2017年03月21日
大相撲 2017年 3月場所(春場所) 9日目終了
大相撲 2017年 3月場所(春場所)
9日目の取組結果
栃煌山 (西前頭10) (8勝1敗) ○ (はたき込み) × 徳勝龍 (西前頭15) (6勝3敗)
千代翔馬 (西前頭7) (7勝2敗) ○ (寄り切り) × 碧 山 (西前頭6) (4勝5敗)
栃ノ心 (東前頭10) (4勝5敗) ○ (はたき込み) × 千代の国 (東前頭6) (6勝3敗)
高 安 (西関脇) (9勝0敗) ○ (はたき込み) × 豪 風 (東前頭1) (2勝7敗)
高安が勝って初日から9連勝。
照ノ富士 (西大関) (8勝1敗) ○ (寄り切り) × 勢 (西前頭1) (1勝8敗)
照ノ富士が勝ってカド番脱出。
豪栄道のようにカド番からの優勝ということも考えられる。
ヒザの具合は完治とは言えないまでもかなりいい状態となっているようだ。
前に出る相撲を取り切れている。
稀勢の里 (西横綱) (9勝0敗) ○ (突き落とし) × 琴奨菊 (東関脇) (6勝3敗)
稀勢の里が勝って新横綱の場所で初日から9連勝。
新横綱の場所で初日から連勝というのは少なく、15連勝 1人、12連勝 2人に次ぎ9連勝で白鵬にならんだ。
一気に連続優勝できるかは同部屋の高安次第という感じもする。
敗れた琴奨菊は3敗目。
大関 照ノ富士との対戦は残し、あとは下位の力士との対戦となる。
10勝できそうな感じもしてきた。
立ち合いから一気に出て行ったのは琴奨菊。
しかし稀勢の里が土俵際詰まったところからの突き落としをくらい土俵に落ちてしまった。
体がくっついていれば勝てた相撲を取っただけに琴奨菊にしてみればもったいない一番だ。
勝っていれば「出場している3横綱すべてに勝つ」というところだった。
荒 鷲 (西前頭4) (2勝7敗) ○ (下手投げ) × 日馬富士 (東横綱) (6勝3敗)
横綱 日馬富士が平幕に敗れて3敗に後退。
立ち合いから四つに組むと荒鷲が下手投げ。
日馬富士は完全に振られてしまい土俵際でも粘れなかった。
鶴 竜 (西横綱) (7勝2敗) ○ (寄り切り) × 宝富士 (西前頭3) (5勝4敗)
鶴竜が2敗を守った。
8戦全勝の横綱 稀勢の里、関脇 高安は9日目も勝って9連勝。
1敗の大関 照ノ富士、平幕 栃煌山も1敗を守った。
2敗の力士の内、横綱 日馬富士、関脇 琴奨菊、平幕の千代の国、徳勝龍が敗れて3敗に後退。
幕内優勝争い (8日目終了時点)
9勝0敗
稀勢の里 (西横綱)
高 安 (西関脇)
8勝1敗
照ノ富士 (西大関)
栃煌山 (西前頭10)
7勝2敗
鶴 竜 (東横綱)
千代翔馬 (西前頭7)
10日目の取組 (太字は優勝争い)
栃煌山 (西前頭10) (8勝1敗) − 大翔丸 (西前頭13) (6勝3敗)
千代翔馬 (西前頭7) (7勝2敗) − 徳勝龍 (西前頭15) (6勝3敗)
琴奨菊 (東関脇) (6勝3敗) − 豪 風 (東前頭1) (2勝7敗)
高 安 (西関脇) (9勝0敗) − 貴ノ岩 (西前頭2) (2勝7敗)
照ノ富士 (西大関) (8勝1敗) − 正代 (西小結) (3勝6敗)
鶴 竜 (東横綱) (7勝1敗) − 嘉 風 (東前頭4) (5勝4敗)
稀勢の里 (西横綱) (9勝0敗) − 玉 鷲 (東関脇) (5勝4敗)
日馬富士 (東横綱) (6勝3敗) − 遠 藤 (東前頭5) (6勝3敗)
好成績の力士が西方に集中している。
新横綱への取材陣が多いために気合が入っているのかもしれない。
日本相撲協会 公式サイト
9日目の取組結果
栃煌山 (西前頭10) (8勝1敗) ○ (はたき込み) × 徳勝龍 (西前頭15) (6勝3敗)
千代翔馬 (西前頭7) (7勝2敗) ○ (寄り切り) × 碧 山 (西前頭6) (4勝5敗)
栃ノ心 (東前頭10) (4勝5敗) ○ (はたき込み) × 千代の国 (東前頭6) (6勝3敗)
高 安 (西関脇) (9勝0敗) ○ (はたき込み) × 豪 風 (東前頭1) (2勝7敗)
高安が勝って初日から9連勝。
照ノ富士 (西大関) (8勝1敗) ○ (寄り切り) × 勢 (西前頭1) (1勝8敗)
照ノ富士が勝ってカド番脱出。
豪栄道のようにカド番からの優勝ということも考えられる。
ヒザの具合は完治とは言えないまでもかなりいい状態となっているようだ。
前に出る相撲を取り切れている。
稀勢の里 (西横綱) (9勝0敗) ○ (突き落とし) × 琴奨菊 (東関脇) (6勝3敗)
稀勢の里が勝って新横綱の場所で初日から9連勝。
新横綱の場所で初日から連勝というのは少なく、15連勝 1人、12連勝 2人に次ぎ9連勝で白鵬にならんだ。
一気に連続優勝できるかは同部屋の高安次第という感じもする。
敗れた琴奨菊は3敗目。
大関 照ノ富士との対戦は残し、あとは下位の力士との対戦となる。
10勝できそうな感じもしてきた。
立ち合いから一気に出て行ったのは琴奨菊。
しかし稀勢の里が土俵際詰まったところからの突き落としをくらい土俵に落ちてしまった。
体がくっついていれば勝てた相撲を取っただけに琴奨菊にしてみればもったいない一番だ。
勝っていれば「出場している3横綱すべてに勝つ」というところだった。
荒 鷲 (西前頭4) (2勝7敗) ○ (下手投げ) × 日馬富士 (東横綱) (6勝3敗)
横綱 日馬富士が平幕に敗れて3敗に後退。
立ち合いから四つに組むと荒鷲が下手投げ。
日馬富士は完全に振られてしまい土俵際でも粘れなかった。
鶴 竜 (西横綱) (7勝2敗) ○ (寄り切り) × 宝富士 (西前頭3) (5勝4敗)
鶴竜が2敗を守った。
8戦全勝の横綱 稀勢の里、関脇 高安は9日目も勝って9連勝。
1敗の大関 照ノ富士、平幕 栃煌山も1敗を守った。
2敗の力士の内、横綱 日馬富士、関脇 琴奨菊、平幕の千代の国、徳勝龍が敗れて3敗に後退。
幕内優勝争い (8日目終了時点)
9勝0敗
稀勢の里 (西横綱)
高 安 (西関脇)
8勝1敗
照ノ富士 (西大関)
栃煌山 (西前頭10)
7勝2敗
鶴 竜 (東横綱)
千代翔馬 (西前頭7)
10日目の取組 (太字は優勝争い)
栃煌山 (西前頭10) (8勝1敗) − 大翔丸 (西前頭13) (6勝3敗)
千代翔馬 (西前頭7) (7勝2敗) − 徳勝龍 (西前頭15) (6勝3敗)
琴奨菊 (東関脇) (6勝3敗) − 豪 風 (東前頭1) (2勝7敗)
高 安 (西関脇) (9勝0敗) − 貴ノ岩 (西前頭2) (2勝7敗)
照ノ富士 (西大関) (8勝1敗) − 正代 (西小結) (3勝6敗)
鶴 竜 (東横綱) (7勝1敗) − 嘉 風 (東前頭4) (5勝4敗)
稀勢の里 (西横綱) (9勝0敗) − 玉 鷲 (東関脇) (5勝4敗)
日馬富士 (東横綱) (6勝3敗) − 遠 藤 (東前頭5) (6勝3敗)
好成績の力士が西方に集中している。
新横綱への取材陣が多いために気合が入っているのかもしれない。
日本相撲協会 公式サイト
新品価格 |
新品価格 |
稀勢の里 横綱昇進記念号 (月刊「相撲」 2017年02月号増刊) 新品価格 |
新品価格 |
Number PLUS 疾風! 大相撲 新時代の力士たち (Sports Graphic Number PLUS(スポーツ・グラフィック ナンバー プラス)) 新品価格 |
新品価格 |
【相撲の最新記事】
この記事へのコメント