景気のよしあしは、世の中にお金がたくさん出回っているかどうかです。
このお金を、世に出したり引っ込めたりして、景気を安定させる政策が、財政政策です。
主に2つのパターンがあります。
@公共投資を操作
A税金を操作
たとえば、不景気というのは、企業も家計もあまりお金を使わず、世の中にお金が回っていない状態。
あなたの家でも、お父さんの給料がまったく上がらず、黒毛和牛を食べたくても、ガマンしているかもしれません。
家が雨漏りしてもリフォームせず、耐えているかもしれません。
お金を使わない状態です。
政府はなんとかして、お金を回すために、公共投資をします。
道路をつくったり、河川や港湾を整備したりすることです。
これによって、建設会社など、関連する企業にお金が回っていきます。
もちろん、もっといろいろな公共投資がありますよ。
そして、家計でもお金を使ってもらうために、減税をします。
好景気のときも、政府は、
「景気がいいから、何もしなくていいや」
というわけにはいきません。
公共投資を減らし、増税をする。
不景気とは逆の財政政策をします。
まるかん(丸漢)パズル 93
脳トレとして、チャレンジしてみましょう。
矢印の方向に読む二字熟語で、真ん中に共通する漢字は何でしょうか?
小学6年までに学習する漢字を使っています。
難易度は★★★☆☆
マンガでわかる中学社会 公民 (COMIC×STUDY) [ 学研プラス ] 価格:1,100円 |
どうでしたか?
解答をのせておきます。
【このカテゴリーの最新記事】