アフィリエイト広告を利用しています

はてブにも参加しました このエントリーをはてなブックマークに追加

自宅で気軽にお小遣い稼ぎ
ショッピングもお得に!

モッピー!お金がたまるポイントサイト


最新記事
カテゴリー
リンク集
最新コメント
9.pngRDF Site Summary
1.pngRSS 2.0

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog




2017年07月22日

【口コミレビュー】疲れてどうしようもない時に 疲労感軽減ドリンク「イミダぺプチド」


★商品名
疲労感軽減ドリンク「イミダぺプチド」

レビュー記事は下にスクロールしてください

★販売者
日本予防医薬株式会社
★内容
イミダぺプチド 30ml×10本(1日摂取目安2本=イミダペプチド400mg)
1本あたり、エネルギー22kcal、炭水化物4.5g
★消費目安日数
約5日分
★金額
通常価格2680円(税込) → 初回限定価格980円(税込)
★送料
無料
★備考
・代引き手数料無料
・NP後払い/銀行振り込み手数料有
・NP後払い/コンビニ、郵便局払い手数料無料
・1本にイミダゾールペプチド200mg配合
産官学の抗疲労連携プロジェクトから誕生し、
ヒト臨床試験(最終製品)にて機能性と安全性を科学的に実証した
疲労感を軽減する飲料「イミダペプチド」


イミダペプチドの詳細・ご購入はこちらから↓





【イミダペプチドとは?】


回遊魚の尾びれや渡り鳥の翼の付け根(胸肉)など、酷使される部分に多く含まれている成分です。
「イミダゾールペプチド」とも呼ばれ、回遊魚や渡り鳥はイミダペプチドのお陰で驚異の持久力を発揮できることが判明しました。

産官学連携プロジェクトが「元気の源」として検証してきた成分のうち、疲労回復にもっとも高いパフォーマンスを認めたのがイミダペプチドです。

ヒト臨床実験により、有用性と安全性が実証されています。

イミダゾールペプチド(成分)についての効果・効能、詳細についてはこちらから
現在疲れてヘトヘトの方はぜひ一度ご覧ください



【こんな人にお勧め】


・毎日残業続きで休まらない

・寝起きが特に辛い

・集中力が続かずボーッとする

・家事が苦痛でたまらない

・色々なサプリメントを試したけど駄目だった



【日本予防医薬のイミダペプチドが優れている点】


・推奨摂取量は200mg~400mgですが、日本予防医薬株式会社のイミダペプチドは1本に200mg含まれている

・医薬品製造基準の工場で作られているため、安全性が高い

・ノンカフェイン、ノンアルコールなので、就寝前にも飲める

・特定用保険食品ではないので消費者庁長官の個別審査を受けたものではありませんが、消費者庁長官に届け出て受理され、機能性表示食品として「日常の生活で生じる身体的な疲労感を軽減」という表示ができる健康ドリンクです

ノンカフェインの疲労感軽減ドリンク「イミダペプチド」



疲労感軽減ドリンク「イミダぺプチド」
レビュー
(画像はクリックで大きくなります)



このような紙箱に、30mlの小瓶が10本入っています。

^C0BDEA3A931AA9BC8DEC527A0E6F0F4F886AB63B56DA48978E^pimgpsh_fullsize_distr.jpg



裏面の、原材料や成分表示です。

^3EC49BF96A8C0129C55F356C5C3619354CAE5CB09B758B3EAE^pimgpsh_fullsize_distr.jpg

^EB50C9291B0A05DD467713614232B492CB89896AA12A85D458^pimgpsh_fullsize_distr.jpg



瓶と、キャップをあけたところです。

^1507092C51EAA0CD010C44A27A5445666A5578C4A8246BB027^pimgpsh_fullsize_distr.jpg
^D950599966A5FFD00F12E81318DC022CAF5348EF441DDCAC10^pimgpsh_fullsize_distr.jpg



中身を確認するために、初回はコップに入れてみました。
ちょっと黄色っぽい白濁色で、水に比べればとろみがありますが、飲みにくくなるようなとろみではありません。

^7B278C03868F1B161B38A35363AB0163B1280E3F1D51A4CAAB^pimgpsh_fullsize_distr.jpg
^93E788F29EDDB27D543007C0CC17FEA7EDFD720DAB435A9146^pimgpsh_fullsize_distr.jpg

産官学の研究プロジェクトから誕生した疲労感軽減ドリンク「イミダペプチド」


最近はこの類の健康ドリンクを全く飲まなくなっていましたが、「疲労回復系ドリンクの」香りと味だな、と思いました。
たとえば、ユンケルとかオロナミンCのような・・・
それらの味をハッキリ覚えているわけではないのですが、そういう系統です。

後味に甘さと酸味が少々残り、「美味しい」という感想はないものの、健康ドリンクとしては不味いとも思いません。



イミダペプチドの一般的な1日の摂取目安は200mg~400mgとのことで、こちらの商品は1日摂取目安を400mg(2本)としているので、朝起きた時と夕食後に1本ずつ飲んでみました。


説明書を読むまでは1日1本(200mg)を10日間飲むつもりでいたので、2本ずつ飲むと予定が狂って5日分になってしまいます。
でも効果を確認するためには推奨量の上限を飲んでおいた方が分かりやすいだろうと判断しました。

1日の摂取量が少なくても効果を感じにくく、でも飲み続ける日数が少なくても効果を感じられないと思うので、最初は20~30本分準備しておけばよかったです><


実は今年の3月頃から他の健康ドリンク(疲労回復用ではない)を飲んでいて大変調子が良かったのですが、今回はイミダペプチドの疲労回復効果を実感してみたくて、2週間ほど摂取を休止していました。

私はかなり身体が弱っているようで、健康ドリンクは効き目が出やすいです。
数ヶ月間健康ドリンクを飲み続けていたので最近は体調良いのが普通になっていましたが、休止してしばらくしたらやっぱりまた疲れやすくなったりして・・・、クタクタでだれていました。
そうなってから、イミダペプチドを飲み始めたのです。

産官学の研究プロジェクトから誕生した疲労感軽減ドリンク「イミダペプチド」



イミダペプチド、初日と二日目は、特に効果は感じられませんでした。
でも二日目は久々に早めに眠くなり(私は睡眠障害があります)、これはイミダペプチドに関係あるのかどうかは分かりませんが・・・

三日目は遠くまで買い物に出かける気になったり、料理もちゃんと作る気になったり。
あれ?ちょっと身体が軽くて調子いいかな?効いてるのかな?と思いながら四日目も同じような状態で過ごしました。

五日目は本当に調子良くて、手間のかかる料理を作ってみたり、ためこんでしまっていた雑務を処理してみたり。
眠気もちょうど良い時間に襲ってくるし、あぁ、いい感じだな~と思っていたところで、イミダペプチドはなくなりました^^;

これからだと思うのに、ちょっと残念です・・・
1日1本だと計算間違えしていたのが悔やまれます。


ですが、イミダペプチドが疲れに効果あるだろうことは体感できたので、今度購入する時は30日分にしたいと思います。
継続するほど疲れにくい身体を作っていくので、効果を感じられるようです。
金額だけ見ると安いとは思いませんが、疲労回復系の健康ドリンクは元々高いものも多いので、そのカテゴリーからしてみれば成分のわりにはコスパの高い、お手頃な値段だと感じました。

20代の頃は仕事疲れで毎日健康ドリンクを飲んだ時期もありますが、まだまだ若くて元気だったからなのか、成分が足りていなかったのか、それほど効果を感じられませんでした。
疲労回復系の健康ドリンクで効果を感じられたのは、イミダペプチドが初めてです。
さすが、あれから何十年も経つと、すごい成分が出てくるものです!

ノンカフェインの疲労感軽減ドリンク「イミダペプチド」


あまり疲れていない人が気休めで飲むのはちょっともったいないかな・・・と思うのですが、本当にクタクタで疲れをどうにかしたいと思っている人、他の疲労回復系ドリンクを飲んでいるけどあまり効き目を感じていない人は、イミダペプチドを一度試してみても良いと思います。

ただ、類似品で成分の含有量が少ない商品もあるので、そこは注意です。
たとえば「イミダゾールペプチド含有チキンエキス」などの表記だとすると、実際のイミダゾールペプチドの純粋な量は10~15%ほどになるので、お間違えのないようにしてください。


以前からずっとイミダペプチドを飲んでみたいと思っていましたが、今回やっと飲むことができました。
ちょっと期間は短かったものの効き目は感じられましたし、長く続けていればもっと身体が楽になるだろうと思えたので、とても満足のいくお試しセットでした。


イミダペプチドの詳細・ご購入はこちらから↓




【関連記事】
・6/5 疲労回復・抗疲労対策に、イミダペプチドの効果がすごそう!





このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年07月21日

ワードプレスにテンプレート(テーマ)をインストール


まず最初に、「テーマ」とか「テンプレート」などと呼ばれているのでその違いを調べてみたところ、どちらも同じと思ってもらっていいとのことです。
厳密には意味が違うのですがどちらでも通用するので、お言葉に甘えて気にしないことにします(笑)
同じ意味として作業を進めてください。



サーバーにワードプレスをインストールした時、登録したメールアドレスに、「新しいWordPressサイト」という題名のメールが届いたと思います。
以下のような内容のメールです。

新しい WordPress サイトの設置に成功しました:
http://sakurano123456.com

以下の情報を使って、管理者としてログインできます:

ユーザー名: sakurano987654
パスワード: インストール中に選択したパスワード。
ログイン先: http://sakurano123456.com/wp-login.php
(アドレスやユーザー名は架空のものです)



ログイン先のアドレスをクリックすると、ワードプレスのログイン画面が出ます。
ワードプレスログイン画面.jpg



サーバーにワードプレスをインストールした時に決めた「ユーザー名」と「パスワード」を入れると、ワードプレスの管理画面にログインできます。(クリックで大きな画像になります)
この管理画面で、カスタマイズも投稿もしていくことになります。

ワードプレス管理画面1.jpg





さっそくテンプレートをインストールしましょう!
テンプレートのインストールにはやり方が二種類あり、ひとつは管理画面の中でテンプレートを検索して探し、インストールする方法。
もうひとつは、自分でどこかでダウンロードしてきたテンプレートを、管理画面の中でアップロードする方法です。


まずは、管理画面内でテンプレートを探す方法です。
「外観」→「テーマ」に進むと上の方に「新規追加」のボタンがあるのでそれを押します。

外観テーマ1.jpg


新規追加クリック.jpg



管理画面の右端に「テーマを検索」と書いてある検索バーが出てくるので、そこでテンプレートの名前を入れます。
検索に引っかかればそのテンプレートが左側に出現するので、「インストール」を押した後、「有効化」を押して完成です。
「有効化」を押さないと、テンプレートは適用されません。

テンプレート名検索.jpg






もうひとつのやり方です。
有料にしろ無料にしろ、テンプレートをダウンロードしておいてください。
zip形式でダウンロードしたらzipのまま使います。
上の画像のように、「外観」→「テーマ」→「新規追加」までは同じです。

その後、「テーマのアップロード」を押します。

テーマのアップロード.jpg



「参照」を押して、zipファイルを選択します。
zip形式でしかアップロードできません。
zipではなくフォルダの場合は、そのフォルダを圧縮してzipにしてしまえばアップロードできると聞きましたが、まだ自分では確かめていません><

ファイル選択.jpg



下の画像は、無料テーマの「simplicity2」をアップロードしようとしているところです。
「今すぐインストール」を押してインストールし、「有効化」のボタンを押すとsimplicity2が適用されます。

ファイル選択とインストール1.jpg





今までの中で一番簡単な作業だとは思いますが、ここでも私は引っかかっています・・・
まず、zip形式でダウンロードできなかったテーマを(フォルダでDLしてきた)、アップロードできなかったこと。
これに関しては上にも書いた通り、無理やりzipに圧縮してしまえばできるとのことでしたが、その前に諦めてしまったので試していません。

もうひとつは、賢威のアップロード。
賢威の中には何種類ものテーマが同梱されているため、一気にアップロードするのではなく、テーマごとにアップロードしなくてはいけなかったようです。


ところで、ワードプレスはインストールした瞬間から全世界に発信されてしまうそうで
とはいっても、これは無料ブログでも同じですよね。
私はブログを作ると真っ先に、パスワードで鍵をかけていました(笑)
ある程度完成してからじゃないと発信したくなかったですからね。

ワードプレスにも鍵をかけるプラグインがあるので、すぐに導入しました。

管理画面→「プラグイン」→「新規追加」で、右側にある検索バーに「wp-nologin-redirect」という文字を入れ(プラグイン名です)、「今すぐインストール」→「有効化」で鍵がかかります。

着手までにしばらく時間がかかりそうな人や、完成するまでは公開したくない人は、入れてみたらいかがでしょうか。


【関連記事】
・7/2 「とうとうワードプレスに着手。本日はサーバーとドメイン選び。
・7/3 「なぜWordPress(ワードプレス)を使うのか?そのメリットとデメリット
・7/11 「ワードプレスのテンプレート選び 賢威7とsimplicity2
・7/15 「ワードプレス 独自ドメインとサーバーの関連付け(ムームードメイン&ロリポップ)
・7/17 「ワードプレスのインストール方法と注意点(ロリポップ編)








このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年07月20日

今夜の手抜き料理 鶏肉としめじのチーズクリームソース


今日はお昼寝したら、夕食時間のギリギリまで寝てしまい・・・><
そんな時に私が作る、サボった感じがしないのにサボれてしまう料理をご紹介します!
うちにとっては鶏肉としめじ以外は、全部常備されている食材・調味料などです。


材料


・鶏もも肉・・・・・400〜500g
・しめじ・・・・・1株
・生クリーム・・・・・1パック(200cc)
・チーズ・・・・・スライスチーズ2枚、または同量のとろけるチーズ
・塩・・・・・適量
・こしょう・・・・・適量
・片栗粉か小麦粉・・・・・適量
・酒、白ワインなど・・・・・50cc


作り方


1.鶏肉は一口大に切り、塩コショウを振って揉み込み(時間が無いので放置はしません)、片栗粉か小麦粉を軽くまぶす

2.強めの中火で両面に色がつくまで炒める

3.2にしめじと酒を入れ強めの弱火にして、蓋をして1〜2分蒸し焼きにする

4.余分な油や水分を捨てる

5.生クリームとチーズを入れてかき混ぜながら、ふつふつしてチーズが溶けたら出来上がり


ポイントと備考


・片栗粉や小麦粉をまぶした方がとろみが出ますが、なくてもチーズだけである程度とろみは出ます

・お好みでコンソメを入れて下さい

・チーズの塩分により少しソースに味が付くので、鶏肉の塩コショウはその分差し引いて最後に味の調整をしてください

・パセリやハーブなどで飾りつけをすると、さらに手抜き感がなくなります

・粒マスタードとハチミツを混ぜても美味しいし一風変わった味になるので、手抜き感がなくなります

・カレーパウダーやクミンやガラムマサラなどを入れたカレーチーズクリーム味も美味

・ご飯を炊く時間すらない時に、「パンでソースすくって食べると美味しいよ♪」とごまかせます

・時間があればスライス玉ねぎを入れると美味しく、ブロッコリー・アスパラ・赤黄パプリカなど入れると彩り良く普通のお料理に


実食


鶏肉のチーズクリーム煮2.jpg



今日は鶏肉が400g弱だったので、ちょっとクリームが多めです。
スライスのチェダーチーズを2枚入れましたが、ピザ用でもなんでも家にあるチーズでOKです。
飾り付けるものは何もなかったので、寂しい仕上がりですが・・・><
これ、緑があると本当に、ちゃんと作った風になるんですよ!

しめじを使う理由は、切る手間が要らず加熱時間も少なくて済むので、時短だからです(笑)
カットしめじなんて使ったら、さらに時短ですね。
時間の余裕や好みによって、お好きな野菜で作ってください。

「クリームソース」というだけでちょっと気分が上がったり豪華に見えちゃったりする人もいると思いますが、さらにチーズを加えることでいつものクリームソースとは味やコクも変わるので、なんとなく手抜き感をなくすマジック。
ただ、普段からチーズクリームソースのパスタなどを好んで食べているご家族には、通用しないかもしれませんが><


鶏肉を切るところから計算に入れても10分ほどで出来上がるので、時間の無い時にぜひお試しください♪





このエントリーをはてなブックマークに追加
posted by さくらノ at 23:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年07月19日

シミは種類別に解決方法が違う!自分のシミはどのタイプ?


関東甲信、東海、近畿、中国地方まで梅雨明けしたとのことで、一番紫外線が強い季節に突入しました。
ここでいまいちど、紫外線を浴びてからメラニン色素が作られるまでの過程を確認したいと思います。

シミをどうにかしたいと思っている方はまずご自分のシミの種類を知っておくことで、今後どのような対策をとり、どのように改善していくかが変わってきます。


まずは下の画像をご覧ください。



表皮の中にあるメラノサイト
メラノサイトの中でどんどんメラニンが作られ、放出されます。
ターンオーバーが遅いと皮膚と一緒にはがれてくれず、表面に溜まってしまい、シミになります。
ターンオーバーが正常だとしても、過剰にメラニンが発生しすぎると排出しきれず、皮膚内に沈着します。
メラノサイト5.jpg




メラノサイトの内部の動き
紫外線などのダメージを受けると、チロシナーゼという酵素がチロシンをどんどん黒くしようと活発に動きます。

メラノサイト7.jpg







化粧品メーカーの考えるシミ対策方法


対策方法はメーカー(配合する成分)によって様々です。
自分の今の悩みに見合う効果なのかを知らないと、思ったような効果が得られないことになります。


紫外線を侵入させない系
・皮脂膜と似た成分で肌表面を覆い、紫外線を侵入しにくくする
・肌を強力に保湿し、紫外線を侵入しにくくする
・紫外線を跳ね返す

メラニンを黒くさせない、増やさない系
・抗酸化作用の強い成分で、出来る限り酸化被害を抑える
・有効成分をチロシナーゼに結合させ、チロシンと結合できないようにする
・メラノサイト自体を減らす

黒く育ってしまったメラニンを消す、薄くする系
・還元作用で、既に黒くなってしまったメラニンの色を薄くする
・無理矢理ターンオーバーを早め、できてしまったメラニンを垢として排出する


今はこのように作用する化粧品が主流だと思います。
防御系の方が多いのですが、既にできてしまったシミを消したり薄くしたりするような成分もあります。

シミ対策の化粧品に使われる成分は「ハイドロキノン」「トラネキサム酸」などが多いですが、同じ「シミ対策」とはいってもシミにも種類が色々ありそれぞれに原因も違い、各成分によって効き方が違います。

化粧品メーカーの言う「美白」というのは、シミ対策と共通する部分もありますが明確にいうと必ずしも一致しないため、「とにかく美白よりもシミをなんとかしたい」というお悩みの方は、シミケアを一番に押し出している商品の方が良いと思います。



シミの種類


老人性色素斑

シミの中で一番ポピュラーです。
「老人性」という名前ではありますが主な原因は紫外線で、早い人では20代後半から症状が出ます。
「日焼けジミ」とも呼ばれ、若い頃に日焼けをする機会が多かった人、紫外線対策をしてこなかった人に出やすいです。

頬骨・こめかみ・手の甲にできやすく、数ミリ~数センチの境界線がはっきりした丸型で、褐色か黒っぽいことが多いです。


肝斑(かんぱん)

女性ホルモンが原因と言われるシミで30代〜50代の方にできやすいですが、閉経後は消えることもあります。
妊娠中やピルの服用中に出やすいとも言われています。

頬骨・頬・目の下・鼻の下・口のまわり・顎・額に左右対称にできやすく(必ずしも左右対称とは限らない)、境界線はぼんやりして薄褐色のことが多いです。
色が薄すぎる場合、くすみと勘違いすることもあるようです。


そばかす(雀卵斑)

主な原因は遺伝と言われ、小学生の頃からでき始めます。
その後、紫外線の影響で色が濃くなることもあります。
幼少期にできたものは年齢と共に減ることもありますが、加齢が原因でできた場合は簡単に消えません。

鼻や頬を中心に広がり、大きさは1ミリ以下〜数ミリで、不規則な形の茶褐色です。
首・肩・背中・手などにもできることがあります。


脂漏性角化症

遺伝による人もいますが、紫外線の影響でできることもある、イボのように盛り上がりがあり表面がざらざらしたシミで、「皮膚の良性腫瘍」とも言われています。
老化現象として30代以降からでき始めます。

