!
雰囲気、でているよね〜!?笑
コレが、文さんが作って欲しいという
リアバンパー!
どうやって作ろうか・・・笑
2016年08月28日
アオシマ1/32デコトラの鷲・勇加丸スーパードルフィン完成品のガンダム改造J 6角筒テール 前編
それでは、このテール(リアバンパー)を作ります。
めっちゃ、大変というか面倒そう!!爆
まず、既存のテール一式を外します。
リアバンパー・・・
テールランプBOX・・・
文字入りのタレゴムがかっこいいです(゚∀゚)
角プラ棒・三角プラ棒・プラ板を使って、
2mm仕様と3mm仕様を作ってみました。
見やすいよう、断面を赤く塗ってみました。
2mm(プラ棒)は小さ過ぎて、製作出来無いので
3mm(プラ棒)で作ることにします!(゚∀゚)
2個を繋げて、両端がレンズ部分になるよう作ります。
3mm三角棒の両端に3mm角棒を接着。
このままでは、段差があるので、
0.5mm厚プラ板を2重にして
段差が無くなるよう、接着します。
もう片方にも、三角棒を接着。
上段のテールランプは赤色、
下段のウインカーは白色(クリアーウインカー?)
で作ります。
0.2mm厚透明プラ板にミラーフィルムを貼った
なんちゃってステンを3mm幅に細切り!
6角の一面一面に貼って、
ニッパーで切って角度を付けます。
この作業が地味で、思っていた通り大変!
かなり、やられています!爆
2016年08月31日
アオシマ1/32デコトラの鷲・勇加丸スーパードルフィン完成品のガンダム改造K六角筒テール 後編
6角プラ棒の両端をクリアー赤に塗りました。
真ん中で切り離し、
テールランプの背面を斜めに削りました!
ウインカーランプは、白色そのまま。
6角の6面は3mm幅なので、
なんちゃってステンを3mm幅に細切りします。
微妙に、段差や隙間もありますが・・・
10連テール(6角筒仕様)作りました!
筒の長さも、弧を描いています。
もー、何だか・・・
20個のテールランプを作っただけで
満足です!爆
2016年09月07日
アオシマ1/32デコトラの鷲・勇加丸スーパードルフィン完成品のガンダム改造L六角筒テール完成編
この激しい六角筒テールを作っていきます。
(画像のテールは12連×2段だけど、
プラモ再現はサイズの都合で10連×2段に・・・
バックランプに至っては3連×3段にしました笑)
プラ板&プラ棒でテール基台を作りました。
表面に、なんちゃってステンを貼ります。
(なんちゃってステン:0.2mm透明プラ板にメッキフィルムを貼った、素敵な鏡面板)
荷台とサイドバンパーの間に、
ピッタリ収まるよう作りました!
まず、下段の六角筒10連ウインカーを接着します。
プラ板の断面をマッキーで黒く塗り、
10連ウインカーの上面に接着。
(コレで、10連ウインカーはガッチリ付きました)
10連テールランプを1個ずつ、
曲がらないよう接着しました。
綺麗に並びました!(゚∀゚)
両サイドの行灯は、割愛して・・・
桜エッチングを貼ってみました、とりあえず。
0.5mmプラ板を切り出し、
両面に、なんちゃってステンを貼りました。
バンパーに接着。
上板を貼って、
上段に赤い行灯を仕込みます。笑
天板をしっかり接着できるよう、
プラ棒を接着。
天板を、付けます(゚∀゚)
真ん中には、3連×3段の六角筒を入れるので
斜めに板を貼るようにします。
ちょっと、赤色がしつこいかなあ・・・笑
2016年09月09日
アオシマ1/32デコトラの鷲・勇加丸スーパードルフィン完成品のガンダム改造Mリアバンパー編
リアバンパー中央の斜面に
六角筒(バックランプ)3連×3段を
作ります!
3mm三角プラ棒に3mm角プラ棒、
0.5mmプラ板を接着。
更に3mm三角プラ棒でサンド!
接着が乾燥したら、切り分けます。
なんちゃってステンを3mm幅に切って接着。
接着剤が、ハミ出て白くなりましたが・・・笑
乾燥後、綿棒でこすると拭き取れます。
6角筒1本貼るのに、20分かかります!笑
6本貼って一休み・・・
3連ずつ、プラ板に接着します。
リアバンパーに3段接着!(゚∀゚)
上から見ても、横から見ても
キチンと真っ直ぐですよ〜!
(デコトラは、水平・直角は基本です!)
仮組みしてみました。
ハッキリ言って、マブイです!爆
2016年09月14日
アオシマ1/32デコトラの鷲・勇加丸スーパードルフィン完成品のガンダム改造Nキャブロケット追加編
今度は、このロケットを追加して欲しいそうです(笑)
バイザー上に、5本のロケット。
中の3本は同じ長さ。
両端が、長いのねー・・・
勇加丸のロケットを下ろしました。
せっかく、勇加丸専用に作ったのにな〜笑
簡単に少ない手間&時間で作れるよう、
今回も、プラ棒オンリー!
