2021年04月19日
少し前の時期ですがデコ屋敷の夫婦桜
デコ屋敷は、郡山市と三春町の境あたりの山中。江戸時代から300年の伝統を、現在は4軒の工房が継承している集落です。車であればナビを頼りに行けると思われます。デコとは木偶(デク)からの訛りらしく、つまりは木彫りの人形です。
そして、デコ屋敷は三春駒・三春張子など三春の民芸品全ての発祥地。今は住所としては郡山市内ですが、江戸の頃は三春藩の領地です。和の景観が好きな方。あつ森で和風の島を作っている人にはウケるかもしれません。やる事と言えば、民芸品をみて回ったり、アイスを食べたり。食事処は15時には閉まります。
ポケモンや鬼滅グッズはありませんので、子どもは帰りたがるかもしれません。坂を歩く目的を見いだせず、ソフトクリームの所から動きたがらない子が数名いました。


桜の時期であれば、天神夫婦桜(樹齢約500年のヤマザクラとシダレザクラの寄り添い)も忘れず見学。


そして、デコ屋敷は三春駒・三春張子など三春の民芸品全ての発祥地。今は住所としては郡山市内ですが、江戸の頃は三春藩の領地です。和の景観が好きな方。あつ森で和風の島を作っている人にはウケるかもしれません。やる事と言えば、民芸品をみて回ったり、アイスを食べたり。食事処は15時には閉まります。
ポケモンや鬼滅グッズはありませんので、子どもは帰りたがるかもしれません。坂を歩く目的を見いだせず、ソフトクリームの所から動きたがらない子が数名いました。
桜の時期であれば、天神夫婦桜(樹齢約500年のヤマザクラとシダレザクラの寄り添い)も忘れず見学。
タグ:桜
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10671073
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック