新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年05月18日
【BABOLAT】ピュアストライク100 16×19
本日は
バボラ
ピュアストライク100 16×19
![image.jpg](/kingcrimson/file/undefined/image-c56e2-thumbnail2.jpg)
です。
![image.jpg](/kingcrimson/file/undefined/image-3b1cc-thumbnail2.jpg)
黒ベースにバボラのラインがオレンジのカラーリングです。
シックで強そうな色ですね。
スペックは
フェイス 100平方inch
重さ 290g
バランス 320mm
厚さ 21-23-21mm
パターン 16×19
です。
![image.jpg](/kingcrimson/file/undefined/image-21f9d-thumbnail2.jpg)
![image.jpg](/kingcrimson/file/undefined/image-b4cca-thumbnail2.jpg)
同じカラーリングで98平方inch、18×20、重さ違いのモデルもあります。
以前のモデルにあったピュアストームシリーズが、ピュアコントロールとピュアストライクに派生したという感じでしょうか。
重さ290gに対して厚さが21-23mm、バランスが320mmですからある程度振り抜ける人対象ですかね。
非常に扱いやすいラケットです。
が、反面
これといった特徴を感じないラケット
かもしれません。
バボラのウーファーシムテムな搭載していますので反発はそれなりにあるものの、ピュアドライブなどに見られる『魔法のような』反発は感じません。
それなりにしなります。
まぁ、特徴のない=クセのないとも言えますから幅広く使えるラケットになっています。
バボラのウーファーの飛びは残しつつ、しなりも感じたいという方はピッタリでしょう。
バボラのウーファーによる反発は他メーカーにはありませんから上記のような方はストライクかコントロールでしょう。
また、今まで同じくらいの厚さで打っていた方でもう少しフレームの反発に頼りたい、バボラの反発を取り入れたいという方にもいいでしょう。
逆にそういった方が突然、厚いピュアドライブにしたりすると肘を痛めると思いますので。
重さが300gに満たないので重いボールやスピードボールを打ち返すとなるとちょっと物足りなさを感じる部分もあります。
そういった方は305gのモデルを選ぶ方がいいかもしれません。
近々、コントロールのほうもインプレッションしますので比べてみます。
定価 35,640円
アマゾンでは19,332円
楽天市場では19,200円
![]() 2014年 ピュアストライクシリーズ 2014年バボラ テニスラケット【あす楽対応】バボラ BABOLAT N... |
*ブログ更新時にグリップ2の在庫がある店舗を紹介しています。
上の広告はクリックすると提携しているお店に飛びます。
ご自分で探すのが面倒な方は上の広告からお入りください。
もちろん、皆さん自身のIDでログインすることになります。
ご存知の方も多いと思いますが、ここから入って皆さんが購入するとお店側から私に紹介料が入る仕組みになっています。
何となく、違和感のある方は一度このブログから離れて別のページでログインして購入してください。
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_2/br_c_1215_2.gif)
テニス ブログランキングへ
スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
戻す場合は、右上にスマートフォン専用〜というのがあります。デザインに隠れて見にくいですがそこをクリックしてみてください。
ちなみに、このピュアストライクのウィンブルドンモデルがあります。
それは、98平方inch、305gでグリーンのポイントカラーです。
それも載せておきます。
定価 37,800円
アマゾンでは21,000円
*アマゾンではグリップ3のみ。
楽天市場で21,500円です。
![]() 【★送料無料・ポイントアップ★グリップテープ1本付】 【2015ウィンブルドンモデル!】WIMBLE... |
2015年05月15日
【YONEX】Vコア ツアーG
ヨネックス
Vコア ツアーG
です。
![image.jpg](/kingcrimson/file/undefined/image-96fa5-thumbnail2.jpg)
ワウリンカの使用モデルですね。
![image.jpg](/kingcrimson/file/undefined/image-3387c-thumbnail2.jpg)
オレンジベースのラケットです。
