アフィリエイト広告を利用しています

2021年05月24日

創立140年、日本で最初の国営牧場である岩瀬牧場に行ってきました

鏡石町にある岩瀬牧場に行ってきました。大人500円です。動物としてはヤギ、ヒツジ、ウサギ、ハムスター、馬、牛がいました。牛以外には、餌カップ(ニンジン・100円)をあげられます。ウサギは、撫でたり抱っこも可能ですが、個体差があって嫌がって逃げる相手もいました。エサをあげても、おっとりしたタイプと、がっついてくるタイプがいました。

DSC00665.JPG

牛舎の奥にあるサイロは、日本最古だそうです。牛舎は、チェーンが張ってあり中までは入れない上に、日常使いをしている様子がないので、観光用として見せている場所でしょうね。

DSC00657.JPG
DSC00659.JPG

英国製フォードソンF型トラクターは、世界最古の量産型で、現存するのは日本に3台らしいです(ネットの情報によれば)当時の価格で言えば、これ1台で家が建つらしいです(これはトラクターの脇に解説文がありました)

DSC00669.JPG

フラワーガーデンの方は、時期的に桜が終わり、スイレン、バラには早かったです。クジャクとフラミンゴもいるそうですが、どこにいるのか分からなかったです。と、連れは、変わり種自転車(2人乗り・動力は足漕ぎ・1回300円で1周800m)が気に入ったようです。距離的にも、短すぎず長すぎず、ちょうど良かった気がします。

DSC00668.JPG
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10749025
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
きんさぽさんの画像
きんさぽ
2020年3月に法人格を取得し、4月より福島市より委託を受け、福島市東中央に事務所を開設しました。主たる事業は子育て支援。趣旨は、仕事と子育てが両立できる社会づくりです。 このブログでは、公的な活動日誌の他、私的な範囲で福島等の観光やグルメの紹介もしていきます(私的な範囲の記事については、個人的見解を含むとご了承ください)
プロフィール
検索
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
リンク集
QRコード