プラ棒部分は、中の行灯部分なので
バイザー付近の長さで合わせます(゚∀゚)
ぴったり、シートデッキの両側の幅!
画像のデコトラのロケットは、
円に近い六角だけれど、
ボクの作るロケットは、
プラ棒の太さと、バイザーの幅を考慮した
ちょっと横長の六角。
バイザー上に、5本ピッタリ収まります!
真ん中の3本を作ります。
両端の長い2本は、一気に作ったので
画像無し・・・。
画像は見ずらいけど・・・
5mm角棒を斜めにして、
上側に2mm三角棒、下側に3mm三角棒を接着。
三角棒に、2mm角棒を それぞれ接着。
互い違いに合わせると、こんな感じ。
1mmの隙間を、1.0mm厚プラ板で埋めて・・・
(真ん中の3本完成)
6面に、なんちゃってステンを貼って
合計5本のロケットを、2本のプラ板にまとめます。
う〜ん、中々にナイスです!笑
両端のロケットには優の文字。
文さんの『娘の名』だそうです!
イケてますねえ〜笑
タグ:キャブロケット自作
2016年09月18日
アオシマ1/32デコトラの鷲・勇加丸スーパードルフィン完成品のガンダム改造Oフレーム交換編
4本の荷台ロケット
5本のバイザー上ロケット
バンパー等、数々の延長加工・・・
明らかに、重量がましてしまい・・・
プラモデルの領域を超えた、ラジコン張りの
重量感です!爆
13年前のプラパーツは、油分が抜けてパサパサに
なってしまいタブ(凸凹)が折れやすくなります。
そこで、フレームを新品パーツに
交換することに しました。
せっかくだから、
赤メタ+赤パール+クリアー仕上げの
3コート塗装にします。
ここの製作に1日掛かってしまいました・・・笑
デコトラキットから、フレーム(ショートシャーシ)を切り出します。
先に、リアのデフを接着しておきます。
乾燥の待ち時間短縮!笑
リアアクスルを可動式にするので、
リーフスプリングのタブを切り取って
動きをフリーにして
支点のタブを切り取って穴を開け、
プラスチック製タブの替わりに
シャフトを通しました。
リアアクスルを組みました!(゚∀゚)
前軸後軸の隙間は、
左右共に1mmの狂いもありません!笑
リーフのシャフト穴が
微妙に斜めってしまいましたが・・・
加重されると、真っ直ぐになるよう
穴を広げておきました。
フロントスピンドルの『上側の押さえ』は
プラ棒を接着して補強。
エアータンク等を接着して 1晩乾燥。
翌日、メタリック赤をエアブラシ塗装。
次いで、ルビーレッド(パール赤)を塗装。
クリアー塗装しましたが、まだ乾燥していないので
コンパウンド磨き前の画像です。
タイヤ&ホイール、エンジン等を古いフレームから移植。
フロントスピンドルを左右逆に取付け、車高短化。
さらに、フロントだけ4tタイヤを履かせて
ウルトラローダウン(前だけ)
フロントのタイロッド(左輪と右輪をつなぐ棒)は、
針金で工作。
画像奥側が、古いフレーム。
パール仕上げの赤メタは
100円ショップの缶スプレーよりも
明るい赤色(朱色)だという事が分かりました。
荷台の底板をフレームに接着。
前端にプラ棒を積み重ねて置きました
5本のバイザー上ロケット
バンパー等、数々の延長加工・・・
明らかに、重量がましてしまい・・・
プラモデルの領域を超えた、ラジコン張りの
重量感です!爆
13年前のプラパーツは、油分が抜けてパサパサに
なってしまいタブ(凸凹)が折れやすくなります。
そこで、フレームを新品パーツに
交換することに しました。
せっかくだから、
赤メタ+赤パール+クリアー仕上げの
3コート塗装にします。
ここの製作に1日掛かってしまいました・・・笑
デコトラキットから、フレーム(ショートシャーシ)を切り出します。
先に、リアのデフを接着しておきます。
乾燥の待ち時間短縮!笑
リアアクスルを可動式にするので、
リーフスプリングのタブを切り取って
動きをフリーにして
支点のタブを切り取って穴を開け、
プラスチック製タブの替わりに
シャフトを通しました。
リアアクスルを組みました!(゚∀゚)
前軸後軸の隙間は、
左右共に1mmの狂いもありません!笑
リーフのシャフト穴が
微妙に斜めってしまいましたが・・・
加重されると、真っ直ぐになるよう
穴を広げておきました。
フロントスピンドルの『上側の押さえ』は
プラ棒を接着して補強。
エアータンク等を接着して 1晩乾燥。
翌日、メタリック赤をエアブラシ塗装。
次いで、ルビーレッド(パール赤)を塗装。
クリアー塗装しましたが、まだ乾燥していないので
コンパウンド磨き前の画像です。
タイヤ&ホイール、エンジン等を古いフレームから移植。
フロントスピンドルを左右逆に取付け、車高短化。
さらに、フロントだけ4tタイヤを履かせて
ウルトラローダウン(前だけ)
フロントのタイロッド(左輪と右輪をつなぐ棒)は、
針金で工作。
画像奥側が、古いフレーム。
パール仕上げの赤メタは
100円ショップの缶スプレーよりも
明るい赤色(朱色)だという事が分かりました。
荷台の底板をフレームに接着。
前端にプラ棒を積み重ねて置きました
2016年09月20日
アオシマ1/32デコトラの鷲・勇加丸スーパードルフィン完成品のガンダム改造Pバンパー前出し編
フレームを新品に交換したので、各パーツを付け直していきます。
まず、キャブを載せました。
グリルが無いので、
5mmプラ棒を積み重ねて
キャブ床に接着!
バイザー上のロケットが長すぎるので、
切ろうかとも思いましたが・・・笑
文さん(依頼者)に打診したところ、
『バンパーバイザーミラーステーの延長を!』
との事なので、延長(部分的に作り直し)することに。
フロントバンパーは、コレくらい前出しして。
サイドカバー作成かな!?
バイザーの天板とミラーステーは
新規に作成ですね・・・汗
バイザー天板は、中3本のロケットよりも
1mm短めに作るかな〜。
ミラーステーを外して、
コレくらい出っ張らせて。
10mm程度延長かな〜。
ちなみに、ロケットとバンパーを揃えると(長さ)、
ロケットの勢いが死んでしまうので、
バンパーはロケットよりも短めにします!(1つ上の画像)
なんちゃって縞板と、
バンパー上面に貼った0.2mm透明プラ板を
剥がしてヤスリ仕上げ・・・
(は〜、面倒くさ!笑)
なんと言っても、やり直しはテンションがた落ちですね!爆
バンパー裏側の、取付け部分も
ヤスリ仕上げ・・・
フレームにプラ棒を重ねて接着。
プラ棒の切り口とフレームをプラ板で
補強接着。
バンパー側に、延長部分のサイドカバーを
付けようと思ったけど、
結局、キャブ側に接着。
0.5mmプラ板で
バンパー上面のカバーを作成。
次は、メッキシール&なんちゃって縞板かな(゚∀゚)
2016年09月30日
アオシマ1/32デコトラの鷲・勇加丸スーパードルフィン完成品のガンダム改造Qミラステ&バイザー延長編
すっかり、記事を更新するのを失念していました!笑
思い出しながら、書いていきます(゚∀゚)
ミラーステーを、延長したバイザーに合わせて
長く作り直します。
もともと作ったミラーステー(下段のメッキ貼り)を
延長しても、仕上がりが悪くなるし・・・
なんと言っても、つなぎ目から折れます!
壊れやすいプラモはダメです笑
最低限の、強度は保たないとね。
ミラーステーの角部分の接着は
ハニカム構造!?って言うのかな笑
接着面を増やして、折れづらくしています!
アルミテープを貼って、模様を付けて
その上から、なんちゃってステンで枠を貼りました。
左:新規作成のミラーステー
右:以前作成のミラーステー
明らかに長さが違います!笑
2mm角プラ棒だから、
明らかに オーバーサイズなんだけどね・・・
延長したFバンパーにプラ板を貼って、
バイザー天板も延長するため・・・
2度も組み直したバイザーを
またバラします!泣
今度こそは、三度目の正直か!?笑
バラバラにした、バイザーパーツ。
接着剤を削り落として・・・
ノーマル状態のバイザーを接着!
なんまら短けえ〜笑
バイザー天板を、延長製作。
今回は、5本のロケットが載るので
余計に補強をしました。
過去に作ったバイザー天板の横面が
短いです笑
(シール貼ったやつ)
天板の前面&横面は、
新規にシールを作りました。
Fバンパーが2mm長かったかな笑
イカついっしょ!?笑
Fバンパー上のプラ板を
ミラーフィニッシュで縁って・・・
その縁取りよりも、2mm小さく
なんちゃって縞板を貼りました。
合わせてみます。
バイザー天板よりもミラーステーが
2mmほど出っ張るくらい(゚∀゚)
あ、バンパーのサイドカバーにも
赤いラインを入れましたよ!
