2020年02月17日
睦月島を制覇する勢いで歩きまわった話 の続き
梅の子本城跡付近で、船を撮った後はゆっくりマイペースで島の奥に進みます。
![D227F4AD-F65B-4CF3-985C-325366A273BC.jpeg](/irailphoto/file/D227F4AD-F65B-4CF3-985C-325366A273BC-thumbnail2.jpeg)
![616B7AD3-D931-4E1D-8F7E-C82058F098A8.jpeg](/irailphoto/file/616B7AD3-D931-4E1D-8F7E-C82058F098A8-thumbnail2.jpeg)
![F3E33A07-9932-458D-BD15-030430754BF9.jpeg](/irailphoto/file/F3E33A07-9932-458D-BD15-030430754BF9-thumbnail2.jpeg)
![ED85E81C-7AC4-4B9B-BCCD-2310CFDB31A7.jpeg](/irailphoto/file/ED85E81C-7AC4-4B9B-BCCD-2310CFDB31A7-thumbnail2.jpeg)
![F310FAB7-A2F2-4FD0-A044-B0248EBBC484.jpeg](/irailphoto/file/F310FAB7-A2F2-4FD0-A044-B0248EBBC484-thumbnail2.jpeg)
梅の花が咲いていたり、イノシシのワナがあったり、海以外にも発見があります!
3時間ほど歩くと分かれ道…
美しい鉄塔が目印です。
![3A827C7F-647B-452C-874D-9333A44911CA.jpeg](/irailphoto/file/3A827C7F-647B-452C-874D-9333A44911CA-thumbnail2.jpeg)
左に進めば集落に戻れるようです。
ですが…右に進みます。
この頃になると不安が…
「このまままっすぐ行って、集落に戻れない行き止まりに出ても、戻る体力がないかも
」
ですがまぁ、どうにかならいもの精神でひたすら前進。。。
![B6D31060-A1C7-46AC-9D56-5818EE0F769D.jpeg](/irailphoto/file/B6D31060-A1C7-46AC-9D56-5818EE0F769D-thumbnail2.jpeg)
![2C688574-E41A-4979-9DA0-5019CA9E252B.jpeg](/irailphoto/file/2C688574-E41A-4979-9DA0-5019CA9E252B-thumbnail2.jpeg)
さっきまで間近に見ていた野忽那島があんなに遠くに見えます。
睦月島は丸いので勝手にコンパクトと思っていましたが、広い!そして、表情が豊かです(^_^)
野忽那島が遠くなれば、今度は中島が近付いてきます!
大浦の街が見渡せます。
泰之山…高い!
あれを登ろうとしてたなんて若干無謀![顔1(うれしいカオ)](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EF49.gif)
![あせあせ(飛び散る汗)](https://fanblogs.jp/_images_e/e/F0CE.gif)
まぁ…亀老山徒歩で登った自分には何も怖いものはない!…と信じたいですが![顔1(うれしいカオ)](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EF49.gif)
![あせあせ(飛び散る汗)](https://fanblogs.jp/_images_e/e/F0CE.gif)
![C1044C6F-67B9-4F20-88D5-642056EB83F0.jpeg](/irailphoto/file/C1044C6F-67B9-4F20-88D5-642056EB83F0-thumbnail2.jpeg)
![40635F9F-00F0-4D29-856E-E759E1D1E941.jpeg](/irailphoto/file/40635F9F-00F0-4D29-856E-E759E1D1E941-thumbnail2.jpeg)
![B6331DA1-5FDE-421E-8A80-2FA03FCC3D9C.jpeg](/irailphoto/file/B6331DA1-5FDE-421E-8A80-2FA03FCC3D9C-thumbnail2.jpeg)
![FEE097E6-865E-4122-A92D-A2F2EF825752.jpeg](/irailphoto/file/FEE097E6-865E-4122-A92D-A2F2EF825752-thumbnail2.jpeg)
![2EDB948F-3978-4B2F-B7E5-EAF6BF8795EC.jpeg](/irailphoto/file/2EDB948F-3978-4B2F-B7E5-EAF6BF8795EC-thumbnail2.jpeg)
![3929A5BB-30CB-4738-BAE9-68014F72613A.jpeg](/irailphoto/file/3929A5BB-30CB-4738-BAE9-68014F72613A-thumbnail2.jpeg)
![D35C3FEF-3F67-480B-A56E-1D91A205EB9C.jpeg](/irailphoto/file/D35C3FEF-3F67-480B-A56E-1D91A205EB9C-thumbnail2.jpeg)
使われなくなって、時が止まってしまったような民家が、みかん畑の中にぽつりぽつり…
知らない道をどんどん進み、徐々に不安に支配されてきます…
が、そんな時、みかん畑で農作業をしているおばあちゃんを発見しました!
人がいることに安心して、さらに奥へ進みます。
すると…
![468CAE0E-9C8A-437B-AFB0-3F70BBF6F9B8.jpeg](/irailphoto/file/468CAE0E-9C8A-437B-AFB0-3F70BBF6F9B8-thumbnail2.jpeg)
![A17D41B1-7DE3-43B0-9CAD-720173F4ABE5.jpeg](/irailphoto/file/A17D41B1-7DE3-43B0-9CAD-720173F4ABE5-thumbnail2.jpeg)
![5EFC2E46-3884-4C3B-9143-D33DD5218519.jpeg](/irailphoto/file/5EFC2E46-3884-4C3B-9143-D33DD5218519-thumbnail2.jpeg)
集落が見えてきた(((o(*゚▽゚*)o)))
よかった!このまままっすぐ行くと降りられる…
そう安堵していると、先ほどのみかん農家のおばあちゃんがバイクで後ろからやってきました。
「集落を上から見下ろすと綺麗でしょう。デコポンをどうぞ!」
ととれたてのデコポンを下さいました(^_^)
![AA0978AE-6896-4FFE-8B4E-BBF7793E8758.jpeg](/irailphoto/file/AA0978AE-6896-4FFE-8B4E-BBF7793E8758-thumbnail2.jpeg)
睦月島の方とお話しできたのは初めてなので、とてもとても嬉しかったです!
後ほどホテルで頂きました!甘くてとても美味しかったです!
そして、無事に集落に降りてきて、睦月島を徒歩で歩く旅は終了となりました。
歩いた距離は16キロ!
運動不足のせいで足が痛い。。。
だいたい4時間30分ぐらいかかりました![顔1(うれしいカオ)](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EF49.gif)
![あせあせ(飛び散る汗)](https://fanblogs.jp/_images_e/e/F0CE.gif)
7:40に睦月港をでて、12:10ぐらいに睦月港に戻って来れました!
本土に戻るには12:47の高速船もありますが、2020年3月31日までは工事の為、睦月港を通過します。
つまり…14:48まで睦月島を出ることができませんΣ(゚д゚lll)
もう足が痛くて動けない(・・;)
しかし…こんな時は海を眺めてぼーっとするのいいものです(^_^)
キラキラの瀬戸内海を眺めながら、早くこの街で暮らしたいな~
なんて考えながら、時間を潰したのでした♫
![351F6B1A-C099-47B6-BF9C-95AF30B2FEF0.jpeg](/irailphoto/file/351F6B1A-C099-47B6-BF9C-95AF30B2FEF0-thumbnail2.jpeg)
検索ワード
愛媛県 松山市 中島町 海 景色
![D227F4AD-F65B-4CF3-985C-325366A273BC.jpeg](/irailphoto/file/D227F4AD-F65B-4CF3-985C-325366A273BC-thumbnail2.jpeg)
![616B7AD3-D931-4E1D-8F7E-C82058F098A8.jpeg](/irailphoto/file/616B7AD3-D931-4E1D-8F7E-C82058F098A8-thumbnail2.jpeg)
![F3E33A07-9932-458D-BD15-030430754BF9.jpeg](/irailphoto/file/F3E33A07-9932-458D-BD15-030430754BF9-thumbnail2.jpeg)
![ED85E81C-7AC4-4B9B-BCCD-2310CFDB31A7.jpeg](/irailphoto/file/ED85E81C-7AC4-4B9B-BCCD-2310CFDB31A7-thumbnail2.jpeg)
![F310FAB7-A2F2-4FD0-A044-B0248EBBC484.jpeg](/irailphoto/file/F310FAB7-A2F2-4FD0-A044-B0248EBBC484-thumbnail2.jpeg)
梅の花が咲いていたり、イノシシのワナがあったり、海以外にも発見があります!
3時間ほど歩くと分かれ道…
美しい鉄塔が目印です。
![3A827C7F-647B-452C-874D-9333A44911CA.jpeg](/irailphoto/file/3A827C7F-647B-452C-874D-9333A44911CA-thumbnail2.jpeg)
左に進めば集落に戻れるようです。
ですが…右に進みます。
この頃になると不安が…
「このまままっすぐ行って、集落に戻れない行き止まりに出ても、戻る体力がないかも
![あせあせ(飛び散る汗)](https://fanblogs.jp/_images_e/e/F0CE.gif)
ですがまぁ、どうにかならいもの精神でひたすら前進。。。
![B6D31060-A1C7-46AC-9D56-5818EE0F769D.jpeg](/irailphoto/file/B6D31060-A1C7-46AC-9D56-5818EE0F769D-thumbnail2.jpeg)
![2C688574-E41A-4979-9DA0-5019CA9E252B.jpeg](/irailphoto/file/2C688574-E41A-4979-9DA0-5019CA9E252B-thumbnail2.jpeg)
さっきまで間近に見ていた野忽那島があんなに遠くに見えます。
睦月島は丸いので勝手にコンパクトと思っていましたが、広い!そして、表情が豊かです(^_^)
野忽那島が遠くなれば、今度は中島が近付いてきます!
大浦の街が見渡せます。
泰之山…高い!
あれを登ろうとしてたなんて若干無謀
![顔1(うれしいカオ)](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EF49.gif)
![あせあせ(飛び散る汗)](https://fanblogs.jp/_images_e/e/F0CE.gif)
まぁ…亀老山徒歩で登った自分には何も怖いものはない!…と信じたいですが
![顔1(うれしいカオ)](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EF49.gif)
![あせあせ(飛び散る汗)](https://fanblogs.jp/_images_e/e/F0CE.gif)
![C1044C6F-67B9-4F20-88D5-642056EB83F0.jpeg](/irailphoto/file/C1044C6F-67B9-4F20-88D5-642056EB83F0-thumbnail2.jpeg)
![40635F9F-00F0-4D29-856E-E759E1D1E941.jpeg](/irailphoto/file/40635F9F-00F0-4D29-856E-E759E1D1E941-thumbnail2.jpeg)
![B6331DA1-5FDE-421E-8A80-2FA03FCC3D9C.jpeg](/irailphoto/file/B6331DA1-5FDE-421E-8A80-2FA03FCC3D9C-thumbnail2.jpeg)
![FEE097E6-865E-4122-A92D-A2F2EF825752.jpeg](/irailphoto/file/FEE097E6-865E-4122-A92D-A2F2EF825752-thumbnail2.jpeg)
![2EDB948F-3978-4B2F-B7E5-EAF6BF8795EC.jpeg](/irailphoto/file/2EDB948F-3978-4B2F-B7E5-EAF6BF8795EC-thumbnail2.jpeg)
![3929A5BB-30CB-4738-BAE9-68014F72613A.jpeg](/irailphoto/file/3929A5BB-30CB-4738-BAE9-68014F72613A-thumbnail2.jpeg)
![D35C3FEF-3F67-480B-A56E-1D91A205EB9C.jpeg](/irailphoto/file/D35C3FEF-3F67-480B-A56E-1D91A205EB9C-thumbnail2.jpeg)
使われなくなって、時が止まってしまったような民家が、みかん畑の中にぽつりぽつり…
知らない道をどんどん進み、徐々に不安に支配されてきます…
が、そんな時、みかん畑で農作業をしているおばあちゃんを発見しました!
人がいることに安心して、さらに奥へ進みます。
すると…
![468CAE0E-9C8A-437B-AFB0-3F70BBF6F9B8.jpeg](/irailphoto/file/468CAE0E-9C8A-437B-AFB0-3F70BBF6F9B8-thumbnail2.jpeg)
![A17D41B1-7DE3-43B0-9CAD-720173F4ABE5.jpeg](/irailphoto/file/A17D41B1-7DE3-43B0-9CAD-720173F4ABE5-thumbnail2.jpeg)
![5EFC2E46-3884-4C3B-9143-D33DD5218519.jpeg](/irailphoto/file/5EFC2E46-3884-4C3B-9143-D33DD5218519-thumbnail2.jpeg)
集落が見えてきた(((o(*゚▽゚*)o)))
よかった!このまままっすぐ行くと降りられる…
そう安堵していると、先ほどのみかん農家のおばあちゃんがバイクで後ろからやってきました。
「集落を上から見下ろすと綺麗でしょう。デコポンをどうぞ!」
ととれたてのデコポンを下さいました(^_^)
![AA0978AE-6896-4FFE-8B4E-BBF7793E8758.jpeg](/irailphoto/file/AA0978AE-6896-4FFE-8B4E-BBF7793E8758-thumbnail2.jpeg)
睦月島の方とお話しできたのは初めてなので、とてもとても嬉しかったです!
後ほどホテルで頂きました!甘くてとても美味しかったです!
そして、無事に集落に降りてきて、睦月島を徒歩で歩く旅は終了となりました。
歩いた距離は16キロ!
運動不足のせいで足が痛い。。。
だいたい4時間30分ぐらいかかりました
![顔1(うれしいカオ)](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EF49.gif)
![あせあせ(飛び散る汗)](https://fanblogs.jp/_images_e/e/F0CE.gif)
7:40に睦月港をでて、12:10ぐらいに睦月港に戻って来れました!
本土に戻るには12:47の高速船もありますが、2020年3月31日までは工事の為、睦月港を通過します。
つまり…14:48まで睦月島を出ることができませんΣ(゚д゚lll)
もう足が痛くて動けない(・・;)
しかし…こんな時は海を眺めてぼーっとするのいいものです(^_^)
キラキラの瀬戸内海を眺めながら、早くこの街で暮らしたいな~
なんて考えながら、時間を潰したのでした♫
![351F6B1A-C099-47B6-BF9C-95AF30B2FEF0.jpeg](/irailphoto/file/351F6B1A-C099-47B6-BF9C-95AF30B2FEF0-thumbnail2.jpeg)
検索ワード
愛媛県 松山市 中島町 海 景色
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9640413
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
ずいぶんたくさん歩いたのですね。
デコポンをくださるなんて心暖まるね。