2021年04月21日
少し前の時期ですが道の駅あだちの桜
今年の桜前線は早くて、街のソメイヨシノは時期が過ぎました。八重桜は咲いています。写真は少し前ですが、道の駅あだち(下り)の万燈桜。夜はライトアップされる事も。
もう1枚は、道の駅あだち(上り)の桜。停まっているカラフルなトラックを、正面から桜を入れる構図で撮るのがエモいと思われますが、トラックで仮眠している運転手もいますし、そこを妨げてまで撮影許可をもらうのは忍びないので断念。別角度から桜を中心に撮影しました。
3枚目は、道の駅オリジナルのメンチカツ。ネットでは、「二本松産酒米で作ったお酒「桜福姫」の酒粕塩をメンチカツに使用し、1つはブラックペッパーでスパイシーなメンチに。もう1つはチーズをふんだんに入れてまろやかなメンチにしました」と解説がありました。
万燈桜と道の駅の間を行き交う車(YOUTUBE動画)
もう1枚は、道の駅あだち(上り)の桜。停まっているカラフルなトラックを、正面から桜を入れる構図で撮るのがエモいと思われますが、トラックで仮眠している運転手もいますし、そこを妨げてまで撮影許可をもらうのは忍びないので断念。別角度から桜を中心に撮影しました。
3枚目は、道の駅オリジナルのメンチカツ。ネットでは、「二本松産酒米で作ったお酒「桜福姫」の酒粕塩をメンチカツに使用し、1つはブラックペッパーでスパイシーなメンチに。もう1つはチーズをふんだんに入れてまろやかなメンチにしました」と解説がありました。
万燈桜と道の駅の間を行き交う車(YOUTUBE動画)
タグ:桜
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10671078
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック