アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

1歳6カ月 発達検査

3カ月前位に到着していた発達検査を、1歳6カ月になった日にパパとやってみました。

沢山の項目に○をつけていくのですが、その問いがどのレベルまで求めているのかわからないものもあったり、普段やっていた気はするけど、本当にできたかな?とか、普段やってないけどやらせたら出来るのかしら?とか、○をひとつつけるにも悩みながらやってみました。

これでIQが出る訳なので(といっても絶対的なものではないのでしょうけれど)初めてのことですし、迷いました。

さて、親だからこそ厳しく、親だからこそ甘くチェックした発達検査。結果が楽しみです。
どんなアドバイスがくるかなぁ。

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月〜10年3月生まれの子へ
にほんブログ村

まだ風邪です

11月16日位から治りかけてはまた別の風邪を貰い、今日までずっと風邪っぴきのちぃちゃん&ジャモカです。

先日小児科に行った所、あまり長引かせると中耳炎や肺炎などになることもあるので、しっかり治るまでお家で過ごすように言われてしまいました。
この寒い時期は、どこに行っても誰かしら風邪をひいていますものね。

2児の母の姉にたまたまちぃちゃんの泣き声を聞かせると、

「このキーキーいう泣き方は具合が悪いとか、どこか不調がある時の泣き方だわ、このままママが誰かと穏やかにおしゃべりしていれば、きっと安心して寝るよ」

と言われ、おぶったまま姉と電話していると、姉の言うとおり寝てしまいました。
伊達に子育てしてなかったのね=なんて感心した出来事でした(笑)。



最近1ヵ月近く不調続きのちぃちゃん、機嫌の良い時以外はパパを拒否し、そしてママが夜にかけるメガネも拒否。


姉曰く、
「きっと、人みしりみだいねもんだね。たまに家に来てママと親しげにするこのおじさんは何なんだ!ってヤキモチ焼いてるのかもよ。(パパは毎日仕事で居ないので)」

そうかも。
確かに、パパが半径1メートル以内に近づいてくると大泣きして、ジャモカが抱っこするとべた〜ぎゅーと抱きついてきては、ニコ〜っとしてパパの方をみてるなぁ。
抱っこして落ち着いた頃にパパが来て話しかけるとまた泣いたりしてたなぁ。

ヤキモチかぁ。なるほど。そういえば、車の中でパパとママが盛り上がってお話をしていると怒っていたような・・・。

周りのことが少しずつわかって来る時期ならではなんでしょうね。
男の子だし、2歳くらいになればパパパパパとついて周るようになるのでしょう。


ただ、困っているのがメガネ拒否。
メガネがないと、周りが見えないし、かといって寝る前にコンタクトまた入れるの嫌だし・・・。
はぁ。これは早く許可してほしいな。


こんな状態なので、かろうじて絵カード、絵本はやっているけれどドッツカードは進みません。

1歳3カ月初旬の取り組み

★「紐とおし」
最近ほんのちょっとだけ興味が出てきました。
2穴に通す程度です。

★「パズル」(2ピース)
これも最近ほんのちょっとだけ興味が出てきました。
まだはめることはできませんが、はめてみたいという気持ちが出てきました。

★動物ボード
つまんで遊びはするけれど、「はめる」ことに興味はないようです。

★ペグボード
大好きです。3本位はめては満足しているようです。やる気になれば全部はめられるとおもうのですが、そこを楽しみとはまだしていない様子です。
紅白の棒はペットボトルの中に保管しているのですが、穴にはめた後はペットボトルのふたを開け閉めを楽しみ、その後落とし入れるのが楽しいようです。

ペットボトルのふた(チューブのふたなど)を開けられるようになりました。

★ホワイトボード
マグネットをとったり見て遊ぶ程度です。お絵描きセンセイを買ってからはペンを持たせることはしていません。

★リトミカ
英語版の動物編をかけたりしています。
英語版でもノリノリは変わらず、ところどころ一緒に歌ったりしています。ジャモカが曲に合わせて絵を描いてみせてもまだ興味はないようです。