できる場所は様々で、顔だけではなく身体にもできます。
大きさは1ミリ以下〜3センチくらいで、色は薄いものから黒色まであります。


炎症性色素沈着

ニキビ・摩擦・やけど・怪我・虫さされなどの炎症が原因で色素沈着したためにできてしまうシミです。
傷跡の赤色から、徐々に茶色っぽくなっていきます。

傷跡が原因のため、場所・大きさ・形には特に特徴はありません。



スキンケアで消えやすいシミと消えやすい身体


シミの中で一番消えやすいのは「炎症性色素沈着」と言われています。
「老人性色素斑」は、まだ出来たばかりで境界線や色が薄いものは消えやすいですが、数年以上経っていたり表面にザラつきのあるものは消えにくいです。

ターンオーバーが正常なほど消えやすいので年齢の若い方が有利ですが、同じ年齢でも血行が良く新陳代謝の活発な人の方が消えやすいです。
冷え性やむくみのある方は消えにくい体質ですので、身体を温めたり血流が良くなる工夫をしましょう!





いま私の顔には、鼻の頭に「老人性色素斑」と頬に「炎症性色素沈着」があるようです。
手の甲にも両方あると思います。

以前はシミなんてどれも同じだと思っていましたが、スキンケアで解消しやすいもの、しにくいもの、美容皮膚科などに行かないと解決しないものなど、色々あることが分かりました。
どちらにしても紫外線対策が一番大事なのは変わらないんですけどね。


【関連記事】
・7/23 シミを薄くする/メラニンを作らせない お悩み別美容成分の種類と効果





このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年07月18日

ピンク色に囲まれると綺麗になる?!アンチエイジングにもお勧めのピンク効果

d953593009ab7ffbbd9db6532bb9d1a7_s.jpg


この前、「色」が人間の身体に与える効果についての本を読みました。

以前から色と身体の関係については番組の特集などを見て何となく知っていましたし、実際に自分も、夏なら青っぽい部屋を涼しく感じたり、冬なら暖色系の部屋だと暖かく感じたりということはありました。
ただそれは見た目の感覚やイメージであって、実際に身体がどうこうなるわけじゃないと思っていたのですが・・・

目で見た「色」の情報は脳に伝わり、暖色は交感神経、寒色は副交感神経を調整し、血流・免疫力・代謝・呼吸・ホルモンバランスなどに影響を与えるとのことです。



色が身体に影響を与えるなら、アンチエイジング的な「色」というのはないの?と無茶とも思える願望で調べてみたら、なんとあったのです!
若返りの色が!!

それは、ピンク色でした

私の大好きなピンク色でしたヾ(*´∀`*)ノ



ピンク色が心と身体に与える効果


・女性ホルモン(エストロゲン)の分泌を促す

・脳内のドーパミンを増やす

・幸福感が強まる

・緊張をやわらげ、安心感に満たされる

・優しい気持ちになる

・体温が上がる

・食欲が出る



女性ホルモンが増えるとどうなるか


・健やかな頭皮と艶やかな髪の毛の維持

・女性らしい体型の維持

・お肌のツヤや柔らかさの維持

・乳腺の発達促進

・子宮の働きを活発にして健康な子供を産める状態の維持

・更年期障害の緩和


先日更年期障害についての記事を書きましたが、更年期障害の主な原因は、女性ホルモン(エストロゲン)の減少によるものです。
症状は出ているけど病院に行くほどでもない、薬やサプリメントは飲みたくないという方は、積極的にピンク色を生活に取り入れてみてはどうでしょうか。
また治療中の方でも、補助的にピンク色を意識してもいいかと思います。

エストロゲンは更年期の方だけではなく、当然若い女性にとっても大切です。
女性は子供の頃からピンク好きが多いと思いますが、本能なのかもしれませんね。

女性ホルモンの分泌促進により、若々しさを保つ効果にも期待もできそうです。



幸福感、安心感、優しさ


これらの感情により、上手くいかない対人関係にも効果が出ます。

海外の刑務所や留置所では、犯罪者の攻撃性や怒り、不満などの感情を抑えるため、壁をピンクに塗ったりしているところもあります。
日本でも試験的に導入され始めているようですね。

アメリカでは囚人服や靴下や下着までピンク色の刑務所があります。
これは「全身ピンク色の服を着たまま公衆の面前で清掃作業などさせられ、恥ずかしくて二度と刑務所に戻りたくない」と思わせるためのものらしいですが^^;

普段でも幸福感に満ち足りたり心が穏やかな時って、人に優しくできますよね。
自分が優しく接していれば、たいていの場合は相手も優しく接してくれます。
良好な人間関係のループになります。



注意点


基本的に暖色系は食欲増進、寒色系は食欲減退の作用があるので、ダイエット中の方が部屋全体をピンク色にするなどは、合わないかもしれません。

また、ドーパミンは「幸せホルモン」「快楽ホルモン」などと呼ばれていますが、あまり分泌されすぎるのも良くないです。
快楽に溺れすぎて「ギャンブルにハマる」「仕事をさぼって遊んでしまう」などということです。
現在そのような症状がある方は、ピンクを取り入れすぎるのはやめておいた方が良さそうです。



ピンク呼吸法


部屋や洋服や持ち物にピンクを取り入れなくても、この方法でピンク効果が得られるとのこと。
実際にこの呼吸法を広めた女性は、なんと見た目が20歳も変わったとか!?
半信半疑ではありますが・・・(笑)
でもお金も時間もかからないので、数日前から思いつくとスーハーやっています(≧艸≦)


1.目を閉じてピンク色を思い浮かべる(目を閉じる前に目の前にピンク色の物があると尚可)

2.ピンク色の空気(イメージ)を思い切り吸い込む

3.吸い込む時、シミやシワなど気になる部分にピンクの空気を行き渡らせるような感覚で

4.吐き出す時は、嫌なことや心の黒い部分やシミやシワも全部吐き出すイメージ

5.これを3回でワンセット、1日3回やる。特に起床直後と就寝前は効果的



まとめ


私は元々ピンクが大好きなので、頼もしい効果がたくさんあって嬉しいです。
即効性があるわけではないと思いますし実験データも数年単位の長いものが多いですが、(呼吸法以外は)毎日何かしなきゃいけないわけでもありません。
部屋や小物に取り入れるだけ取り入れてあとは放置で良いのですから、試してみる価値はありそうですね。

男性には「女性ホルモン」は関係ありませんが、優しくなれたり幸せになれる効果は女性と同じことです。
ネクタイなどに取り入れるのもお勧めされていますが、外でピンクを持てないなら、家で花を飾るだけでもいいかもしれません。
彼女や奥様がイライラしていたら、ピンクの何かをプレゼントすると優しくなってくれるかも?



今日はピンクっぽいページにしてみましたが、ちょっと幸せな気分になれましたでしょうか





このエントリーをはてなブックマークに追加
独自のQuSome技術で実現!
お肌に優しいハイドロキノン
シミへの効果を検証中
写真付きレビュー記事はこちらから


検索
人気記事ランキング
  1. 1. 【口コミレビュー】さっぱりした付け心地なのにしっかり潤いキープ ナールスゲン配合ローション「ナールスピュア」
  2. 2. 【口コミレビュー】女性のトイレ・尿のお悩みに「ペポカボチャ種子エキス&クランベリー」(夜がちょっと楽になっています)
  3. 3. 【口コミレビュー】1本にコラーゲン10000mg+セラミド「森永製菓おいしいコラーゲンドリンク」1000円お試しセット
  4. 4. 【レビュー】ひざ関節の柔軟性・可動性でお悩みの方に「皇潤極」お試し
  5. 5. 【レビュー】200種類以上の栄養素がたった一口で摂れる 黄酸汁「豊潤サジー」
  6. 6. 【レビュー】サロン発の極上エイジングケア/EBM ESトライアルキット/2週間お試し
今月のオススメ
そろそろ保湿強化の時期が到来!
  1. 1. 【口コミレビュー】さっぱりした付け心地なのにしっかり潤いキープ ナールスゲン配合ローション「ナールスピュア」
  2. 2. 【レビュー】日本盛NS-K 2つのシリーズを実感できるよくばりお試しセットのレビュー
  3. 3. 【レビュー】B.K.AGE(ビーケーエイジ)トライアルセット モニター募集
プロフィール
さくらノさんの画像
さくらノ
若い頃は散々スキンケアをサボり、アラフィフになってから慌てて若返りを目指している主婦です。 年齢に沿った美容・健康関連商品のレビューを書いています。 無料やプチプラ商品の紹介もしています。 日記では日々興味持ったことを調べて書いたりしてるので、よかったらご覧ください。
プロフィール
ファン
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。