アフィリエイト広告を利用しています

2022年03月10日

公民131・累進課税(るいしんかぜい)

IMG_0001.jpg

IMG_0002.jpg

IMG_0003.jpg

IMG_0004.jpg


 お金をたくさん稼いでいる人には、たくさん税金を払ってもらい、貧乏人からはあまり取らない。

 それが累進課税です。

 たとえば、プロ野球の場合、年俸の高いスター選手からは、たくさん税金を取ります。

 2軍でパッとしない選手は、年俸が少ないので、そんなに取りません。

 同じ税率では、不公平になります。

 成績も人気もパッとしないうえに、税金まで取られては、もう暴れるしかありません。

 ちなみに、年収195万円以下の税率は5%。

 4000万円以上なら、45%です。

「え・・? 半分ちかく取られる!」

 と思ったでしょうが、実際は違います。

 半分ちかくも税金に取られるほどの年収は、1億2500万円ぐらいだそうです。

 将来、会社勤めをしようと思っているなら、心配いりませんよ。

 サラリーマンなら、そんな年収、ほぼほぼ無理です。

高校入試 実力メキメキ合格ノート 中学公民 (高校入試実力メキメキ) [ 中村 充博 ]

価格:1,320円
(2022/3/9 21:10時点)
感想(0件)



posted by コロ丸 at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 財政

2022年02月08日

歴史131・ロシアの南下政策

IMG_0005.jpg

IMG_0006.jpg

IMG_0007.jpg

IMG_0008.jpg


 ロシアという国は、北半球の緯度の高いところに位置しているので、冬は相当に寒いです。

 なので、港は凍って使えません。

 そこで、あったかい地方の港を求めて、南に勢力を広げようとした政策が、南下政策です。

 江戸時代、寛政の改革を行っていた時期に、ロシア船が日本に来ています。

「うちと貿易しようや」

 と言ってきましたが、当然、日本は鎖国をしていたので、幕府は突っぱねました。

 ロシアはその後、中国や朝鮮を狙おうとします。

 イギリスと日本は、それらの国へ権益を持っていたり、勢力を伸ばそうとしていたりしたので、日英同盟を結んで、ロシアと対抗していきます。

まるかん(丸漢)パズル 90

 脳トレとして、チャレンジしてみましょう。

 矢印の方向に読む二字熟語で、真ん中に共通する漢字は何でしょうか?

 矢印の向きと対応するのは、時計回りにある場所です。

 小学6年までに学習する漢字を使っています。

 難易度は★★☆☆☆
IMG_0001 矢印内2、外2 3.jpg


 

図説ロシアの歴史増補新装版 (ふくろうの本) [ 栗生沢猛夫 ]

価格:2,035円
(2022/2/7 20:22時点)
感想(0件)



 どうでしたか?

 解答をのせておきます。
IMG_0001 矢印内2、外2 3 解答.jpg

2022年02月05日

地理131・町おこし、村おこし

IMG_0001.jpg

IMG_0002.jpg

IMG_0003.jpg

IMG_0004.jpg


 過疎になっている市町村は、なんとかして人口を増やしたい。

 新しい産業やイベントなどで、地域を盛り上げたいと思うもの。

 その取り組みが、町おこし、村おこしです。

 具体的なケースをあげておきましょう。

 マンガやアニメのキャラクターで、町おこしをしているところがあります。

 鳥取県です。

 空港の愛称からして、『鳥取砂丘コナン空港』になっています。

 『名探偵コナン』の作者・青山剛昌さんは、鳥取出身。

 がっつり、コナンに乗りかかっています。

 同じく、境港(さかいみなと)市は、漫画家・水木しげるさんの出身地。

 『ゲゲゲの鬼太郎』に出てくる妖怪のブロンズ像を並べた、水木しげるロードがあります。

 こちらも、鬼太郎にがっつり乗っかっています。

 いいんです。

 観光客が国内外から来て、鳥取県が盛り上がれば・・。

おいしい日本地理〜まんがでわかる中学地理&ご当地グルメ〜 [ ぷぇんすく ]

価格:1,210円
(2022/2/4 20:43時点)
感想(2件)



2021年11月13日

公民130・直接税と間接税

IMG_0005.jpg

IMG_0006.jpg

IMG_0007.jpg

IMG_0008.jpg


 たとえば、好きな人にバレンタインのチョコをあげるとき、勇気を出して直接手渡す方法と、友達に頼んで渡してもらう間接的な方法があります。

 直接税と間接税も同じです。

 自分が直接納めていれば、直接税

 間に会社が入り、その会社が税金を代わりに納めていれば、間接税

 前回、国税に所得税と消費税があると書きました。

 この2つ、直接税か間接税かで言えば、所得税が直接税

 稼ぎにかかる税金は、直接納めます。

 そして、消費税が間接税です。

 ファミリーマートでファミチキを買えば、あなたが払った消費税は、ファミマが代わりに、国へ納めます。

できた!中学社会 公民 (中学基礎がため100%)

価格:1,760円
(2021/11/12 21:40時点)
感想(0件)



posted by コロ丸 at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 財政

2021年11月12日

歴史130・ドイツを統一ビスマルク

IMG_0001.jpg

IMG_0002.jpg

IMG_0003.jpg

IMG_0004.jpg


 教科書でドイツが語られるとすれば、大体、次の2つです。

 @ドイツ統一のビスマルク

 A第二次世界大戦・ナチスのヒトラー

 1989年に、ベルリンの壁が取り壊され、翌年に東西ドイツが統一したという記述も教科書にはありますが、さらりと書いてあるぐらいです。

 なので、この2つが大事になります。

 “大きなことを成し遂げれば、歴史に名を残す”

 ということで、プロイセン(プロシア)という国の首相だったビスマルクさんは、ドイツを統一しました。

 統一の邪魔だったオーストリアとフランスを、武力で破ります。

 鉄と血によってこそ、つまり、武力でこそ統一できると主張したので、鉄血宰相と言われました。

 1871年に、ドイツ帝国ができます。

 この年の日本は、明治になってしばらく経ったころですよ。

ビスマルク ドイツ帝国を築いた政治外交術 (中公新書) [ 飯田洋介 ]

価格:946円
(2021/11/11 23:58時点)
感想(0件)



2021年09月20日

地理130・平和記念都市

IMG_0005.jpg

IMG_0006.jpg

IMG_0007.jpg

IMG_0008.jpg


 中国地方の中心地である広島市。

 この都市が、平和記念都市です。

 どうしてなのか?

 第二次世界大戦で、原爆の被害に遭ったところだからです。

 いつのことか、しっかり覚えていますか?

 1945(昭和20)年、8月6日です。

 歴史でも必ず学習します。

 日本人なら、忘れてはならない日にちですよ。

 ちなみに、広島市は地方中枢都市

 地方の中心となる都市です。

 政府の出先機関、あります。

 大企業の支社、あります。

 お好み焼き、あります。

 もみじ饅頭だって、ありますよ。

まるかん(丸漢)パズル 89

 脳トレとして、チャレンジしてみましょう。

 矢印の方向に読む二字熟語で、真ん中に共通する漢字は何でしょうか?

 矢印の向きと対応するのは、時計回りにある場所です。

 小学6年までに学習する漢字を使っています。

 難易度は★★☆☆☆
IMG_0001 矢印内2、外2 3.jpg


ニューコース参考書 中学地理 (学研ニューコース参考書 4) [ 学研プラス ]

価格:1,650円
(2021/9/19 20:27時点)
感想(0件)



 どうでしたか?

 解答をのせておきます。
IMG_0001 矢印内2、外2 3 解答.jpg

2021年09月18日

公民129・国税と地方税

IMG_0001.jpg

IMG_0002.jpg

IMG_0003.jpg

IMG_0004.jpg


 税金(租税)は、人や企業から集めます。

 国が集めれば、国税

 地方公共団体が集めれば、地方税です。

 ここまで覚えるのは、難しくありません。

 問題は、どんな税金が国税や地方税になるのか。

 教科書には、“おもな租税”と見出しのついた、矢印いっぱいの図が載っていたりします。

 おもな租税と言っておきながら、たくさんの種類が書いてあります。

 もちろん、世の中にはもっともっといろんな税があります。

 教科書は、ほんの一例にすぎないのですが、中学生にはたいへんです。

 すべてを覚えることは苦痛でしょう。

 ここは思い切って、地方税は捨て、国税の2つに絞りましょう。

 消費税と所得税です。

 所得税というのは、稼いだお金にかかる税金です。

チャート式シリーズ 中学公民

価格:1,650円
(2021/9/17 21:38時点)
感想(0件)



posted by コロ丸 at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 財政

2021年07月30日

歴史129・社会主義

IMG_0005.jpg

IMG_0006.jpg

IMG_0007.jpg

IMG_0008.jpg


 会社を経営する人と、会社で働く労働者。

 どちらがお金持ちでしょう?

