2015年05月20日
北京故宮博物院2015
「人民網日本語版」2015年3月2日より抜粋です。
1925年から公開が始まって90周年を迎える北京の故宮博物院は今年、展示される文化財の数や展示形式が過去最多となる計画だ。現在、18項目の展示が1年を通して実施され、展示される貴重な文化財520点のうち、中国北宋時代の都・開封の都城内外の殷賑の様を描いた画巻「清明上河図」を含む、極めて価値の高い文化財80%が初公開となる計画。来場者に存分に楽しんでもらおうと、同博物院は開放面積を現在の52%から65%にアップさせるほか、初めて夜間開放も試みる。また、神武門の外の東西両側に「故宮文化街」を準備し、故宮関連の図書やグッズを販売する。さらに、神武門広場が夜間、開放される。端門デジタル展示ホールも夜間開放され、来場者は、夜のデジタル故宮を体験できる。
※夜間開放の時期はまだ発表されていないようです。
「人民網日本語版」2015年5月18日より抜粋
第10回「中国文化遺産デー」にあたる6月13日、故宮は、1日の入場者数を8万人に制限する措置を本格的に始動する。また、実名制による入場券販売もスタート、1人あたり購入枚数を1日1枚までとする。ツアー客については、オンラインによる予約購入を徹底する。とはいえ、1日あたり「8万人まで」という規制は、今後永久に変わらない訳ではない。故宮で一般開放される面積は、今年は全体の52%から65%に、来年には76%まで拡大され、来場者の受け入れキャパシティも拡張される。故宮は、来場者のピーク期には、天安門管理委員会や東城区など各部門と提携し、武装警察・保安・社会安全保障のマンパワーを動員、天安門広場・故宮端門・午門の入場券販売窓口に3つの「防衛線」を設けて観光客の過度集中を抑止する。また、観光客が並ぶだけ並んで徒労に終わることのないよう、「チケット残数」を知らせる掲示板を設置する。
午前中に制限枚数の8万枚があっという間に完売するといった事態が起こらないよう、ピーク期には、故宮は各旅行社と協力して、午後にも来場者を受け入れられるよう調整する。また、来場者総数に占めるツアー客の割合を50%とする。
入場制限措置を逆手にとって不当な価格で転売するようなダフ屋の行為を防止するため、実名制による入場券販売をスタートする。すでに、全ての入場券窓口に身分証認証システムを装備、現在はテスト段階にある。窓口での実名制による入場券購入では、1人につき1日1枚までに制限される。1人で5枚まで代理購入が可能だが、その場合には、5人分の身分証を提示しなければならない。
実名制による入場券販売が実施されると、窓口に長蛇の列ができる可能性があることについては、現在来場者総数の半分を占めるツアー客は、実名制によるオンライン入場券購入を済ませており、オンラインで事前購入をする個人客も増加傾向にある。したがって、実際に窓口で実名制による入場券購入をする人は、1日2,3万人にとどまると予想される。窓口の数が拡大されることで、長時間並ばなければならないという問題は、ほぼ解決できる。
個人で行くのはちょっと手間がかかりそう。
今年は7月に台北故宮、9月に北京故宮に行きます。
またレポートしますのでお楽しみに!
1925年から公開が始まって90周年を迎える北京の故宮博物院は今年、展示される文化財の数や展示形式が過去最多となる計画だ。現在、18項目の展示が1年を通して実施され、展示される貴重な文化財520点のうち、中国北宋時代の都・開封の都城内外の殷賑の様を描いた画巻「清明上河図」を含む、極めて価値の高い文化財80%が初公開となる計画。来場者に存分に楽しんでもらおうと、同博物院は開放面積を現在の52%から65%にアップさせるほか、初めて夜間開放も試みる。また、神武門の外の東西両側に「故宮文化街」を準備し、故宮関連の図書やグッズを販売する。さらに、神武門広場が夜間、開放される。端門デジタル展示ホールも夜間開放され、来場者は、夜のデジタル故宮を体験できる。
※夜間開放の時期はまだ発表されていないようです。
「人民網日本語版」2015年5月18日より抜粋
第10回「中国文化遺産デー」にあたる6月13日、故宮は、1日の入場者数を8万人に制限する措置を本格的に始動する。また、実名制による入場券販売もスタート、1人あたり購入枚数を1日1枚までとする。ツアー客については、オンラインによる予約購入を徹底する。とはいえ、1日あたり「8万人まで」という規制は、今後永久に変わらない訳ではない。故宮で一般開放される面積は、今年は全体の52%から65%に、来年には76%まで拡大され、来場者の受け入れキャパシティも拡張される。故宮は、来場者のピーク期には、天安門管理委員会や東城区など各部門と提携し、武装警察・保安・社会安全保障のマンパワーを動員、天安門広場・故宮端門・午門の入場券販売窓口に3つの「防衛線」を設けて観光客の過度集中を抑止する。また、観光客が並ぶだけ並んで徒労に終わることのないよう、「チケット残数」を知らせる掲示板を設置する。
午前中に制限枚数の8万枚があっという間に完売するといった事態が起こらないよう、ピーク期には、故宮は各旅行社と協力して、午後にも来場者を受け入れられるよう調整する。また、来場者総数に占めるツアー客の割合を50%とする。
入場制限措置を逆手にとって不当な価格で転売するようなダフ屋の行為を防止するため、実名制による入場券販売をスタートする。すでに、全ての入場券窓口に身分証認証システムを装備、現在はテスト段階にある。窓口での実名制による入場券購入では、1人につき1日1枚までに制限される。1人で5枚まで代理購入が可能だが、その場合には、5人分の身分証を提示しなければならない。
実名制による入場券販売が実施されると、窓口に長蛇の列ができる可能性があることについては、現在来場者総数の半分を占めるツアー客は、実名制によるオンライン入場券購入を済ませており、オンラインで事前購入をする個人客も増加傾向にある。したがって、実際に窓口で実名制による入場券購入をする人は、1日2,3万人にとどまると予想される。窓口の数が拡大されることで、長時間並ばなければならないという問題は、ほぼ解決できる。
個人で行くのはちょっと手間がかかりそう。
今年は7月に台北故宮、9月に北京故宮に行きます。
またレポートしますのでお楽しみに!
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3688532
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック