アフィリエイト広告を利用しています

2021年05月11日

信夫山第2展望台からの眺め

信夫山第2展望台までは車で登れます。が、対向車が来た場合、すれ違いが厳しいです。仮に、運転が上手で譲り合い精神のある方でも、大型車で行く事はお勧めできません。山で暮らしている方もいますし、眺めが良くて公園もあるため、登りでも降りでも車が通ります。

1枚目は県庁、市役所方向。2枚目は競馬場方向。

DSC00514.JPG
DSC00513.JPG

子供用の遊具。動物のオブジェ等々。来ては貰いたいのでしょうけど、展望台に至る道が酷です。交通量が増えたら、さらにすれ違いが厳しくなります。

DSC00511.JPG
DSC00508.JPG

ボルダリングは高さが3mぐらい?命綱はないです。下にマットもありません。裏に階段的な物もないです。それでも登りたがる方は、子どもでも大人でもいるかもしれませんが、私は止めておきます。

DSC00517.JPG

2021年05月10日

スカイピアあだたらに残るミニSLの跡

スカイピアあだたらは、日帰り温泉(600円)と、スケボー・クライミング・スラックラインというアクティビティと、特別養護老人ホームがある施設。写真の踏切・線路・駅は、グリーンピア二本松時代の名残。そこはネットの情報によれば2002年に閉鎖、2004年に二本松市に払下げとなり、スカイピアとして再営業と出てました。

そこを走っていたミニSLは2008年に廃止。客車部分は、車で下山の際、あだたら山を見ようとして立ち止まれば線路に残されていました。が、SLの部分は展示されていないと張り紙がありました。おそらく、客車部分も展示されているのではなく放置されているという事でしょう。

DSC00485.JPG
DSC00487.JPG
DSC00490.JPG

眺めは良いんです。安達太良山が良く見えて。風呂も露天はないですが、サウナ、ジェットバス、寝湯はあります。食堂もありましたが利用はしませんでした。ミニSL跡地から、さらに奥に行けば、子ども園地と昔の地図にありました。おそらく公園があるのでしょうけど、放置されたままの雰囲気なので行かず。

DSC00495.JPG
タグ:温泉

2021年05月08日

福島空港のウルトラマン展示が変わっていた

連休中、家族が出かけたいと言うので須賀川市方面へ。その帰り、夕方に立ち寄った福島空港ではウルトラマンの展示が変わっていました。国内線入り口付近にあったのは、ウルトラマンMAXだった気がしますが、それがウルトラマンオーブになっていました。大きさは3m位でしょうか?

DSC00549.JPG

この辺は前から変わってないと思います。

DSC00550.JPG
DSC00541.JPG

ウルトラマンポスト。ここで郵便を出せば、郵便局の日付印が通常の物ではなくウルトラマン仕様に。これも前からあった気が・・・・。

DSC00544.JPG

2階の展示は変わっていました。怪獣の方はレッドキングの進化系でしょうか?空港だからフライト時間次第で飛行機が飛ぶ場面も展望デッキから見ることが可能です。

DSC00555.JPG
DSC00559.JPG

福島空港から飛行機の離陸2連発(YOUTUBE動画)

2021年04月26日

国内唯一?ホッキョクオオカミがいる那須どうぶつ王国

家族に「動物を見たい」「癒しが必要」と言われたので、那須どうぶつ王国へ。那須は福島県寄りの栃木県なので、福島から高速道路を使うなら、栃木に入らず白河ICで降りると距離的には近め。

ホッキョクオオカミは、国内の動物園では、那須にしかいないそうです。名前にホッキョクが付くので寒い方が得意なのかもしれません。11時半頃は2匹とも寝ていました。

DSC00388.JPG

12時からアシカショー。木の上にはジャガー。マヌルネコ、ナマケモノ、ワオキツネザルは、あとで画像を確認すると、よく撮れていなかったのでBLOG用としてはボツ。レッサーパンダは、時々カメラ目線で、あとは寝ているか、動き回るので撮るのは一瞬しかないです。

DSC00403.JPG
DSC00416.JPG
DSC00440.JPG

園内の無料バスを利用すれば、王国ファームにも行けます。料金は王国の入場料に含まれています。こちらにいるのは猛禽類の他、馬、ラクダ、羊、ヤギ、カンガルー、アルパカ等々。馬は体重85sまで、ラクダは体重50sまでと制限はありますが、乗る体験もできます。と、アルパカは唾を吐いてくる事があるので近づくには警戒が必要です。

DSC00465.JPG
DSC00470.JPG
DSC00472.JPG

PS。鳥類は別の機会に、まとめてBLOGに出します。
タグ:動物

2021年04月24日

福島名物?へたれガンダムとザクもどき

へたれガンダムは、前年7月の日経新聞に「ビームライフルを盗まれた」しかしファンたちにより「武器が寄贈された」と出ています。鉄像づくりが趣味の男性(既に死去)が作製して、約10年前から存在し、ファンが集まって塗装するなどメンテナンスもされ続けているそうです。

DSC00378.JPGDSC00381.JPG

今ではバズーカ砲、ショットガン、マシンガン、ガンダムハンマーも持っています。

DSC00380.JPG

ザクもどきは高湯街道、テレビユー福島(TUF)の近く。今では周りの木が成長して、すこし見えにくくなっています。詳しい人が見れば分かると思いますが、ザクに見えてザクじゃないです。

DSC00375.JPGDSC00374.JPG

2021年04月22日

【理事長の休日】LINEによれば会津にいるらしい

朝6:30にLINEが来たので、仕事上の緊急呼び出しか?と思ったら、内容は桜の画像が数点でした。画像を見た限りだと、休日なので会津・喜多方方面にいるらしい。会津は、福島市より桜の開花が遅いので、見頃のようです。

1枚目は会津高田宮川千本桜

20210420_100915_rmscr.jpg

2.3.4枚目は、喜多方の日中線記念自転車歩行者道・しだれ桜。本人以外は後ろ姿ですが、軽めにモザイク処理しておきます。

20210420_100843_rmscr.jpg20210420_100832_rmscr.jpg
20210420_100838_rmscr.jpg

鶴ヶ城はパノラマで撮影したようで、横長です。

20210420_100926_rmscr.jpg
また、ビジネス論で言えば、広報とは知名度とブランド力を高めることが目的であり、自社の商品やサービスの宣伝だけが手法ではない。むしろ消費者視点だと、面白CM、綺麗CMを別とすれば、宣伝は見たくない。と、ご理解できる方なので、このBLOGではレジャーやグルメ記事が多めでも「それって、うちに関係ある?足で稼いで売って来いよ」と言われなくて重宝しています。で、画像だけでなく動画も、という事で実験的にYOUTUBEも始めました。問題は、YOUTUBEの視聴者が、花鳥風月に興味あるか?ですが。
タグ:

2021年04月19日

少し前の時期ですがデコ屋敷の夫婦桜

デコ屋敷は、郡山市と三春町の境あたりの山中。江戸時代から300年の伝統を、現在は4軒の工房が継承している集落です。車であればナビを頼りに行けると思われます。デコとは木偶(デク)からの訛りらしく、つまりは木彫りの人形です。

そして、デコ屋敷は三春駒・三春張子など三春の民芸品全ての発祥地。今は住所としては郡山市内ですが、江戸の頃は三春藩の領地です。和の景観が好きな方。あつ森で和風の島を作っている人にはウケるかもしれません。やる事と言えば、民芸品をみて回ったり、アイスを食べたり。食事処は15時には閉まります。

ポケモンや鬼滅グッズはありませんので、子どもは帰りたがるかもしれません。坂を歩く目的を見いだせず、ソフトクリームの所から動きたがらない子が数名いました。

DSC00316.JPG
DSC00317.JPG

桜の時期であれば、天神夫婦桜(樹齢約500年のヤマザクラとシダレザクラの寄り添い)も忘れず見学。

DSC00313.JPGDSC00315.JPG
タグ:

2021年04月18日

うぶかの郷は地震の後遺症で臨時休業だった

伊達郡桑折町の山奥に、半田山自然公園があります。観光冊子等で見ると、やたらとキレイな場所で気にはなっていました。曲がりくねった山道の運転にはなりますが、車では半田山管理センターまで行けます。そこからは体力次第で半田沼の周りを歩ける道があります。沼の周りを1周しようとしなければ、傾斜も気にならない程度で、老夫婦もベンチに座って桜と山と沼を楽しんでいました。

桜の時期は、山の中ですから町内より遅めです。町の桜が終わりかけの頃に行くと、ちょうど良い頃かもしれません。そして、桜に気を取られていると見逃しがちですが、カタクリの花も咲いています。

DSC00344.JPG
DSC00345.JPG

帰りは、わざと桜並木の道を通り、美肌の湯をキャッチコピーにしている温泉施設、うぶかの郷へ立ち寄り。側に、産ヶ沢川を眺める遊歩道もあります。トレッキング目的では物足りないと思いますが、風呂上りの散歩には良いかもしれません。けど、地震の後遺症で施設は臨時休業、工事中でした。平成29年に完成したばかりの道の駅国見も、地震で天井の壁が落ちた写真と記事が新聞に載っていましたから、そういう状況なのかもしれません。

DSC00356.JPG
DSC00358.JPG

半田山自然公園のYOUTUBE動画
タグ:

2021年04月16日

大玉村山奥の遊歩道で挫折した話

PLANT5(巨大スーパー)の隣りの道を西に向かって進んだ大玉村の山奥。そこに、遠藤ヶ滝遊歩道があります。名物は三日月の滝。水の流れ方が、三日月というか、私から見ると分度器の形です。

駐車場から神社を経由して滝までは1.1kmと案内には出ていました。下に杉田川を臨む橋を渡り、林を抜けて神社へ。と、そこまでは天気も良くて快適でした。

DSC00366.JPG
DSC00369.JPG
DSC00367.JPG
DSC00368.JPG

が、神社から先の遊歩道が強敵。ほとんど山登りで、しかも遊歩道というより獣道。雰囲気的に熊が出そうな上に、足を滑らす等、何かあって叫んでも誰もいない。そんな所に行くなら1人では危険そう。しかも、水、食料、コンパス等、山登り装備が必要と思われます。勿論、その位のハードなトレッキングでないと満足しない強者もいる事でしょう。普段着で片手に三脚持って行く場所ではなかったです。

帰り道は、アットホーム大玉に立ち寄り、500円で温泉。ほぼ貸し切り状態でした。

IMG_20210415_154337.jpg
タグ:温泉

2021年04月11日

メジャーな公園とマイナーな公園の桜

福島市でメジャーな公園の1つが桜堤公園。福島駅からも西道路からもアクセスが良いので何かのついでに寄りやすい場所。駐車所・トイレ・遊具。近くに自販機があり、縦長の敷地で人が分散しやすい。そして、桜堤の名前の通り、桜の時期は見頃。

一方、あちこちに人がいるので、引きアングルで写真が撮りにくい場所でもある。

DSC00270.JPG
DSC00273.JPG

もう一方は、マイナーな公園。ポケモンgoのスポットが密になっているので、公園内のある場所に停めれば、5分に1回、複数のスポットを回せる場所。それは、特に降りたくない冬場に重宝する。春であれば、桜も咲く。

そして、人がほぼいないので、写真でも動画でも取り放題。

DSC00267.JPG
DSC00261.JPG
DSC00262.JPG
タグ:
プロフィール
きんさぽさんの画像
きんさぽ
2020年3月に法人格を取得し、4月より福島市より委託を受け、福島市東中央に事務所を開設しました。主たる事業は子育て支援。趣旨は、仕事と子育てが両立できる社会づくりです。 このブログでは、公的な活動日誌の他、私的な範囲で福島等の観光やグルメの紹介もしていきます(私的な範囲の記事については、個人的見解を含むとご了承ください)
プロフィール
検索
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
リンク集
QRコード