 一般的には、社長がお金持ちです。

 経営者である資本家が、労働者を雇って生産するしくみが資本主義(公民99参照)で、こういう社会では、貧富の差が出ます。

 労働者は、朝から晩まで働いても、給料は少ない。

「チェッ・・」

 不満の1つも出るでしょう。

 みんな平等なら、どんなにいいだろうと思うでしょう。

 それが社会主義です。

 土地も会社も、全部社会のもの。

 個人で持つことはできません。

 国民はみな労働者。

 そんな考え方です。

 大金持ちにはなれない社会ですよ。

いまこそ「社会主義」 混迷する世界を読み解く補助線 (朝日新書794) [ 池上彰 ]

価格:891円
(2021/7/28 21:40時点)
感想(0件)



2021年07月29日

地理129・瀬戸内工業地域

IMG_0001.jpg

IMG_0002.jpg

IMG_0003.jpg

IMG_0004.jpg


 この工業地域の場所は、どこにあるかわかると思います。

 瀬戸内海の沿岸です。

 特に、岡山と広島を中心とした工業地域です。

 穏やかな瀬戸内海。

 海上交通の便がいいのです。

 なんせ、西に北九州工業地域。

 東に阪神工業地帯。

 ロケーションはバッチリです。

 この工業地域のポイントは、化学工業の割合が高いということ。

 石油化学コンビナートがあります。

 ちなみに、京葉工業地域も同じです。

 この2つは、工業地域別の生産額帯グラフを見ると、化学の割合が比較的高い。

 そこが見極めるポイントです。

プチプチ情報
  
 コンビナートという言葉は、「結合」という意味のロシア語です。

 なので、石油化学コンビナートは、石油を原料とした化学工場が、いくつも結びついた工場群のこと。

 石油精製工場、石油化学工場、火力発電所。

 大体、この3点セットです。

 余談ですが、ロシア語つながりでもう1つ。

「ノルマ」もそうです。

「いやぁ〜、今月のノルマ、きっついなぁ〜」

 営業マンのグチでよく聞く言葉です。

 その人に課された仕事の量のことをいいます。

中学地理 (テスト前にまとめるノート改訂版) [ 学研プラス ]

価格:1,078円
(2021/7/28 17:08時点)
感想(1件)



2021年07月18日

公民128・財政

IMG_0005.jpg

IMG_0006.jpg

IMG_0007.jpg

IMG_0008.jpg


 国の経済活動を、財政といいます。

 大きなお金、ビッグマネーが動きます。

 日本の場合、国家予算は2019年に、とうとう100兆円を超えました。

 2022年は、約108兆円です。

 やりくり上手な奥さんでも、この額は大変です。

 家計の場合、給料など家に入ってくるお金を収入といいますが、国の場合は歳入(さいにゅう)です。

 言い方が違います。

「収入でいいじゃねぇーか!」

 と、ついグチってしまいますが、歳入と覚えておきましょう。

 支出にあたる言葉は、歳出(さいしゅつ)です。

 では、国はどこから収入を得て、何に使うのか。

 歳入は、ほぼ税金です。

 歳出は、いろいろあります。

 道路や橋を造ったり、教育や社会保障などに使っています。

まるかん(丸漢)パズル 88

 脳トレとして、チャレンジしてみましょう。

 矢印の方向に読む二字熟語で、真ん中に共通する漢字は何でしょうか?

 矢印の向きと対応するのは、時計回りにある場所です。

 小学6年までに学習する漢字を使っています。

 難易度は★★★☆☆
IMG_0001矢印外2、内2 2.jpg


ニューコース参考書 中学公民 (学研ニューコース参考書 12) [ 学研プラス ]

価格:1,650円
(2021/7/17 20:57時点)
感想(0件)



 どうでしたか?

 解答をのせておきます。
IMG_0001矢印外2、内2 2 解答.jpg

posted by コロ丸 at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 財政
プロフィール
コロ丸さんの画像
コロ丸
塾講師・文筆業をしています。 塾では、小・中学生を教えています。イラストは素人なので、ヘタなのは勘弁してください。 『簡単中学歴史』、『勉強嫌いの勉強法』、『受験勉強の戦略』を電子書籍で出しています。
プロフィール
最新記事
カテゴリーアーカイブ
検索