2019年09月22日
ダイエット
ダイエットしたいわけじゃないけど、体重コントロールはしたい。
傲慢で、我が強く、何でも自分の思い通りにしたい。起きたことをそのまま受け入れることが出来ず、できる限りすべてを自分のコントロール下に置いて、自由にしないと満足できない。そして自分の影響の範囲があまりに狭いと絶望して自分の内側に引きこもる。自分を冷静に分析するとこんな風になってしまう。
それは、自分の体にも向けられて、いつも自分の意思を裏切り簡単に音を上げる体を罵り、呪っていた。
思うように動かず、ちょっとのやりすぎですぐ不具合が起き、なかなか思い描くような性能を発揮しない体に文句を言ってどちらが主人かいつも争っていたが、勝つのはいつも体だった。どれだけ、念じようと、視力さえよくすることが出来ないのだから。
体重を増やしたい
ラグビーで当たり負けするので、体重を増やそうと思い、とにかく食べた。いつでも胃に隙間があれば、食品を詰め込むような、食生活を送り、食事内容は一切考えていなかったが、何を食べても血肉になる10代頃だったので身長170cmの小柄ながら体重は83キロまで増やすことが出来た。
ラグビーを止めたら、すぐ72キロに戻ってしまったが、体重や体形は命令一下思い通りになると思った。
今度は痩せてみようか
格闘技では体重のある方が有利だ。フルコンの組手でも実感する。重い方が強いのは当たり前なんだけど、力も体重も劣る者が勝つ術を武術と言うのではないかと思い、体重を減らしてみる方法を色々試した。
食事の量を減らしたり、食べるものを選んだり、調理法を考えたりする上で色々なダイエット法を参考にした。
特定の食品を食べるとか、特定の栄養成分を避けるとか、は体重が減ることもあるが、筋肉と運動能力を維持して体重を落とすのが難しかった。体重は落ちたけど疲れやすくなったら意味ないのである。
岡田斗司夫さんの提唱していたレコーディングダイエットは効果があった。(ご本人はリバウンドしているが・・)自分が何をどのぐらい食べているか、嫌でも意識するので、ダイエットと健康にも役立つと思う。何を食べるか意識すると食品に含まれる栄養成分と添加物を毎回考えるので、だんだん不自然で不健康なものは食べなくなる効果があった。
今も引き続きものすごくたくさんのダイエット法が現れては消えるが、結局、最終的には体形は簡単な算数でできていると納得しあきらめる方がダイエットは成功する。
その数式は体重(体形)=食べた量−運動量(基礎代謝含む)
この計算がプラスなら太りマイナスなら痩せる
これだけだと思う。変数としては個人の持っている遺伝子の脂肪を貯めやすいか貯めにくいかとかあるのだが、栄養を取り込みエネルギーに変えて生命を維持するシステムは皆同じなので間違ってない。
じゃあ、大食い選手はどうなる、だいたいみんな痩せていているけど、あれも、遺伝子の変数で処理していいんじゃないだろうか、滅多にいないし、明らかに消費以上の入力があるのに脂肪を蓄えないのは人類50万年のほとんどを占める飢餓の歴史の中で見れば遺伝子エラーじゃないのかしら。
自然界では一回の飢饉で淘汰されてしまう遺伝子なのに現代でも発現するというのが不思議ではあるけど。
自分の体は自分のもの
ダイエットも体重コントロールも自分の体は自分のものという思い込みと思い上がりでやってきたことなのかもしれない。結局何一つ思い通りになることなんてなかった。ダイエットとかは可能だけど自分の体の操縦席に座って運転してるつもりだったがほとんど全自動で動いていて、自分が動かしていると思っていたのはほんの2、3センチのハンドルの遊びみたいな範囲だけだったのではないかと思い始めた。
体も自然の一部
この思いは立禅を入り口に瞑想を行うようになってから、徐々に実感してきたことだから、証明は不可能なのだが、父母を通して生まれ、命を食べて成長し、地球や太陽がなければ1日とて生きていることのできぬこの身なので、やっぱりこの体も自然の一部だったのだ。それを勝手な考えで不自然なことをやるから不具合が起きたりするのか、という思いが年々強くなる。
分けるのを止めて体に聞く
究極は分けるのを止めた時に悩み苦しみは消えるのかもしれない。人間はいろんなこと分けて知識を増やしてきた。分かるは分けるだった。
肉体と精神を分け体を部分に切り分け病気を切り分け、相手と自分を分け、すべて分けて理解して文明を築いてここまで来たが、いや、分けたからこそここまでこれたが、矛盾するようだが、分けると同時に統合する道があるのかもしれない。
それには、少し謙虚になって体の言葉を聞けるようになるべきなのだろう。どうしたいのか、どうゆう状態なのか。今まで勝手なことしていじめてきた分いたわろうかと、思うが、その思いさえも体と心を分けているので邪魔なものなのだ。
自我をいくら肥大させようと、自然の一部として存在する体にこそ統合していく道が内在しているように思える。まだまだ、はるか遠くにかすかに見えるだけなのだけど。
【(カテゴリなし)の最新記事】
投稿者:ハイキック|09:54
この記事へのコメント