2017年08月22日
前向き抱っこひもおすすめする理由3つ!注意点3つ!
今や、抱っこひもなんて、
あたりまえだのクラッカー(←これ知ってる人いるんかな…)
な、時代ですが、ほんの15年ほど前は、
スリングが流行ってたり、ここまで抱っこひもが、主流では、ありませんでした。
今や、皆さん「エルゴ」を使ってる方を多く見かけます。
そんな中私がおすすめしたいのが、前向きだっこです!!
たまにしか見かけませんが、私は、ずーっと前向きでした。
だってどう見たって…
楽しそうなんだもん!
うちの息子たちは、ずーっと足をバタバタさせて、外の世界に興味深々!
別に、特別なところに連れていかな来ても、
ちょとスーパーでもコンビニでも、
赤ちゃんにとっては、とっても刺激的
そう、おすすめの理由
その@ 脳の刺激
刺激的って事は、ものすごく、脳の発達にかかわるんですね。
赤ちゃんにしたら、葉っぱが上から下に落ちるだけでも、
発見で、新しい情報なんです。
上から下に物が落ちるのは当たり前ってのは
こうやって、周りの物を見てインプットしていくから
当たり前になっていくんですね。
なので、知育おもちゃで遊んだり、知育教室通うより
前向きだっこでお散歩しながら、
「ブ〜ブ〜だねぇ〜」
「お花がきれいだね〜」
「風が気持ちいいね〜」
「隣のおばあちゃんだ!こんにちは〜」
って、話しかけるだけで
赤ちゃんの脳内は、ものすごい情報のインプットが
なされるわけです。
これを使わない手はありません!(´▽`)
おすすめの理由
そのAご機嫌☆
とにかく、楽しそうで、ご機嫌でした。
足をバタバタさせるので運動にもなります。
そのまま寝るって事も、あまりなかったように思います。
眠そうだったり、ねてほしければ
普通だっこも可能なので、ひっくり返して抱っこしなおしてました。
おすすめの理由
そのB声をかけられる
赤ちゃんの顔が見えて、通りすがりの人や
お店の人に、よく、
「こっち向きのだっこいいねぇ〜♡」
って、声をかけてもらいました。
赤ちゃんと、他の人が目が合うので
話しかけやすく、話しかけずにはいられないんだと思います。
もし、話しかけられるのが苦手な方は
やめたほうがいいと思いますが、
(産後はママもデリケート…ちょっとした言葉にも敏感だったりしがちです…)
いろんな人見守ってもらえてる実感は、ありますよ。
特に、ご近所さんには、顔を知ってもらうことで
お互い安心だし、この子が大きくなって困ったとき
顔見知りなら、助けてもらいやすいしね…(^_-)
そんなこんなでおすすめします
次に、注意点というか
これを気にするなら、やめといてねって事を、三つ…
赤ちゃんがしんどそう…姿勢的に大丈夫か気になる…
→一応、メーカーの説明書通りなら、問題ないと思いますが
おとなが不安なまま使用するのは、お互いの精神衛生上よくないので
気になる方はおすすめしません。しかし、どちらにしても
説明書通りで、長時間の使用は控えるなどの配慮は必要です。
もちろん、普通だっこでもね…(;^ω^)
顔が見えない
→そんな、ずーっと見とかないといけないものでもなく、
抱いていれば、様子が変わったこともわかるし、だいたい見えます。
なにかおかしければ、通りすがりの方が、教えてくれます。
「鼻水食べてるよ!」とか…( *´艸`)
ま、ベビーカー乗ってても、顔は見えませんけどね…
声をかけられたくない、恥ずかしい
→これは、なんとも言えません。無理にとは言いませんが
新しい世界が開けるチャンスですので、乗り越えてほしいところですが
無理にすることでもないので、やめといてね。
ぜひ、親ばかぶりを発揮して
「私の子、かわいいでしょ!見て!見て!」
って、気持ちでやってほしい所です…
気持ちだけね…(;^ω^)
で、
実際どんな商品を使ってたかというと、
今は、、型が違いますが、ベビービョルンの、夏用のメッシュタイプのものでした。
背中がバッテンになってて、
つけやすかったです。新生児もオッケーだったので、長く使いました。
参考までに↓ このタイプです。
また、その時々で、出てるものや流行りも違うと思うので
実際に店舗に行って試着することをおすすめします。
うちは、赤ちゃん本舗に行って、ダミー赤ちゃんを使って
色々試しました…旦那が…
私は、お腹が大きくなっていたので
参考になるのか、ならないのか、わかりませんでした…(;^ω^)
旦那の好みで、つけやすく腰に負担が少ないと、判断して
それにしたのを覚えています。
実際、旦那もよく、利用してました。
ぜひ、抱っこひもの試着は
パパと
お腹が大きくなる前か
生れてお腹が引っ込んでから
行くほうが、いいかもしれません…
ま。世の中そんなにうまくいきませんが…
今回は、長くなりました!