★絵カード
これは好きですが、同じカードは5日も見せず、飽きてきていればすぐに入れ替えています。

★ドッツカード
1度に見せるカードを3枚(1式)程度にしてからは「ないない」(嫌だ)と言われなくなり前よりはみてくれるようになりました。でも現在割り算ですが、一日3式の日もあれば6式の日もあるという程度ですl


★ぶら下がり
5秒程度かなぁ。目指せ10秒

★平均台
平均台ではないけれど、歩道の縁石の上をあるくことがブームです。
まだ手を離してためしたことはなかったのですが、ドーマン博士によると手をつないだ数十メートルよりも一人で渡った数メートルの方が大切ということなので、手を離して出来るように訓練?したいと思いま〜す。


-----------------
★歌
家庭保育園が関係あるのかはわかりませんが、最近本当にスゴイ。
いつもCD聞いていた曲はもちろんのこと、テレビで良く聞く「おかあさんと一緒」の曲や、コーナーのテーマ音楽とかまで
赤ちゃんなりに口ずさむようになってきました。
口ずさむといっても本当に赤ちゃんなりですが。たどたどしいちょっとどこか不自由そうな歌い方が可愛らしい感じです。

聞いた音を声に出すことって、1歳3カ月でこんなにできるのか!!とびっくりします。
でも1歳半になれば、2語文を話す子もいるしこんなものなのかしら。
オウムみたいに、ジャモカが言ったことをマネて繰り返したり、といってもオウムの方が上手ですが・・・。

勉強会に参加してきました


池袋での勉強会に初めて参加してきました。

ちぃちゃんは、睡眠が少し足りなかった上に、初めての場所で沢山の人、お友達が気になって気になって眠いのに寝れない・・

・ムキ〜!!という状態だったので、ジャモカ自身は聞けていないお話が多かったのですが、今回はパパに聞かせたかったので

参加出来て良かったです。

この場をお借りして、
参加された皆様、大変お騒がせして申し訳ありませんでした。


食事の話は、家庭保育園では東洋医学に基づいた食事が良いということでした。

そもそもちぃちゃんを授かる為に、針治療などで自分の体と向き合っていた時期に東洋医学の良さを実感しましたのでこのお話

は納得。
果物は体を冷やすので「赤ちゃんには必要ない」というのは知りませんでした。
バナナなんて一日2本も食べさせたりしていたのに・・・反省。

ジャモカは、日々の食事作りや母親学級などで食べ物の効果などについて学ぶ機会が多いけれど、パパはそういったことに関心

すらなかったので、パパ的には

「なるほどぉ〜」と、とても勉強になったようです。


そのほかにも運動と脳の働きのお話や、教材の使い方など、知らなかったことが色々あったり、ドーマン博士の本を読んだだけ

では理解しきれていなかったことがあり、ポイントをのがしていたことがわかったり。

ちょっと、それは大げさでは?その根拠は本当にあるのか?と思うような例もあったけれど。。。

西森さんが、家庭で作ったら良いですよとおっしゃっていた
直径2.5センチ長さ50センチの棒で作るブランコ?三角の何か?
のお話が良く聞き取れず、わからなかったのですが、どなたかご存知でしたら教えてくださいませ。




ベビーサインをはじめてみたいパパママへ!【送料無料】エデュテ ベビーサインはじめてキット...

お絵描き


最近、描く、書くことに少しずつ興味を持ち始めたちぃちゃん。

ただ、どこにでも書いてしまうのが心配で、持たせてもほんの数分が限界。
家庭保育園のホワイトボードも、すぐにボードの木枠や、自分の手、そして近くにあるテーブルに書こうとしてしまいます。

何しろ新築の我が家、真っ白な壁に落書きだけは避けたい・・・。
そうすると、このお絵描きせんせいがほしくなりまして。パパに相談して買ってもらうことにしました。


★送料:離島、沖縄以外525円だったかな。やっぱり送料は大事です。★




お友達のお家ではこれに夢中になっていたけれど、お家ではどうかなぁ。
遊んでくれるといいけど。

ジャモカはこれで、うーたんの絵描きうたの練習しよっかなぁ。


<絵本>

1歳になる前に手持ちの絵本を本棚に並べると、引っ張りだすことが楽しくて、片付けても片付けても本を出されたり踏まれたり、「ストレスでハゲそう〜」なんて思った時期もありましたが、今はかなり落ち着きました。ほっ。
どうも、読みたい本が決まっていることが良くあるようで、その本が見つからない時は他の本も色々だしちゃいます。

図書館みたいに、本の定位置を決める時期に来たようです。


最近やっと「ことばのべんきょう」という絵本を「読んで」と持ってくるようになりました。
この絵本、家庭保育園の指導プログラムで毎月これを読むようにと書いてあるのですが、さっぱり興味を持ってくれないのでどうしたものかとおもっていたんです。
あー良かった。

最近好きな絵本
「ゆめ にこにこ」
「おててがでたよ」
「いやだいやだ」
「にんじん」
「あーんあん」
「できるかな(おしっこ)」

<歌>

「おかあさん♪」

「オカータン なーーーに・・・オアカータン ・・・ニオイ」
と最近歌うようになりました!

スゴイ(親ばかでごめんなさい。)勿論「歌う」っていうレベルでは決してなく、親だからこそ聴きとれているレベルです。

家庭保育園ネタも少し

家庭保育園ネタの更新の少なさから、ジャモカの取り組み意欲が低下しているのが透けて見えるかんじですねぇ。
いけませんねぇ。はぁ。。

ドッツカードを見せると「ナイナイ」と言われてしまうので、殆ど進んでいません(悲)。
あーこんなはずでは・・・という所です。
あの好奇心に満ちた目、表情はいずこへ・・・。戻って来ておくれ〜。

絵カードの方はそれほど拒否反応なくみてくれませすが、とりあえず卒乳して一日のリズムができるまでは焦らず、無理にやらずちぃちゃんが受け入れられる範囲でやろうと思っています。

ジャモカの体力も持ちませんし(苦笑)。

魔法のキューブに初めて?ちぃちゃん自ら手を伸ばしました!。
大好きな「時計」「電話」の積み木を発見してちょっと遊んでみたり。

お絵かき
ペンを口に入れなくなってきたかも。

リトミカの曲と童謡は大好きで、曲がかかると足をふみならして(踊っているつもり)満面の笑みです。

絵本はそこそこよんでいるかなぁ。
読んでいるうちに、他の絵本に興味が行ってしまい、1冊全部読み終えないことが多いです。

「タンタンのずぼん」「ノンタンのぶらんこ」「おおきなかぶ」がお気に入り。


[家庭保育園] ブログ村キーワード

ドッツカード ないない

最近、ドッツカードの量の認識をみせようとすると、
(現在80台)
「ナイナイ」

と思い切り拒否されています(汗)。

昨日から一度に見せる枚数を減らすようにしてますが、座って見せるということもできず、遊んでいる途中にサッと出す、見てるか見てないかもイマイチわからないような状態のことも。

ふぅ〜壁ですね。


引き算の後半も殆どみてくれませんでした。
掛け算は始めてなので、比較的見てくれています。


<絵カード>

見せるタイミングさえ、間違わなければ、見てくれます。



<掛け算CD>

これは今のところ、

「楽しい九九の練習〜♪」と流れると「バンザイ」みたいに手をあげてニコニコして喜んで聴いています。


★★★

月齢が近い方で家庭保育園ブログやっている方いませんか〜。
教材の使い方など、情報交換できたらなぁと現在カホママ友募集中です。

★★★

------------------
1歳2カ月現在

[家庭保育園] ブログ村キーワード

最近のとりくみ

家庭保育園

義姉が来てくれた26日から9月いっぱい、家庭保育園はお休みしてしまいました。

帰ってからも観光で連れまわしたので、毎日のペースも乱れ、疲れてオネムだったり、10月1日の昨日カードをやってみたのものドッツがイマイチで、一日のノルマの半分も出来ませんでした。
そういう日は2日かけてやっているのですが、これでいいのかしら。

★絵カードは喰いついてくれたし、ターンタンのカードはちぃちゃんも「タンタン」と言いながら喜んで見ています。これ好きみたいです。
今、時計が気になるようで、いつも人差し指を左右に振って「カチコチ」しているので、絵カードも「時計」を混ぜて見せています。これで時計が読めるようになってくれたらなぁ。


★丸、三角、四角のペグ
昨日初めてはめることが出来ました。はめることができたのもそうだけれど、挑戦しようという気になったのが初めてかも。丸は自力で、四角はちょっとお手伝い、三角は失くしてしまいました(ゴミ箱に落とされたかなぁ。)

★パズル
イチゴのパズルをやっていますが、「ガチャンコ」とはめるより、なめる方に関心があるようです。まだ敏感期じゃないのね。

★あいうえお表
大好きです。ジャモカが「あいうえお かきくけこ」というとあういうえお表の所まで行って、指差ししています(もちろん指のさすところは、ジャモカが言っていることと合致いしていませんが)。

★論語とかけざん九九
毎日ではないけれど2〜3日に一度くらいかけるようにしています。週に一度の時もあるかなぁ。

★リトミカ
動物編の曲が大好きで、曲がかかると足をふみならしておどってます。
時々ジャモカが書いてあげます。ちぃちゃんは横で手で消したり、ジャモカが書いた上から更に書いたり。
ちぃちゃんにペンを持たせて書かせたりもしていますが、ホワイトボードの枠外や手、どこにでも書こうとするのであっという間にお絵かきタイムは終了となります。

★数の練習帳
2回ほどやりましたが、磁石を口に入れたり、ぐちゃぐちゃにしたり。
まだ早いのかしら・・・う〜ん。

★ホワイトボード
ひらがなの磁石を貼って、取らせるというのは出来ていません。
とらないんですもの。ジャモカが貼って見せているだけです。

★絵本
あたらしい絵本はめくるだけとか、ほんとにちょっとしか見てくれないことが多いです。
パパがフラッシュ読み担当、ジャモカがじっくり読み担当かな。

いろいろ

書きたいことは色々あるものの、育児と家事に追われている間に忘却の彼方へ・・・。


嬉しことがありました。
同じように子どもに恵まれず悩んでいた友人が、KLCに通いだして2度目の体外受精で妊娠出来たそうです。
おめでとう!!本当に良かった。

<家庭保育園>

担当アドバイザーさんに来て頂いて、教材1つ1つの使い方のレクチャーをして頂きました。

これで全体がつかめたものの、まだ早いかなぁ?と思っていたものも、もう始めて良い月齢だそうで、おっとやること満載じゃないですか!!
毎日全部をやるわけではないですが、まだどの教材もジャモカ自身の中に入っていないので、何をするにも要領を得なくて・・・。自分自身が教材の使い方を覚えなくっちゃと言う感じです。

「あいうえお表」はとっても大好きで、リビングに貼った所、一人で指をさして遊んでます。
ドッツや絵カードなどめくり方についてもレクチャーして頂いたお陰で、だいぶコツがつかめた気がします。

アドバイザーさんがめくると、ちぃちゃんの喰いつきが違います。めくり方、声の両方が大事なようです。


<お友達と>

児童ホームでの1歳の会のイベントでも、相変わらず自由気ままに放浪。
気になる玩具を見つけるとにこにこしながら突進です。

あきらめが早いといえばそうかもしれないし、争わないタイプなのかもしれないし、あまり気に留めていないのかもしれないし・・・ですが、今のところ自分の玩具をとられても眠い時以外は泣いたりせず、同じ玩具が他にあればそれを持ってきたり、とられた玩具はお友達に渡して、自分は放浪に出たり。

争うようになるのは2歳近くなってからなのでしょうね、今は助かります。
これだけ動き回って、争われたら母の身がモチマセン。

なにしろ、ジャモカもお母さん1年生なので、お友達との関わらせ方や近所の年の違う子達との関わりなど悩むところが多いのです。
母も日々成長ですね。

歩くスピードが日に日に早くなり、ちょっと目を離すと視界から消えているほどです。ちょっと小走りも出来るようになりました。ジャンプはまだ出来ません。

お庭に出ると、いつも家の角の所に隠れて「いないいないばあ」をして二人で遊びます。
隠れているジャモカめがけてにっこにこして一生懸命歩いてくる姿がとってもチャーミング。とってもとっても可愛いです。


<遊戯施設>

15分100円で室内で遊ばせられるという所がありまして、って最近あちこちに増えていますよね、行ってまいりました。

こんな小さいうちから、お金を払ってまで遊ばせる必要があるのかなぁ?とちょっと引き気味だったのですが、行ってみるとなかなか楽しくて、ジャモカの方が発散できたような。

ちぃちゃんはボールプールとパトカーの乗り物(デパートの屋上にあるようなもの)を気に入って、何度も遊んだり、アスレチックみたいな所は小さなちぃちゃんにとっては大冒険。

これは良い経験になったなぁと思います。

1日いても480円で食べ物持ち込み「可」、さらにカラオケボックスもあるので、カラオケボックス内で授乳もこっそり出来て便利でした。


<ベビーサイン>

最近、急にしてくれるようになりました。一番多いのがストローのサインです。

ジャモカが思うに、先日外出先でちぃちゃんがのどが渇いたよ
「あーあーあーあー」と

必死に訴えていたのに、気づいてあげられなかったのです。
そのあとで、「おっぱいのサインやストローのサインをしてね」と言って聞かせたところ、直後からストローサイン連発、今日は「もっと」や「美味しい」のサインもやってくれました。
きっと危機感を感じたのでしょうねぇ。ごめんよぉ。

でもベビーサインってやっぱり伝えたいという必要性がないと特に月齢の低いうちはやらないような気がします。


反省

教材が届き、一週間ちょっと。


自分ひとりではきっちりとやっていく自信がないからこそ、ちゃんとしたプログラムのある家庭保育園を始めたにも関わらず、ちゃんと本を読まずにアドバイザーさんから軽く教えてもらったことだけを頼りに開始してしまったジャモカ。

やっぱり足元をしっかり固めずにやったのは、ちょっと失敗でした。(反省)
間違えてやっていた部分もあり、どうもちぃちゃんの反応がイマイチなのは体調が悪いせいだけではなかったようなのです。



本を読んだり、鏡に向かってドッツや絵カードをめくる練習をしてみたのですが、どうも自分がめくっている姿や自分がめくるカードには魅力が無いんです(汗)。

どおりで、ちぃちゃんが見てくれないわけだぁ・・・と納得してしまいました。


七田チャイルドアカデミーの体験レッスンの時に、先生がめくってくれたカードは大人のジャモカも惹きつけられたのに、おかしい。


やっぱり鏡に向かって練習するというのは必要なことなのですよね。
ものぐさ母さんじゃいけませんね。


反省と練習の甲斐あって、あ、それとパパのお膝という協力サポートもあって、今日は全てのカードをちゃんと見てくれました。
アー良かった。

明日はどうかな。
日増しに成長するちぃちゃんに合わせた見せ方を考えつつこれかも進めていかなければなりませんね。反省。


あしたからは観察訓練カードも追加しようと思います。見てくれますように。

    >>次へ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。