アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
検索
写真ギャラリー
タグクラウド
最新コメント
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
jimmy8989さんの画像
jimmy8989
プロフィール
リンク集
記事ランキング

2017年05月26日

The Great Train Robbery (1903) 大列車強盗





Great-Train-Robbery.jpg

Plot
The film opens with two bandits breaking into a railroad telegraph office, where they force the operator at gunpoint to have a train stopped and to transmit orders for the engineer to fill the locomotive's tender at the station's water tank. They then knock the operator out and tie him up. As the train stops it is boarded by the bandits‍−‌now four. Two bandits enter an express car, kill a messenger and open a box of valuables with dynamite; the others kill the fireman and force the engineer to halt the train and disconnect the locomotive. The bandits then force the passengers off the train and rifle them for their belongings. One passenger tries to escape, but is instantly shot down. Carrying their loot, the bandits escape in the locomotive, later stopping in a valley where their horses had been left.
Meanwhile, back in the telegraph office, the bound operator awakens, but he collapses again. His daughter arrives bringing him his meal and cuts him free, and restores him to consciousness by dousing him with water.
There is some comic relief at a dance hall, where an eastern stranger is forced to dance while the locals fire at his feet. The door suddenly opens and the telegraph operator rushes in to tell them of the robbery. The men quickly form a posse, which overtakes the bandits, and in a final shootout kills them all and recovers the stolen mail.
from https://en.wikipedia.org/wiki/The_Great_Train_Robbery_(1903_film)

Cast
Alfred C. Abadie as Sheriff A・C・エイバディ
Broncho Billy Anderson as Bandit / Shot Passenger / Tenderfoot Dancer ギルバート・M・アンダーソン
Justus D. Barnes as Bandit Who Fires At Camera ジャスタス・D・バーンズ
Marie Murray as Dance-hall dancer マリー・マーレイ

1903年公開のサイレント映画「大列車強盗」です。監督、脚本、撮影はすべてエドウィン・S・ポーターが担当しています。
12分ほどの短い映画ですがアメリカ映画としては非常に画期的作品でした。
まずこの映画は本格的なプロットを持った作品、つまりきちんとしたストーリがあるということです。
また撮影にロケを行ったというのも画期的です。この当時は背景を書いたセットを使って撮影することが当たり前でロケをするようなことをありませんでした。さらにクロスカッティング(Wikiより:異なる場所で同時に起きている2つ以上のシーンについて、それぞれのショットを交互に繋ぐことにより、臨場感や緊張感などの演出効果を齎す映画の編集技法である)という撮影手法が使われているのも目を引きます。今ではよくある方法ですが。
このような経緯からアメリカ映画の古典と呼ばれ非常に高く評価されています。

なお公開から110年以上が経過しておりこの映画はパブリックドメインになっています。
なので合法的にYouTubeなどで鑑賞することができます。






【このカテゴリーの最新記事】
posted by jimmy8989 at 11:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6304704
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン