2019年10月06日
加工肉を食べないわけ
加工肉を食べないわけ
加工肉、つまりハム、ベーコン、ソーセージ、などの加工された肉、魚肉を私は食べない。
添加物や発癌性などで他の食品よりも危険度が高いと判断している。
スーパーで売られているハムやソーセージの成分表を見れば分かるが読むのも嫌になるぐらいの科学物質が使われている。
製品になっているのでこちらでは一切コントロールすることが出来ない。その中でも確認してほしいのが「たんぱく加水分解物」この聞きなれない成分名はぜひ覚えて欲しい。
とにかくありとあらゆるところに入っている。スナック菓子、インスタントラーメン、レトルト、かまぼこ、ちくわ、明太子、冷凍食品、瓶詰め、缶詰、ふりかけ、お茶漬けの素、焼き肉のタレ、もう入ってないもの無いんじゃないかというぐらいに入っている。「たんぱく加水分解物」と言うサングラスをかけたとたん安全だと思っていた周りの人間が実は全員ゾンビだった、という気分になる。
加工肉は食べない。と言っていても、「たんぱく加水分解物」の摂取を0にすることは出来ない。知らないうちに食べてしまっているし、完全に食べないようにするには、畑と牧場を持ちすべて手作りして自給自足するぐらいやらないと不可能だ。
それぐらい絶望的に支配されてしまっているが、完璧主義は捨てて、意識して減らせるものは減らそうというのが時間、コスト、健康のバランスを考えた時、現実的に取れる対応なのだ。
何が危険なの
「たんぱく加水分解物」はたんぱく質を分解したアミノ酸のこと。アミノ酸は旨味成分。大豆の搾りかすや魚や肉のゼラチンを塩酸や酵素で分解して作る。塩酸の水の中で大豆かすを溶かして中和させてアミノ酸を抽出してパウダーにしたもの。もちろん塩酸は劇薬で残留する塩素化合物は発癌性を問われている。
実は、「たんぱく加水分解物」はおいしい、中毒性があるんじゃないかというぐらい、その味を覚えてしまうと入ってないと物足りなくなる。
それだけでは旨味は無いが、食品に混ぜられたとたん何とも言えないコクと旨味が生まれる。しかし味覚が壊れて自然なもの体に良いもの悪いものが分からなくなり、逆に健康的な食品の味を物足りなくて不味いと感じてしまうようになる。舌の洗脳とも言うべき作用がある。良いものを悪く、悪いものを良く感じてしまう怖い調味料なのだ。
何より廃棄物レベルの食品から搾り取って作り出した旨味をあらゆる加工食品にぶち込まれて、ありがたがって食べているというのがあまりに腹立たしので、極力摂らないようにしている。
安いものには裏がある
ハムやベーコンは自分で作ってみれば、または、作ろうとして手順を確認してみれば分かるが、すごく手間と時間がかかる。ところが、スーパーに行くとスライスハムが3個パックで198円とかウインナー3袋で298円とかありえない値段で売られている。
実はそれハムじゃないです。
豚肉に増量剤で水増して固めたものをハムとして売っているだけなので、ハムと思って食べていたのは大豆や卵白から作られた肉ゼリーだったのです。もちろん、味を調えるためにあらゆる添加物を使って塩漬け熟成乾燥燻製の風味を科学的に添加している。
不可視化食品
このように加工肉は製造工程も原料も見えない食品なので、売り場に並んでいる健康的で明るいパッケージやCMで、危険であやしいものを食べさせられているとは全く思いません。
唯一見れるのは値段と裏の成分表です。厚生省・消費者庁・農林水産省やメーカーは消費者の健康のことを全く考えてない、とは、言いませんが、既得権益や利益の次にしていると断言できます。
だから、健康は自分で学んでサバイバルするしかない。
過激なビーガンや原理主義者のようにヒステリックに攻撃して大騒ぎして加工肉を食べないパフォーマンスをするつもりも、したこともありませんが、避けれるものは避けます。
自分からは食べませんが、付き合いや、家庭内の平和のために、奥さんと喧嘩にならないように、食べる場合もあり、ここでも完璧主義は捨ててなるべく減らすという方向で抵抗している。
見えなければ安全
見ちゃったら食べれないけど、知らなければ平気とは、飲食関係で働くとよく聞く話だが、私がこうゆう話をすると、「そんなこと言ってたら食べるもの無いよ」と言われる。そう確かに加工食品はほとんどアウトだ。
でも食品工場で働く人たちは漬物でもハムでも自分たちの工場で作ったものは食べないし、知り合いにも食べないように言う。何やら自分たちで食べる米と農協に出す米を分けてる農家と同じような。
大量の白い粉を溶かした調味液に漬けて作る干物や注射器で膨れ上がる豚肉を、知識が無くても見ちゃったら
自分たちでは食べたくないと思うのだろう。
値段と添加物は反比例する
どうしても加工肉を食べたければ、成分表をみるといい。本来ハムに必要なのはこの4つ
豚肉
粗塩
三温糖
香辛料
これ以上は必要ない、あとは手間と時間をかければハムは出来る。
ここに大豆たんぱくや卵白、カゼインナトリウムなどが増えていくたびに値段は安くなる。
Bon appétit
【(カテゴリなし)の最新記事】
この記事へのコメント