アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2021年06月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ
日別アーカイブ

2021年06月27日

IbanezのブリッジFAT10を探して見つけたものは????何と!!

Ibanez Gio に装着されているトレモロブリッジがとても使い勝手がいいのでIbanez350にも取り付けたいと思いショップ、オークションを探したが見つからず、フリマを探したら「Ibanezブリッジ ジャンク トレモロ」の名称で出品されているものを発見した、それは私が探し求めていた「Ibanez FAT10」というトレモロユニット「これは間違いなくFAT10だぁ」しかしよく見ると汚い!!しかし500円、それも送料込み、その上アームの差込口がピカソの絵のように曲がっているようにも見える?絵だったら分かるがこれは写真だ、その上にサドルが一個欠品!!「でもどこを探し回っても見つからなかった部品、安いし落札してみよう」フリマは落札という言葉も質問という言葉もないようだ、初めてのフリマなので戸惑ったがお金を支払えばそれでいいようだ、
Ibanez.1.jpg
ibanez.3.jpg
ibanez.2.jpg
ibanez.4.jpg

届いたものは私が欲しかったIbanezFAT10ではあったものの記載の通りどんびきするような汚い物体だった磨けば綺麗になるかなと「錆落とし」DIYで買った自動車用品の錆落とし消しゴム!!これが役に立った、擦っているとメッキが剥がれ地金が出てくる箇所も、一番の難敵は「溶接された」アーム取付口、なんで溶接までしたのか分からない?
ibanez.5.jpg
ibanes.6.jpg
ibanez.7.jpg
ibanez.8.jpg

溶接したものがサドルの下側まできていて一弦側のサドルが傾いてしまっている、それとアーム取付の継ぎ足した出っ張りに当たっているのもサドルが傾く原因となっている、鑢(やすり)といってもここには無いので爪切りに付いているヤスリをつかう、これで半日掛けてはみ出した溶接物を削った!!

はみ出した溶接物もヤスリで削った効果も有り滑らかになり見た目も汚らしさがなくなった、
ibanez.9.jpg

気が付いたらブリッジ裏の後方にあるアームの固さ調節のイモネジも欠品なのである、でもジャンクだし仕方ない代用できるものを探してみる
ibanez10.jpg

RG350に取り付けフロイドローズからの脱却、シンクロトレモロに変更、使用弦は当初 0.10 0.13 0.17 0.30 0.42 0.52 のLightTop HeavyBottom にしたらチューニングの大変極まりない事、諦め、0.10 0.13 0.17 0.26 0.36 0.46 に変更したらチューニングも大幅にしやすくなった、アーム付きのギターは0.09〜0.42の弦にする事によりもっとスムースに弦交換ができるのではないかと思います
ibanez完成.jpg

蛇足ながら私の所有しているフェンダージャパンと石ロゴマークのフェルナンデスは太い弦に交換してアーム操作をしてもチューニングは狂いません?何なんでしょうか?

取り付けてみて初めて分かったのですが、この出品者は「ねじ込み型のアーム」を使いたくてねじ込み部分を溶接したようです、それでアームを止めるネジがなかったんだと思いました、ここまでやっておいて完成まであと少しだったのに諦めたのでしょうね、部品を替えるだけでいいのにただそれだけの理由で溶接までするとは、溶接の技術もある恐るべし出品者でした

世の中は広いな、こんな事に集中する人もいるんだ、と思ったが私自身もこんな事している、同じ穴の狢(むじな)みんな同類項だったりするのだぁぁぁ

2021年06月21日

Ibanez GIОとは?「FAT6」「 FAT10」の違いは?




Ibanez GIОとは?「FAT6」「 FAT10」の違いは?
Ibanez Gio.jpg

アイバニーズ「ジオ」という本体は白くアルミ(又はミラー)ピックガード、

ブリッジはFAT10の二支点止め!!これは私が探し求めていた

フロイドローズのようではあるが弦を切らずに装着できるシンクロナイズトレモロ、

GIОシリーズはアイバニーズの初心者用商品で売られているもの、

私はギター歴40年以上「こんなもの使えるか!!」とは思ったものの、

FAT10が欲しかったので中古ということもあり7,700円で購入した、
Web キャプチャ_21-6-2021_84930_www.youtube.com.jpeg


「FAT10」の威力はどうか?

ちなみに6支点のものは「FAT6」という名称になることがネット検索で分かった、

もう一つ分かった事がある、

現在GIОシリーズに取り付けてあるほとんどのものがブリッジは

ストラトキャスターのような6支点止めの「FAT6」で

2支点の「FAT10」を搭載しているものは見当たらないのだ?

これはどういう事なのだろうか?不評だったのか?あるいは採算に合わなかったのか?

どちらかかと思われる、

使い勝手はどうだろう?アームを握って「スモーク・オン・ザ・ウォーター」のアドリブを弾く!! 

弾き終わった後のチューニングの崩れはほとんど無い、

「こ、これはぁ?凄い!!」リッチー・ブラックモアになれるが

スティーブ・バイにはなれないなぁ、やっぱりそこはシンクロナイズトレモロだからね、

中古で購入なので弦を交換しなければならない、

張られた弦はポールエンドの色がいろいろなのでダタリオかもしれない?

やはり錆びている、

いつも使っている弦と交換するとどんどんお尻が上がってゆく

「これはフロイドローズの二の舞だぁ!!」何か挟まないといけない!!

そこら辺にあったものを丸めて詰め込んだ、

取りあえずはチューニング終えたが詰め物を外したら後の目論見

「まいったなぁ」と本日はここまでにして酒飲んでテレビを見て寝た、


酒を飲んだ次の日朝早く起きてしまった、

Ibanez Gio 購入時に付いていたチャックの締まらないギグバッグのポケットを弄っていると

汚れたマニュアル、保証書、パンフレット、ピック一枚、ストラップが付いていた、

こんなものより大事なトレモロアームを付けてくれと心の中で叫んだ、

しかし朝早く起きて暇だったので汚く汚れたマニュアルを読んでみたら

標準で付いている弦のゲージが書いてあった「0.09〜0.42」愕然とした!!

弦交換で私がつけたのは「0.10〜0.52」この弦に交換したいならば

スプリングハンガーを締めこむか、スプリングを増やすか、強いスプリングに交換か?

なのだが初めてこのギターを持った時の感動を忘れられない、

ここはどこも何も変更すること無く「0.09〜0.42」の弦を交換する事がベターであろう、

スプリングの張り方は「小」ではなく「川」の文字通り、

このギターを手に入れた時のスプリング取付状態が「川」である

ピックアップはIbanez RG350 と比べると金額的な事もあり音は今一つ、

一応ピックアップ・セレクターは五段階ではあるものの、

どこに切り替えても音の輪郭がはっきりしない、

特にシングルピックアップの位置でRG350なら「シャリーン」と音がでるのだがGioはこもりがち、

ヘビメタでエフェクター何台も接続している方は気にならないかも、

ジャズ音楽でこのギター弾く人はいないと思いますがもちろん合いません、

というか納得のいく音ではないだろうな、

それとRG350と比べるとネックが太い、といっても僅かの違いです、

慣れれば悪くはないと思う、

ショックなのは製造国、この写真の通りの国、なんでも自分のものだと言い張る

料理の美味しい国なのだが、このギターもここで製造されているのか

安く上げる為に製造情報は漏洩しっぱなし、いいとこ持っていかれる
Ibanez Gio.3.jpg


マニュアルは付いてきてもあまり読みませんよね、

やはり一応は目を通しておく事は大切な事と感じました、

特に熟練プレーヤーの方々分からない事があって「今更人に聞けるか!!」と思いますが

「初心に帰る」という事に尽きますね。

Gio Ibanez GRX70QA TRB (Transparent Red Burst) エレキギター 【ジオ アイバニーズ】【純正アクセサリーキット付属】

価格:23,100円
(2021/6/21 14:51時点)
感想(1件)




Gio Ibanez GRX70QA SB (Sunburst) エレキギター 【ジオ アイバニーズ】【純正アクセサリーキット付属】

価格:23,100円
(2021/6/21 14:53時点)
感想(0件)




検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
カンレキッズさんの画像
カンレキッズ
プロフィール

人気ブログランキングへ
楽器 ブログランキングへ 人気ブログランキングへ