2017年12月08日
月読命の謎 その4 結論
これまで、古事記・日本書紀の伊弉諾神が「筑紫の日向の橘の
小戸の阿波岐原で禊を行なった時に三貴子が生まれた」という
文言にこだわって来ました。
つまり、天照大神(日)が誰かを特定し、それに対する(月)
を月読命と特定しようというアプローチを取りましたが、いず
れも上手く行きませんでした。
対象となる月読命の情報が少な過ぎ、なおかつ、曖昧であるこ
とがその理由です。
大日婁貴の弟に「月峰命」という人がいるらしいということは
分かっています。
しかし、その実績はおろか、名前さえ一切出て来ません。
そこで、今度は「日」と「月」は誰かを特定することを優先す
るアプローチに変えてみました。
日本を代表する日月はどなたか?
その結果、見えて来たことは、日も月も単一の神ではなく、複
数の神の総称ではないかということです。
ある特定の時期に、それぞれ日月に対応する神様がいて、何代
かにわたって引き継がれていったのではないかと。
古事記・日本書紀では、大日婁貴を天照大神に特定してしまっ
たため、それが出来なかった。
だから、「月読命」という架空の神様を作り出してしまい、そ
の事実を隠したとすればどうでしょう。
以下は、私の考える「日月」の神様の一覧です。
いかがでしたでしょうか?
小戸の阿波岐原で禊を行なった時に三貴子が生まれた」という
文言にこだわって来ました。
つまり、天照大神(日)が誰かを特定し、それに対する(月)
を月読命と特定しようというアプローチを取りましたが、いず
れも上手く行きませんでした。
対象となる月読命の情報が少な過ぎ、なおかつ、曖昧であるこ
とがその理由です。
大日婁貴の弟に「月峰命」という人がいるらしいということは
分かっています。
しかし、その実績はおろか、名前さえ一切出て来ません。
そこで、今度は「日」と「月」は誰かを特定することを優先す
るアプローチに変えてみました。
日本を代表する日月はどなたか?
その結果、見えて来たことは、日も月も単一の神ではなく、複
数の神の総称ではないかということです。
ある特定の時期に、それぞれ日月に対応する神様がいて、何代
かにわたって引き継がれていったのではないかと。
古事記・日本書紀では、大日婁貴を天照大神に特定してしまっ
たため、それが出来なかった。
だから、「月読命」という架空の神様を作り出してしまい、そ
の事実を隠したとすればどうでしょう。
以下は、私の考える「日月」の神様の一覧です。
いかがでしたでしょうか?
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7066608
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック