新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年09月13日
グッピーのお腹に妙な出来物が?!これは、脱肛?!
本日、換水が終わって、グッピー&黒メダカ水槽を覗いてみたら……
えっ?!グピ子ちゃんのお腹から、何か出ている?!
薄いオレンジ色のようなぶくぶくした物……?!
何だ、これ?!
とりあえず、グピ子を別容器に隔離。
急いで、インターネットの情報を探してみたら、どうやら「脱肛」らしいということが分かりました。
だ……脱肛……!!
脱肛とは、
体の内圧が高まったことで、肛門(腸?)が体外に押し出されてしまう症状だということ。
食べ過ぎや、妊娠時に発症しやすく、絶食や出産で内圧が解消されれば、解決する場合もある。
解決されない場合は、そのまま斃死してしまうこともある……。
治療としては、数日間の絶食となるのでしょうか。
脱出した部分に水カビ等が付かないように、飼育環境を清潔に保ってあげる必要があるようです。
ひえ〜っ?!
と、とりあえず、今回の発症の原因は、「食べ過ぎ」ではないか、と踏んでおります。
朝ごはんに、乾燥糸ミミズをあげたら、必死になって食べていたんですよね。
その後に、こうなってしまったということですから、
やっぱり、私の食事の与え方が悪かったということに……。
本当に、ごめんなさい
今現在の所は、何とか元気なようなので、特に塩水浴にも、メチレンブルー薬浴にもしていないんですよね。
症状の様子を見ながら、薬浴を行うかどうかを検討していきたいと思っております……。
えっ?!グピ子ちゃんのお腹から、何か出ている?!
薄いオレンジ色のようなぶくぶくした物……?!
何だ、これ?!
とりあえず、グピ子を別容器に隔離。
急いで、インターネットの情報を探してみたら、どうやら「脱肛」らしいということが分かりました。
だ……脱肛……!!
脱肛とは、
体の内圧が高まったことで、肛門(腸?)が体外に押し出されてしまう症状だということ。
食べ過ぎや、妊娠時に発症しやすく、絶食や出産で内圧が解消されれば、解決する場合もある。
解決されない場合は、そのまま斃死してしまうこともある……。
治療としては、数日間の絶食となるのでしょうか。
脱出した部分に水カビ等が付かないように、飼育環境を清潔に保ってあげる必要があるようです。
ひえ〜っ?!
と、とりあえず、今回の発症の原因は、「食べ過ぎ」ではないか、と踏んでおります。
朝ごはんに、乾燥糸ミミズをあげたら、必死になって食べていたんですよね。
その後に、こうなってしまったということですから、
やっぱり、私の食事の与え方が悪かったということに……。
本当に、ごめんなさい
今現在の所は、何とか元気なようなので、特に塩水浴にも、メチレンブルー薬浴にもしていないんですよね。
症状の様子を見ながら、薬浴を行うかどうかを検討していきたいと思っております……。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
posted by ひらのり想魚 at 19:21
| のんびりメダカとグッピー事情
2017年09月12日
グッピーの赤ちゃん9匹を育成中♪
前回の記事で、グッピー・シン子が出産したという出来事を書いた私。
現在、その赤ちゃん9匹を、内心ハラハラしながら育成している所だったりしております。
何とか、無事に大きくなって欲しい〜!
とりあえず、エサの方は、親魚と同じ、キョーリンのメダカ用のエサ
こちらをあげているのですが、
そのままの粒のサイズだと、ちょっと大きくて、食べ難いみたいなんですよね〜。
なので、小型のすり鉢とすりこ木を利用して、ゴリゴリ……。
少々細かくしたものを、朝と昼の2回、与えることに致しました。
当然といえば、当然の話なのですが、
細かくして、より食べやすくしたエサを撒くようになってから、赤ちゃんグッピー達の食い付きも良くなったような気がしております。
やっぱり、この一手間を惜しむな!――ということなのでしょうかね〜
現在、その赤ちゃん9匹を、内心ハラハラしながら育成している所だったりしております。
何とか、無事に大きくなって欲しい〜!
とりあえず、エサの方は、親魚と同じ、キョーリンのメダカ用のエサ
新品価格 |
こちらをあげているのですが、
そのままの粒のサイズだと、ちょっと大きくて、食べ難いみたいなんですよね〜。
なので、小型のすり鉢とすりこ木を利用して、ゴリゴリ……。
少々細かくしたものを、朝と昼の2回、与えることに致しました。
当然といえば、当然の話なのですが、
細かくして、より食べやすくしたエサを撒くようになってから、赤ちゃんグッピー達の食い付きも良くなったような気がしております。
やっぱり、この一手間を惜しむな!――ということなのでしょうかね〜
posted by ひらのり想魚 at 22:14
| のんびりメダカとグッピー事情
2017年09月09日
グッピーが出産?!びっくりしました!
昨晩のこと。
何気なく、いつものように、グッピー&黒メダカ水槽を覗いたんですよね。
そうしたら……
あれ?グッピーのシン子が妙にほっそりしたなぁ……。
んん?何か水槽の底に、メダカの赤ちゃんみたいなのがいるけど、何でやろ……。
私、あんなに小さいメダカなんて、一緒に飼ってたっけ???
……。
ああ〜?!
本当に、しばしの沈黙の後で、上の2つの出来事が繋がりました。
グピ子ちゃんが出産した〜?!
グッピー・シン子(愛称:グピ子)のお腹が大分膨らんできたなとは思っていたのですが、
まさか、まさか、昨日が出産日だったとは。
しかも、生まれてきた赤ちゃんが、想像していたサイズよりも大きい!
生まれたてのメダカの赤ちゃん……それより、一回りか二回り程大きいような……。
と、とにかく、親魚に食べられてしまう前に、何とかしなければ!
とりあえず、大きいスポイトを持ってきて、グッピーの稚魚を吸い込もうとした私。
すばしっこい動きに翻弄されながら、てんてこ舞いで稚魚を追い掛けておりました。
何とか捕まえて別容器に移動した、その数、9匹。
まあ、良く、あの小さな体に、これだけの子どもが入っていたものだ……と。
生命の不思議に、衝撃を覚えずにはいられない出来事でした。
ちなみに。その時使用したのが、こちらのスポイト。
吸い込んでもすぐに垂れてしまうので、使い勝手が良い商品とは言えないんですよね。
でも、稚魚を吸い込んで捕まえるためには手頃なサイズだったので、重宝してくれました〜。
何気なく、いつものように、グッピー&黒メダカ水槽を覗いたんですよね。
そうしたら……
あれ?グッピーのシン子が妙にほっそりしたなぁ……。
んん?何か水槽の底に、メダカの赤ちゃんみたいなのがいるけど、何でやろ……。
私、あんなに小さいメダカなんて、一緒に飼ってたっけ???
……。
ああ〜?!
本当に、しばしの沈黙の後で、上の2つの出来事が繋がりました。
グピ子ちゃんが出産した〜?!
グッピー・シン子(愛称:グピ子)のお腹が大分膨らんできたなとは思っていたのですが、
まさか、まさか、昨日が出産日だったとは。
しかも、生まれてきた赤ちゃんが、想像していたサイズよりも大きい!
生まれたてのメダカの赤ちゃん……それより、一回りか二回り程大きいような……。
と、とにかく、親魚に食べられてしまう前に、何とかしなければ!
とりあえず、大きいスポイトを持ってきて、グッピーの稚魚を吸い込もうとした私。
すばしっこい動きに翻弄されながら、てんてこ舞いで稚魚を追い掛けておりました。
何とか捕まえて別容器に移動した、その数、9匹。
まあ、良く、あの小さな体に、これだけの子どもが入っていたものだ……と。
生命の不思議に、衝撃を覚えずにはいられない出来事でした。
ちなみに。その時使用したのが、こちらのスポイト。
新品価格 |
吸い込んでもすぐに垂れてしまうので、使い勝手が良い商品とは言えないんですよね。
でも、稚魚を吸い込んで捕まえるためには手頃なサイズだったので、重宝してくれました〜。
posted by ひらのり想魚 at 16:15
| のんびりメダカとグッピー事情
2017年09月06日
ゴールドプロスベジを手に入れてみました♪
キョーリンのフレーク状の金魚のエサ「ゴールドプロス」。
その新商品として、小松菜が追加された「ゴールドプロスベジ」が発売されていて、ずっと気になっていたんですよね。
それが本日、ホームセンターに立ち寄る機会がありまして。
ぼちぼち、金魚のエサも買い換えた方が良いかも知れない……という時期になっていたため、思い切って、この「ゴールドプロスベジ」を購入してみたという次第なのです。
ちなみに、私が購入したのは、50グラム入りのタイプです。
しかしながら、現在愛用中のゴールドプロスが、まだ残っているんですよね。
なので、ベジの方を使い始めるのは、もう少し先になるという……。
何だか、自分の中で、新しい物好きの血が騒ぎ出してしまいそうな感じですが、ここは、今しばらくの我慢という所でしょうか。
それでも、やっぱり、気になってしまうんですけどね〜(汗)。
その新商品として、小松菜が追加された「ゴールドプロスベジ」が発売されていて、ずっと気になっていたんですよね。
それが本日、ホームセンターに立ち寄る機会がありまして。
ぼちぼち、金魚のエサも買い換えた方が良いかも知れない……という時期になっていたため、思い切って、この「ゴールドプロスベジ」を購入してみたという次第なのです。
新品価格 |
新品価格 |
ちなみに、私が購入したのは、50グラム入りのタイプです。
しかしながら、現在愛用中のゴールドプロスが、まだ残っているんですよね。
なので、ベジの方を使い始めるのは、もう少し先になるという……。
何だか、自分の中で、新しい物好きの血が騒ぎ出してしまいそうな感じですが、ここは、今しばらくの我慢という所でしょうか。
それでも、やっぱり、気になってしまうんですけどね〜(汗)。
posted by ひらのり想魚 at 20:23
| 【ひらりと金魚事情】日々のあれこれ
2017年09月04日
にらめっこ?
先日、カプセルトイで手に入れたと書いていた「ぷよぽにょ金魚」。
何となく、楽しいかな?と思い、黒出目金リョウの傍らに置いて飾っていたんですよね。
そうしたら、偶然なのか、何とも興味深い光景に出会うことが出来まして、
パチリと写真に収めてみたという次第です。
ぷよぽにょ金魚と見つめ合ったまま、お休み中のリョウ。
でも、カメラの物音で、起こしてしまいました。ごめんね、リョウちゃん……(汗)。
たまたま偶然、リョウの休む場所に、ぷよぽにょ金魚を置いていたというだけなのでしょうか。
でも、もしかしたら、この金魚ちゃんを仲間だと認識してくれたのかも知れません。
いつも一緒にいた白出目金シン子が、いなくなってしまいましたからね。
ひょっとしたら、シン子だと思ったのかも……???
金魚の記憶って、どんな感じなのでしょうか。
一緒にいた仲間のことを、覚えていたりするものなのでしょうか。
そんな訳で、ちょっと気になった最近の出来事でした〜。
何となく、楽しいかな?と思い、黒出目金リョウの傍らに置いて飾っていたんですよね。
そうしたら、偶然なのか、何とも興味深い光景に出会うことが出来まして、
パチリと写真に収めてみたという次第です。
ぷよぽにょ金魚と見つめ合ったまま、お休み中のリョウ。
でも、カメラの物音で、起こしてしまいました。ごめんね、リョウちゃん……(汗)。
たまたま偶然、リョウの休む場所に、ぷよぽにょ金魚を置いていたというだけなのでしょうか。
でも、もしかしたら、この金魚ちゃんを仲間だと認識してくれたのかも知れません。
いつも一緒にいた白出目金シン子が、いなくなってしまいましたからね。
ひょっとしたら、シン子だと思ったのかも……???
金魚の記憶って、どんな感じなのでしょうか。
一緒にいた仲間のことを、覚えていたりするものなのでしょうか。
そんな訳で、ちょっと気になった最近の出来事でした〜。
posted by ひらのり想魚 at 17:22
| 【ひらりと金魚事情】日々のあれこれ
2017年09月02日
黒出目金のヒレのギザギザが改善!役立ったであろうポイントは2つ!
実は、やっとこさで、黒出目金リョウのヒレのギザギザが改善してくれたんですよね。
だったら、これはこれで、何かの参考になるかも知れない!
