アフィリエイト広告を利用しています
ファン
カテゴリーアーカイブ
最新記事
写真ギャラリー
健康寿命のばして人生謳歌∞笑顔の切符♪ピンころ地蔵♪

2020年08月01日

熟年世代の喜怒哀楽◇WITHコロナ」◇巣ごもり生活

☆連日の感染者の増加報道が


まだまだ、医療器具の不測の報道

そこで、我が家でも〜〜WITHコロナ

今、何を備蓄するのか?すべきなのか?

新型コロナ、集中豪雨、地震等々・<・心配事の山

最低限1週間分の備蓄を決意

食器棚の上に箱に入れて<<<日々意識して

IMG_1568.JPGIMG_1566.JPG


何が有っても、一週間持ちこたえれば

支援の手が

☆何を準備備蓄すべきか?

テイッシュ、マスク、サビオ、消毒アルコール

乾麺(そば、うどん、スパゲテイー、ラーメン)

ロングライフ水、カセットボンベ、石鹸、ロウソク

等々備蓄しました


☆備えあれば憂いなし


時間を持て余しているWITHコロナの方へ

ぜひ

サイトに広告を掲載してお小遣いが稼げる!【A8.net】

2020年07月02日

◇◇人生100年時代◆◆健康寿命延ばし隊・・・◇◇生涯現役に備えて

新型コロナは夏に感染力が弱まり冬に強まる「季節性」が有ると

そんな、ニュースも???

しかし

経済との両立で

新しい「生活様式」を守って、乗り切るしか

東京都の日々の感染者状況では50人前後から100人強へ・・・

最低限の自身の防衛方法を日々厳守〜〜〜大切な家族とも意思の疎通をして

新薬が出るまでの長い「ウイルス」との闘いですね

忘れていた一番大切な「事」

自身の体力を付けておくことですよね

不規則な「生活」から脱却して?

睡眠、食事、運動などなど

健康管理して健康体で、体力を付けておく事が

今、私たちに出来る最大な「対策」ですね

こんな時こそ、今まで出来なかった事

何か生き甲斐探しなんかは?

我が家では、孫から教わった「おりがみ」

youtube の折り紙動画で

童心に帰り〜〜〜イヤ〜〜〜難しい???

指先運動と頭の体操をしています

IMG_1558.JPGIMG_1559.JPG


終わった後は

「スクワット」と「かかと落し」で手軽に足腰の筋肉を鍛えています。

これぞ、巣ごもり人生・・・








2020年06月05日

◇◇人生100年時代◆◆健康寿命延ばし隊・・・◇◇生涯現役に備えて

新型コロナでは夏に感染力が弱まり冬に強まる「季節性」が有るとの見方も


そんな、ニュースが???

しかし

新しい「生活様式」を守って、乗り切るしか

夏でも冬でもじっと我慢の子で

新薬が出るまでの長い「ウイルス」との闘いですね

こんな時こそ、今まで出来なかった事

何か生き甲斐探しなんかは?

野菜作りに汗をかいて

春植え最後の「おくら」を10本植えつけて

納豆と一緒にネバネバコンビで

夏盛りの8月頃が「おくら」収穫の最盛期

IMG_1530.JPGIMG_1531.JPG

  遅蒔きの「さやエンドウ」もまだまだ  まだ10センチ足らずの「おくら」

野菜作りの 新しい「生活習慣が」始まり◇生き甲斐探して



2020年05月08日

◇熟年世代の喜怒哀楽◇人生は100才時代へ◇野菜達との会話

巣ごもりで


朝起きて、今日も寝るまで、予定なし・・・

辛くて、寂しい毎日が

そんな時

家庭菜園が心の拠り所に・・・

1日は八十八夜の日でしたが

そうですね

八十八夜の霜別れ

この日を境に、霜も無くなり

野菜の植え付けに最適な御日和に・・・

早速、連休も過ぎて

我が家の菜園の準備完了

購入した「苗」も

霜が掛からない様に、軒下で管理

温室環境から>>>シャバの空気になじんで

準備万端

今年家庭菜園2年生

  菜園2年生の手習い

      きゅうり

     なす

     ピーマン
IMG_1527.JPG




IMG_1528.JPG◇菜園の基礎知識

・野菜が良く育つ環境づくり

・菜園の土づくり

・収量をアップする栽培の工夫










先輩や参考書からの知識を得て

今年は良い、美味しい野菜が出来そうかな?

やはり

人づくり(子供を育てる)と一緒ですね



2020年04月03日

熟年世代の喜怒哀楽◇人生は100才時代へ◇マレット仲間との会話

☆毎日、毎日コロナウイルスの話題で持ちっ切り・・・

しかし

公的年金の積立金を運用する<<<GPIF

年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が

世界株安で1〜3月までの運用実績では

赤字17兆円の活字が躍って・・・

通期でも8兆円程度の赤字とか?

100年安心の公的年金は如何に

総額160兆円の運用をシテイルが???

コロナウイルスの心配と

合わせて、なお心配?

我々が出来ることは

健康生活で医療をなるべく

使わない

そうです

ぴんころ人生ですよね?




2020年03月04日

◇◇人生100年時代◆◆健康寿命延ばし隊・・・◇◇生涯現役に備えて

定年退職後の人は必読ですよ・・・


元プロ野球の監督「野村克也」が風呂場で心不全で帰らぬ人に

そんな中<<<

冬の入浴にご注意を>>>我が家の冬の入浴の約束と、決め事を

「定年退職したら毎日「入浴」しない事も必要?

「寒い深夜には入らない事

「飲酒後は入らない・・・足首までの掛け湯と洗いのみに

<<<入浴時の決め事>>>

「入浴時には脱衣所を暖房を

いきなりザブンと入らない

「湯船に入る前に両足首までに掛け湯を

「背中を中心に掛け湯

一番大切な事

夫婦間で監視を

それは、過去に、ご近所で2件の風呂場での事故が有ってから

中々、入浴者が出て来ないので浴場へ見に行ったら

・・・湯船の中で〜〜〜

夫婦での決め事に

入浴時にはお互いに「声かけ」・・・入るよと

シャワーの音

湯桶の音

蛇口の音


などなど「音」に注意して

一定時間経過(10分・約束時間)して

音がしなかったら

風呂場を観に行く・・・声を掛ける


そんな、夫婦の小さな心遣いが大切ですよ


2020年02月04日

熟年世代の喜怒哀楽◇人生は100才時代へ◇マレット仲間との会話

朝起きて今日も寝るまで予定なし


こんな、川柳が流行って・・・

今では、

今日は「眼医者」と「歯医者」

明日は「腱鞘炎」で整形外科へ

そんな、医者通いの毎日ですが

やはり

歯の管理は大切に

定期検診で「歯垢落し」で歯周病予防が大切だとか?

歯医者の受付脇にこんなポスターが

「楽しい老後は<<<歯の健康と共に」

良く噛んで、体を動かす栄養を吸収する為にも

大切に

私の通っている、「歯科医」では

歯磨きの指導を毎回してくれます

片手に小さな手鏡を持ち、「ここの所が磨けていない」よと

実際に歯ブラシをその箇所にあてがい「ブラッシング」の指導を


有難く・・・翌朝、食後に実施していますよ・・・




2020年01月06日

熟年世代の喜怒哀楽◇人生は100才時代へ◇マレット仲間との会話

75歳上の医療費を2割負担検討・・・


毎週、定期的なお友達による、飲み友達の愚痴情報交換会を

身近な、出来事や、お悩み相談会で盛り上がって・・・


医療制度改革が本格化?

団塊世代が75歳を迎えに当たり・・・数年後

医療費が急激に膨らみ・・・


その対策として

75歳上の医療費を2割負担検討・・・

いやはや、団塊世代は何時まで経っても「標的に」されて

ゆりかごから墓場まで〜〜〜

そんな話しを

「聞いて」「育って」、「競争」して

年金制度の抜本対策では

30%カットされて

年金制度をとりあえず、見かけの「健全化」に一役買って???


欲しがりません<<<勝つまでは

欲しがりません>>>死ぬまでは〜〜


生き甲斐さえ有れば,何もいりません・・・トホホ  

2019年12月23日

熟年世代の喜怒哀楽◇人生は100才時代へ◇雇用の延長で70歳まで義務化へ

毎週、飲み友達の愚痴情報交換会から


身近な、出来事や、お悩み相談会で盛り上がって・・・

本日の議題は・・・

◇雇用の延長で70歳まで義務化へ◇ですよね


そんなに、働けない

そんなに体が付いていけない

頭は剥げてきて、耳も遠く成って・・・

適度に体を動かして〜〜〜


70歳まで稼げる「体」管理が大切だ・・・

ただ飲んで愚痴ばかりの「飲み会」より

今後に必要な情報や知識を話し合いながらの飲み会

◇もはや、「定年退職」とは死語ですよ❢ 

呑兵衛仲間のお酒の飲み方談義編

*寿命を延ばす体に優しい酒

昼間飲むべきか・昼間に分解できるアルコールは有効

晩酌すべきか?


*寿命を縮じめる体に悪い酒

*休肝日を設けるべきか?

*日本酒は「熱燗派」か「冷酒派」か

*焼酎、ウイスキーの割り方は

 お湯で、水で、ロックで・・・炭酸で、お茶で

◇あとは、ご自身の判断で


2019年12月05日

◇◇人生100年時代◆◆健康寿命延ばし隊・・・◇◇生涯現役に備えて

課題は〜〜〜加齢に伴う「体力の衰え」

体力の衰えを少しでも「補う」術・・・其の一

*歯の編

 定期的に歯医者に通い

「歯」のメンテ


 ・歯垢の除去

 ・虫歯予防の手入れ

 ・歯磨き状態の✓指導

 就寝前の歯磨きは特に念入りに






検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
ちょい÷親父の独りごとさんの画像
ちょい÷親父の独りごと
♪65歳退職で年金暮らし、気楽な家業と思っていたが実際は大変 「ご同輩」と一緒に悩みを解決して、「第二の人生を楽しもう」。 そんなお役に立てればとブログを立ち上げました。 挑戦いつまでたっても挑戦!