アフィリエイト広告を利用しています

2021年05月31日

熟年世代の喜怒哀楽◇長生きは?リスク?◇健康生活心得

ステイホーム、自粛生活が続いて・・・


我が家でも小さな畑で、夫婦で野菜作りを・・・

昨日、雨の合間を帽子をかぶって、太陽を浴びて、汗をかきかき「玉ねぎ」の収穫を

去年の秋に、土づくりをして、マルチを掛けて「松本一本のネギ苗」を植え付けて

あれから半年、やッと収穫出来ました

追肥を施し、草むしりをして

約小ぶりな玉ねぎが200個弱収穫

葉先をカットして、3個づつ縛って、脚立に縛って干し場を作って

☆あとは、美味しい玉ねぎ料理をYOUYUBE で研究して


採れたて玉ねぎの丸ごとスープを頂きます

生きててよかった、健康である事に感謝、体を動かして、

梅雨の合間の太陽光を浴びて心地よい汗をかけて感謝

☆他に収穫出来る野菜は

アスパラガス、白菜、ブロッコリー、ニラ、レタス等々を少しづつ

夫婦で野菜中心の料理で楽しんで、感謝しつつ、頂いています

炊き立てごはんに、アツアツの野菜の具の入ったお味噌汁・・・

自分で育てた、無農薬野菜、しかも朝採れ野菜で朝食中・・・

これで、健康寿命も延びるかな?

朝採れ、野菜食で人生謳歌???






2021年05月01日

◇◇人生100年時代の「巣ごもり人生」・・・◇◇普段どうりの生活が

5月1日は八十八夜


八分音符 夏も近づく八十八夜 八分音符 野にも山にも若葉が茂る・・・八分音符

◇しかし〜〜〜新型コロナ禍で〜〜〜接種もまだかいな?

オリンピックも近づく、心配な夏・・・


◇お茶と言えば <<< 静岡〜〜〜知名度、ブランド力など抜群

しかし

農林水産省の発表では2020年の生産量が初めて鹿児島県に抜かれたようですね

天候不順だけでなく、ご多分に漏れず、農家の高齢化や後継者不足による廃業も一因として有るようですね

天候不順は農作物や果物にも影響

そして、海流の変化で獲れる魚も大きく変化

若者のお茶離れも???


◇「八十八夜の別れ霜(じも)」と言われて夏の到来???

このG連休では、休日を利用して家庭菜園を楽しむ家族も・・・多いのでは

しかし、私の経験からGW過ぎの植え付けが良いようですが

連休の初めに「野菜の苗」を植え付けると

遅霜で台無しになって、植え直しを度々

GW過ぎの10日頃が最適かな?

◇八十八夜はお米にも関係し、「八十八」という字を組み合わせると、「米」という字に

八十八夜に稲の種まきをすると、秋にお米がたくさんとれると、昔から言われて???

八十八夜は茶摘みだけでなく、稲の種まきに適した目安の時期でもあったようですね

◇初物を頂くと寿命が〇〇年延びるとか〜〜〜人生謳歌

健康寿命延ばして新茶謳歌しようゼ

2021年04月25日

◇◇人生100年時代の「巣ごもり人生」・・・◇◇普段どうりの生活が

またまた、緊急事態宣言の発出が

今度こそ、収束に向けて一致団結をして

減らそう、移らない・・・、移さない・・・

巣ごもりして、人と接触しない事が終息の近道

されど、経済とのバランスも重要ですね・・・

こんな時こそ、

今までやれなかった事を

庭にある「紅葉」の木から、昨年の秋落ちた種が

岩陰からひょっこりと青葉を出して   


早速、苔球にして観賞用に



IMG_1654.JPG苔球に入れて

観賞中

癒しを頂いて・・・


今日も穏やかで、優しい一日を祈念して

癒しを頂いて<<<観賞中

2021年03月23日

◇◇人生100年時代の「巣ごもり人生」・・・◇◇普段通りの生活が

緊急事態宣言が全て解除されて・・・やっと普段の生活に戻れる?


桜の花も「満開宣言」や「開花宣言」があちこちで

そろそろ我が家の庭の手入れの時期が???

庭石の隅に落ち葉に埋もれていた「紅葉」のひょろとして葉っぱの付いた

紅葉の新芽を発見しました

落ち葉にくるまって、寒さに耐えて来た、10センチほどに伸びた先に「葉っぱ」が

早速、観賞用に根元を水苔に包んで「ポッカレモンの空きボトルに

・・・

IMG_1639.JPG

可愛いやら

可哀そうやら


2021年03月02日

◇◇人生100年時代◇◇今日は何の日◇「巣ごもり人生」・・・


3月5日は【啓蟄の日】


啓蟄(けいちつ)は、二十四節気の一つと

「啓」は「開く」、

「蟄」は「虫などが土中に隠れ閉じこもる」意味で、

「啓蟄」で「冬籠りの虫が這い出る」さま(広辞苑)


春の季語でも有るようですね〜〜〜

長く続いた寒い冬も一雨ごとに春の音連れを促して・・・

新型ウイルスの病で、長かった「巣ごもり自粛」生活もおしまい?

しっかりと対策をして戸外へ・・・

しかし、油断は禁物

ここが正念場ですよね〜〜〜オリンピックもあることだしネ?


春先は抜け毛の季節?

しっかりと予防対策を





2021年02月01日

◇◇人生100年時代の「巣ごもり人生」・・・◇◇普段通りの生活が

今年の節分は「2月2日」とニュースが


「 節分は2月3日」との認識が?

節分が3日でなくなるのは1984年2月4日以来37年ぶり、

2日になるのは1897年以来124年ぶりのことだという。

地球が太陽をまわる周期と暦のずれが関係していて、(Wikipedia)


節分とは「季節を分ける」ということで立春の前日のこと(今年の立春は3日)


一般的には「鬼は外、福は内」と声を出しながら福豆(煎り大豆)を撒いて、

年齢の数だけ(もしくは1つ多く)豆を食べる・・・ 厄除け

約半世紀超の遠い昔の?子供のころは

家族で窓を開けて???片手一杯に掴んだ「煎り大豆」を

大きな声で〜〜〜「福は内」は二回叫んで(我が家では)

前の道に、お隣さんの屋根に、我が家の各部屋に〜〜〜

少し、恥ずかしながら・・・ご近所さんも負けじと(福は内を三回叫んで)

良き懐かしい時代があったよね

最近では、豆の代わりにテトラパックに入った「豆袋」を撒いて

厄除けを・・・

2021年01月29日

◇◇人生100年時代の◇◆「WITHコロナ」巣ごもり人生◆◆運動不足

まだまだ続くよ〜〜〜巣ごもり生活〜〜〜


不要不急の外出は避けて???

28日のニュースでは

新型コロナ世界感染1億人強と

志望者は210万人と

やはり、人類は「ウイルス」との戦いのようですね


☆自粛生活で問題が発生

「運動不足」と「食べ過ぎ」「飲みすぎ」による「血圧上昇」

☆私はコーラの空き瓶での、足の裏ツボ押しを実施中・・・





IMG_1625.jpgコーラの空き瓶で

コロコロ転がして

体重を乗せて

痛気持ちいいい程が「効果」?


足の裏は「第二の心臓」と呼ばれているそうで

足裏のツボを刺激する事で

血液循環、新陳代謝、自己回復力を高めるとか

空いた時間で、手軽に出来る足の裏ツボ押しを

特に私は、空き瓶(コーラ)が良いようですね・・・

ぜひ、実施をお勧めですよ?

2021年01月20日

◇◇人生100年時代◇◇今日は何の日◇「巣ごもり人生」・・・

「大寒」 だいかん:1月20日

冷え込みもはげしく、寒さが最も厳しい頃?

二十四節気の最後の節気で、ここを乗り切れば春近しということで。

寒気を利用した食物(凍り豆腐、寒天、酒、味噌など)を仕込む時期

3年ぶりに長野県の・諏訪湖が全面結氷!

氷がせり上がる現象「御神渡り」は今年は見られる?

今後の冷え込み次第では3季ぶりに御神渡りが見られるかと、

期待の声が高まって〜〜〜しかし?

新型コロナの猛威が深刻ですが

ひたすら、「巣ごもり」で

収束を待つ〜〜〜春を待つ

2021年01月05日

◇◇人生100年時代の◇◇今日は何の日◇◇「巣ごもり人生」

年越し寒波も一息ついて


コロナウイルスも深刻度も増して

年末年始の「巣ごもり」も一息・・・

加齢に伴い「寒さは身に応える」よ

シバレルナー???

早いもので令和3年も5日で「寒の入り」に

暦では寒さの始まりを意味する様ですね


小寒・・・ しょうかん:1月5日

池や川の氷も厚みを増し、寒さが厳しくなる頃で

和歌山県田辺市では、2日冬の海に入って1年の健康を願う正月恒例の「新春初泳ぎ」のニュースも

小寒 【【「寒中」「寒の内」】】大寒を合わせたおよそ1か月を「寒中」「寒の内」といい

寒中見舞いを出す時期とされていますが


新型コロナで各種の行事も中止、延期で

会えない辛さ、寂しさを「寒中見舞い」を出して、

お互いの親交を温める良い機会では


2020年12月21日

◇◇人生100年時代◆◆巣ごもり人生◇◇こんな時ですから・・・

今日は何の日・・・12月21日 冬至 とうじ

ここ数日、本格的な「寒さ」到来

北陸地方、日本海側では近年まれな豪雪で・・・

国内では

新型インフルの国内感染最多発生で「勝負の三週間」が

年末年始は「巣ごもり」を余儀なくされて居ますね

これぞ、健康寿命延びるかな

☆21日は冬至ですね

太陽が最も低い位置にあり、1年で最も夜が長く、昼が短い日

太陽の力が一番弱まる日 < 翌日からは再び強まる

運が向いてくるとされていますが、

21日は月曜日で大安 ロト6 でも買って見ようかな




夜は柚子湯に入り、 熱燗で自分にご褒美を上げようか?



検索
ファン
カテゴリーアーカイブ
最新記事
写真ギャラリー
プロフィール
ちょい÷親父の独りごとさんの画像
ちょい÷親父の独りごと
健康寿命で人生謳歌できれば最高ですネ。 リタイアして数年経過、同年輩との会話の中心は「年金」「病気」ばかり そんな時「食」「運動」「睡眠」共通な話題を一緒に考え、悩み、相談、提案出来る、サイトが有れば、そんな気持ちで立ち上げました。
プロフィール
定年退職前の健康生活|生き甲斐は見つかりましたか