アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
検索
写真ギャラリー
タグクラウド
最新コメント
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
jimmy8989さんの画像
jimmy8989
プロフィール
リンク集
記事ランキング

2018年07月31日

大人の見る繪本 生れてはみたけれど (1932)

小津安二郎大全集

価格:2,036円
(2018/7/31 11:12時点)
感想(4件)








映画全編:

1024px-I_Was_Born,_But..._1932.jpg


ストーリー
良一、啓二のお父さんは、重役の岩崎の近くに引っ越して出世のチャンスをうかがっている。だが、兄弟の前では厳格そのもの。引っ越しで転校した兄弟は早速地元の悪ガキグループと喧嘩した揚句、鬱陶しくなって小学校をずる休みするも担任の家庭訪問で知られ、二人は父さんから大目玉。そのうち悪ガキ仲間と友達になり一緒に遊ぶようになる。その中には岩崎の子供もいる。ある日、みんなで「うちの父ちゃんが一番えらい」と自慢する話が出る。兄弟も自分の父親が一番えらいと信じて疑わなかったが、ある日、岩崎の家へ行って見せてもらった16ミリ映画の中で、父は岩崎の前でお世辞を言い、動物のまねまでしてご機嫌伺いをしていた。怒った二人は食事も取らず、またしても学校をサボって抗議する。しかし、その抗議も長続きせず母のとりなしで兄弟は夕食を食べて寝る。父も子供の寝顔を見ながら、家族のためとは言いながら子供を絶望させたことを後悔する。翌朝、いつものように父と兄弟は一緒に家を出る。


より引用


キャスト
斎藤達雄・・・・・・父親
吉川満子・・・・・・母親
菅原秀雄・・・・・・長男
突貫小僧(青木富夫)・・次男
阪本武・・・・・・・重役
早見照代・・・・・・重役夫人


小津安二郎監督作品。 公開は1932年。
クレジットに原作 ゼェームス・槇、潤色 燻屋鯨兵衛とありますが、これはいずれも監督の小津安二郎のペンネームです。
潤色ってあまり聞かないですが、物語などに手を加え、ある程度物語を作り直すような場合に使いますね。

1931年に制作開始とのことですが、アメリカだとこの頃には既にトーキーが主流になっていますが、日本ではトーキーが導入されたばかりの頃です。サイレント映画がまだ多かった時代です。

この映画はいわば小市民映画といったものです。
サラリーマン階級の日常や感情を描いた作品で、この時期に流行りました。
子供の視点からそのサラリーマン社会の悲哀を描いた小津安二郎監督の傑作です。









【このカテゴリーの最新記事】
posted by jimmy8989 at 10:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7948257
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン