アフィリエイト広告を利用しています
カテゴリーアーカイブ
【究極の健康増進】熟成された「黒にんにく」を選ぶ理由(1)
【絶品】鍋料理3選(1)
【便利で簡単】管理栄養士が監修する宅配食(1)
【継続は力なり】免疫の機能を維持向上させる方法(1)
【失敗しない】人気のおすすめ品(1)
【至福のひととき】魚介類のしゃぶしゃぶ(1)
【季節到来】カニの美味しい食べ方(1)
【解放】つらい不眠の原因と対策(1)
【克己】痩せる目的と王道の方法(1)
【3日間生き抜く】最低限の食品の備蓄リスト(1)
酵素(3)
食品とホルモン(1)
食品(119)
健康食品(1)
自己紹介(1)
食品の加工技術(21)
賞味期限と消費期限(1)
トピックス(86)
English(1)
食品による健康サポート(34)
食品の開発(26)
加工食品に対する誤解(1)
食品メーカーの仕事内容(1)
ヴィーガン(1)
味覚(2)
老化のメカニズムと食生活による対策(1)
食品ロス(1)
笑いと健康(2)
「におい」の言葉による表現(1)
ご長寿と王室皇室の食事(1)
世界3大美女の魅力の源泉(1)
食育(1)
食中毒と予防対策(3)
食品の成分(38)
残留農薬に関するポジティブリスト制度(1)
食品トレーサビリティ(1)
オメガ3系脂肪酸(1)
産地直送(1)
コラーゲンとゼラチンとコラーゲンペプチド(1)
ペットフードの開発(1)
食品で免疫力を高める方法(1)
家庭にも普及しつつあるファインバブル(1)
食品添加物(1)
食品に対する不安要素(3)
口臭の原因と食品による改善方法(1)
健康食品に対する不満と期待(1)
(2)
食品の水素イオン濃度指数と体への影響(1)
健康的な食事の一考察(1)
海外の日本食(3)
【発散】ストレスの原因調査結果とその解消方法(1)
食品の知的財産(2)
感動(2)
【肉体改造計画】筋肉質のアクション俳優の食事(1)
ある酒造メーカーの改革(1)
食品産業(4)
【悪用厳禁】脳内麻薬エンドルフィン(1)
漢方の基礎理論と薬膳(2)
【成長と成績向上】食事と生活習慣の子供への影響(1)
【お墨付き】体に良い食生活と食事バランスガイド(1)
【無形資産】食品のブランディングとブランド戦略(1)
【体を整える】断食のもたらす影響(1)
食品の購買行動(1)
【創造性の追求】ヌーベルキュイジーヌ(1)
【忘れられない思い出】シェフを家に招く贅沢なひととき(1)
<< 2021年06月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新記事
写真ギャラリー
日別アーカイブ
ファン
最新コメント

広告

posted by fanblog

2020年10月30日

【粉もの料理】お好み焼き

各地でさまざまな呼び名のあるお好み焼き


 お好み焼きは、この名前になるまでさまざまな呼ばれ方をしていました。最初は麩の焼、次に一銭洋食あるいはどんどん焼き、そしてお好み焼きになりました。一銭洋食は、その名の通り、一銭で食べられる洋食のような食べ物という意味ですが、どんどん焼きはどのように名付けられたのでしょうか。これは、薄焼きの小麦粉の生地にねぎや桜エビを散らせて焼く形態で、屋台で売り歩かれていました。このときに客寄せのため太鼓をどんどん叩きながら歩いていたことから、どんどん焼きとなりました。





 今は全国一律でお好み焼きという名称ですが、一昔前は各地でさまざまな呼び方をしていました。どんどん焼きは仙台、名古屋は神戸焼き、京都は薄焼きの生地にキャベツや具材をのせたベタ焼き、広島は広島焼きなど、現在でも使われているところは多いようです。





 名古屋の神戸焼きのネーミングの由来は、大阪のお好み焼きが生地に具材を混ぜ合わせ、広島は混ぜないで重ねて焼くことから、その中間のつくり方で大阪と広島の中間に神戸があることから、神戸焼きということです。



3551850_s.jpg


ソースの誕生


 以前はしょう油のタレを塗ることもあったお好み焼きですが、今ではソースがなければお好み焼きではないといった状況です。





 ソース自体の歴史をたどってみると、明治時代にヤマサ醤油がイギリスのウスターソースに着目して、日本でつくり始めたのがソースの元祖です。このソースの澱を活用して、神戸のオリバーソースが、昭和20年代にとんかつソースを発売しました。ウスターソースに比べて、濃厚なトロミが付いるため、お好み焼きに合うとして、お好み焼き店が愛用し始めました。





 同じ頃にお好み焼きソースも発売されました。広島のソースメーカーが地元のお好み焼き店と協力して開発したもので、名前はオタフクソースお好み焼き用です。その後オリバーソースもお好み焼きソースを発売しました。





 お好み焼きソースだけでなく、ソース全体を見渡すと日本には100社前後のソースメーカーがあります。これらのメーカーが、その地域ごとに特色ある味で、競い合っています。東京のソースは辛口で、関西は香辛料が際立ち、広島は濃厚で酸味が低く、名古屋はウスターソースで、九州は甘くドロッとしたソースです。





 なお、栃木県よりも北にソース会社はありません。つまり、関東以北には地場のソースメーカーがないことになります。北日本ではもともと辛いものを好む傾向があります。その点で、しょう油に対し比較的甘いソースは好まれないということが考えられます。



青のり


 お好み焼きに鮮やかな彩りを添えて、しかも薬味の役割を果たしているのが、青のりと紅ショウガです。





 青のりは、実はのりではなく、昆布とのりの中間に位置する海藻で、学名はアオサです。最も高級で高価なものが、アオノリ属の「すじ」です。四国は高知県の四万十川でとれる糸状の青のりで、口当たりがかたいにもかかわらず、口溶けに優れています。さらに色が変色しにくく、風味が豊かです。「はばひろ」はその名の通り、幅広でやや柔らかい口当たりとなります。口溶けは良く、色も変わりにくい特徴があります。アオノリ属で徳島県の吉野川でとれます。





 「あおさ」はアオサ属の海藻で、主に瀬戸内海沿岸や三河湾でとれます。幅広で口に溶けにくい特徴があります。価格はもっともリーズナブルで、お好み焼きには、こちらを用いていることが多いです。



お好み焼きの素


 お好み焼きを家庭で焼くとき、原材料はどうしますか。小麦粉に調味料を配合したりすると意外に手間がかかります。そこで、スーパーなどで便利なお好み焼きの素を買ってきます。この素は、永谷園が元祖です。当時の社長が広島の屋台で食べたお好み焼きの美味しさに感激し、東京に帰ってすぐにお好み焼きの素の開発に着手しました。昭和42年に販売を開始すると、爆発的な人気を得ました。





 なお、このお好み焼きの素の売れ行きは、東日本が7割で、西日本は3割です。本場の西日本では、家庭独自の味を大切にしているからかもしれません。



コテ


 大阪や広島などお好み焼き文化の中心で、他の地域ではまず見られない特徴的なお好み焼きの食べ方は、コテです。鉄板の上で、コテで切り分けたお好み焼きを、そのままコテですくい取り、直接食べる食べ方です。





 もともと大阪でも広島でもコテではなく箸を使っていました。戦後、仕事を再開し、お好み焼き店を構えたくても資金がないため、屋台でスタートしました。この頃は、物がない時代で、使い捨ての割り箸は贅沢品でした。





 そんな時代背景から、当時の店主がコテで直接食べる方法を考案しました。このため、コテの大きさも変更されました。焼くときのコテよりも小さめで、切るときや食べるときに便利なサイズになりました。



1360923_s.jpg


まとめ


 お好み焼きは、この名前になるまでさまざまな呼ばれ方をしていました。最初は麩の焼、次に一銭洋食あるいはどんどん焼き、そしてお好み焼きになりました。今は全国一律でお好み焼きという名称ですが、どんどん焼きは仙台、名古屋は神戸焼き、京都はベタ焼き、広島は広島焼きなど、現在でも使われているところは多いようです。





 お好み焼きソースは、広島のソースメーカーが地元のお好み焼き店と協力して開発したもので、名前はオタフクソースお好み焼き用です。





 お好み焼きに鮮やかな彩りを添えて、しかも薬味の役割を果たしているのが、青のりです。





 大阪や広島などお好み焼き文化の中心地では、コテで切り分けたお好み焼きを、箸を使わず、そのままコテですくい取り、直接食べます。



posted by Kaoru at 05:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 食品
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10305789
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
プロフィール
リンク集
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。