スペックは
フェイス 97平方inch
重さ 310g
バランス 310mm
厚さ 20mm
パターン 16×20
![image.jpg](/kingcrimson/file/undefined/image-5ebb3-thumbnail2.jpg)
となっています。
スペックから見ても中級以上を対象としているモデルでしょう。
しかし、軟式あがりでフォアなんかが強めに打てる方は、スクールで初級とか初中級というレベルでも選択肢に入れていいと思います。
ヨネックスですからVコアSI98同様、スクエアのフェイスになります。
厚さ20mmですから、現行のラケットの中でも薄いモデルになるのではないでしょうか。
![image.jpg](/kingcrimson/file/undefined/image-d1843-thumbnail2.jpg)
ウィルソンで言うとプロスタッフに位置づけられるモデルです。
当然、しなりの効くラケットです。
使用感は
以前のオレンジラケットに比べて、だいぶ反発が良くなりました。
この反発が好みかどうかです。
少し金属的な反発を感じます。これは素材のせいなのか、ヨネックスに限らず、去年あたりに各メーカー発売したモデルは全般的に金属的な印象を受けます。
この辺のモデルは、しっかりと振る人用に作られていますから、厚い当たりでボールを捉えられる人にはもちろんオススメです。
試打の段階では、きっとノンストレスでバシバシ打っていくでしょうが、買った後が問題です。
いざ試合をしたり、ストレスの掛かった状態で打ったときに自分にしっくりくるかが大事です。
こういったラケットはビビリが入るとストロークが浅くなります。
ストレスが掛かってビビった状態でどれくらい深いボール、スピンの掛かり具合があうかどうか。
逆に言えば安心感はあります。
少しくらい強く打ってもコートに収まってくれますから打てる人はしっかり打ち続けましょう。
ということで
厚い当たりでボールを捉えられる人
試合でもしっかり振れる人
強く打ってもコートに収まってほしい人
この辺の方にオススメです。
もちろん、ヨネックスユーザーはプロスタッフやプレステージなどよりかこちらにした方がいいでしょう。
定価 32,400円です。
アマゾンでは20,900円
楽天市場では20,900円
![]() 【即納・ガット張り無料】ヨネックス 硬式テニスラケットヨネックスVコア ツアーG (310g)(海外... |
*ちなみに、330gの重たい方ではなく、310gの方で紹介しています。
上の広告はクリックすると提携しているお店に飛びます。
ご自分で探すのが面倒な方は上の広告からお入りください。
もちろん、皆さん自身のIDでログインすることになります。
ご存知の方も多いと思いますが、ここから入って皆さんが購入するとお店側から私に紹介料が入る仕組みになっています。
何となく、違和感のある方は一度このブログから離れて別のページでログインして購入してください。
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_2/br_c_1215_2.gif)
テニス ブログランキングへ
スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
戻す場合は、右上にスマートフォン専用〜というのがあります。デザインに隠れて見にくいですがそこをクリックしてみてください。
2015年05月12日
【YONEX】Vコア SI98 G
ヨネックス
Vコア SI98 Gタイプ
です。
![image.jpg](/kingcrimson/file/undefined/image-2b3c1-thumbnail2.jpg)
オレンジと白ベースのラケットですね。
![image.jpg](/kingcrimson/file/undefined/image-6fc2a-thumbnail2.jpg)
スペック
フェイス 98平方inch
重さ 305g
バランス 315mm
厚さ 20mm-22mm
パターン 16×20
![image.jpg](/kingcrimson/file/undefined/image-1faef-thumbnail2.jpg)
です。
LGタイプというものがあるらしく、それはバランスが325mmらしいです。
ヨネックスですから、スクエアの形で、スウィートエリアを縦に広くとっています。
このラケットに限らず、若干先端気味で打つと丁度いいかなと思います。
私もウィルソンと契約する前はヨネックスだったので感じは嫌いではないです。
私、個人的な感想として、ヨネックスのラケットは全体的にいい意味で打球感が鈍い気がします。
フレームが柔らかいのか、ボールをとらえている時間が長いように感じます。
そういった意味ではヘッドをはじめとするヨーロッパメーカーとは真逆ですね。
もちろん、この辺は好みです。
そして、何より日本のメーカーなので、ラケット1本1本の誤差が少ない。
(海外メーカーは10gくらい違うのはザラにありますからね。)
さて、このラケットの使用感ですが、ザックリ言うと
無難なラケット
スペックを見てもわかるように、それなりのフェイス、重さ、バランス、厚さ、になってますので中級レベルくらいを中心に幅広く使えます。
ウィルソンで例えるとシックスワンシリーズと被ります。
シックスワンに比べると少々シャープさに欠けるため、サーブなんかがパチン!といかないかもしれません。
逆に回転系のサーブではボールとの設置時間が長いからか、掛けやすく感じます。
ヨネックスのラケットの感じは特殊だと思いますから、今までヨネックスユーザーで
例えば
フレームの薄いラケットを使用していたが少し楽に打ちたいなという方
もしくは
300g以下の軽めのラケットを使用していてもう少ししっかりした打球感を!と求める方
にオススメですね。
定価 33,480円
アマゾンでは
20,000円
楽天市場では
19,500円
![]() 【★送料無料・ポイントアップ★グリップテープ1本付】【2015年モデル】Yonex Vcore Si98 (ヨ... |
でした。
上の広告はクリックすると提携しているお店に飛びます。
ご自分で探すのが面倒な方は上の広告からお入りください。
もちろん、皆さん自身のIDでログインすることになります。
ご存知の方も多いと思いますが、ここから入って皆さんが購入するとお店側から私に紹介料が入る仕組みになっています。
何となく、違和感のある方は一度このブログから離れて別のページでログインして購入してください。
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_2/br_c_1215_2.gif)
テニス ブログランキングへ
スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
戻す場合は、右上にスマートフォン専用〜というのがあります。デザインに隠れて見にくいですがそこをクリックしてみてください。
2015年04月28日
【WILSON】ジュース100L
ジュース100L
![image.jpg](/kingcrimson/file/undefined/image-af765-thumbnail2.jpg)
です。
先日、ジュース100をインプレッションしましたので似たようなものかなと、思っていましたが、これがそれなりに違いはあるもので。
(ジュース100のインプレッション→コチラ)
スペックは
フェイス 100平方inch
重さ 279g
バランス 345mm
厚さ 25-26.5-24mm
パターン 16×18
![image.jpg](/kingcrimson/file/undefined/image-4ce38-thumbnail2.jpg)
という感じです。
カラーリングはもちろん、ジュース100と同じで紺、白、ポイントカラーに黄色なんですが、艶消しな気がします。
![image.jpg](/kingcrimson/file/undefined/image-3ab1b-thumbnail2.jpg)
そして、このラケットには
![パンチ](/_images_e/153.gif)
![パンチ](/_images_e/153.gif)
が搭載されています。
![image.jpg](/kingcrimson/file/undefined/image-27348-thumbnail2.jpg)
わかりますかねぇ。
ストリングとフレームの接点のグロメット部分、フレームに縦に穴が開いているんです。
これによって、グロメットがインパクト時に動きます。
その結果、インパクト時にボールのホールド感があがる仕組みです。
さて、使用感です。
私、個人的にはジュース100よりこちらの方が振り抜きがいい気がします。
やや、軽いというのが要因でしょうが、面白いものですね。
100はバランスが320mm
に対して
100Lは34.5mm
と少し頭の方に重さがあるんですが振り抜きが良く感じる。
最近、色々と使うことが多くなり、思うのは
重さ
バランス
厚さ
こいつらが振り抜きに非常に関係してきます。
まぁ、バランスや重さはわかりますよね。
もう一つの
厚さ
です。
上記したようにこのジュース100Lの
重さ 278g
バランス 345mm
厚さ 25-26.5-24mm
というのがスペック的にはいい感じです。
黄金スペック、プラチナスペックと呼ばれていたもののさらに上をいくスペックかもしれません。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
ちなみに
【黄金スペック】
重さ 300g
バランス 320mm
厚さ 26mm
例:ピュアドライブなど
【プラチナスペック】
重さ 290g
バランス 330mm
厚さ 26mm
例:【K】サージ、ピュアドライブライトなど
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
このジュース100Lのスペックに特に名前はありませんが
280g、345mm、26mmというスペックはまた、なんかしらバランスのとれたものなのかもしれません。
さらに、先ほど記述したようにパワーホールがあることでホールド感が上がっているのも、私にとっては弾き過ぎず、いいのかもしれません。
![image.jpg](/kingcrimson/file/undefined/image-b09aa-thumbnail2.jpg)
レッスン時のセカンドラケット的な位置で買ってしまおうかなと思うくらい私にとっては完成度の高い印象です。
ただ、これで試合して下さい、と言われると、ちょっと飛びすぎるかもしれませんね・・・。
さて、定価32,400円
アマゾンでは
16,800円
旧モデル、コスメ違いは
12,000円
楽天市場では
同じく16,800円
![]() 【即納・ガット張り無料】ウィルソン 硬式テニスラケットウィルソン 2014 ジュース 100L(海外正... |
旧モデル、コスメ違いは
12,800円
![]() 【セール57%OFF】【ガット・張り代・送料無料】ウィルソン(Wilson) テニスラケット ジュー... |
また違った形で楽しめると思います。
戻す場合は、右上にスマートフォン専用〜というのがあります。デザインに隠れて見にくいですがそこをクリックしてみてください。
2015年04月25日
【WILSON】ジュース100
![image.jpg](/kingcrimson/file/undefined/image-653d6-thumbnail2.jpg)
ジュース100
スペックは
フェイス 100平方inch
重さ 304g
バランス 320mm
厚さ 25-26.5-24mm
パターン 16×18
![image.jpg](/kingcrimson/file/undefined/image-b474f-thumbnail2.jpg)
となっています。
紺と青、白、ポイントに黄色のカラーリングです。
![image.jpg](/kingcrimson/file/undefined/image-fad86-thumbnail2.jpg)
最初のカラーリングよりかは多少いいかもしれませんが、この辺のモデルは結構、色遣いが多い気がします。
もちろん、好みの問題です。
さて、スペック的に見ても、ピュアドライブスペックと言っていいでしょう。
名前はJUICE100となっていますが
nPRO OPEN
![image.jpg](/kingcrimson/file/undefined/image-a38e4-thumbnail2.jpg)
【K】PRO OPEN
![image.jpg](/kingcrimson/file/undefined/image-72e0b-thumbnail2.jpg)
PRO OPEN BLX
![image.jpg](/kingcrimson/file/undefined/image-3b034-thumbnail2.jpg)
の流れを汲んでいます。
個人的にこのシリーズは好きで、実際にPRO TOUR BLX96は使っています。
しかし!!
このJUICE100から、少々変更してきた部分があります。
それは、ラケットの厚みです。
以前までのモデルは
厚さが
23-26-23mm
でした。
それに対して、このJUICE100は
25-26.5-24mm
となり、少し厚さが厚くなったことになります。
![image.jpg](/kingcrimson/file/undefined/image-334a6-thumbnail2.jpg)
まぁ、大して変わらないじゃん、と思うかもしれませんが、「しなり」を気にする私にとっては大問題です。
以前までのモデルは、スロート部分が23mmというのもあってか、それなりにしなりがありました。
しかし、25mmになったことでだいぶがっちりとして、しならず、反発重視になりました。
もちろん、この辺も好みです。
以前までのモデルで、もう少し飛んでくれたらなぁ、と感じた人にとっては非常に良く感じるでしょう。
また、ボレーなどはラケット面がしっかりしてブレない感じになり安定するかもしれません。
ピュアドライブを使用して、手首や肘が痛くなった、しかし、このスペックがいいんだよな・・・ただし、痛くならないラケットが欲しいという方にオススメします。
ピュアドライブに比べればボールのホールド感、掴み感はでます。
また、このスペックは好きだけどバボラの飛びが逆に合わないなぁ、なんて方にもオススメですかね。
定価は34,560円
アマゾンでは
17,500円!
日本限定カラーは
16,740円
楽天市場では
17,500円
![]() 【即納・ガット張り無料】ウィルソン 硬式テニスラケットウィルソン 2014 ジュース 100(海外正... |
ちなみに、日本限定カラーは
15,800円
![]() 【ガット・張り代・送料無料】ウィルソン(Wilson) テニスラケット ジュース100 JUICE 100... |
となっております。
上の広告はクリックすると提携しているお店に飛びます。
ご自分で探すのが面倒な方は上の広告からお入りください。
もちろん、皆さん自身のIDでログインすることになります。
ご存知の方も多いと思いますが、ここから入って皆さんが購入するとお店側から私に紹介料が入る仕組みになっています。
何となく、違和感のある方は一度このブログから離れて別のページでログインして購入してください。
また違った形で楽しめると思います。
戻す場合は、右上にスマートフォン専用〜というのがあります。デザインに隠れて見にくいですがそこをクリックしてみてください。
2015年04月20日
【ウィルソン】プロスタッフ 97LS
プロスタッフ97 LS
です。
![image.jpg](/kingcrimson/file/undefined/image-b734b-thumbnail2.jpg)
フェデラーモデルの軽くて、スピンの掛けやすいモデルです。
スペックは
フェイス 97平方inch
重さ 290g
バランス 325mm
厚さ 23mm
パターン 18×16
![image.jpg](/kingcrimson/file/undefined/image-3ba9e-thumbnail2.jpg)
カラーリング、素材等はフェデラーモデルと同じですが、はっきり言って別物です。
素振り等をした感じは、290g、バランス325mmという割には非常に振り抜きやすいです。
問題は、これもストリングパターンです。
18×16として面圧を下げないようにしていますが、厚さ23mmというのもあってか、
![ひらめき](/_images_e/151.gif)
![ひらめき](/_images_e/151.gif)
![image.jpg](/kingcrimson/file/undefined/image-df012-thumbnail2.jpg)
横のガットが少ないのがわかりますかね??
今回のウィルソンのニューモデル、BURNとプロスタッフ、ブレード、共通して言えることは素材の変化で非常に弾きが良くなっています。
弾きが良い
フレームが少し厚め
ストリングパターンが横の少ないSモデル
ラケット自体が軽めで振り抜ける
これが揃うと、そりゃボールは良く飛びます。
それが揃っているのがこのプロスタッフ97LSです。
![ちっ(怒った顔)](/_images_e/141.gif)
![ちっ(怒った顔)](/_images_e/141.gif)
3割〜4割増しでボールが飛んでいきます。
今までサービスラインくらいに落ちていたボールはベースラインまで飛んでいきます。
おぉ、いいじゃないか!
と安易に捉えてはいけません。
今までサービスラインとベースラインの間に落ちていたボール、つまり無難に打っていたボールはアウトします。
もちろん、深めに入っていたボールは確実にアウト。しかも、惜しい感じではなく完全にアウトです。
現在、フレームが厚いもので軽くて飛びのいいラケット、いわゆる初級〜初中級向けというラケットを使用していて
ちょっと打てるようになってきたから振り抜きのいいものを・・・という方
にはいいかもしれません。
カラーリングはフェデラーモデルなので、最近そこそこ打てるようになってきたから、プロが使用している、しかもフェデラーモデルの軽くて飛ぶラケットに!
とお考えの方にはぴったりです。
![image.jpg](/kingcrimson/file/undefined/image-bb421-thumbnail2.jpg)
ガットを張る際にはテンションには注意して下さい。
下手に緩く張るとすっ飛んで行きますから、55ポンド以上をオススメします。
楽天市場での販売ページはコチラ
ウィルソン・プロスタッフシリーズ
また違った形で楽しめると思います。
戻す場合は、右上にスマートフォン専用〜というのがあります。デザインに隠れて見にくいですがそこをクリックしてみてください。
2015年04月08日
【WILSON】プロスタッフ RF97 autograph -フェデラーモデル-
そのラケットは
プロスタッフRF97 autograph
![image.jpg](/kingcrimson/file/undefined/image-b5985-thumbnail2.jpg)
そう、フェデラーモデルです。
![フェデラーラケット](/kingcrimson/file/image-29415-thumbnail2.jpg)
ちなみに以前、プロスタッフ97のインプレッションをしましたが、それは軽い方。
(プロスタッフ97 315gのインプレッション→コチラ)
と言っても315gなんで軽くはないんですが。
こちらのRF97 autographはちょいちょい、フェデラーアピールが入ってます。
サイン入りだったり
![image.jpg](/kingcrimson/file/undefined/image-7c88c-thumbnail2.jpg)
ROGER FEDERERだったり・・・。
![image.jpg](/kingcrimson/file/undefined/image-e17d7-thumbnail2.jpg)
まずはスペック
フェイス 97平方inch
重さ 340g
バランス 305mm
厚さ 21.5mm
パターン 16×19
![image.jpg](/kingcrimson/file/undefined/image-ffa7a-thumbnail2.jpg)
注目したいのが重さとバランスです。
340gって...重すぎ!
と思いますよね。
まぁ、バランスが305mmなので、ある程度は重さを感じないというのはうなづけます。
しかし、それ以上に重さを感じません。
これがウィルソンのプロスタッフシリーズの凄いところ。
昔からある薄くて重くて手元に重さのあるラケットは全てと言っていいほど試したことはあります。
その中でのプロスタッフシリーズの完成度は非常に高いです。
![ぴかぴか(新しい)](/_images_e/150.gif)
![ぴかぴか(新しい)](/_images_e/150.gif)
そして、フェデラーの黒塗りラケットで引っ張りに引っ張ったこのラケット、autographはやはり完成度は高いです。
ただし、厚さを見てみましょう。
21.5mm
と少し厚くなりました。
![image.jpg](/kingcrimson/file/undefined/image-3f390-thumbnail2.jpg)
以前のような17mmというのを捨てて厚くしています。
さらに、錦織モデルのラケット、BURNシリーズでも書きましたが(BURNのインプレッション→コチラ)使用している素材が反発がいい、というか反応がいいです。
その結果として、「しなり」が減った気がします。
うまくその辺を調整できるようであれば
男性で、しっかり振れる方
にはオススメします。
また、下手に軽いラケットを使用して相手のボールに負けてしまう、という方も選択肢に入れてもいいと思います。
先ほども書いたように340gというのはそんなに気にならないので。
練習相手が結構バンバン打ってくるのであれば315gよりも、むしろ打ち負けなくていいかもしれないです。
ずっとウィルソンを使っているせいかもしれませんが、現行のNEWラケットの中では
![ひらめき](/_images_e/151.gif)
![ひらめき](/_images_e/151.gif)
ちなみに、もう一つ完成度の高いラケットとしてはHEADのエクストリームMPですね。
(HEADエクストリームMPのインプレッション→コチラ)
このプロスタッフRF97 autographは弾きが良くなった分、重さで抑えられるというのも魅力です。
スクールやショップにモニターラケットがあるかわかりませんがテニス人生の中で一度はプロスタッフは試すべきラケットですよ。
定価 42,120円
アマゾンでは
22,400円!
楽天市場での販売ページはコチラ
ウィルソン・プロスタッフシリーズ
また違った形で楽しめると思います。
戻す場合は、右上にスマートフォン専用〜というのがあります。デザインに隠れて見にくいですがそこをクリックしてみてください。
2015年04月03日
【WILSON】バーン(BURN)95
バーン(BURN)95
のインプレッションになります。
![image.jpg](/kingcrimson/file/undefined/image-326fd-thumbnail2.jpg)
黒ベースにオレンジの配色。
カッコいいです。
(本日、マイアミの試合、錦織は負けてしまいましたねぇ。残念。マスターズ1000優勝はお預けです。)
さて、このバーン(BURN)95のスペックは
フェイス 95平方inch
重さ 309g
バランス 325mm
長さ 27.25inch
パターン 16×20
厚さ 22mm
![image.jpg](/kingcrimson/file/undefined/image-09e49-thumbnail2.jpg)
となっています。
未だに長さの27.25inchにはこだわるんですね。
スペックを見る限り、旧モデルと変わりはないのかな。
変わらずハードなスペックです。
この重さでバランスが325mmとなるとフェデラーモデルの軽い方、315gのほうが振った感じは軽いと感じるかもしれません。(フェデラーモデル315gのインプレッションはこちら→プロスタッフ97/315g)
さて、使用感ですが
非常にシャープ!な反発
です。
採用された素材なのか、他のテクノロジーなのかわかりませんが、ボールにすぐにパワーが伝わっていく印象です。
錦織がサーブで200キロ越えというのもこのおかげかもしれません。
また、力が直ぐに伝わるということで、タイミングの早いテニス、つまり
ライジング気味のショット向き
という印象も
受けます。
さすがに、錦織のプレースタイルにもマッチしています。
早いタイミングで打つ方、合わせて打つ方なんかには向いていると思います。
![image.jpg](/kingcrimson/file/undefined/image-f443e-thumbnail2.jpg)
逆にデメリットも書いておきましょう。
反発が良くなったという部分は、結局、腕への振動は強くなりました。
ハッキリ言って
打球感は硬い
です。
また、ライジングのショット向きと書きましたが、これも逆に言えばこのラケットを使用する上でのタイミングを覚えないと全然ダメです。ラケットの反応が良く敏感なだけに
非常に繊細なラケット
です。少しの振り遅れが、残念な結果になりやすいかもしれません。
まぁ、いかにも錦織って感じですね。
バーン(BURN)100のほうがまだ扱い易いかもしれません。
またインプレッションする予定です。
ウィルソンの粘りのある、というかしなる感じではなく、反応が非常にクイックなだけに、ヘッドのラケットのような印象です。
タイミングを早くしていくテニスの進化が、こういった反応のいいラケットの進化へとつながっていくのでしょうか??
定価 42,120円
アマゾンでは
33,264円
楽天市場では
33,696円
![]() 【ポイント10倍 4/12PM11:59まで】【送料無料】Wilson※2015年モデル[ウィルソン]バーン95<BU... |
となっています。
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_2/br_c_1215_2.gif)
テニス ブログランキングへ
スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
戻す場合は、右上にスマートフォン専用〜というのがあります。デザインに隠れて見にくいですがそこをクリックしてみてください。
2015年03月29日
【WILSON】ブレード98 2015
ブレード98 2015
のラケットインプレッションです。
![image.jpg](/kingcrimson/file/undefined/image-20590-thumbnail2.jpg)
ラオニッチ使用モデルになります。
この機種は3パターン
ブレード98 18×20
ブレード98 16×19
ブレード98S 18×16
となります。横の数字×数字がストリングパターンです。
スペックは
【ブレード98】
フェイス 98平方inch
重さ 304g
バランス 325mm
パターン 16×19 18×20
厚さ 21mm
![image.jpg](/kingcrimson/file/undefined/image-7928a-thumbnail2.jpg)
【ブレード98S】
フェイス 98平方inch
重さ 294g
バランス 330mm
パターン 18×16
厚さ 21mm
![image.jpg](/kingcrimson/file/undefined/image-b4fc2-thumbnail2.jpg)
となっています。
ラオニッチは18×20を使用していますね。
------------------------------------------------------------------------------------------------------
ご自分のテニススタイルがフラット系でボールを潰して打ちますよ、という方は
18×20
を使用するとマッチすると思います。
ただし、ガチの試合になった時、どうしてもコートに入れたい→スピンをかけて山なりで...といきたい時に18×20は言うことを聞いてくれないかもしれません
![がく〜(落胆した顔)](/_images_e/142.gif)
18×20からしてみれば
![ちっ(怒った顔)](/_images_e/141.gif)
![ちっ(怒った顔)](/_images_e/141.gif)
という感じでサービスライン付近に落ちるでしょう。
ラオニッチのようにどんな時でも俺はこうだ!と打ち続けられる人向けです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------
その点、一番無難で使いやすいのは
16×19
のラケットでしょう。
![image.jpg](/kingcrimson/file/undefined/image-48e4e-thumbnail2.jpg)
16×19はまぁまぁ素直に山なりにも対応してくれます。
ボレーもソコソコ飛ばしてくれるし、ある程度振れて、ある程度スピンをかける方にはちょうどいいでしょう。
デザイン的にも
![ひらめき](/_images_e/151.gif)
![ひらめき](/_images_e/151.gif)
![image.jpg](/kingcrimson/file/undefined/image-0db76-thumbnail2.jpg)
------------------------------------------------------------------------------------------------------
一方、スピンモデル、98Sはというと
まぁ、なんとか縦18本横16本にして面圧(打ったときの硬さと思ってください。)を下げないようにしています。
![image.jpg](/kingcrimson/file/undefined/image-83c92-thumbnail2.jpg)
当然、スナップバックが効きますからスピンは掛けやすいです。
ただし、強めに、つまり厚く当ててスピンを掛けようとするとすっぽ抜けていきます。
スナップバックより横ガットの少なさによる「飛び」が勝ってしまうんでしょう。
バシバシとパワーを出しながらスピンも掛けますよ!という方には向いていません。
むしろ、スピンを掛ける前にすっ飛んで行きますから、スピンが掛からないような印象になると思います。
女性やジュニアなどパワーはあまりないけどもスピンを掛けて打ちます、という方には合っているかなと思います。
【ブレード98 18×20】
38,880円
【ブレード98 16×19】
38,880円
【ブレード98S】
35,640円
19,980円
【ブレード98 16×19】
21,492円
【ブレード98S】
19,800円
★★ | Amazon | |
18×20 | 16×19 | 18×16 |
by 凛 |
【ブレード98 18×20】
20,400円
【ブレード98 16×19】
21,492円
【ブレード98S】
20,900円
★★ | 楽天市場 | ||||
|
| ||||
18×20 | 16×19 | 18×16 |
by 凛 |
という感じです。
さらに、詳細や送料などは画像をクリックして各お店の情報をみてください!
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_2/br_c_1215_2.gif)
テニス ブログランキングへ
スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
戻す場合は、右上にスマートフォン専用〜というのがあります。デザインに隠れて見にくいですがそこをクリックしてみてください。
2015年03月25日
【HEAD】グラフィンXT スピード MP/MP A
HEAD
グラフィンXT スピードMP
グラフィンXT スピードMP A
![image.jpg](/kingcrimson/file/undefined/image-1deba-thumbnail2.jpg)
です。
なぜ2種類??って話ですが、基本的に同じラケットで
スペックも
フェイス 100平方inch
重さ 300g
バランス 320mm
厚さ 22mm
![image.jpg](/kingcrimson/file/undefined/image-5dd24-thumbnail2.jpg)
は全く同じです。
違うのは
ストリングパターン。
MP→16×19のワンメイク
MP A→16×19 と16×16とグロメットを交換してパターンを変えられます。
16×16にした場合、グロメットに黄色が入ります。
![image.jpg](/kingcrimson/file/undefined/image-b0465-thumbnail2.jpg)
16×19の場合はこんな感じです。
![image.jpg](/kingcrimson/file/undefined/image-8da12-thumbnail2.jpg)
さて、使用感です。
今回のスピードシリーズは非常に完成度が高いと思います。
特に以前にインプレッションしたPROは今のヘッドの現行で一番完成度が高いかなと思ってるくらいです。
当然、このMPも完成度の高いラケットになってます。
ただ、強く、もしくは厚くボールを捉えた時に、ちょっと不安かな...。
スウィングにラケットがついてこない感は残ります。
ただ、8割くらいで打つ分には何の問題もありませんし、
![わーい(嬉しい顔)](/_images_e/140.gif)
![わーい(嬉しい顔)](/_images_e/140.gif)
ただし、16×16で強く打とうとすると抜けていってしまいそうな気がしてしまい、抑えてしまいます。
ウィルソンのSモデルと似ていますね。
さらに、MP Aはグロメットを交換できるようにフレームに穴が多くなっています。
![image.jpg](/kingcrimson/file/undefined/image-cebe1-thumbnail2.jpg)
と
![image.jpg](/kingcrimson/file/undefined/image-ef616-thumbnail2.jpg)
当然フレーム剛性は落ちますよね。
正直、
![ふらふら](/_images_e/144.gif)
![ふらふら](/_images_e/144.gif)
ということで普通のMPの方はオススメです。
まず、ジョコビッチと同じカラーモデルが使いたい。
しかし、さすがに315gは重めかな。ストリングパターンも18×20はハードだな。
そんなにガツガツ打たないけど、多少、状況に応じて強く打つよ。
という感じの方にオススメです。
![image.jpg](/kingcrimson/file/undefined/image-cbaf2-thumbnail2.jpg)
定価
【MP】 35,640円
【MP A】 36,720円
アマゾンでは
【MP】 22,500円
【MP A】 22,500円
楽天市場では
【MP】 22,000円!!
![]() 【★送料無料・ポイントアップ★グリップテープ1本付】2015年Newモデル!Graphene XT Speed MP ... |
【MP A】 22,000円!!
![]() ヘッド テニスラケット スピードMPの最新テクノロジー ストリングパターンが選べるASP付属(ガッ... |
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_2/br_c_1215_2.gif)
テニス ブログランキングへ
スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
戻す場合は、右上にスマートフォン専用〜というのがあります。デザインに隠れて見にくいですがそこをクリックしてみてください。