文さんが一番気にしていた、
長さ(出っ張り具合)のバランス。
数々のカスタムカーやデコトラを
見聞きして来たボクにとっては、
とっても良いと思います!笑
(ホントは、ガンダム系は苦手分野なんだけどね笑)
思い出しながら、書いていきます(゚∀゚)
ミラーステーを、延長したバイザーに合わせて
長く作り直します。
もともと作ったミラーステー(下段のメッキ貼り)を
延長しても、仕上がりが悪くなるし・・・
なんと言っても、つなぎ目から折れます!
壊れやすいプラモはダメです笑
最低限の、強度は保たないとね。
ミラーステーの角部分の接着は
ハニカム構造!?って言うのかな笑
接着面を増やして、折れづらくしています!
アルミテープを貼って、模様を付けて
その上から、なんちゃってステンで枠を貼りました。
左:新規作成のミラーステー
右:以前作成のミラーステー
明らかに長さが違います!笑
2mm角プラ棒だから、
明らかに オーバーサイズなんだけどね・・・
延長したFバンパーにプラ板を貼って、
バイザー天板も延長するため・・・
2度も組み直したバイザーを
またバラします!泣
今度こそは、三度目の正直か!?笑
バラバラにした、バイザーパーツ。
接着剤を削り落として・・・
ノーマル状態のバイザーを接着!
なんまら短けえ〜笑
バイザー天板を、延長製作。
今回は、5本のロケットが載るので
余計に補強をしました。
過去に作ったバイザー天板の横面が
短いです笑
(シール貼ったやつ)
天板の前面&横面は、
新規にシールを作りました。
Fバンパーが2mm長かったかな笑
イカついっしょ!?笑
Fバンパー上のプラ板を
ミラーフィニッシュで縁って・・・
その縁取りよりも、2mm小さく
なんちゃって縞板を貼りました。
合わせてみます。
バイザー天板よりもミラーステーが
2mmほど出っ張るくらい(゚∀゚)
あ、バンパーのサイドカバーにも
赤いラインを入れましたよ!
文さんが一番気にしていた、
長さ(出っ張り具合)のバランス。
数々のカスタムカーやデコトラを
見聞きして来たボクにとっては、
とっても良いと思います!笑
(ホントは、ガンダム系は苦手分野なんだけどね笑)
アオシマ1/32デコトラの鷲・勇加丸スーパードルフィン完成品のガンダム改造Rリアバンパーロケット編
Rバンパーは、ステーを使わずに
両側のサイドバンパーに接着しました。
このキットは、Sバンパーが頑丈だからね。
接着剤の乾燥を待ちます。
ひたすら、待ちます。笑
実際は、乾燥を待っている間は
他のプラモ(キャブとか乗用車とか)を
製作してるんだけどね・・・笑
このRバンパーには、
8角ロケットが片側3本。
両側で合計6本付いているのね〜。
2mm角棒&2mm三角棒を駆使して
8角棒を工作!笑
ボク的に、片側2本の方がカッコ良いので
合計4本のロケットを作ります。
ちなみに、こんなふうに
取付けます。
接着剤乾燥後、ハミ出た接着剤や段差を
削ってツルツルにします。
行灯面は、パープルに塗装。
8角ロケットに、なんちゃってステンを貼って
リアバンパーに接着。
斜め具合が、中々に好きです!笑
行灯に文字を入れなきゃ・・・(゚∀゚)
2016年10月02日
アオシマ1/32デコトラの鷲・勇加丸スーパードルフィン完成品のガンダム改造S 完成編
ミラーステーにアンテナ&ビッグホーンを付けて・・・
もともと、前輪だけ車高を落とし
さらにタイヤだけ4t用に交換(ホイールは大型)していたので
フロントの低さと言ったら、半端ないです笑
荷台ロケットは、荷台に接着していないので、
ロケット載せないバージョンも楽しめます(゚∀゚)
Fバンパーの三角柱先端の☆を
クリアーイエローに塗装。
ゴールドにしようか迷ったけど、
派手に目立つ!?
クリアーイエローをチョイス!
3連ホーンは、穴を開けてみました。
尻は、赤メタを筆塗り。
取付けスペースが見当たらなかったので、
昭和風に、ウロコシールを貼った0.2mm透明プラ板を
2重のアーチ型に接着してから、
3連ホーンを取付け。
5本のバイザーロケット。
中側3本がさみしいので・・・
荷台ロケット同様、
赤い☆マーカーを入れました(゚∀゚)
バイザーロケットの尻:右には青い蝶マーカー
左には、ピンクの蝶マーカー
Fバンパーのナンバーポケット上面に
青い☆マークを付けました。
板に、割り箸で輪止めを作り・・・
マル秘の方法で固定して・・・
2種類のプチプチでくるんで・・・
東京へと旅に出ました!笑
このクルマは長かったな〜!(製作期間が)
こんなトラックだったのに、文さんが『あーしてこーして』言うから、
大変なトラックになっちゃった・・・笑
あ〜、やっと肩の荷がおりたぞ!!笑