アフィリエイト広告を利用しています

2021年05月30日

霞ヶ城はツツジが終わりかけでアヤメには早かった

先週、ふらっと二本松市の霞ヶ城へ。花は城の左の方、池を目指すと分かりやすいので、正門を通り越して第3駐車場(トイレと自販機あり)に停めると都合が良いかもしれません。そこからは、土手の道ではなく舗装された道を徒歩で少し登り。花が目的なら、本丸跡までは登らなくていいです。

池の周りの藤棚が見頃かもしれません。
DSC00672.JPG

土手のツツジは終わりかけ。もう1つ上の池にはアヤメと鯉。ただ、地元民らしき人たちの会話だと「(アヤメは)まだ早い」そうです。咲いているようには見えましたが、MAXだともっとキレイなのかもしれません。

DSC00676.JPG
DSC00679.JPG
タグ:

2021年05月28日

あづま総合公園のバラ園は、咲いていたり、まだだったり

あづま総合公園のバラ園は、体育館、野球場、陸上競技場を通り越した先、サッカー場の方にあります。ここの野球場は、オリンピックで野球とソフトボールの会場となるはず?ですが、「やる」とか「中止」とかの話が流れてこないです。やるとしても、おそらく無観客でしょうけど「集まらないでね」とも言われていない気がします。

バラ園の方は、咲いていたり、まだだったりの状況でした。薔薇の名前に詳しくなくても、名札が立っています。下記の写真だと、黄色がサンライトロマンティカ。オレンジ色がチャールストン。赤色がハイティクルムローズだそうです。

DSC00689.JPG
DSC00691.JPG
DSC00693.JPG

引きのアングルだと、下記の感じで道になっています。小川も流れています。薔薇園とサッカー場の間は、草原の丘です。今年の薔薇の見ごろは・・・6月上旬頃かも?

DSC00695.JPG
DSC00687.JPG
タグ:

2021年05月27日

島山公園は入れましたが、稚児舞台公園は閉鎖中

しばらく前に、稚児舞台の桜を見に行ったら道路が閉鎖中。そこで、その時は展望台の方に行きました。今回は、二本松市の橋巡りドライブをしている時に、閉鎖が解除されていたので、島山公園に行ってきました。

そこは砂地ですが、浜辺ではなく川辺です。流れは激しめなので泳がないとは思いますが、うっかり落ちない注意は必要です。そこから左の方に行けばカヌー場になっており、カヌー中の方が何人かいました。個人的は砂地を触るのは久々です。福島は(10年経ったとはいえ)海が・・・・ですし、福島市から太平洋側に行くとしても山越えになります。

DSC00637.JPG
DSC00639.JPG

稚児舞台公園の方は、閉鎖中でした。しばらく前に、展望台から見た限りでは、川沿いの岩辺が崩れているようにも見えました。けど、二本松市のサイトには、現状の事は何も書いてなかったです。

DSC00644.JPG

島山公園(YOUTUBE動画)

2021年05月24日

創立140年、日本で最初の国営牧場である岩瀬牧場に行ってきました

鏡石町にある岩瀬牧場に行ってきました。大人500円です。動物としてはヤギ、ヒツジ、ウサギ、ハムスター、馬、牛がいました。牛以外には、餌カップ(ニンジン・100円)をあげられます。ウサギは、撫でたり抱っこも可能ですが、個体差があって嫌がって逃げる相手もいました。エサをあげても、おっとりしたタイプと、がっついてくるタイプがいました。

DSC00665.JPG

牛舎の奥にあるサイロは、日本最古だそうです。牛舎は、チェーンが張ってあり中までは入れない上に、日常使いをしている様子がないので、観光用として見せている場所でしょうね。

DSC00657.JPG
DSC00659.JPG

英国製フォードソンF型トラクターは、世界最古の量産型で、現存するのは日本に3台らしいです(ネットの情報によれば)当時の価格で言えば、これ1台で家が建つらしいです(これはトラクターの脇に解説文がありました)

DSC00669.JPG

フラワーガーデンの方は、時期的に桜が終わり、スイレン、バラには早かったです。クジャクとフラミンゴもいるそうですが、どこにいるのか分からなかったです。と、連れは、変わり種自転車(2人乗り・動力は足漕ぎ・1回300円で1周800m)が気に入ったようです。距離的にも、短すぎず長すぎず、ちょうど良かった気がします。

DSC00668.JPG

【スタッフの休日】加茂水族館のクラゲが気に入ったようです

加茂水族館は山形県鶴岡市にあります。私は行ったことがありませんが、日本海に面していて、ネットによればクラゲの展示種類は50種類以上。2012年には種類数でギネス世界記録に認定された、そうです。

P_20210506_100511_vHDR_Auto.jpg P_20210506_100433_vHDR_Auto.jpg
P_20210506_105609_vHDR_Auto (1).jpg
P_20210506_103313_vHDR_Auto.jpg

私の場合、鶴岡には友人の結婚式で、1回だけ行った事があります。その時、(ブームは終わってましたけど)人面魚は見てきました。

2021年05月22日

【スタッフの休日】国道114号線あたりを回ってきたそうです

1枚目。ネットによれば、西高太石山は川俣町と飯舘村の境界に位置します。川俣町山木屋地区は平成29年3月31日午前0時をもって避難指示区域解除された場所。2021年2月22日付けの河北新報によれば、実際の帰還は(住民意向調査で)37.8%だそうです。戻らないで新しい場所で生活を始めている人もいる事でしょう。

トレッキング目的の場合も、浪江側からの入口は閉鎖で、石切場のある西側から入ったそうです。急登ありの30分ちょっとで山頂だそうです。山歩きが趣味の方が急登というから、普通の人にはツライのかもしれません。

KIMG0617.JPG

そして、帰り道、道の駅・とんやの郷に寄ったそうです。こじんまりした直売所には、山木屋産の納豆。併設の食堂では定食とラーメンが食べられます。道の駅の先には手打ちそば屋さんもあります。と本人からのメールに書いてありました。

KIMG0621.JPG
KIMG0619.JPG
KIMG0660.JPG

2021年05月21日

那須どうぶつ王国の鳥たちと恋人の聖地

しばらく前のブログ記事で、どうぶつ王国で見た鳥類たちは、動物と分けて別の機会に載せますと書きながらも、保留になっていました。今回、名前を調べて書いていますが、間違いはあるかも?です。

まずはペンギン。調べたところ、真ん中はケープペンギン。左右の端はフンボルトペンギンだと思われます。時間帯が良かったので、エサやり体験に参加出来ました。100円で鯵を3分割して3回分渡され、トングで口元に差し出す感じです。素手だと嚙みつきが激しく指を持っていかれそうな勢いでした。

DSC00405.JPG

動かない鳥として有名なハシビロコウは、私が見た時は歩いていました。その奥に見えるのはフラミンゴの群れ。オニオオハシは木の上にいたので、撮影するには少し遠かったです。所説ではチョコボールのキョロちゃんのモデルは、ハシビロコウ説、オニオオハシ説があるようですが、公式の発表だと「架空の鳥」だそうです。

DSC00412.JPGDSC00421.JPG

他にも写真は色々ありますが、デートなら「恋人の聖地」も忘れずに。それは、BBQガーデンの前にあるシロフクロウ夫婦のモニュメント。恋人の聖地とは、(ネットによれば)「少子化対策と地域の活性化への貢献」をテーマとした『観光地域の広域連携』を目的として恋人の聖地プロジェクトが始動し、2006年より、「全国の観光地域からプロポーズにふさわしいロマンティックなスポット」を「恋人の聖地」として認定している。と書いてありました。

DSC00475.JPG

カピバラ・ペンギン・ビーバーの3連動画(YOUTUBE)
タグ:

2021年05月18日

花やしき公園の藤棚

花やしき公園は福島市飯野にあります。そこは、農家の方の個人宅で、70年かけて整備された公園とネットに出ていました。個人宅ですが、花見学は無料で一般開放されています。今の時期は藤棚が見頃です。見るだけでなく、座って香ってみるのも一興かと。遊具は、写真の幼児用滑り台ならあります。

ドライブで方々を巡る際に立ち寄る感じが宜しいかと。この周辺の巡り候補は、安達ケ原ふるさと村、蓬莱ダム、智恵子大橋、稚児舞台あたりでしょうか?

DSC00622.JPG
DSC00623.JPG
DSC00625.JPG

もう1方は、某学習センターの駐車場。先週は、狭い山道を登り、熊が出るかも?看板を幾度か見ながらも、温泉街からさらに奥地、つつじ山公園まで行きました。けど、危険を犯さなくても、つつじは町中に咲いています。しかも、この場所は綺麗に整えられています。

DSC00647.JPG
DSC00648.JPG
DSC00649.JPG
タグ:

2021年05月17日

空港からの道が整備されて行きやすくなっていたムシテックワールド。

ムシテックワールドは、須賀川市の外れ。うつくしま未来博の跡地にある科学体験センターです。昔は曲がりくねった道を登った気がしますが、今は空港からの道が整備されて行きやすくなっていました。

虫の生態を知る体験型の設備があります。土日はイベントも開催されているようです。私の連れは、実験ショー(20分程度)と、沼の生き物観察(30分程度)が気に入った様子。沼ではカエルの声はしますが姿は見えず。タモを入れると、メダカ、タニシ、タニシに近いヤツ、アメンボは捕まえられました。

アメンボは飛んで逃げましたけど、タニシに近いヤツ(表で名前は見たけど忘れた)が歩く姿が「かわいい」と言っていました。ナメクジは苦手のようですが、カタツムリ、タニシ等、殻が付いているヤツは平気のようです。

DSC00525.JPG
DSC00526.JPG
DSC00532.JPG

ついでに寄るなら、ウルトラマンが展示されている福島空港ですね。時間帯によっては離陸も見られます。空港の隣りにも鯉がいる公園がありますけど、色々行くのは体力と時間次第でしょうか。その地域には、牡丹園と岩瀬牧場もありますので。

DSC00546.JPG

2021年05月16日

土湯温泉街から150m先にある滝のつり橋

土湯温泉街、駐車場の目の前にあるのが3段滝の堰堤。ただし数台しか停められないので、空きがなければ多少歩くことになりますが、湯愛舞台に60台程度は停められます。

DSC00600.JPG

3段滝の右、木製の階段を上ると足湯があります。川を眺めながらの足湯ですので眺めは良いと思います。

DSC00605.JPG
DSC00604.JPG

もう少し歩けば、滝のつり橋もあります。側面の階段を上れば、つり橋ですから歩いて渡る事も可能です。そういう写真は見たことがあります。渡った先は遊歩道ですが、熊が・・・(看板によれば)出るかも?です。

DSC00602.JPG

3段滝の堰堤(YOUTUBE動画)

滝のつり橋(YOUTUBE動画)
プロフィール
きんさぽさんの画像
きんさぽ
2020年3月に法人格を取得し、4月より福島市より委託を受け、福島市東中央に事務所を開設しました。主たる事業は子育て支援。趣旨は、仕事と子育てが両立できる社会づくりです。 このブログでは、公的な活動日誌の他、私的な範囲で福島等の観光やグルメの紹介もしていきます(私的な範囲の記事については、個人的見解を含むとご了承ください)
プロフィール
検索
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
リンク集
QRコード