ということで、本日は、恐らく症状改善に役立ったであろうポイント、
その2つを以下に記録してみました。
カラムナリスにやられてしまって、尾びれ、背びれ、腹びれの縁がギザギザになってしまったリョウ。
・毎日全換水もしている。
・0.1パーセント塩水浴も続けている。
・数日おきに、イソジン浴も数回、実施済み。
・20〜40分程度の日光浴も数日間続けてみた。
にも関わらず、中々症状が改善してくれない!
白出目金シン子の時のように、このまま体力が尽きてしまったらどうしよう?!
そんな悶々とした日々を送っていた私。
でも、ある時、ふっと思ったんですよね……。
そういえば、リョウ・シン子・シュウを小型水槽で飼育していた時。
ずっと、半換水を続けていたけれど、その間、リョウのヒレってほとんどギザギザにならなかったような……。
これって、つまりは、
リョウにとって、全換水が負担になっているということに?!
もしかして。
全換水を止めて、半換水にすれば、
リョウのヒレ腐れ症状が改善してくれるかも知れない?!
その考えに辿り着いた私は、
早速、リョウの飼育環境を変えてみることにしたのでした。
早速、全換水を止めて、半換水を続けることにした私。
まず、飼育容器内を全換水仕様から、半換水仕様へと変更してみたんですよね。
といっても、百円均一で購入したプラケース(500円+税)を利用中の私の場合は、
そこに、投げ込み式フィルター(スリムタイプ)を設置して、飼育水の量を増やしただけ。
これまでは、約3リットルの飼育水に、リョウ(サイズは尾を含めず5〜6センチくらい)1匹だったのですが、そこへ、飼育水1リットルを追加し、4リットル+投げ込み式フィルターという形にしてみました。
酸欠にならないためのお守りとして、一応、酸素の出るタブレットを1錠入れております。
これを、毎日、2リットルずつ半換水。
でも、中々、底に溜まったごみまで取り出せず、容器を清潔に保てないような気がしたんですよね……。
飼育容器を清潔に保てないと、そこからまた、好からぬ菌が繁殖するのではないか?
どうにもその不安が付いて回ったため、水換えの方法を「引越し方式」にしてみた私。
プラケースを2つ用意して、交替で使用する引越し方式。
水洗いして乾かしておいた容器に、新水2リットルと古水2リットルを入れ(計4リットル)、
そこに、投げ込み式フィルターと金魚を移動する。
汚れている方のプラケースは、水洗いして、乾かしておく。
汚れた水を抜いて、新水を注ぎ入れるという方法より、一手間掛かってしまう気もするのですが、
こうしておくことで、容器を掃除することが出来るんですよね。
これは、より安心感があるのではないか、と。
そんな風に思っております。
グリーンFゴールド顆粒薬浴も行った!
イソジン浴も行った!
塩水浴は、0.1パーセントの濃度で継続中!
それでも改善の兆しが見られなかった、カラムナリスによるヒレ腐れ症状。
それが、半換水と容器を交替で使用することに変えてから、ようやく改善し始めてくれたんですよね。
良かった、私の読みが当たってくれた!
これで少しは、安心出来るでしょうか。
背ビレの欠けた部分に出来始めた白い膜を眺めながら、ほっと一息つきたい今日この頃です。
※以上は、あくまで、私個人の体験談となっております。
かなりアバウトな内容となっておりますので、何らかの参考にして下さる折には、
飼育環境の違いや、金魚それぞれの個体差を充分に御考慮なさった上での判断をお願い致します。
だったら、これはこれで、何かの参考になるかも知れない!
ということで、本日は、恐らく症状改善に役立ったであろうポイント、
その2つを以下に記録してみました。
事の発端は、中々治らないカラムナリス……
カラムナリスにやられてしまって、尾びれ、背びれ、腹びれの縁がギザギザになってしまったリョウ。
・毎日全換水もしている。
・0.1パーセント塩水浴も続けている。
・数日おきに、イソジン浴も数回、実施済み。
・20〜40分程度の日光浴も数日間続けてみた。
にも関わらず、中々症状が改善してくれない!
白出目金シン子の時のように、このまま体力が尽きてしまったらどうしよう?!
そんな悶々とした日々を送っていた私。
でも、ある時、ふっと思ったんですよね……。
そういえば、リョウ・シン子・シュウを小型水槽で飼育していた時。
ずっと、半換水を続けていたけれど、その間、リョウのヒレってほとんどギザギザにならなかったような……。
これって、つまりは、
リョウにとって、全換水が負担になっているということに?!
もしかして。
全換水を止めて、半換水にすれば、
リョウのヒレ腐れ症状が改善してくれるかも知れない?!
その考えに辿り着いた私は、
早速、リョウの飼育環境を変えてみることにしたのでした。
@全換水を止めて半換水に!
早速、全換水を止めて、半換水を続けることにした私。
まず、飼育容器内を全換水仕様から、半換水仕様へと変更してみたんですよね。
といっても、百円均一で購入したプラケース(500円+税)を利用中の私の場合は、
そこに、投げ込み式フィルター(スリムタイプ)を設置して、飼育水の量を増やしただけ。
これまでは、約3リットルの飼育水に、リョウ(サイズは尾を含めず5〜6センチくらい)1匹だったのですが、そこへ、飼育水1リットルを追加し、4リットル+投げ込み式フィルターという形にしてみました。
酸欠にならないためのお守りとして、一応、酸素の出るタブレットを1錠入れております。
これを、毎日、2リットルずつ半換水。
でも、中々、底に溜まったごみまで取り出せず、容器を清潔に保てないような気がしたんですよね……。
A引越し方式にして、飼育容器を交替で使用する!
飼育容器を清潔に保てないと、そこからまた、好からぬ菌が繁殖するのではないか?
どうにもその不安が付いて回ったため、水換えの方法を「引越し方式」にしてみた私。
プラケースを2つ用意して、交替で使用する引越し方式。
水洗いして乾かしておいた容器に、新水2リットルと古水2リットルを入れ(計4リットル)、
そこに、投げ込み式フィルターと金魚を移動する。
汚れている方のプラケースは、水洗いして、乾かしておく。
汚れた水を抜いて、新水を注ぎ入れるという方法より、一手間掛かってしまう気もするのですが、
こうしておくことで、容器を掃除することが出来るんですよね。
これは、より安心感があるのではないか、と。
そんな風に思っております。
遂に、ヒレのギザギザが治り始める
グリーンFゴールド顆粒薬浴も行った!
イソジン浴も行った!
塩水浴は、0.1パーセントの濃度で継続中!
それでも改善の兆しが見られなかった、カラムナリスによるヒレ腐れ症状。
それが、半換水と容器を交替で使用することに変えてから、ようやく改善し始めてくれたんですよね。
良かった、私の読みが当たってくれた!
これで少しは、安心出来るでしょうか。
背ビレの欠けた部分に出来始めた白い膜を眺めながら、ほっと一息つきたい今日この頃です。
※以上は、あくまで、私個人の体験談となっております。
かなりアバウトな内容となっておりますので、何らかの参考にして下さる折には、
飼育環境の違いや、金魚それぞれの個体差を充分に御考慮なさった上での判断をお願い致します。
posted by ひらのり想魚 at 22:01
| 【ひらりと金魚事情】日々のあれこれ
2017年08月27日
カプセルトイの「ぷよぽにょ金魚」が可愛いです♪
いや〜、店先で見付けて気になっていたカプセルトイ。
エポック社の「ぷよぽにょ金魚」。
1回に付き、200円も掛かるし、高いよなぁ〜。
と、一度は諦めようとしたものの、どうしても忘れられず……。
やっぱり、可愛いなぁ〜!
これはこれで、また、ブログのネタにもなるし、損はないはずだ!
よしっ!
という訳で、1回だけ、この「ぷよぽにょ金魚」に挑戦をしてみた私です(笑)。
そんな訳で、私が手に入れたのが、上の写真。
この間までエアープランツに使用していたミニ流木と一緒に撮影してみた、
ぷよぽにょ金魚(白×赤)となっております。
しかしながら、この子が、またまた、上品な色合いで可愛いんですよね〜♪
材質は、TPE(熱可塑性エラストマー)というもので出来ていて、
何でも、プラスチックとゴムの性質の、良い部分を持っているのだとか。
……なるほど。
だから、「ぷよぽにょ」という、ちょっと不思議な弾力があったりするんですね。
確かに、この感触は、結構やみつきになる感じです。
この金魚ちゃんの難点としては、
中々、自立はしてくれない……という辺りでしょうか。
また、浴用・水物玩具ではないため、浴槽に入れたり、観賞魚のいる水槽に入れたりすることは出来ない……というのも、少々残念なような気がしております。
が、しかしっ!
そんなこと等、この「ぽってりお腹」と「つぶらな瞳」の愛らしさの前には、大した問題ではない〜!
これで、お気に入りの金魚グッズがまた一つ。
にやにやが止まらない次第です
エポック社の「ぷよぽにょ金魚」。
1回に付き、200円も掛かるし、高いよなぁ〜。
と、一度は諦めようとしたものの、どうしても忘れられず……。
やっぱり、可愛いなぁ〜!
これはこれで、また、ブログのネタにもなるし、損はないはずだ!
よしっ!
という訳で、1回だけ、この「ぷよぽにょ金魚」に挑戦をしてみた私です(笑)。
そんな訳で、私が手に入れたのが、上の写真。
この間までエアープランツに使用していたミニ流木と一緒に撮影してみた、
ぷよぽにょ金魚(白×赤)となっております。
しかしながら、この子が、またまた、上品な色合いで可愛いんですよね〜♪
材質は、TPE(熱可塑性エラストマー)というもので出来ていて、
何でも、プラスチックとゴムの性質の、良い部分を持っているのだとか。
……なるほど。
だから、「ぷよぽにょ」という、ちょっと不思議な弾力があったりするんですね。
確かに、この感触は、結構やみつきになる感じです。
この金魚ちゃんの難点としては、
中々、自立はしてくれない……という辺りでしょうか。
また、浴用・水物玩具ではないため、浴槽に入れたり、観賞魚のいる水槽に入れたりすることは出来ない……というのも、少々残念なような気がしております。
が、しかしっ!
そんなこと等、この「ぽってりお腹」と「つぶらな瞳」の愛らしさの前には、大した問題ではない〜!
これで、お気に入りの金魚グッズがまた一つ。
にやにやが止まらない次第です
ぷよぽにょ金魚 カプセルコレクション 全5種セット ガチャガチャ 新品価格 |
posted by ひらのり想魚 at 18:18
| 【ひらりと金魚事情】日々のあれこれ
2017年08月23日
今日はちょっとだけ日光浴
金魚達も、時々、日光浴をした方が体に良い……という話なので、
本日は、ちょこっとだけ、日光浴を行ってみました
直射日光を避けた窓際に、プラケースごと金魚達を移動して。
20〜40分程、そのままに。
今の時期だと、太陽の熱で水温が上がり過ぎるんじゃないか?
早めに切り上げた方が無難なのだろうか?
その辺りがどうにも不安で、しばしば様子を窺っていたのですが、
とりあえずは大丈夫だったようで、ホッと致しました。
そのような所で。
近頃、カラムナリスに悩んでいるリョウの、体力アップが図れるかどうか。
転覆傾向にあるシュウとキャリコ。2匹の調子が、戻ってきてくれるかどうか。
偉大な自然の力である日光浴というものに、中々の期待を寄せている私です
本日は、ちょこっとだけ、日光浴を行ってみました
直射日光を避けた窓際に、プラケースごと金魚達を移動して。
20〜40分程、そのままに。
今の時期だと、太陽の熱で水温が上がり過ぎるんじゃないか?
早めに切り上げた方が無難なのだろうか?
その辺りがどうにも不安で、しばしば様子を窺っていたのですが、
とりあえずは大丈夫だったようで、ホッと致しました。
そのような所で。
近頃、カラムナリスに悩んでいるリョウの、体力アップが図れるかどうか。
転覆傾向にあるシュウとキャリコ。2匹の調子が、戻ってきてくれるかどうか。
偉大な自然の力である日光浴というものに、中々の期待を寄せている私です
posted by ひらのり想魚 at 21:14
| 【ひらりと金魚事情】日々のあれこれ