アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

お絵描き


最近、描く、書くことに少しずつ興味を持ち始めたちぃちゃん。

ただ、どこにでも書いてしまうのが心配で、持たせてもほんの数分が限界。
家庭保育園のホワイトボードも、すぐにボードの木枠や、自分の手、そして近くにあるテーブルに書こうとしてしまいます。

何しろ新築の我が家、真っ白な壁に落書きだけは避けたい・・・。
そうすると、このお絵描きせんせいがほしくなりまして。パパに相談して買ってもらうことにしました。


★送料:離島、沖縄以外525円だったかな。やっぱり送料は大事です。★




お友達のお家ではこれに夢中になっていたけれど、お家ではどうかなぁ。
遊んでくれるといいけど。

ジャモカはこれで、うーたんの絵描きうたの練習しよっかなぁ。


<絵本>

1歳になる前に手持ちの絵本を本棚に並べると、引っ張りだすことが楽しくて、片付けても片付けても本を出されたり踏まれたり、「ストレスでハゲそう〜」なんて思った時期もありましたが、今はかなり落ち着きました。ほっ。
どうも、読みたい本が決まっていることが良くあるようで、その本が見つからない時は他の本も色々だしちゃいます。

図書館みたいに、本の定位置を決める時期に来たようです。


最近やっと「ことばのべんきょう」という絵本を「読んで」と持ってくるようになりました。
この絵本、家庭保育園の指導プログラムで毎月これを読むようにと書いてあるのですが、さっぱり興味を持ってくれないのでどうしたものかとおもっていたんです。
あー良かった。

最近好きな絵本
「ゆめ にこにこ」
「おててがでたよ」
「いやだいやだ」
「にんじん」
「あーんあん」
「できるかな(おしっこ)」

<歌>

「おかあさん♪」

「オカータン なーーーに・・・オアカータン ・・・ニオイ」
と最近歌うようになりました!

スゴイ(親ばかでごめんなさい。)勿論「歌う」っていうレベルでは決してなく、親だからこそ聴きとれているレベルです。

ご近所で

今日はとっても寒い一日でしたね。ジャモカの家でも暖房を入れました。
なんだかあっという間に秋が通り過ぎ冬が来てしまったような・・・もうすぐ11月ですものね。

昨日はご近所でハロウィンがありました。
仮装して、ティンカーベルや白雪姫、ドラキュラに変身したちびっこたち、とっても可愛かったです。


さて、今日はご近所の1歳半の女の子のお宅にお邪魔して沢山遊ばせて貰いました。
おままごとのキッチンやら滑り台、お絵かき、自宅にはないオモチャがた〜くさんあって、ちぃちゃん大興奮でした。
お陰でお昼寝も2時間、夜もすんなり寝てくれました。


二人それぞれお互いの遊びが気になって、ついて回ったり、マネしてみたり。
二人が仲良く遊んでくれたので、ママ達もゆっくりおしゃべりとランチが出来て穏やかな時間だったなぁ。

いつもこうだと嬉しいなぁ。

引っ越した当初は、近所付き合いに不安があったのですが、最近はご近所に同じ年頃の子がいることがとてもありがたいです。
ただ、ご近所さんは嫌でも長~くお付き合いする方々なので、着かず離れず・・・助け合いながらお付き合い出来たらいいなぁと肝に銘じて。

--------------
最近、こちらが言っていることがすこしずつわかるようになって、

「お外行く?」と聞くと、
嬉しそうに玄関に座って靴をはかせてもらうのを待っていたり、

「うんちした人?」と聞くと
「はい」と手をあげてくれたり(これはちょっと微妙ですが)

「お水のむ?お茶?」
これもわかっているようです。


そして、私が

「ダメ!」と怒ると

「あぶー」と低い声を出します。
どうやらジャモカのマネをしているようです(苦笑)。


ぶーぶー

お散歩中に車を見ては、「ぶー、ぶ」、テレビに出てく車をみても「ぶー」と言うようになりました。

犬の時も、猫の時も「ワンワン、にゃーにゃ」と教えたこともないし、自動車のことを「ぶーぶ」なんて、教えたことはないけれど「ぶーぶ」って言うものなんですね。

卒乳出来た・・・かも

おっぱい頂戴サインは全くなく、どうやら卒乳出来てしまったようです。

あぁ・・・あっけなかった(涙)。

おっぱいに絆創膏を貼ったら、シール剥がしが大好きなちぃちゃんならきっと剥がしてしまうのではないか?
おっぱいナイよって言ったら、狂ったように号泣するんじゃないか?
夜になったら泣き疲れて眠るんじゃないか?


なんて、心の底では思っていたのに、「ナイナイ」の一言で終わってしまいました。

はぁ。

寂しいけれど、今まではいつまでもいつまでも「ちゅっちゅ」とおっぱいを離さないちぃちゃんにつきっきりで、なかなか家事すら進まなかったけれど、夜もお昼寝もおんぶをすると寝てくれるので、おんぶしながら掃除や片付けなんかも出来たりして。

そして、布団におろしても今までなら着地に失敗することが多かったのに、ほぼ成功。

離乳の効果はテキメンです。

食欲もスゴイです。
1時間かけて夕食をたっぷり食べた後、寝る前に食パン半分にスライスチーズ1枚を食べてから入眠。
朝も6時前には空腹で目が覚めるようです。


さて、今日はお庭にお砂場をつくってみました。
といっても、衣装ケースの底に穴をあけて、砂をいれただけなのですが・・・。
ちぃちゃんはまだ砂遊び・・・までは至ってなかったけれど、近所のお友達も一緒に遊んでくれて初めてのお砂遊びが出来ました。

活用してくれたら嬉しいなぁ。

<備忘録>

最近の様子

・探索活動に余念がない!どこへ行っても興味の赴くままに活動中。
よく、自由人だね〜と言われる。リトミックや児童ホームの行事のように行動を規制されるものはまだ苦手。

・走るのが小走りからより早くなる。

・大きなものを持ち運びたがる(イスやおもちゃ)。
・自分の玩具を他の子が触ると嫌がる。

・テーブルやキッチンの上にあるものを背伸びして取ろうとする
(安全地帯がかなり減りました。)

・ちょっと高い所に登りたがる。

・お散歩中、タバコの吸い殻やお菓子のパッケージ、ビニール、など落ちているゴミを拾って、口に入れて確かめようとする。
ホントに目が離せません!!
・インターホンや電気のスイッチ、エレベーターのボタンを押したがる。






家庭保育園ネタも少し

家庭保育園ネタの更新の少なさから、ジャモカの取り組み意欲が低下しているのが透けて見えるかんじですねぇ。
いけませんねぇ。はぁ。。

ドッツカードを見せると「ナイナイ」と言われてしまうので、殆ど進んでいません(悲)。
あーこんなはずでは・・・という所です。
あの好奇心に満ちた目、表情はいずこへ・・・。戻って来ておくれ〜。

絵カードの方はそれほど拒否反応なくみてくれませすが、とりあえず卒乳して一日のリズムができるまでは焦らず、無理にやらずちぃちゃんが受け入れられる範囲でやろうと思っています。

ジャモカの体力も持ちませんし(苦笑)。

魔法のキューブに初めて?ちぃちゃん自ら手を伸ばしました!。
大好きな「時計」「電話」の積み木を発見してちょっと遊んでみたり。

お絵かき
ペンを口に入れなくなってきたかも。

リトミカの曲と童謡は大好きで、曲がかかると足をふみならして(踊っているつもり)満面の笑みです。

絵本はそこそこよんでいるかなぁ。
読んでいるうちに、他の絵本に興味が行ってしまい、1冊全部読み終えないことが多いです。

「タンタンのずぼん」「ノンタンのぶらんこ」「おおきなかぶ」がお気に入り。


[家庭保育園] ブログ村キーワード

卒乳?断乳?!への道(3)-2夜目-

いつもなら起きてすぐに寝ぼけ眼で「おっぱい」。

おっぱいを飲んでご機嫌にという所を今日はおっぱいは無し。


ちょっと欲しがったけれど、絆創膏を貼ったおっぱいを見せると

「ないない」

と言って、諦めてか納得してか、そのまま一人遊び。


今までならば、足にまとわりついて家事もままならないことが多かったけれど、一人で遊んでくれていることにびっくり。

先輩ママから、おっぱいをやめたらぐずりも少なくなるし、良く寝るし、良く食べるようになると聞いていたけれどその通りかもしれません。

結局、午前中はリトミックの体験レッスン、午後は3時間お昼寝していたので「おっぱい、おっぱい」と泣かれることなくほぼ一日が終わりました。
夜もお風呂でおっぱいがないことを確認すると、それ以上欲しがらなかったし、寝る前も「ないない」と確認すると諦めてかちょっとまさぐる程度で泣くことなく入眠。



もしかして、このまま卒乳できちゃうかも・・・。






昨夜は就寝後、23時に泣いて起きたけれど、抱いて子守唄を歌うと割とすぐに入眠。

そして夜中2時に号泣。

パパ起きちゃうかなぁ・・・卒乳のこと言ってなかったし、びっくりして起きてきちゃうかも・・・と心配になる位ジャモカの歌が途切れるたびに大泣き。

でも歌えど歌えど寝てくれず、ジャモカののどもガラガラ、そのうちちぃちゃんが「のどが渇いた」とベビーサインをしてきたので、1階に降りてお茶とパンを食べさせまた歌って寝かしつけ。

おっぱいが欲しいってかなり泣いていたのは、お腹が空いてたのねぇ。やっぱりお腹がすくのかぁ。



さて、今夜はどうかなぁ。

卒乳?断乳?!への道(2)

思いきって本日、卒乳に向けてお風呂でおっぱいをあげないことにしよう、そうすればもう少し早く寝かせることができるかも!と実行してみました。


おっぱいに絆創膏を貼りました。

すると、いつもなら服を脱いだ時点で、「パクっ」と吸いついてきていたのが、全然寄ってこないのです。

絆創膏って、もしかして効果あるかも!?なんて思ったりして。


そして、お風呂に入って暫くたってから絆創膏に気がつき

「?あれ?・・・」
という顔をしながら絆創膏を触ってきました。

シールのように剥がしちゃうかなぁとちょっとハラハラしながらみていたのですが、すぐに諦め

「おかしいいな、いつもと違う」というような表情。

ジャモカ:「おっぱいナイナイね」

というと、

ちぃちゃん:「ないない」「ないないなー」

と言いながらまた遊び始め、また絆創膏を触って

「ないない」

を何度か繰り返した程度で、泣かれずに終わりました。

おやおや?案外このまま卒乳できちゃうかも?
あーん、そんなんならもっと最後のおっぱいを大事に大事に想いでに刻んでおけば良かったかぁ(涙)。

なんて思ったりして。

寝かしつけの時もジャモカの服をめくって、「おっぱいちょうだい」をしてきたけれど、貼ってある絆創膏をみて

ちぃちゃん:「ないない」

ジャモカ :「そう ないないねー」

で、なんとなく納得しているような・・・。

それから抱っこひもに入れて、絵本を読んだり、歌を歌ったり、ちょっと泣いたけれど暴れはしなかったし、思ったほど泣かあずに寝てしまいました。

さて明日はどうなることか。


でもやっぱり卒乳はジャモカの方が寂しいな。涙がでそうです。

卒乳?断乳?!への道(1)

遊び食べをするようになってからだと感じるのですが、今までにも増して「おっぱい」ちょっと時間があると「おっぱい」お外に出ていれば大丈夫なのですが、家で遊んでいるととにかく「おっぱい」

ちょっと吸っては遊び、すってはひっくり返り、吸ってはソファーに登り・・・。

そんな状態なので、ご飯の時間にはお腹が空いていないのだと思われるのです。

だから余計に食べた物を口から出してという遊び食べが多くなっているし、もうかなり動くので、おっぱいだけではお腹がいっぱいにならずに、20時、21時になっても眠れない→21時頃「補食」をする→寝る時間が遅くなる。

そして昨日の英語サークルでは、眠くて眠くて大泣き。あまりの泣きようにレッスンは受けられませんでした。

今日は近所のお友達が来てくれたけれど、外では機嫌よく遊んでいたのに、家に入って遊び始めた途端、眠くてグズぐず。
でもお友達が気になって、眠れずに号泣。


うーん落ち込み

1歳前に病院の先生に

「夜中お腹がすいて、起きることが良くあるんですが・・・」
と相談した時には、

「この位の時には1度の食事で適量をとることが出来ないので、そういう場合には寝る前に補食しましょう」

と言われたので、そうしてきていましたし、西原式でも母乳は2歳までと書いてあったので、おっぱいを続けるつもりでいたのですが、これではちぃちゃん自身の為に良くないような気がして・・・。


朝食 10時、
昼食 14時
夕食 21時

と、ずれ込んでしまって・・・。


私自身がビールを飲みたいとか、楽になりたいとか、そういう理由では断乳というか卒乳に踏み切ることが出来なかったけれど、ちぃちゃんにとって良くないと思うと、卒乳してみようかなという気になったりして。

ご近所の先輩ママさん達からも色々アドバイスしてもらったり

「やめ時かもね」なんて言われたりして。


続く・・・

遊び食べ

つい数日前まで、歯ブラシをみると逃げ出すほど歯磨き嫌いだったのに、お口をあけてブラッシングができるようになりました。
「しまじろう」をやらなくても歯磨きは、そのうち出来るようになるなぁやっぱりなんて思ったりして。

ベネッセ「しまじろう」から送られてくるダイレクトメールを読んでいると、しまちゃんをやらなくっちゃ、歯磨き嫌いな子になってしまう?みたいな印象を受けたのは私だけかな(笑)。

歯磨きが落ち着いたと思ったら、今度は遊び食べと思われる行動が出始め、1日3度の食事でどぉ〜っと疲れる日々が始まっています。


なんでも一度口に入れるのに、ちょっとモグモグしたりしなかったりして「べぇー」っとだして、出したものをまた食べたり。

お皿をひっくり返すのはもちろんのこと、食べ物を床に投げる、マグマグも落とす、そしてハイローチェアの上に立ちあがったり。。。


とにかく、口にいれても出してしまうので、食事が進まないし時間がかかります。
付き合い切れず、終盤のもぐもぐさせている間にドッツカードをやったり、絵カードをやってみたり。

本当は食事中にやるなんていけないんでしょうけれど、今は食後、またはもぐもぐ中に見せると、なんとか1日3回やることが出来ています。

それにしてもこの遊び食べ、母の体力を消耗しますね。

なんとか食べて貰いたいと、工夫して色々つくっても好き嫌いに関わらず、べぇーっとだされることが続いたので、これも発達の一環、通り道ということで、これからは食事を短めにきりあげようかしら。







1歳2カ月になりました

今日で1歳2カ月になりました。

日に日にやることがダイナミックになり、降りられなかったソファーやベットからも一人で降りられるようになったり、絵本の「チュー」のページに「ちゅー」と言いながらキスしていたり(笑)、
顔というのか表情がはっきりしてきたり、成長をひしひしと感じています。

歩くことが楽しくて仕方がなかった11か月〜つい先日まででしたが、最近は馬乗りというのか、座るということを覚えて、子ども用の車や、私のお腹(汗)、歩道の縁石なんかに座って「ぱっかぱっか」とお馬さんごっこ?をしたり。

小走りもだんだん走りに近くなってきたり。
走り方が可愛い、両手をなぜか後ろにしてペンギンみたいです。

そして、パパと二人でお出かけができるようになりました。これはありがたい。
二人が出かけている間に掃除やら家事がはかどります。


困っているのは、いまだに何でも口に入れてしまうということ。

クレヨンもサインペンも紐でも靴でも石でも何でも初めて見るものは必ずと言って良いくらい口にいれてしまいます。

なので、「リトミカ」や造形的なことが進みません。ちぃちゃんにはまだ早いということなのかなぁ。
アドバイザーさんにもそう言われました。

描くことよりもペンやクレヨンにまだ感心がある時期ですね、と。

お陰で、家庭保育園の教材にもちぃちゃんの歯型が至るとこについていたりで・・・(汗)。


そういう時期で、1歳半くらいまでには終わるかなぁと思ったりするのですが、あんまり何でも口に入れるので、終わる日を首を長くして待つ日々です。





    >>次へ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。