アフィリエイト広告を利用しています

2021年07月17日

歴史128・産業革命

IMG_0001.jpg

IMG_0002.jpg

IMG_0003.jpg

IMG_0004.jpg


 18世紀後半に、イギリスから始まった大きな変化です。

 革命というくらいなので、産業や社会のしくみがガラリと変わります。

 どう変わったのか?

 〇産業・・工場制手工業から、工場制機械工業

 〇社会・・資本主義へ(公民99参照)

 工場に人を集めて、ちまちまと作っていたものを、人ではなく機械で作るようになります。

 機械化できたのは、蒸気機関が発明され、紡績機などが作られたからです。

 綿工業から始まり、ほかの工業にも広がっていきました。

 ちなみに、蒸気機関が発明される前の動力は、水車です。

 のどかなもんです。

産業革命 (世界史リブレット) [ 長谷川貴彦 ]

価格:801円
(2021/7/17 13:22時点)
感想(0件)



2021年07月11日

地理128・ヒートアイランド現象

IMG_0007.jpg

IMG_0008.jpg

IMG_0009.jpg

IMG_0010.jpg


 ヒートアイランド。

 そこは熱の島です。

 熱を吸収するコンクリートやアスファルトに覆われ、自動車やエアコンから出る熱でムンムン。

 さらに、高層ビルが風通しを悪くし、熱がこもってしまいます。

 おまけに、気温の上昇を抑える樹木が少ない。

 夏の夜は、眠れたものではありません。

 鬼が島より恐ろしい島ですが、実際は島ではありません。

 人口の集中する都市部で起こります。

 気温が周辺地域より高くなる現象。

 それが、ヒートアイランド現象なのです。

まるかん(丸漢)パズル 87

 脳トレとして、チャレンジしてみましょう。

 矢印の方向に読む二字熟語で、真ん中に共通する漢字は何でしょうか?

 矢印の向きと対応するのは、時計回りにある場所です。

 小学6年までに学習する漢字を使っています。

 難易度は★★☆☆☆
IMG_0001 矢印外2、内2  3 .jpg


ヒートアイランドの虫たち [ 藤原幸一 ]

価格:1,430円
(2021/7/10 20:51時点)
感想(0件)



 どうでしたか?

 解答をのせておきます。
IMG_0001 矢印外2、内2  3 解答.jpg

2021年07月10日

公民127・円高と円安

IMG_0001.jpg

IMG_0002.jpg

IMG_0003.jpg

IMG_0004.jpg


 ちょっとややこしく感じるところかもしれません。

 なぜ、ややこしく感じるのか。

 それは、1ドル=100円だったのが、翌日80円になると、円高というからです。

 リンゴだったら、100円から80円になれば、

「まぁ、安いわ」

 と、思うでしょう。

 通貨は逆なので、ややこしく感じるのです。

 たとえば、100円で買えるドルはいくらになるか、考えてみましょう。

 下の図を見てください。

IMG.jpg

 1ドルが、それぞれ80円、100円、120円だったとき、それを逆に、100円だとドルがいくらで買えるのか、書いてみました。

 100円で0.83ドル買えるより、1.25ドル買えるほうがいいでしょう。

 それはつまり、の価値がくなったこと。

 だから、円高なのです。

プチプチ情報

 円高で、いいこと悪いことは何でしょうか?

 輸出と輸入で、明暗が分かれます。

 〇悪い面・・輸出は不利
IMG_0005.jpg

 同じ車なのに、円相場が変わっただけで、価格が違います。

 高くなった車を、アメリカ人が買うと思いますか?

 〇よい面・・輸入が有利
IMG_0005 - コピー.jpg

 同じ車なのに、円高になると安く買えます。

円安vs.円高 どちらの道を選択すべきか [ 藤巻健史 ]

価格:1,540円
(2021/7/10 13:17時点)
感想(0件)



2021年07月04日

歴史127・ナポレオン

IMG_0005.jpg

IMG_0006.jpg

IMG_0007.jpg

IMG_0008.jpg


 ナポレオンは、名前を聞いたことがあると思います。

 フランス革命のときに、さっそうと白馬に乗って現れました。

 教科書に載っている肖像画は、そんな姿です。

 白馬に乗った王子様。

 いや、皇帝です。

 もともとは軍人でしたが、軍事的にも政治的にもやり手だったので、のし上がりました。

 ナポレオンがしたことを、2つだけまとめておきます。

 @ナポレオン法典をつくった

 Aヨーロッパの大部分を支配した

 とりあえず、ざっくりとこんな感じでいいでしょう。

 欲を出し、ロシアまで遠征しますが、失敗します。

 皇帝として君臨したのは、10年ほどです。

ナポレオン 1 台頭篇【電子書籍】[ 佐藤賢一 ]

価格:2,420円
(2021/7/3 20:57時点)
感想(0件)



2021年07月03日

地理127・環境モデル都市

IMG_0001.jpg

IMG_0002.jpg

IMG_0003.jpg

IMG_0004.jpg


 地球温暖化(地理103参照)を食い止めたい。

 温室効果ガスを出さないようにしたい。

 それを進めるために、政府の選んだ都市が、環境モデル都市です。

 ちなみに、

「廃棄物をゼロにするぞ!」

 という目標をかかげ、政府の支援を受けている地域は、エコタウンといいます。

 エコカーに、エコバッグ。

 エコという言葉はよく聞きます。

 エコロジー(ecology)の略です。

 意味は、生態系です。

 人と自然と社会の、もろもろのつながりを表すと思ってください。

 では、問題です。

 環境モデル都市であり、ペットボトルや家電などのリサイクル企業、工場が集まるエコタウンのある福岡県の都市はどこでしょう?

 答えは、北九州市です。

まるかん(丸漢)パズル 86

 脳トレとして、チャレンジしてみましょう。

 矢印の方向に読む二字熟語で、真ん中に共通する漢字は何でしょうか?

 小学6年までに学習する漢字を使っています。

 難易度は★☆☆☆☆
IMG_0001 矢印外.jpg


改訂版 ゼッタイわかる 中学地理 [ 伊藤 賀一 ]

価格:1,430円
(2021/7/3 13:46時点)
感想(1件)



 どうでしたか?

 解答をのせておきます。
IMG_0001 矢印外 解答.jpg

2021年06月27日

公民126・為替相場(かわせそうば)

IMG_0005.jpg

IMG_0006.jpg

IMG_0007.jpg

IMG_0008.jpg


 為替相場(為替レート)は、外国為替相場の略です。

 日本のお金をアメリカのドルに替えたり、ヨーロッパのユーロに替えたりするときの交換比率を、為替相場といいます。

 新聞やテレビのニュースで、

 1ドル=110円18銭〜19銭

 という情報を見たり、聞いたりしたことはありませんか?

 それが、為替相場です。

 毎日、相場は変わります。

 変動為替相場制です。

 なぜかというと、外国為替市場というものがあって、そこで各国の通貨が売買されているからです。

 とはいっても、直接、お金のやり取りをしているのではなく、外国為替のやり取りです。

「なんじゃ、外国為替って?」

 と思ったことでしょう。

 証明書みたいなものだと思ってください。

 ちなみに、1971年(昭和46年)までは、1ドル=360円と決まっていました。

プチプチ情報

 世の中には、もうける手段はいくらでもありますが、パソコンでサクッとできるのが、外貨投資です。

 いろんな通貨を売り買いし、その差額でもうけます。

 たとえば、アメリカのドルをお金と思わず、りんごと同じ商品と考えてください。

 1ドルが100円のときに、1ドルだけ買ったとします。

 そして、1ドルが120円になったとき、ドルを売ります。

 120−100=20

 20円のもうけが出ます。

 たった1ドルの話ですが、1000ドル分買えば、差額は2万円。

 100万ドル分買えば、差額は2千万円にもなります。

 手数料は取られますが、それでもドデカイもうけです。

 1ドルが90円になったらアウト。

 逆に損をします。

 安いときに買って、高く売る。

 商売と同じです。

外貨投資 基本の知識&儲けの方法【電子書籍】[ 植田 進 ]

価格:1,122円
(2021/6/26 15:55時点)
感想(0件)



2021年06月26日

歴史126・フランス革命

IMG_0001.jpg

IMG_0002.jpg

IMG_0003.jpg

IMG_0004.jpg


 1789年に、フランスのパリで起きた市民革命です。

 覚えやすくするために、基本セット@原因 A過程 B結果でまとめておきます。

 @国王のむちゃぶり。絶対王政です。(歴史125参照)

 A市民がバスチーユ牢獄を襲撃して、革命が始まる。人権宣言(公民23参照)を発表し、王政が廃止。

 Bナポレオンが出てきて革命終了

 革命は10年続きました。

 このときの国王は、ルイ16世。

 奥さんは、マリー・アントワネットです。

 ともに、処刑されています。
 
 ギロチンで・・。

【新品】ベルサイユのばら (1-14巻 最新刊) 全巻セット

価格:7,843円
(2021/6/25 21:33時点)
感想(30件)



2021年06月20日

地理126・四大公害病

IMG_0005.jpg

IMG_0006.jpg

IMG_0007.jpg

IMG_0008.jpg


 四大公害病は、4つとも覚えておきましょう。

 @新潟水俣病(みなまたびょう)

 A四日市ぜんそく(三重県)

 Bイタイイタイ病(富山県)

 C水俣病(熊本県)

 Cの水俣病を、昔ばなし風に説明しましょう。

 むかしむかし、熊本の水俣市にチッソという化学工場があったとさ。

 ある日、工場からメチル水銀を含んだ排水が、海へと流れたそうな。

 そこへやってきたお魚たちが、メチル水銀鬼のえじきとなり、人々の食卓へとあがっていった。

 鬼の毒でずぶずぶになった魚を、食べ続けた人間もえじきに・・。

 手足のしびれ、感覚のマヒを起こしたそうな。

 中には死者も出たとさ。

 めでたくはなし、めでたくはなし・・。

まるかん(丸漢)パズル 85

 脳トレとして、チャレンジしてみましょう。

 矢印の方向に読む二字熟語で、真ん中に共通する漢字は何でしょうか?

 小学6年までに学習する漢字を使っています。

 難易度は★☆☆☆☆
IMG_0001 矢印内.jpg


四大公害病 水俣病、新潟水俣病、イタイイタイ病、四日市公害 (中公新書) [ まさのあつこ ]

価格:968円
(2021/6/19 14:56時点)
感想(0件)



 どうでしたか?

 解答をのせておきます。
IMG_0001 矢印内 解答.jpg

2021年06月19日

公民125・産業の空洞化

IMG_0001.jpg

IMG_0002.jpg

IMG_0003.jpg

IMG_0004.jpg


 空洞化とは、ポッカリと穴が開いた状態。

 からっぽになっているということです。

 では、産業がからっぽとは、どういうことでしょうか?

 何がからっぽになり、それによってどんな影響があるのでしょうか?

 たとえば、今まで日本でつくっていた車を、アメリカに工場を建ててつくるとします。

 そこで働く人たちは、当然、アメリカ人です。

 日本でつくっていれば、日本人が働けたのに、その分、ぽっかりと雇用を失います。

 部品まで、アメリカの会社から調達しようものなら、日本の部品メーカーは打撃を受けます。

 ぽっかりと、開きに開いた売り上げの穴。

 そして、車の生産が減り、雇用も減っていくのです。

 自動車業界だけに限らず、いろんな産業に及ぶと、それだけ日本の経済は穴だらけ。

 衰退していくことになります。

 どうして企業が、生産拠点を海外へ移すのか?

 それは外国との貿易摩擦(地理113参照)を避けるためや、円高(公民127参照)になると、日本でつくるより海外でつくるほうが有利になるからです。

改訂2版 絵でみる貿易のしくみ [ 片山 立志 ]

価格:1,650円
(2021/6/19 11:40時点)
感想(0件)



2021年06月13日

歴史125・絶対王政

IMG_0005.jpg

IMG_0006.jpg

IMG_0007.jpg

IMG_0008.jpg


 絶対王政とは、国王が絶対的な権力を握って政治をすることです。

 ムチャクチャやりよることです。

 16世紀ごろから、ヨーロッパで絶対王政をする国々が出てきます。

 前に、イギリスのピューリタン革命(歴史122参照)や名誉革命(歴史123参照)のことを書きましたが、革命前のイギリスは、絶対王政でした。

 次回で取り上げるフランス革命も、革命前は絶対王政でした。

 特に、太陽王と言われたルイ14世が、典型的です。

 たいがい国民から、たくさん税金をふんだくっていきます。

 搾取(さくしゅ)というやつです。

 そりゃあ、革命されてしまいますわ。

小学館版学習まんが 世界の歴史 9 絶対王政 (小学館 学習まんがシリーズ) [ 新井 淳也 ]

価格:1,078円
(2021/6/12 14:38時点)
感想(1件)



プロフィール
コロ丸さんの画像
コロ丸
塾講師・文筆業をしています。 塾では、小・中学生を教えています。イラストは素人なので、ヘタなのは勘弁してください。 『簡単中学歴史』、『勉強嫌いの勉強法』、『受験勉強の戦略』を電子書籍で出しています。
プロフィール
最新記事
カテゴリーアーカイブ
検索