最後までありがとうございました
あたりまえだのクラッカー(←これ知ってる人いるんかな…)
な、時代ですが、ほんの15年ほど前は、
スリングが流行ってたり、ここまで抱っこひもが、主流では、ありませんでした。
今や、皆さん「エルゴ」を使ってる方を多く見かけます。
そんな中私がおすすめしたいのが、前向きだっこです!!
たまにしか見かけませんが、私は、ずーっと前向きでした。
だってどう見たって…
楽しそうなんだもん!
うちの息子たちは、ずーっと足をバタバタさせて、外の世界に興味深々!
別に、特別なところに連れていかな来ても、
ちょとスーパーでもコンビニでも、
赤ちゃんにとっては、とっても刺激的
そう、おすすめの理由
その@ 脳の刺激
刺激的って事は、ものすごく、脳の発達にかかわるんですね。
赤ちゃんにしたら、葉っぱが上から下に落ちるだけでも、
発見で、新しい情報なんです。
上から下に物が落ちるのは当たり前ってのは
こうやって、周りの物を見てインプットしていくから
当たり前になっていくんですね。
なので、知育おもちゃで遊んだり、知育教室通うより
前向きだっこでお散歩しながら、
「ブ〜ブ〜だねぇ〜」
「お花がきれいだね〜」
「風が気持ちいいね〜」
「隣のおばあちゃんだ!こんにちは〜」
って、話しかけるだけで
赤ちゃんの脳内は、ものすごい情報のインプットが
なされるわけです。
これを使わない手はありません!(´▽`)
おすすめの理由
そのAご機嫌☆
とにかく、楽しそうで、ご機嫌でした。
足をバタバタさせるので運動にもなります。
そのまま寝るって事も、あまりなかったように思います。
眠そうだったり、ねてほしければ
普通だっこも可能なので、ひっくり返して抱っこしなおしてました。
おすすめの理由
そのB声をかけられる
赤ちゃんの顔が見えて、通りすがりの人や
お店の人に、よく、
「こっち向きのだっこいいねぇ〜♡」
って、声をかけてもらいました。
赤ちゃんと、他の人が目が合うので
話しかけやすく、話しかけずにはいられないんだと思います。
もし、話しかけられるのが苦手な方は
やめたほうがいいと思いますが、
(産後はママもデリケート…ちょっとした言葉にも敏感だったりしがちです…)
いろんな人見守ってもらえてる実感は、ありますよ。
特に、ご近所さんには、顔を知ってもらうことで
お互い安心だし、この子が大きくなって困ったとき
顔見知りなら、助けてもらいやすいしね…(^_-)
そんなこんなでおすすめします
次に、注意点というか
これを気にするなら、やめといてねって事を、三つ…
赤ちゃんがしんどそう…姿勢的に大丈夫か気になる…
→一応、メーカーの説明書通りなら、問題ないと思いますが
おとなが不安なまま使用するのは、お互いの精神衛生上よくないので
気になる方はおすすめしません。しかし、どちらにしても
説明書通りで、長時間の使用は控えるなどの配慮は必要です。
もちろん、普通だっこでもね…(;^ω^)
顔が見えない
→そんな、ずーっと見とかないといけないものでもなく、
抱いていれば、様子が変わったこともわかるし、だいたい見えます。
なにかおかしければ、通りすがりの方が、教えてくれます。
「鼻水食べてるよ!」とか…( *´艸`)
ま、ベビーカー乗ってても、顔は見えませんけどね…
声をかけられたくない、恥ずかしい
→これは、なんとも言えません。無理にとは言いませんが
新しい世界が開けるチャンスですので、乗り越えてほしいところですが
無理にすることでもないので、やめといてね。
ぜひ、親ばかぶりを発揮して
「私の子、かわいいでしょ!見て!見て!」
って、気持ちでやってほしい所です…
気持ちだけね…(;^ω^)
で、
実際どんな商品を使ってたかというと、
今は、、型が違いますが、ベビービョルンの、夏用のメッシュタイプのものでした。
背中がバッテンになってて、
つけやすかったです。新生児もオッケーだったので、長く使いました。
参考までに↓ このタイプです。
価格:10,584円 |
また、その時々で、出てるものや流行りも違うと思うので
実際に店舗に行って試着することをおすすめします。
うちは、赤ちゃん本舗に行って、ダミー赤ちゃんを使って
色々試しました…旦那が…
私は、お腹が大きくなっていたので
参考になるのか、ならないのか、わかりませんでした…(;^ω^)
旦那の好みで、つけやすく腰に負担が少ないと、判断して
それにしたのを覚えています。
実際、旦那もよく、利用してました。
ぜひ、抱っこひもの試着は
パパと
お腹が大きくなる前か
生れてお腹が引っ込んでから
行くほうが、いいかもしれません…
ま。世の中そんなにうまくいきませんが…
今回は、長くなりました!
最後までありがとうございました
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6618816
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック