アフィリエイト広告を利用しています
【最安挑戦!!!】デジタルカメラ ビデオカメラ 5800万画素 4K DVビデオカメラ おすすめ 安い 小型 軽量 カメラ 2.88インチ 16倍デジタルズーム オートフォーカス ポータブル
ファン
検索
<< 2023年04月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール

2023年04月20日

鹿と人間の共存地帯に林立する世界遺産とあまたの神さま仏さまたち。異邦人気分で見てまわろう。

奈良県・奈良公園

奈良公園2.jpg奈良公園1.jpg



【口コミ】


公園内に東大寺、春日大社、興福寺、国立博物館などなど、
見どころ満載のエリアですが、やはりなんと言っても鹿でしょう。
鹿せんべい10枚200円を一瞬で奪われて無くさないよう、
寄ってくる鹿をいなして、
散策しながら一枚一枚を少し小さく割って小出しにあげると結構楽しめますよ。
2022年11月


雄大な新緑が広がっていて癒されます。 
鹿と自然が一体化していて、その世界にお邪魔している感じ。
浮き見島が特に素晴らしく、そこに座っていると俗世を忘れられます。
2022年5月


参考□■□■□■□■■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□参考



参考□■□■□■□■■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□参考


観光□■□■□■□■■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□旅行

観光□■□■□■□■■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□旅行

本州と四国を結び、道路・鉄道併用橋としては、世界最大級の橋

岡山県・瀬戸大橋

瀬戸大橋3.jpg瀬戸大橋4.jpg

瀬戸大橋2.jpg瀬戸大橋1.jpg



【口コミ】


JR四国の「本四備讃線」区間が正に「瀬戸大橋」にあたりました。
日常のローカル輸送と観光利用も兼ねる快速マリンライナーで渡ったのですが、
地元民には珍しくも無い風景となっており多くの利用者は静かに過ごしていました。
穏やかな瀬戸内海を渡るだけあって普段は静かな波間を見下ろす事が出来ました。
2023年4月


山陽道から四国に渡る高速が通るエリア。
与島PAが四国に渡る途中にあり、瀬戸大橋を一望できる楽しい場所。
PAに行くと、海を渡る橋から地上に降りて行けるためちょっと違う感覚も味わえる。
与島PAにはゲート(チェックするだけで料金は発生しない)があり、
逆方向へ方向転換できる貴重な場所。
本州から四国に渡る場所のひとつとして、利用できる方にはぜひ利用して欲しい場所。
2022年10月


参考□■□■□■□■■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□参考



参考□■□■□■□■■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□参考


観光□■□■□■□■■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□旅行

観光□■□■□■□■■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□旅行